Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年9月9日のブックマーク (53件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 連立協議の署名、福島みずほ氏の個性的な字がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    連立協議の署名、福島みずほ氏の個性的な字がネットで話題に 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/09/09(水) 17:57:49 ID:???0 民・社・国、連立政権樹立で合意=地位協定「改定提起」を明記−福島、亀井氏入閣へ 民主、社民、国民新3党は9日午後、国会内で幹事長らが協議し、連立政権樹立で合意した。 その後、3党党首会談を開き、正式に決定する。民主、社民両党の主張に開きがあった 在日米軍の基地問題については、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に沿う内容で 折り合い、日米地位協定の「改定の提起」を合意文書に盛り込んだ。これに伴い、社民党から 福島瑞穂党首、国民新党から亀井静香代表が連立政権に入閣する見通しだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000070-jij-pol スレタイ

    連立協議の署名、福島みずほ氏の個性的な字がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 某メーカーで環境担当の俺が民主党のGHG削減25%について書いてみるよ

    自分はいわゆる大企業の某メーカーで環境やってます。 いわゆるCSRを担当してそのなかで環境について考える部署で、社内で同じようにCO2削減目標出して 「無理だろjk」「会社潰すのか」とか罵られる部署です。 かといって上からは「そんな削減目標じゃだめだろ」って言われるのです。 まぁ、うちの場合はトップダウンの削減目標ってのもあって、割と環境大事にしような雰囲気はあるんだけど それでも中には(特に年寄り、偉いポジションにいるひと)からは あからさまに酷い扱いを受けたりします(利益生み出してないCSR部のくせに、って。まぁわかるけど) で、25%削減(90年比)だけど、やっぱり厳しいと思います。 削減ポテンシャルの積み上げと、今後の技術革新を加味しても25%は届かないんじゃないかな? 出来たとしても経産省のひとが言ってたように36万円/家庭・年の負担になる、これは厳しすぎるよね。 他にも反対派の

    某メーカーで環境担当の俺が民主党のGHG削減25%について書いてみるよ
  • あんたやさしいね。 戦い方を変えてみたらか、確かにそうだよな。 愚痴書い..

    あんたやさしいね。 戦い方を変えてみたらか、確かにそうだよな。 愚痴書いたおかげでブクマほしいって思ってた奴からもらえたもんな。 だから、ますだに書いてよかったと今は思ってるよ。 でも、ID晒して同じような愚痴書いてもそいつからはもらえないんだよな。 だから、ますだになんか愚痴書くんじゃなかったと思ってもいるよ。 どんなに書いてもそいつには届かないんだ。自分の書いたもんはね。 でも、あんたには自分の気持ちわかってもらえたみたいで嬉しいよ。 ありがと。 今日は他にもいいことあったんだ。 そしたら、あんたの書いたもんに出会えた。 ほんとに嬉しかったよ。 ほんとありがと。

    あんたやさしいね。 戦い方を変えてみたらか、確かにそうだよな。 愚痴書い..
    yachimon
    yachimon 2009/09/09
    "愚痴書いたおかげでブクマほしいって思ってた奴からもらえたもんな" 意中の人にブクマしてもらえたらしいぞ!だれだろう?
  • 日本ってすごくね(;Д) お前らの好きな絵師とその画像を貼っていけ

    ※画像が多いので表示に時間がかかるかもしれません 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/07(月) 14:57:06.89 ID:b7FFS1Pe0 どんなのがいるんだ? 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/07(月) 15:06:29.75 ID:Rms9beFa0 萌え絵を好き好んで貼りたがる奴はあんまいねーから盛り上がりにくい感はあるね 俺は七尾が好き 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2009/09/07(月) 15:10:35.84 ID:1jg6R+2pO 萌え絵も雰囲気出てたら好き 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/07(月) 16:25:26.77 ID:W35zKvz80 白参謀 佐野俊英 こやまひろかず 12 以下、名無しにかわりましてVIPが

  • 『スレイヤーズ』ファンの少年らが集団飛び降り自殺、2人が死亡−シンガポール | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    昨年の8月、シンガポールで『スレイヤーズ』のファンだという10代の少年ら8人が集団で自殺を図り、2人が死亡していたことが分かりました。 地元紙の報道や警察の調べによると、自殺を計画したのは自称道教信者のKu Witayaさん(16)で、弟や友人など7人の仲間に対し、一度死んで“スレイヤーズ”に生まれ変わり、魔族を倒して世界の終末を阻止しなければならないなどと説き伏せて自殺の儀式を決行。 深夜2時にWitayaさんのアパートに集まった少年ら8名は、13階の屋上に鍵がかかっていたため、予定を変更して9階の寝室に移動。儀式に参加したSia Chan Hongさんは当初怯えていたそうですが、動揺を見せなかったWitayaさんに落ち着くように説得され、2人で手をつないで窓から飛び降りました。 残された6人の少年は、Witayaさんが死亡し、Chan Hongさんが地上で倒れてうめいているのを見ると、

