東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は9月6日、『JR東日本トレインシミュレータ(JR EAST Train Simulator)』の公式サイトを公開した。本作はPC(Steam)向けに、9月20日に早期アクセス配信開始予定。価格は税込980円となっている。本作は、9月2日の時点でSteamのストアページが公開されていたが、公式サイトの公開により改めて情報が発表された形だ。 『JR東日本トレインシミュレータ』は、JR東日本による公式の鉄道運転シミュレーターだ。本作でプレイヤーは、JR東日本の実在の路線を舞台に鉄道を走らせる。ゲームを開始すると車両ごとの計器や実写の背景など、運転席から見られる光景が画面上に広がる。プレイヤーは運転士として、路線上で鉄道を操作。次の駅に停車するまでの時間や駅停止範囲などを考慮しながら、JR東日本の路線で鉄道を走らせていく。 要素としては、路線と車両の選択や難易
静岡県牧之原市の認定こども園で、通園バスの車内に取り残され熱中症で死亡した女の子の水筒が車内から見つかり、中身が空になっていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は車内の温度が上がる中、女の子が持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べ、7日も車内の検証を行うことにしています。 牧之原市静波にある認定こども園「川崎幼稚園」では5日、河本千奈ちゃん(3)が駐車場に止められた通園バスの車内に、およそ5時間にわたって取り残され、熱中症で死亡しました。 警察は6日、業務上過失致死の疑いでこども園などを捜索し、関係する資料を押収しました。 これまでの調べで、バスの車内から千奈ちゃんの水筒が見つかったことが、捜査関係者への取材でわかりました。 中身は空になっていたということで、警察は車内の温度が上がる中、千奈ちゃんが持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べてい
Twitter: 24 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 浦和レッズは6日、2021シーズン限りで現役を引退した阿部勇樹氏の引退試合を開催することを発表しました。 会場は埼玉スタジアムで、11月12日の開催が予定されています。 [浦和公式]11/12(土)「阿部勇樹引退試合」開催(予定)のお知らせ https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/190826/ このたび、2021シーズンをもって現役を引退した阿部勇樹(現浦和レッズユースコーチ)の引退試合を、11月12日(土)に開催(予定)することになりましたので、お知らせいたします。 【概要】阿部勇樹引退試合 【日時】2022年11月12日(土) (キックオフ時刻未定) 【開催場所】埼玉スタジアム2〇〇2 ※対戦カード、出場選手、チケットの販売概要などは、決定次第後日
パブリッシャーWhisperGamesは9月7日、『The Wandering Village』を9月14日に早期アクセス配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。Steamストアページ表記によると日本時間9月15日配信予定で、日本語表示にも対応する。 『The Wandering Village』はコロニー運営シムだ。舞台となるのは、猛毒を帯びた謎の胞子に汚染された世界。生存者たちの小さな一団が身を寄せたのは、巨大な放浪生物の背中の上だった。プレイヤーは巨大生物の背中に居住地を建設。厳しくも美しい世界で生き延びる道を模索する。 生存者たちの小さな一団は「オンブ」と呼ばれる巨大な放浪生物の背中の上で生活することになる。生き延びるための第一歩は村を機能させることだ。住居を築き、畑を耕し作物を育てよう。同時に探索隊を出動させ、里の周辺の資源を集めさせたり、辺りを偵察させ
Metaは VR / AR関連発表イベント Meta Connect を10月11日に開催します。日本時間では10月12日午前2時よりキーノートプレゼンテーションをライブ配信予定です。 Facebookから社名を変更してまでメタバースに全振りするだけあって、Horizon Worldsなどプラットフォームやソフトウェアについての発表も盛りだくさんになることは確実ですが、注目は次世代VRヘッドセット『Meta Quest Pro』(仮)がついに姿を現すこと。 Meta Connect の開催告知ポストではザッカーバーグCEOみずから、これまでチラ見せだけだったヘッドセットを微妙に見切れた感じで装着しています。 目立つのはヘッドセット部分が従来品の Quest 2より大幅に薄いこと。昨年のConnectイベントでは、新しいパンケーキレンズ光学系の採用を予告していました。 後頭部も幅広いパッド状
