Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年5月15日のブックマーク (3件)

  • Vim講座1 - think and error

    Vim講座3 - think and error テキストエディタであるvimはとても扱いやすいのだが、Vimてモード概念があって敷居が高い(誤用)よね。ということで少しだけ書いてみる。 viキー操作メモ(Hishidama's vi Memo) こんなサイトもあるわけなのだけど、これ不便。普段使わないものまで全て書いてあるからだ。 初心者にとっては、どこまで知ればミニマルなのかが知りたいというのに。 概要 モード概念 カーソル移動 インサートモードへ 保存 ////////////基礎終了//////////// ビジュアルモードとコピペ ジャンプ 置換 Undo,Redo[***IMPORTANT***] 一文字置換 こうやってみると長そうだね. モード概念 モードは4つ。ノーマルモード、インサートモード、ビジュアルモード、コマンドモード。 ノーマルモード 起動したときはこのモード。移

    Vim講座1 - think and error
    yaotti
    yaotti 2009/05/15
  • rikrikrik: quickSearch jQuery plug-in

    Examples Usage Options Download Examples Afghanistan Albania Algeria American Samoa Andorra Angola Anguilla Antarctica Antigua and Barbuda Argentina Armenia Aruba Australia Austria Azerbaijan Example uses following code: $('ul#list_example li').quicksearch({ position: 'before', attached: 'ul#list_example', loaderImg: 'loader.gif', focusOnLoad: true }) Option

  • 線形時相論理 - Wikipedia

    線形時相論理(せんけいじそうろんり、Linear Temporal Logic、LTL)とは、時間に関する様相を持つ様相時相論理である。LTLでは、ある条件が最終的に真となるとか、別の事実が真になるまでその条件は真であるとかいった将来の出来事について論理式で表すことができる。 文法[編集] LTL では変項 や一般的な論理作用素 の他に以下の時相様相作用素を使用する: N (next) G (globally) F (in the future) U (until) R (release) 最初の3つの作用素は単項演算である。従って、 が論理式であれば、N も論理式である。最後の2つの作用素は二項演算である。従って、 と が論理式であれば、 U も論理式である。 意味論[編集] LTLの論理式の評価は経路上の位置における逐次的な真理値として評価される。LTLの論理式はその経路上の位置 0

    yaotti
    yaotti 2009/05/15