    『スレイヤーズ』ファンの少年らが集団飛び降り自殺、2人が死亡−シンガポール | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    yachimon
    yachimon 2009/09/09
    id:yuuboku WWIIIは第3次世界大戦だと思います…
  • 巨大磁気嵐と人間の文明:1859年の太陽嵐が示すもの | WIRED VISION

    前の記事 エンジンには金箔:『アストンマーティンOne-77』画像ギャラリー 巨大磁気嵐と人間の文明:1859年の太陽嵐が示すもの 2009年9月 9日 Alexis Madrigal Image: TRACE/NASA 1859年9月2日午前9時30分、ボストンのステート通り31番地にあった電信局の交換台で過電流が生じた。交換手らは、機器に接続されていたバッテリーを外し、空気中を伝わる電気のみで営業を続けた。[1859年は、日では江戸時代末期の安政6年にあたる] この日の未明には、記録が残されている限りで最も明るいオーロラが発生し、地球の空の広範囲を覆っていた。このオーロラはキューバのハバナや、フロリダ州でも目撃された。 これらの「嵐」が起こる18時間前、それまでの5年間太陽黒点の観察を続けていたイギリスの天文学者、リチャード・キャリントンが、日課としている観測中に、明るい光の点を2つ

  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』論考 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    7月頃、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 」に関する原稿を書いたのですが、諸事情につき刊行されない運びとなったとのことなので、せっかくなのでウェブサイト上にアップしたいと思います。約8,000字です。 ■ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(以下、『新エヴァ』と略す)の総監督である庵野秀明は、いまから約三年前にあたる二〇〇六年の九月に、同作品を制作するにあたって「我々は再び、何を作ろうとしているのか?」と題された所信表明を公開している(注1)。そこでは次のように書かれていた。なぜいまエヴァの再映画化を手がけるのか。それは「疲弊しつつある日のアニメーションを、未来へとつなげたいという願い。蔓延する閉塞感を打破したいという願い」を実現するためである。もちろん、いまさら十年以上も前の作品を映画化するのか、という思いはある。事実、「エヴァはもう古い、とも感じ」る。しかし、庵野はこうも断言している。「この

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』論考 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
    yachimon
    yachimon 2009/09/09
  • 酒井法子被告の元事務所、所属タレントに薬物検査検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女優の酒井法子(名・高相法子)被告(38)の覚せい剤取締法違反(所持)事件を受け、酒井被告が所属していた「サンミュージック」(東京都新宿区)が、契約タレントに薬物検査の実施を求めるなどの再発防止策の検討を始めたことがわかった。芸能界でこうした対策が実現すれば異例という。 一方、警視庁は9日午前、芸能界の業界団体幹部らとの初の意見交換会を同庁で開催し、業界挙げての取り組みを求めた。 芸能関係者によると、同社が検討を始めたのは、健康診断などで同社と契約関係にあるタレントに尿や血液の検査を実施するというもの。同社関係者は「タレントのプライベートな部分には踏み込めないという雰囲気があったが、今後はしっかり説明すれば理解してくれるのでは」としている。 酒井被告らによる事件を受け、芸能界では、大手芸能事務所など約100社が加盟する日音楽事業者協会が、薬物の危険性を訴えるタレント向けのマニュアル作成

  • asahi.com(朝日新聞社):「子どもに危害」と脅し、母子家庭の母親強姦容疑 千葉 - 社会

    千葉県内で母子家庭の女性らに暴行を繰り返していたとして、同県警が強姦(ごうかん)や住居侵入などの疑いで同県木更津市の作業員、鵜沢孝夫容疑者(65)を逮捕していたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。夜間、室内に刃物を持って侵入、抵抗されると「子どもに危害を加えるぞ」などと脅していたとされる。県警は06年以降に起きた十数件を立件する予定という。  県警や起訴状によると、鵜沢容疑者=強姦や住居侵入などの罪で一部起訴=は昨年5月19日や同12月31日の未明、県内の別々の女性宅に侵入し、女性を強姦した疑いなどが持たれている。  捜査関係者によると、同容疑者は主に県内の母子家庭や女性の一人暮らしの家を狙っていた。近くに駐車している車にチャイルドシートが取り付けられていたり、運転席の座席が女性向けに前の方になっていたりする家を選んで侵入していたという。

  • 「新型」感染でもタミフル原則不要、米が指針(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=山田哲朗】米疾病対策センター(CDC)は8日、健康な人は新型インフルエンザに感染しても、タミフルやリレンザなど抗ウイルス薬による治療は原則として必要ないとする投薬指針を発表した。 抗ウイルス薬の供給には限りがあるほか、過剰投与で耐性ウイルスが出現する恐れが高まるため。CDCのアン・シュケット博士は同日の記者会見で「子供でも大人でも大多数は抗ウイルス薬は必要なく、自宅で休養することで治る」と述べた。

