Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年1月7日のブックマーク (7件)

  • わりとお高めなレストランを数店舗経営してる元料理人だけどGoogleマップの(悪質な)低評価爆弾なんか全く気にならん

    べログもね。 客商売にとって風評は確かに大事なんだが、料理の場合(とくに高級店の場合)実際にその味を経験した人間にとってはその経験が何よりも判断材料になるって要素が大きい。 一定以上の箔が付くと紹介で勝手に上客が増えていく循環に入るのでその後は溢れる予約の管理で頭を悩ますだけになる。 何を隠そう色々あって出禁にした客からGoogleマップに低評価爆弾落とされたが全く影響無かった。 比べるまでも無いけどコロナのダメージの方が何万倍も応えた。もうほぼ回復してるけど。 元料理人(いまは経営にほぼ専念)のワイが思う確実にダメージを与える方法は一択で、 そいつの店の予約を取って、実際に来店して、一皿目に一口も手を付けずに帰るだけでいい(笑)。 どうしようもないクソがしょうもない悪意でやったことだとわかってても、ものすごく傷つくから(笑)。

    わりとお高めなレストランを数店舗経営してる元料理人だけどGoogleマップの(悪質な)低評価爆弾なんか全く気にならん
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/07
    今一番行ってる店はGoogleマップに載ってすらない。誰も教えたくないから誰も登録しない。
  • 沖縄の医療従事者220人休職 新型コロナ感染・濃厚接触者 一般外来中止や救急診療を停止へ | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県は6日、新型コロナウイルスの感染者または濃厚接触者となって、県内で休職している医療従事者が220人に上ると明らかにした。人手不足を理由に、那覇市や中部地域の4医療機関が一般外来の中止や救急診療の制限を始めている。

    沖縄の医療従事者220人休職 新型コロナ感染・濃厚接触者 一般外来中止や救急診療を停止へ | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/07
    この感染力と毒性だと病床が埋まるより医療従事者が減るスピードの方が速いのかもな…
  • https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1478889801827102722

    https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1478889801827102722
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/07
    敵対勢力の矛盾を指摘しながらそれお前もやんけってパターンよく見るよなぁ。似た者同士仲良くすればいいのに。
  • 「Apple M1」開発責任者がIntelに転職

    「Apple M1」開発責任者がIntelに転職
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/07
    F1みたいになってきたな。
  • 「靴下屋」会長夫婦、軽トラにはねられ死亡 

    6日午後6時25分ごろ、奈良県広陵町三吉の町道で、道路を歩いて横断していた夫婦が軽トラックにはねられ死亡した。捜査関係者によると、死亡したのは下専門店「下屋」を展開するタビオ(大阪市)の創業者で会長の越智直正さん(82)との麗子さん(71)=いずれも同町。 奈良県警香芝署は7日、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、軽トラを運転していた同県田原町大網の会社員、出口博章容疑者(45)を逮捕した。同署によると「前をよく見ていなかった」と容疑を認めているという。 同署によると、現場は片側2車線の直線道路で横断歩道や街灯はなかった。道路を渡った先にタビオの関連施設があり、同署が詳しい事故原因を調べている。

    「靴下屋」会長夫婦、軽トラにはねられ死亡 
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/07
    大阪の恵美須町近辺ではかつて無理な横断によって世間を揺るがすレベルの痛ましい大事故があったが、いまだに無理な横断を頻繁に見かける。一度みかけたり事故があった場所は今後も警戒したほうがいい。
  • 沖縄県 新型コロナ 過去最多1400人超 感染確認の見通し | NHKニュース

    沖縄県は7日、新型コロナウイルスへの感染が新たに確認された人が、暫定値で1400人を超える見通しになったと発表しました。6日の981人を上回り、初めて1000人を超えて過去最多となる見通しです。 沖縄県によりますと、新型コロナへの感染が新たに確認された人が、7日、暫定値で1400人を超える見通しだということです。 6日に981人と過去最多を更新しましたが、7日、初めて1000人を超えて過去最多となる見通しです。 今月に入ってからの沖縄県の新規感染者は、 ▽元日が52人、 ▽2日が51人、 ▽3日が130人、 ▽4日が225人、 ▽5日が623人と、 急激に増えていて、感染拡大に歯止めがかからない状況になっています。 このため沖縄県は6日、政府に対して県内全域にまん延防止等重点措置の適用を要請しました。 7日に政府が決定すれば、9日から、飲店に対して時短営業を求めたり、県民に都道府県をまた

    沖縄県 新型コロナ 過去最多1400人超 感染確認の見通し | NHKニュース
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/07
    先行国同様2日で倍増のペース。ここまでの感染力だと生活スタイルを維持しながら予防は無理があるだろうなぁ。
  • オミクロン、重症化リスク低いが「軽度」とみなさず=WHO(ロイター) - Yahoo!ニュース

    世界保健機関(WHO)当局者は6日、新型コロナウイルスのオミクロン変異株について、デルタ株に比べ症状は重症化しないもようとしつつも、「軽度」に位置付けるべきでないという認識を示した。フランスの病院で2021年12月撮影(2022年 ロイター/Yves Herman) [6日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)当局者は6日、新型コロナウイルスのオミクロン変異株について、デルタ株に比べ症状は重症化しないもようとしつつも、「軽度」に位置付けるべきでないという認識を示した。 【動画】米保健当局、5日間への隔離短縮方針変えず 終了時の検査も不要 WHOの臨床医療担当トップ、ジャネット・ディアス氏によると、初期の研究は、オミクロン株感染に絡む入院リスクはデルタ株に比べ低く、若年層を中心に重症化リスクは低い可能性があることを示している。しかし、高齢者への影響については十分なデータに欠けるという。 W

    オミクロン、重症化リスク低いが「軽度」とみなさず=WHO(ロイター) - Yahoo!ニュース
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/07
    この感染力ではウィルスを避けるのは不可能なので、抵抗力を高めるしかないわな。