とあるアニメスタジオが制作費を持ち逃げしたプロデューサーを訴えるらしい――というウワサを耳にしたのは2022年の年明けごろ。その裁判が終わったと知り、被害に遭ったスタジオの代表兼監督、そして作品の原作者にお話を聞きました。 トラブルに見舞われたのは、人気同人作品を原作とするアニメ「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい(以下、嫌パン)」。同作は2018年にニコニコ動画で全6話を配信。アニメ版は原作の持ち味を見事に生かしたアニメ化として、ファンから熱い支持を獲得し、2019年末には第2期もリリース。2022年9月現在は新作のクラウドファンディングを実施中です。 「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい3(仮)」クラウドファンディングページ 順風満帆に見えた同シリーズですが、実は前作にあたる第2期でプロデューサーによる制作費の「持ち逃げ」が発生していました。 本稿では、その被害にあったアニ
大阪から東京に移動する夜行バスに乗っていると、深夜1時ごろに突然京都駅で全員降ろされたまま、運転手や乗務員が逃げるように走り去ってしまった――。乗客たちによる報告がきっかけで、バス会社側の対応が物議を醸しています。本当にそのようなことがあったのか。編集部では、乗客と埼玉県に本社を置くバス会社のさくら観光バスに詳しい話を聞きました。なお、対応が物議を醸しているのはさくら観光バスで、福島県に本社を置くさくら観光は別会社です。 バスが走り去り、乗客たちが「これやばいですよ」「全員置いていかれてるやん」など、パニック状態になっている様子。なお、乗客が写る箇所には編集部でモザイク加工を施しました(動画提供:バイオハザード2最強攻略wikiさん) 問題のバスは当初、9月4日の22時10分に大阪・難波を出発し、9日5日の6時10分に東京・池袋に到着予定でした。しかし、乗客によると、空調トラブルで車内は“
バンダイナムコオンラインは9月6日、オンラインFPS『GUNDAM EVOLUTION』のPC版について、9月22日に正式サービスを開始すると発表した。またPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版については、12月1日に正式サービス開始が決定。本作は基本プレイ無料にて提供される。 『GUNDAM EVOLUTION』は、人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するモビルスーツを用いて戦うオンラインFPSタイトルだ。6対6のチームバトル制を採用し、ポイントキャプチャー・ドミネーション・デストラクションの3つのゲームルールにて対戦を楽しめる。ポイントキャプチャーは、攻撃側と防御側に分かれてマップ上にある目標を奪い合い、ドミネーションではマップ上にランダムに開放される3つの目標を奪い合う。そしてデストラクションは、攻撃側と防衛側に分かれて、マップ上に存在する目標を破壊または
CD PROJEKT REDは9月7日、『サイバーパンク2077』の拡張パック「仮初めの自由」を発表した。PC/PS5/Xbox Series X|S向けに、2023年配信予定。 「仮初めの自由」は、本作向けの大型拡張パックだ。現時点では以下のティザートレイラーが公開されているのみで情報はあまり多くないが、ナイトシティの新たな地区を舞台にしたスパイスリラーアクションになるという。 また映像では、主人公Vの「新アメリカ合衆国に忠実に仕えることを誓います。国民に代わり、貴殿の奉仕に感謝する」というナレーションが流れている。新アメリカ合衆国が拡張パックの舞台となる新たな地区にあたるのかもしれない。また、キアヌ・リーブス氏演じるジョニー・シルバーハンドもふたたび登場。今回の発表がおこなわれた公式番組「Night City Wire」では、ジョニーは新しい物語と、キアヌによる新たなセリフをもって帰っ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く