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:DSにドラクエ6リメイクが登場

    1 ペラルゴニウム(大阪府)2009/09/09(水) 14:13:59.58 ID:F3bAoMct ?PLT(13017) ポイント特典

  • 鬱の人に向かってキツく言う人

    の人には優しく接しないといけないのに、だと知るやいなやヒステリックに叩く人がいる。 なぜの人にそんな恨みを持っているかのような態度をとるのかがよく分からないが、 ともかくそういう人がの人に大きなダメージを与えている事は確かであり、実害を受けている なら、侮辱罪などの罪に問うことも出来るはずである。アメリカなら裁判が起きるレベルだ。 普通の人相手なら何でも無い暴言であっても、の人にとっては大きなダメージになる。 従って、相手がだと知りながら暴言を吐くのは、通常よりも重い罪になるらしい。 そんな酷いことをする人がネットではたくさんいて、の人にとってネットは利用しにくい ものになっている。なぜそんな酷いことをするのだろう。普通の人よりもの人のほうが 一部の人にとって怒りを買いやすいのはなぜなのか。べつだんの人が何か悪いことを したわけでもないケースであっても、ただだと知っただ

    鬱の人に向かってキツく言う人
  • 【スクエニからの手紙】特製appbank壁紙、そして発表予定の新作ゲーム情報が送られてきた!! | AppBank

    日13時04分、スクエニのスクエニのクリスタルディフェンダーズのプロデューサー安藤様から、ななな、なんと、appbank編集部宛にスペシャルなメールがやってきたんだ!! 以下文。 クリスタル・ディフェンダーズを appbankさんでたくさん取り上げていただいた 御礼の意味をこめまして・・・。 キャラクターデザインを担当した 伊藤龍馬がappbankさんとファンの皆さんに 書き下ろしたイラストをおおくりいたします。 つきましては添付ファイルをご確認ください。 iPhoneの待ち受けにぴったりのサイズになっています。 高解像度のものもありますので ご所望でしたら言ってください。 PS 新作については準備中です。 整い次第、別途お送りしますね。 良質のアプリを作っていきますので 今後ともお見知りおきください。 以上です。安藤様、ありがとうございます! ゲーム業界における大巨人スクエニがこんな

  • 日本、大人になる:村上龍がNYタイムズに寄稿した文章

    、大人になる 先週、民主党が、半世紀近くもずっと政権を握っていた自民党を政権から追いやったとき、一部報道機関は革命であると評した。 古い人たちはいなくなり、新鮮な風が吹き込んだ。 でもどうして人々は嬉しそうに見えないのか? どんな政府あっても彼らの問題を解決してくれないことを、日人は認識しつつあるからだ。 しかし、これはいいことである。日はついに成長しているのだ。 メディアは街頭にレポーターを派遣して、新しい政権に何を期待するか聞いている。 人々はマイクに近づき、「景気をよくしてほしい」「社会保障を充実させてほしい」「失業問題を解決して欲しい」などと率直に述べる。 しかし彼らの表情は憂そうで、これらの意見にどこか偽りがあるような感じがする。 昔は、政府が私たちの問題を解決することができた。戦後、日の成長の大部分は政府主導であった。 国民は、政府が道路や病院を作り、商売を守り雇用

    日本、大人になる:村上龍がNYタイムズに寄稿した文章
  • スーファミって本当にボッタクリだったんだな・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    スーファミって当にボッタクリだったんだな・・・ Tweet 1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/09/08(火) 22:46:42 ID:gtwieYx/0 FFナンバリング価格一覧。 FF1  5900円 FF2  6500円 FF3  8400円 FF4  8800円  ←スーファミ(任天堂) FF5  9800円  ←スーファミ(任天堂) FF6  11400円  ←スーファミ(任天堂) FF7  6800円 FF8  7800円 FF9  7800円 FF10  8800円 FF12  8990円(税込) FF13  8800円 ■ゲームに関する都市伝説 【スカッとゴルフ パンヤ】(ネトゲの中でもトップクラスの完成度。みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が出来ます。) 2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:48:32 I

    スーファミって本当にボッタクリだったんだな・・・ : 暇人\(^o^)/速報
  • Windows Server 2008対応のiPhone用RDPクライアント | パソコン | マイコミジャーナル

    Honeder Lacher Wallner Softwareentwicklungは、WindowsリモートデスクトップサービスのiPhoneクライアント「iTap RDP Client」をリリースした。対応デバイスはiPhoneとiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.0以降。App Storeでの価格は1,400円。 「iTap RDP Client」 iTap RDP Clientは、WindowsのRDP(Remote Desktop Protocol)に対応したクライアントソフト。Windows XP ProfessionalやVista Business / Enterprise / Ultimateなど、以下のRDPサーバとして動作可能なWindows OSに接続し、リモートコントロールを可能にする。 Windows XP Home/Professional

  • 惑星の衝突で滅びてしまった星を発見(動画)

    地球に衝突しなくてよかったですよね... このほどNASAがスピッツァー宇宙望遠鏡で発見した「HD 172555」星の悲劇ですね。音声こそありませんけど、おおよそ上の動画のような惑星同士の衝突が起き、すさまじいまでの爆発の跡が観測されてるんだそうです。こんなにも激しく炎に包まれた後に、現在では荒漠とした岩石だらけの地表面をさらけ出しながら、寂しく宇宙空間を漂っているんだとか。 なお、この惑星衝突の観測研究を進めた学者チームの話ですと、われらが地球の衛星となる月の形成も、40億年前に同じようなことが起こって、現在の姿になった可能性も高いんだそうですね。HD 172555は、まだ誕生後およそ1200万年しか経っていない若い部類の星なので、今後の動向を見守ることで、いろいろな宇宙に関する新事実が判明するのでは...とも期待されているようですよ。 ちなみにHD 172555への衝突が生じる直前のス

