「反証可能なリスクを負うものが科学である」ポパー 論理実証主義が、本当に厳密に考えた結果、 どんな科学理論でも「根拠のない飛躍」が含まれていることが わかってしまった。 「人間はどうがんばっても、確実に正しい科学理論というものを作り出せない」 というショッキングな結論に、科学界は、再び、闇に閉ざされた。 だが! そこに、カール・ポパーが現れ、 「反証主義」という新しい科学思想を提示し、科学界に一筋の光を投げ込んだ。 さてさて。 反証とは、簡単に言うと、観察や実験を行って、「おら、間違っているじゃねえか!」と 「証拠」を突きつけることである。 この「反証」というのは非常に簡単である。 たとえば、がんばって苦労して、 「黒いカラス」をどんなにたくさん集めても、 「すべてのカラスは黒い」という理論を証明できないことは述べたが、 逆に、 「白いカラス」を1羽でも見つけてしまえば、 「すべてのカラス