Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2024年8月22日のブックマーク (7件)

  • アラスカ近海から消えた数十億匹のズワイガニ、温暖化による餓死だった

    (CNN) 米アラスカ州沖のベーリング海に生息していた数十億匹のズワイガニが2022年に一斉に姿を消した理由について、米海洋大気局(NOAA)は21日、ズワイガニは海水の異常な温暖化の影響で代謝が過剰になり、餓死したという調査結果を発表した。 NOAAの調査では、温暖化の影響でベーリング海の南東部が氷のない状態になる確率は、産業革命前に比べて200倍にも高まっていることが分かった。 この状況は、ズワイガニ漁に携わる漁師一人の生涯のうちに、ベーリング海の生態系が一変してしまったことを物語ると研究者は指摘する。 温暖な状況はこの先何年も続く見通しで、氷に覆われた冷たく危険な北極圏の環境はほとんどなくなると予想している。 北極圏の冷たい海に生息するズワイガニは、主に水温が2度を下回る場所に生息しているが、体の機能は12度までは保たれる。 しかし2018~19年にかけての海の温暖化はズワイガニにと

    アラスカ近海から消えた数十億匹のズワイガニ、温暖化による餓死だった
    yamadar
    yamadar 2024/08/22
    変化のスピードが速いと短期間に沢山死ぬ。動物も、人間も
  • 民主党全国大会、クリントン氏がトランプ氏を非難 「自分のことばかり」

    民主党全国大会で演説するクリントン元大統領=21日、シカゴ/Bernadette Tuazon/CNN (CNN) 米国のクリントン元大統領は21日、イリノイ州シカゴで開催中の民主党全国大会で演説し、11月の大統領選で共和党から立候補しているトランプ前大統領を辛辣(しんらつ)な言葉で非難した。トランプ氏がもっぱら自分自身のことを語るのに対し、民主党候補のハリス副大統領は他者のことを重視していると称賛した。 「カマラ・ハリスは今回の大統領選でビジョンや経験、気質、意志を備えた唯一の候補者だ。何かを成し遂げることに純粋な喜びを感じる候補者も彼女しかいない」とクリントン氏は強調。対するトランプ氏の発言は大半が自分自身に関する内容だと指摘した。 その上で、トランプ氏は政治的な復讐(ふくしゅう)を念頭に不平不満や陰謀論を唱えていると批判。自分のことしか頭にないトランプ氏とは異なり、ハリス氏が大統領に

    民主党全国大会、クリントン氏がトランプ氏を非難 「自分のことばかり」
    yamadar
    yamadar 2024/08/22
    なんかすごく正論(小学生並みの感想)
  • 自民総裁選のキャッチフレーズは「THE MATCH」 ポスター発表 | 毎日新聞

    自民党は21日、党総裁選(9月12日告示、27日投開票)のポスターとウェブ動画を発表した。キャッチフレーズとして「THE MATCH(ザ・マッチ)」を採用した。 ポスターは1955年の立党から今日までの歴代総裁の顔写真を配置。自民が日政治をけん引してきた歴史と実績や、総裁選が日のリーダーを選択…

    自民総裁選のキャッチフレーズは「THE MATCH」 ポスター発表 | 毎日新聞
    yamadar
    yamadar 2024/08/22
    あ、、、べ、、、、、、???
  • 「外国人」の犯罪に見える動画などにとりあえず「クルド人」にしとけばバズるようになってる - 電脳塵芥

    中目黒でのスタバ(ツタヤ)における騒動 https://x.com/Parsonalsecret/status/1825515407903731875 という動画が拡散していた。投稿者の「髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret」はクルド人であると判明と言っているもののその根拠を示している様には見えない。ただ例えば2023年に「髙安カミユ(ミジンコまさ)@martytaka777」もクルド人と明言しており、それを受けて別アカウントが同じ動画を今年1月にアップロードするなど、反移民系の言論ネットワーク上においてこの動画の取り押さえられた人間がクルド人であることが自明視されている事が見てわかる。 https://x.com/martytaka777/status/1618629365578989568 https://x.com/qsfkbwIhuWLhnjI/status/17

    「外国人」の犯罪に見える動画などにとりあえず「クルド人」にしとけばバズるようになってる - 電脳塵芥
  • ホタルのオスを「女装」させるクモ、光操り別のオスを罠に、研究

    オニグモ(Araneus ventricosus)の網にかかったオスのホタル。オニグモは、ホタルが交尾相手を見つけるために使う生物発光のシグナルを操作できるのではと、研究者たちは考えている。(Photograph by Xinhua Fu) クモは、驚くほど様々な狩りのテクニックを進化させてきた。唾液を使って獲物をわなにかける種もいれば、ヘビさえも捕らえられる強力な網を張る種もいる。最新の研究では、日でもごく普通に見られるオニグモが、とりわけ巧みな戦術を使ってホタルを自分の網に誘い込んでいるという。(参考記事:「クモの驚くべき世界」) 2024年8月19日付けで学術誌「Current Biology」に発表された論文によると、このクモは、網にかかったオスのホタルが発する光を操作して、あたかも交尾相手を求めるメスが光を放っているかのように見せかけ、別のオスをおびき寄せているようだ。 クモが

    ホタルのオスを「女装」させるクモ、光操り別のオスを罠に、研究
    yamadar
    yamadar 2024/08/22
    予想通りのブコメで笑う。インターネットはこういうので良いんだよ
  • 3大大人が本気でやったら命が危ない小人の遊び

    ゴム跳び 落とし穴 公園のぐるぐる回る球形のやつ あと一つは?

    3大大人が本気でやったら命が危ない小人の遊び
    yamadar
    yamadar 2024/08/22
    怖い人が住む家でピンポンダッシュ、カンチョー、スボン下ろし
  • 日本を囲む水温30度の海、異変続出…将来は全国が危険地域に【報道1930】 | TBS NEWS DIG

    この夏の日でよくみられる景色…夕方になると雷が鳴りゲリラ豪雨が降る。もうゲリラではなくレギュラー豪雨だ。それも毎回のように“今までに経験したことのない”という枕詞がつく。既に異常気象は異常ではなく…

    日本を囲む水温30度の海、異変続出…将来は全国が危険地域に【報道1930】 | TBS NEWS DIG