    惑星の衝突で滅びてしまった星を発見(動画)
  • 恋人の家がすごく汚い

    恋人の家がすごく汚い。衛生的な面も含めて。物も多い。だらけだし家具がそもそも多すぎる。狭いスペースになぜこんな大きな家具を置くんだと問い詰めたいくらい家具が多い。やんわり聞いたけどその方がベンリだからって言われた。ええっ…ベッドの下には埃が層をなして積もりつつあるではないですか。そんなベッドならチョークで書いた人型の寝場所とあまり変わらんのではないのか。トイレもすごい。汚い。なんか謎の色がついていてとんでもない。茶色い。白い陶器の便器が何故か染まっている。こすっても取れない。なぜこんなに変色するのか。解らない。突起すらしている。結晶か。何度か遊びに行くたびにダンボールを全て捨ててごみをまとめ…と、掃除をした。忙しいだろうし、もしかしたら掃除が苦手なのかも。でも数回掃除をした後に相手が嫌がっているのに気づいた。「なんでせっかく会ってるのに掃除なんかするの?」「…健康が危ぶまれまして」「でも

    yachimon
    yachimon 2009/09/09
    汚部屋というやつか。/うちの両親はそれでも一応結婚して生活してる。喧嘩しながらでもなんとかもってる。まー50年前からのカップルとか参考にもならんかw/掃除してくれる恋人とかオレも欲しいわ。まったく!
  • 遺伝子操作で家畜の苦痛を軽減 ? | スラド サイエンス

    哲学者である Adam Shriver 氏は家畜の苦痛を軽減するために遺伝子操作を行うことを提唱しているそうだ (家 /. 記事、[doi:10.1007/s12152-009-9048-6])。 工場式畜産農業を無くすことが出来ないのであれば、せめてそれが生み出す苦痛を軽減するべく行動するべきであると Shriver 氏は主張している。 ある遺伝子を欠如しているマウスは痛みを全く感じなくなるが、これではマウスが自分自身を危険にさらしてしまう恐れがあり問題である。人間でも遺伝的変異により痛みを全く感じない子供たちがパキスタンにて 6 人確認されているが、全員の身体で傷や内出血などが確認されており、一人は屋根から飛び降りたことが原因で死亡したとのこと。しかしワシントン大学の Zhou-Feng Chen 博士の研究で、P311 という遺伝子を分離すると痛みが起こす感情的な不快だけを取り除く

  • wikipのプラセボの項がトンデモすぐる。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%9C 引用文献たくさん上げてあるけど、全部著者ハワード・ブローディ。 根拠のなく「体内の製薬工場」モデルとか、書いちゃう。 HrobjartssonとGotzscheのNEJM論文を「トンデモ論文」のレッテルするが、根拠はロバート・アーリックの単行一冊。 こういう記事どうしたらいいんだろう。 ※直しました。前の版: http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%9C&oldid=27522435

    wikipのプラセボの項がトンデモすぐる。
  • 体調悪い、薬が切れた

    しかし体調悪くて病院に行けない…。ぐぐ。 俺終了のお知らせ。

    体調悪い、薬が切れた
    yachimon
    yachimon 2009/09/09
    あるある。一人暮らしだと打つ手がなくなる。自分は、ある程度回復するまで安静にしとく。運が悪いと死ぬ。救急車呼ぶ以外に方法ってあるのかなあ。
  • 「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」

    青森地裁に「候補者」として呼び出された人の記事で、 「特急代が出ない。その分が自費というのはおかしい」という意見があった。 裁判員制度を議論している法曹三者は、その大半は 杉並区居住とか松戸市居住とか横浜市居住とかで、 「裁判所まで片道1,000円以内の普通運賃で行けるのが当たり前」 「裁判所まで片道2時間以内で行けるのが当たり前」という 「首都圏の論理」で日当議論している。 小生のように地理オタクでなく、法律オタクな彼らにとっては、 下北半島の先端から青森地裁へ、 「朝9時の呼び出し時刻に間に合うように行く」のには、 数が少ないJR普通では間に合わず、特急に乗車しないと間に合わない、という 「地方の事情」などは「全くの想定外」であるに相違ない。 特急代を支給せずに、何が裁判員制度か? というか、この交通費は「事後請求」である。 これもよくよく考えるとおかしい制度であり、 例えば小笠原か

    「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」
  • 妙案が無いものか聞いてみたい。

  • 普通に生きたい

    対人恐怖で持ちで泣き虫でもうすぐ三十路になる。小学校の時から学校が合わなかった。高校入ったけど辞めてニートしてた。毎日ダイヤルアップでネットしてた。何年かニートしてたけど働きたくないから大検とって専門行った。名ばかりのデザイン系。ゆるい学校だったから遅刻欠席多くても卒業できた。卒業してしばらくしてdtpまがいの事やる会社受けたら受かった。小さな会社だった。薄給でサビ残で夜だけ忙しかった。毎月の給料は殆ど家賃と生活費に消えた。パソコンはイラレとフォトショとネット見るくらいしかできないけど触るのは大好きだったから、なんとか2年耐えた。でもデザインやらされる事になって無理になって休職を2年くらいして辞めた。今は派遣でdtpのような感じの入力作業してる。パソコン触ってれば幸せだ。でもデザインは無理だ。全く向いてない。絵も下手だし良いと思えるものを作れないし自信もない。 今月になって仕事が半分にな

  • 妹に腹が立つ

    妹に腹が立つ。 高校の推薦枠で短大に入った後にやっぱり美大に行きたいと言い出した。 昔から美術が得意で高校の頃から美大には行きたがっていたものの美術の先生とそりが合わず結局やめた。 それが突然、美大に行きたいと泣き出した。お兄ちゃんとお姉ちゃんは好きな大学行ったのに、何で自分は、と。 僕は二浪して私立大学に、すぐ下の妹は私立大学も進学していた。双方ともそれなりに希望の大学に。 それが妹にはうらやましかったらしい。上の二人は行きたい大学に行けて、自分は何で行きたくも無い大学なのかと泣いた。 今からしたら結局はお前が短大に行くことを最終的に決めたんだろう、といってやりたいけどその時は勢いに負けた。 なんて妹はかわいそうなんだ、僕は二浪までしてしまった上に私立に入って家計を傾かせてしまった、ごめん、ごめん… 父はリストラされ、年収は最盛期の五分の一。母も共働きで世帯年収は400万がやっと。昔ほど

    妹に腹が立つ
  • 良い機会なんで尿道下裂について書いておこう。

    http://anond.hatelabo.jp/20090907225448 まさか増田で尿道下裂のエントリを拝見するとは思わなかった。 今まで他で聞いたことがないので、300人に1人もなるものなのか?と思ってググってみたら、たしかにそうらしい。 軽重はあるようだが、300人に1人なら、増田の中にも当然いるはずだ。 ペニスが小さいだとか包茎だとかなら、まだ(ネット上であれば)ネタにしやすいかもしれないが、 未だかつて尿道下裂の人の話を小耳に挟んだことはない(積極的に探したこともないが)。 尿道下裂で悩んでいる人のために、そして尿道下裂を知らない人(当然女性もだ)のために、 あくまで俺個人の例ではあるが、書き連ねてみよう。下世話な話もあるが、よかったら読んで欲しい。 酔っている(自分にではない、ビールにだ。夜中に飲んだのがまだ残っている)ので、多少読みづらい点があるかも知れないが、ご容赦を

    良い機会なんで尿道下裂について書いておこう。
  • 友達をやめるとき@同人版より

    192 名前: スペースNo.な-74 >>181のAと同じようなAと昔友達やめた。 私もロリショタにハマッたけど、「自分ブーム」だったらしく1年そこそこで そのブームも鎮火。その後は、前の通り大人同士のぼのに萌えていた。 元々こどもが大好きで、 昔からの夢だったこどもに囲まれる仕事転職すべく、当時の仕事退職した。 勉強や収入諸々の理由でイベント参加をやめるという話をするとAは「絶対やめろ」と真顔。 「ロリショタにあんなにハマッていた(私)がこどもに関わる仕事をするなんてぞっとする」 とのことだった。 その時一緒にいたBCはAに怒ってくれたけど、Aは 「だって今がもう犯罪予備軍じゃん。同人やってて?ロリショタはまってて? 別に良いけど、(私)が働いてるら辺でこどもに何かあったら、私真っ先に警察にいくからね。 そういうことをあ・ん・た・は・し・て・た・ん・だ・よ。 昔から夢だったなんて信

    友達をやめるとき@同人版より
  • 選挙中マスコミは反自民だったということに一部でなっているんだけど

    ぶっちゃけTVにしろ新聞にしろかなり自民が自由にしゃべっていた。逆に民主に発言トークンを渡すことはほとんど無かった メディア上では民主マニフェストとその問題点が自民の発言機会に紹介されまくった。だから、民主は当時から全高速道路の無料化はしないと言っていたしマニフェストに明記されていたのにも関わらず、自民の例えば細田の口から語られる民主マニフェストには含まれていなかったために、今になって「民主が有料を残すとか言い出した」のようになっている 小沢や鳩山の献金問題はこと自民や公明の議員が呼ばれるような討論番組だと必ず取り上げられていたが、一方でこの件で民主に発言機会を与えず二階や与謝野の件についても触れなかった。これについては「東京新聞3週間出入り禁止」の件があるので鉄則と言えた 自民は選挙期間中、その発言機会のほとんど全てを民主マニフェストへのツッコミといわゆるネガキャンにつぎ込んだ メディア

    選挙中マスコミは反自民だったということに一部でなっているんだけど
  • みんなの会社はどう?

    詳しくは書けないから増田で書くけど、最近仕事で付き合いのある会社がひどい。 確定ではないんだけど、仕事で使ってるソフトが、割れっぽい。 全部のパソコンに入ってるのに、ソフトは一だけだったり、そもそもソフトが見あたらなかったり。 ライセンス契約してるのかもしれないから何とも言えないけど。 そもそも、「これコピーソフトですか?」なんて聞けないし、確認できない。 で、気になって調べてみたら、自分の会社で使ってるソフトのライセンスもあやふや。 こういう会社と付き合っていたくないし、こういう会社で働いていたくない。 どんなに綺麗事を並べてる会社で、待遇に文句はなくても、無自覚に犯罪犯すような会社はイヤだ。 そんな状況で、同僚に愚痴をこぼしてたら「どこの会社もそんな物だよ」と言われた。 学生時代アルバイトをしていた会社では、そんなことはなかったけど、社員として働いているのは今の会社が初めてだから、そ

    みんなの会社はどう?
  • 元メイドカフェ店員だけど質問ある? - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「高速無料化」に大反対の業界関係者ら、労働条件の悪化を懸念|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    政権交代が実現し、民主党が掲げる「高速道路無料化」が現実味を帯びてきた。ところが、トラック運送業界は、この無料化に関して必ずしも歓迎ムードというわけではないようだ。 「暫定税率の廃止には賛成だが高速道路の無料化には大反対」と声を荒げるのは、愛知県で冷凍品輸送を手がけるA社社長。「ドライバーの労働条件が悪くなるから」だという。同社は、名古屋市から静岡市の物流センターまで東名高速道を利用した11時間の運行計画を立てて運んでいる。 しかし、これが土日になると事情が変わる。「上限1000円になってから一般車による渋滞が慢性化し、13時間もかかるようになった」。さらに、パーキングエリアやサービスエリアなどもごった返し、トラックを駐車するスペースも一般車に占有されているという。無料化が実現すれば、「労働基準法を順守することが困難になる」と社長は懸念する。 北陸地方のB社社長も無料化には反対意見だ。理

  • KDDIが斬新なデザインの携帯電話「iida」の第2弾を発表、大量の周辺アイテムも

    KDDIが日、斬新なデザインの携帯電話「iida」の第二弾の発表会を開催することが明らかになりました。 「INFOBAR」や「talby」「MEDIA SKIN」といった斬新なデザインの携帯電話を数多く生み出してきたKDDIの「au design project」をベースに、今年4月に新たに立ち上げられた「iida」ですが、第2弾は「INFOBAR」を手がけた深澤直人氏の最新作や「カドケシ」などで知られる神原秀夫氏が考案した端末がラインナップされています。 詳細は以下から。 11:00から発表が行われています。 会場は東京ミッドタウンにある「21_21 DESIGN SIGHT」です。 いよいよ開始 iidaの第1弾。「G9」は非常に好評だったとのこと。 デザイン志向のユーザーは圧倒的に多いことを示すグラフ 「iida」と「au」は互いに活力を与える存在となっています ツタのような充電ケ

    KDDIが斬新なデザインの携帯電話「iida」の第2弾を発表、大量の周辺アイテムも
  • 裁判員に選出された女、何を勘違いしたか裁判長気取りで被告人に説教をしだす:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「裁判員に選出された女、何を勘違いしたか裁判長気取りで被告人に説教をしだす」 1 キクザキイチゲ(栃木県) :2009/09/08(火) 14:20:54.70 ID:mk+WI5QF ?PLT(12200) ポイント特典 【裁判員裁判】殺人未遂の被告に女性裁判員「甘いのではないか」 親子間の殺人未遂事件を審理する神戸地裁(東尾龍一裁判長)の裁判員裁判の第2回公判が8日、開かれた。被告人質問で殺人未遂罪に問われた砂野政雄被告(40)が今後の生活の見通しについて語ると、女性の裁判員は「甘いのではないか」と切り込んだ。 検察側は「身勝手な犯行」として懲役5年を求刑。弁護側は最終弁論で「十分反省している」と懲役3年、執行猶予4年が相当と主張して結審した。9日午前、判決を言い渡す。 砂野被告は今後の見通しについて「仕事を自分で見つけ、やっていく。(就職で)父の

  • 本当は怖い、角切りステーキ - 食の安全情報blog

    O157による中毒が発生したようだ。記事によると、まだ、「疑い」の段階だが、1:共通して喫・2:患者からの菌検出・3:牛ミンチが原料かつ火を完全に通しにくい販売形態 ということで、ほぼ間違いないだろう(おそらく、原料からの菌検出がまだのため、疑いとされているのだろう)。材について 今回、原因と目されているのは「角切りステーキ」である。多くの方々は既にご存知であると思うが、一般にレストランやスーパーで販売される「角切りステーキ」や「サイコロステーキ」と呼ばれる物は、一枚の肉をブロック状に切り分けた物ではない。記事にあるように、ミンチ等の肉をサイコロ状に整形したものだ。 通常の「ステーキ」であれば、菌は表面にしかいない。そのため、表面部分を焼けば問題なくべることができる。ステーキのレアを安全にすることができるのもこのためだ。ところが、「角切りステーキ」は多数の肉を結着させた成型肉であ

  • 民主仰天!田中美絵子氏過去に濡れ場ヌード (1/2ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    美人小沢姫が脱いでいた!! コスプレ風俗ライターの経歴が明らかになったばかりの民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=石川2区=に8日、またもや“仰天過去”が発覚。今度はホラー映画に出演、バストをあらわにしての濡れ場を演じていたことが分かった。同日、民主党幹部も映画出演を認めた。公式プロフィルにない新たな“キャリア”が続々と出てくる事態に党内も混乱状況となってきた。 【続きを読む】

  • 体格で一目瞭然、米国社会に健康「格差」 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国人の平均寿命が、過去最高の77.9歳となった。男性が75.3歳で、女性が80.4歳。この30年で、男女の平均寿命の差が8年から5年へと縮まった。 これまでなぜか低かった黒人男性の平均寿命が、初めて70歳の大台を超えた。平均寿命が伸びたのは、死因トップ15のうち、8つの要因による死亡者数が減ったのが理由だ。つまり、インフルエンザ/肺炎、殺人、事故、心臓疾患、脳梗塞、糖尿、高血圧、癌の死亡率が軒並み減少した。また、エイズの死亡率は過去10年で最大の減少率となっている。 しかし過去最高といっても、先進国の中では最低の水準だ。国連の統計によると、長寿世界一の国は変わらず日。米国は38位で、目の敵にしてきたキューバにさえ負けている。 1人当たりの健康管理費用が、世界で最も高くかかっているにもかかわらずだ。 オバマ大統領の医療保険改革の目玉である公的健康保険の導入を巡り、米国が騒然としている。今

    体格で一目瞭然、米国社会に健康「格差」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 当事者意識に欠けた社員はいらない:日経ビジネスオンライン

    景気悪化による消費不振、少子高齢化や人口減少に伴う国内市場の飽和、新興国の追い上げによる価格競争の激化、環境対応などで迫られる産業構造の転換――。現在、日企業には様々な難題が突きつけられている。 いずれの解決策も、過去の延長線上の発想やノウハウなどにある借り物の知識で見つけることはできない。だが、株主に追い立てられる経営者や管理職は早急な解を求め、付加価値創造を担うべき従業員はノウハウやインターネットで安易な答え探しに走り回る。 誰もが答えを求めるこの時代には、どのような人材が必要なのか――。それを探るため、日経ビジネスでは9月14日号で「急募!考え抜く社員 もう借り物の知識には頼らない」というリポートを組む。思考する社員を育てるために、それぞれの企業が何をしているのか、それをまとめた特集だ。 この企画に先立って、企業に求められる人材について、経営者や識者の意見を掲載していく。2回目

    当事者意識に欠けた社員はいらない:日経ビジネスオンライン
  • メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか?:Web時代の翻訳屋 - CNET Japan

    [みんなのお題]メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか? 公開日時: 2009/09/08 20:41 著者: まつもと あまり個人を特定する情報を出すのも何なので「知人」ということで止めておきますが、この知人が先日、憤慨して言った言葉。「たかがメモリ1枚、何で増設できないの!」。私もわからないので、いちどこちらの業界の方に聞いてみたいなと。というわけで、今回はこのブログのテーマとは何の関係もない雑談です。 さて、この知人、ある小さな企業(総員十数名)で海外相手の営業を担当しています。当然のように1台のパソコンが割り当てられていますが、用途はもっぱら海外との通信とそれに伴う事務処理。ですから、使うアプリケーションはデータベース(アクセスのカスタマイズ)、メーラー、ブラウザ、表計算ソフトにワープロ、簡単な画像処理程度。このような事務仕事にハイスペックのパソコンは不要と

    yachimon
    yachimon 2009/09/09
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「日本は大人になる憂鬱を味わっているのだ」 村上龍氏が政権交代で米紙に寄稿 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=松尾理也】作家の村上龍氏は8日付米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、日の有権者が政権交代にもかかわらず、喜びを爆発させる様子でもないのは、「政府がすべての問題を解決してくれるわけではないということに気付いた」からだと指摘した上で、「日はようやく成熟しつつある」と変化を前向きにとらえた。 村上氏は、過去の日では政府があらゆる問題の解決を担ってきたと述べつつ、「今日の政府はもはやすべてを良くするようなカネをもっていない」と分析した。 さらに、地滑り的大勝によって民主党が必要なカネを得るわけでもないとした上で、「日人は政権交代によって生活が改善されると信じるほど幼稚ではない」と述べた。 村上氏は、日人はこうした事情を理解しているからこそ、マスコミで紹介される街角の表情が政権交代にもかかわらずどこか暗い印象を与えるのだとし、「だがそれは日が衰退のふちにあるということを意

    yachimon
    yachimon 2009/09/09
    増田に日本語訳が出てる… http://anond.hatelabo.jp/20090909163340
  • 金田朋子がテレビに出てるぞwwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 両院議員総会を受けて - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 日の両院議員総会で、9月16日の首班指名選挙には若林正

    両院議員総会を受けて - 石破茂(いしばしげる)ブログ
  • WTO非公式閣僚会合に出席しなかったことについて - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 9月3日、4日にインドのニューデリーでWTO非公式閣僚会

    WTO非公式閣僚会合に出席しなかったことについて - 石破茂(いしばしげる)ブログ
  • 34歳無職さん

    35歳になった無職さん。 勘違いした友人が祝福の電話なんぞをかけてきたが今時永久就職って言葉はどうよ。

    yachimon
    yachimon 2009/09/09
    34歳無職男性との違いについて考えたい。
  • 鳩山さんのライバルが「若林さん」(それ誰?)に決まった、という「トンデモ事件」 - firstlight の ルドビコ式ウェブログ

    あまりに面白い事が起こったので、いつもと違う話題を書いてみたいと思います。 16日に行われる予定の「次の首相を誰にするか」の首相で、鳩山さんの対抗馬として、「若林さん」という人が担ぎ上げられることになりました。 この時点でもう笑い転げてしまっている人もいると思いますが、ほとんどの人には ・「若林さんって誰?」 ・「なんでそんな人が、鳩山さんの対抗馬として立つの?」 に違いありませんから、面白さがわかるようになるまで説明をしてみたいと思います。 #当は笑っている場合ではないですが・・・ 解らない人はぜひ読んでください、びっくりすると思います。 ◆次の首相は(形式上は)まだ決まっていない ニュースを段階的に引用しつつ、いかに妙なことが起こっているか、説明したいと思います。 なお、こちら関係の話題はあまり詳しくないので、細かいところで間違いなどがあったらすみません。 混乱回避へ苦肉の策=「首相

    鳩山さんのライバルが「若林さん」(それ誰?)に決まった、という「トンデモ事件」 - firstlight の ルドビコ式ウェブログ
    yachimon
    yachimon 2009/09/09
    「影響力のなさそうな人」ってのもあるのかなと思った。
  • シムシティ(iPhone / iPod touch版)攻略

    SimCity Deluxe(シムシティ) 内容:都市開発シミュレーションゲーム 作成:エレクトロニックアーツ(EA) 公開:2008/12 初期バージョン公開 2010/7 Deluxe 版に差し替え 価格:iPhone 版 85 円、iPad 版 600円 ※ SimCity Deluxe は課金ゲーム版の「SimCity Buildit」公開に伴い、ストアから削除されました。 都市開発シミュレーションゲーム「シムシティ」。 日でも大ヒットしたゲームであり、ご存じの方が多いと思います。 やった事がなくても、名前ぐらいは聞いた事のある人がほとんどでしょう。 プレイヤーは「市長」となり、都市の開発を行います。 住宅地区や工業地区を作り、電気や水道などのライフラインを整え、道路や鉄道などのインフラを整備します。 税率を定め、財政を確保し、教育や医療など公益施設も整えなければなりません。 し

  • モバツイッターがEC2に移転したその後の話を聞いてきた(Amazon EC2 ナイトセミナ 第2回) - 元RX-7乗りの適当な日々

    恵比寿で開催されたJJUG主催のナイトセミナー「アマゾンEC2 ナイトセミナ 第2回」に参加してきました。 目的は、モバツイッターの中の人である、えふしんさんによる、モバツイをEC2へ移行した話が聞きたかったのと、ついでにご挨拶したかったので早々と仕事を切り上げて行ってきました。 参考: F's Garage @fshin2000 :そろそろモバツイがEC2に移転した話でも書くとするか。 現在のサービスの状況やシステム構成、自宅サーバ運用の限界点など、裏側の話が特に興味深かった!面白かったです。 せっかくメモをとったので、ここに残しておきます。 究極のスモールスタート 自宅サーバからEC2へ 講演者 藤川真一(えふしん)さん (株)paperboy&co. ECコミュニティ事業部 ペパボはGMOインターネットグループ、レンタルサーバ(lolipop)、ブログ(JUGEM)などが有名 カラメ

    モバツイッターがEC2に移転したその後の話を聞いてきた(Amazon EC2 ナイトセミナ 第2回) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • まにあっくすZニュース ついにピアキャストで逮捕者 動画を違法配信、全国で初検挙

    公開前の映画をインターネット上で配信したとして無職の男(35)が著作権法違反の疑いで逮捕された。ピアキャスト配信での逮捕は全国で初となる。 松山南警察署によりますと白石容疑者は、今年6月28日、公開前の映画「ウルヴァリン XーMEN ZERO」の映像を自宅のパソコンからインターネット上に配信した著作権法違反の疑いが持たれています。 白石容疑者は、ピアキャストと呼ばれる動画をネット上に配信するソフトを使っていたと見られ、このピアキャストを使用した事件が検挙されたのは全国で初めてです。警察の調べに対して白石容疑者は「違法という認識はあった。満足感のためやった」などと供述しているということです。 インターネットで違法配信、著作権法違反で逮捕(RNBNEWS) 通称“ピアキャス”は、Peer to Peerの技術を利用し、配信者から閲覧者へ、その閲覧者から他の閲覧者へと木構造のように配信する仕組み

  • リング(#16) - そのきらめきはスターライト

    増田 | 01:31 | 敬意を払えなんていうおこがましいことを言うつもりは無いけど、君が俺から注目されているのは、君の手柄ではないということだけはわかっておいてほしい。君のアイコンの手柄なのだということをね。id:wideangleって何なの?ええ、まあ、僕もそう思ってたんですよ……。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう