Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

yharaのブックマーク (10,730)

  • まんがタイムきららの4コマ漫画がすごいことになっている2025 | @hito_horobeのブログ

    まんがタイムきらら作品の1巻が大特価になるセールが開催されています。いまだに蔓延っている萌え4コマってヤマもオチもないんでしょ?という偏見を改めて欲しいと思い、セール対象の中からおすすめの作品について選んで書きました。 (*)文中では発表年は単行1巻の発売日に基づいています。また4コマが縦に2列以上並んでいる場合は、2列目以降を5コマ、6コマ……とカウントします。 ストーリーがすごいことになっている 女子高生4~5人のヤマもオチもない牧歌的な日常が描かれていて、喧嘩もしないし辛いこともなにもない……といった作品はむしろ少なく、多様なストーリーの作品があります。 『妖こそ怪異戸籍課へ』(2021) いろいろな「妖怪」が住んでいる日を舞台に、妖怪の無戸籍者を手助けしたりする「怪異戸籍課」の活躍を描くお役所ものアーバンファンタジー。 社会がごく標準的な人間向けに作られているため、風変わりな

    まんがタイムきららの4コマ漫画がすごいことになっている2025 | @hito_horobeのブログ
    yhara
    yhara 2025/01/04
    たのしそう
  • 円城塔が『コード・ブッダ』で会得した危険な技術と描写の消滅について|畠山丑雄

    去年の京都での円城さんとの対談で『コード・ブッダ』の中世ぽさについて話したが、これは前提として、今小説から描写が消えつつあり、説教(エンパワメント)/法悦(エモ)復権の時代であるという意識がある。読者が舶来ものに飽きたと言えばそれまでであるが、書き手としては身の振り方を考えなければならない。 司馬遼太郎の語り口というものがある。司馬はほとんど描写をしない。するのは説明である。描写というのは上にも書いたが近代の輸入技術であり、書くのも読むのもはっきり言って面倒である。難点もあって、ストーリーにブレーキがかかる。小説の速度が落ちる。うまく行っても継ぎが残る。ではなぜそんな技術を輸入したかというと、いろいろな見方・理由があるが一番には説得力である。フィクションというものはフィクションなのでまず読み手にそんな世界が存在することを了承してもらう必要があるのだが、時間をかけて視覚的な証拠を並べると、「

    円城塔が『コード・ブッダ』で会得した危険な技術と描写の消滅について|畠山丑雄
    yhara
    yhara 2025/01/04
  • Lightstorm: minimalistic Ruby compiler

    Some time ago I was talking about an ahead-of-time Ruby compiler. We started the project with certain goals and hypotheses in mind, and while the original compiler is at nearly 90% completion, there are still those other 90% that needs to be done. In the meantime, we decided to strip it down to a bare minimum and implement just enough features to validate the hypotheses. Just like the original com

    yhara
    yhara 2025/01/01
  • 思考の速さで日本語入力したい【Neo AZIK】

    この記事では、ローマ字入力の拡張の一である AZIK に対して、その AZIK を更に拡張させより効率的に日語を入力できないか考察していきます。 そして、考案した方法で Vim から日語を入力できるようにします。 こちらが今回考案した方法で入力している様子です。 画像の下に表示されているキー・ストロークも併せてご覧ください。 AZIK について詳しくは、考案者である木村 清氏のウェブ・ページをご覧ください。 AZIK総合解説書 ※Internet Archive へのリンクです。 ローマ字入力から段階的に移行できるので、まだやってみたことがないという方は是非試してみてください! AZIK の実際の運用方法については、私の過去の記事が参考になるかもしれません。 ここからは、AZIK について基的な理解があることを前提に書いていきます。 こうなった! まず結果を置いておきます。 子音 二

    思考の速さで日本語入力したい【Neo AZIK】
    yhara
    yhara 2024/12/31
    「いん」「あん」「えん」みたいな二重母音を1打で打てるようにしたら「新幹線」が6打で入力できて快適、というのがもともとのAZIKのアイデア。これはその拡張版。長年のAZIK使いたけどまだこんなに可能性があるとは
  • Brainf**kでモーター制御したい(その1) CPU設計 - さばと根っこな製作記

    こんにちは。さばねっこです。 突然ですが皆さん、次のコードをご覧ください。 +++++++++[>++++++++>+++++++++++>+++>+<<<<-]>.>++.+++++++..+++. >+++++.<<+++++++++++++++.>.+++.------.--------.>+.>+. 実はこの記号の羅列はBrainfuckと呼ばれる、 + - > < [ ] . , のたった8つの命令で構成される難解プログラミング言語で記述された Hello World! を出力するコードです。 意味不明ですね。 とりあえずこちらのエミュレータに上のコードを貼り付けて実行してみてください。ちゃんとHello Worldできたでしょ? naruyoko.github.io まあ基的なことはこのあたりの記事を読んでいただくのが速いと思います。 qiita.com 一見何にもできなさそ

    Brainf**kでモーター制御したい(その1) CPU設計 - さばと根っこな製作記
  • 2024-12-07: DAY 7 - Vedic (Quine AC 2024) | ℘ make now just

    DAY 7。一週間続いて良かった。 Vedicというプログラミング言語があります。 サンスクリット語です。以上。 何の目的で作ってるのかは謎。Rustで書かててるっぽい。 Quineはドキュメントを読みながらそれっぽく書きました。 よく分からん。 文字列リテラルが2種類あるおかげでどうにか実装できた。 エスケープシーケンスは実装されてないんだけど、改行を受け付けるのはコード上でハンドリングされているので意図的なのではないかと思われる。 मान कोड = [ "मान कोड = [ ", ", ", " ]; मान उद्धरण१ = '", "'; मान उद्धरण२ = ", "; वद( कोड[०] + उद्धरण१ + कोड[०] + उद्धरण१ + कोड[१] + उद्धरण१ + कोड[१] + उद्धरण१ + कोड[१] + उद्धरण१ +

    yhara
    yhara 2024/12/25
    サンスクリット
  • 康熙部首でハマった話|TechRacho by BPS株式会社

    とある案件で、Grover を使って生成したPDFの内容をテストするRSpecがローカル環境でのみ失敗してしまうということがありました。 テストコードは以下のような感じです。 pdf = PDF::Reader.new(io) contents = pdf.pages.first.runs.map(&:text) expect(contents).to include '〜を見る' PDF内の文字列を pdf-reader で抽出し、「〜を見る」という文字列が含まれているかどうかをテストしています。 ローカルでは失敗するのですが、なぜかCI環境では問題なく通ります。 原因を調べる まず、PDFに文字列が出力されていないのでは?と考え、生成されたPDFをプレビューツールで開いてみたのですが、ちゃんと「見」の文字が確認できました。 次に、pdf-readerでうまく文字列を抽出できてない可能性

    康熙部首でハマった話|TechRacho by BPS株式会社
    yhara
    yhara 2024/12/25
    へぇ~。Unicodeより古くからある規格だからってこと?
  • 実行しなくても危険なコピペ

    この記事はとあるサークルのOB/OGが行っているN代アドベントカレンダー2024の24日目です。 はじめに インターネットで拾った野良コードをよく考えずに実行してはいけないという話は皆さん耳タコだと思います。今日びそんな野蛮なことをする人はいないでしょうが、世の中には実行しなくてもエディタに貼り付けただけで悪さをしだすコードもあります。 題 以下のコードをVSCodeなりRustRoverなり、お好きなエディタに貼り付けてみてください。 ......いや、やっぱり貼り付けないでください。 #![allow(dead_code)] fn main() { println!("Hello, world!"); } type T1<T> = (T, T, T, T); type T2<T> = T1<T1<T1<T1<T>>>>; type T3<T> = T2<T2<T2<T2<T>>>>;

    実行しなくても危険なコピペ
    yhara
    yhara 2024/12/24
  • 個人ホームページ訪問 Advent Calendar 2024 - Adventar

    個人ホームページのオーナーさんのご自宅紹介、ご自宅自慢。 ・ワードプレスなどのCMSカスタマイズ ・HTML手書&FTPアップロード ・ホームページサービスで構築 いろんな「個人ホームページ」皆さんのご自宅をご紹介ください。 リンクバナーを持ち寄って、可能でしたら、ご自宅にリンクページ設置して相互リンクしませんか?バナーサイズは120x60あたりでいかがでしょう。 個人ホームページで記事を公開して、そのURLをご登録ください。

    個人ホームページ訪問 Advent Calendar 2024 - Adventar
    yhara
    yhara 2024/12/24
  • 入れ子構造を自由に拡張する – TypeScript版「Trees that Grow」 | IIJ Engineers Blog

    Haskellユーザーグループ(愛称 Haskell-jp)発起人の一人にして、Haskell-jpで一番のおしゃべり。 HaskellとWebAssemblyプリキュアとポムポムプリンをこよなく愛する。 This is a Japanese translation of Flexiblly Extend Nested Structures – “Trees that Grow” in TypeScript. 抽象構文木(AST, Abstract Syntax Tree)の扱いに慣れた一部のHaskell開発者の間では、「Trees that Grow」というイディオムが一般的で、Haskellの最も有名なコンパイラ、GHCにおいても採用されています。今回は、この「Trees that Grow」をTypeScriptで実現するにはどうすれば良いかを共有しましょう。 あらまし Ha

    入れ子構造を自由に拡張する – TypeScript版「Trees that Grow」 | IIJ Engineers Blog
    yhara
    yhara 2024/12/23
  • https://x.com/kis/status/1870754321996153161

  • キーボード自動設計ツールを作っている話と、2024年の振り返り

    キーボード #1 Advent Calender 2024 21日目担当のせきごんです。BLE Micro Proなどキーボード関連のモジュールを色々作っています。 今年作ったもの(作っているもの)を振り返っていきます。 auto-kdk 概要 説明 VIA Custom UI for Vial 特徴 背景・経緯など GTRK67 torabo-tsuki 自作ローラーマウス 12mmトラックボールモジュール 来年のこと auto-kdk 概要 最近はAuto-Keyboard-Design-Kitなるものを作っています。その名の通り自動でキーボードを設計してくれるツールとコントローラーボードです。キー配置を指定すると基板・ケース・ファームウェア(の設定)を自動で設計してくれます。 現在はファイル出力機能をオフにしたデモ版を公開しています。いくつかの修正が完了し、何パターンかの試作とコント

    yhara
    yhara 2024/12/21
  • キーボードの音響に関する考察 - ぴろりのくせになまいきだ。

    はじめに 最近設計したこちらのキーボードですが、見た目もそれなりにこだわりましたが、音をいかにコントロールするかも大きなテーマでした。 piroriblog.hatenablog.com 何が正解かはいまだによくわかりませんが、過去に設計したキーボードの知見もあわせて、音をコントロールするための方針のようなものはなんとなく理解できてきたような気がします。 いったん、このキーボードを設計する際に考えたこと、および、得られた知見について備忘録も兼ねてまとめておきたいと思います。 めちゃくちゃ長くなってしまったので、3行でまとめると、 音を発するものの表面に何が配置されているかで音色が変わる、という説明が成立しそう どのパーツが鳴っているかを特定して対策を行うのがよさそう 結局スイッチをセットしてキーキャップをつけて打鍵してみるまでよくわからん となるかなと思います。煮え切らない結論ではあります

    キーボードの音響に関する考察 - ぴろりのくせになまいきだ。
    yhara
    yhara 2024/12/20
  • 今年設計したキーボードの紹介|m_ki

    キーボード#1アドヴェントカレンダー19日の記事になります。 昨日は、五月雨さんの「2024の設計まとめ(キーボード #1 Advent Calendar 2024)」でした。今年だけで8台ものキーボードを設計されていて、すごいなという感想と、私と同じQAZレイアウト推進派という印象がありますね。また、LEDの不具合についてのことやロータリーエンコーダのチャタリング防止のことなど、技術的なことを丁寧に解決されていて、尊敬します。オフラインイベントでもお話しさせていただいたことがあり、とても素敵な方です。 さて、今日は私の番ですね。 2024年も間も無く終わりますね。今年、自分が設計したキーボードの確認も兼ねて、紹介する形で振り返りたいと思います。 1つ目は、 年明けにマクロパッドを作りました。coolpad29です。これはジョイスティックの実験機として設計しました。この後、ckb4というロ

    今年設計したキーボードの紹介|m_ki
    yhara
    yhara 2024/12/19
    “今年は、16このキーボードを設計し、1冊の自作キーボードに関する本を執筆しました。”  すごい
  • 「メグとばけもの」パッケージ版、作ってみました|Daigo

    Odencat代表からのごあいさつどうも、OdencatのDaigoです。 Odencatがどういう会社かというと、社長である自分の好きなゲームを作って、なんとかサバイブしているインディー系のゲーム会社となります。なぜサバイブしているのか…それは創作への愛がある一方、ビジネスチャンスも逃さない必死さがあるからかもしれません。結局運の要素は多いのですが、打席に立たないとそもそもその運もつかめないよな、なんて思っているわけです。 さて、ゲームはダウンロードで販売するというのが当たり前の昨今ですが、特に日ではまだまだ物理ゲームソフトが売れるようです。中古で売ることもできたり、プレゼントにもしやすいし、コレクターアイテムとしての魅力もあったりと、ビジネスとして検討するべき価値のあるものとなります。なにより、開発者としてはやってみたいのがパッケージ版です。 パッケージ版自体はじつははじめてではない

    「メグとばけもの」パッケージ版、作ってみました|Daigo
    yhara
    yhara 2024/12/18
  • 否定文を理解できないAIたち - ジョイジョイジョイ

    BERT や GPT の登場により、テキストを扱うモデルは大きく発展しましたが、否定というごくありふれた操作を扱うのが依然難しいです。 稿では、その理由と、部分的な解決策を紹介します。 目次 目次 否定文を理解できないAIたち 否定文を理解できずに困ること なぜ否定文をうまく扱えないのか なぜたまに成功するのか 対処法 ファインチューニング プロンプトの工夫 否定文を意識した訓練 文書数を増やす クエリとキーを拡張する おわりに 否定文を理解できないAIたち BERT (tohoku-nlp/bert-base-japanese-v3) で A =「私はお寿司が好きです。」 B =「私の好きなべ物はお寿司です。」 のテキスト埋め込みのコサイン類似度を求めてみましょう。A と B は同じようなことを言っており、予想されるようにコサイン類似度は 0.9695 と高いです。 では、 A =「

    否定文を理解できないAIたち - ジョイジョイジョイ
    yhara
    yhara 2024/12/18
  • 性善説と民主政の成熟 - 内田樹の研究室

    日替わりで政治事件が続くので、コラムを書くのが大変である。でも、これはある意味では「よいこと」だと思う。それだけ政治的状況が流動化しているということだからである。 公人としての資質問題で失職した県知事が、なぜかSNSで圧倒的な追い風を得て再選されたかと思うと、そのSNS戦略を受注した広報会社の社長が内幕を公開したせいで公選法違反を咎められるという展開になった。 「選挙にまつわる膿」がこうして噴き出したおかげで「なるほど選挙制度というのはこういうふうに腐ってゆくのかが可視化された。これも「よいこと」に数えてよいかも知れない。 ある候補者は公選法が想定していないトリッキーな行動を次々ととることで都知事選も県知事選もカオス化してくれたけれど、改めて公選法が性善説に基づいて設計されているという厳粛な事実を前景化してくれた点では功績があったと思う。 私たちの社会制度の多くは性善説に基づいて設計され

    yhara
    yhara 2024/12/16
    “成熟した市民は「調達する」ことができず、「懇請する」という仕方を通じてしか呼び出すことができない。”
  • License Violations | QMK Firmware

    License Violations ​QMK Firmware has seen its fair share of license violations, which hurts the community and frustrates the QMK maintainers. Typical non-compliance includes: Not providing any source codeProviding "crippled" source code, such as a wired-only firmware for a wireless-capable boardBoards from vendors who don't provide source code are proving to be a significant time sink as the QMK t

    yhara
    yhara 2024/12/16
  • 怒涛の殺意と変なギャグが待っている伝統的ローグライク・ワンダーランド!『変愚蛮怒』【げむすぱローグライク/ローグライト部】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    自動生成やパーマデス(一度死ぬとすべてを失う)など、さまざまな要素が絡み合い、何度遊んでも楽しむことのできるゲームジャンル「ローグライク/ローグライト」。今週の「げむすぱローグライク/ローグライト部」第10回では、現在フリーソフトとして配信されている伝統的ローグライク『変愚蛮怒』をご紹介します。 『変愚蛮怒』とは『Rogue』そして『NetHack』から派生したローグライクゲーム『Moria』を基に海外で『Angband』として改良されたゲームを直接の祖先とし、それにアメリカのファンタジー小説「真世界アンバー」の世界観を付与した改造版『ZAngband』の日語版を、さらにMr.hoge氏が改造し、さまざまな有象無象のパロディを無数に注ぎ込んだゲームが『変愚蛮怒』です。2000年に公開されて以降、現在(2024年12月中旬)に至るまで無数の更新が続いており、2024年12月中旬の最新版は3

    怒涛の殺意と変なギャグが待っている伝統的ローグライク・ワンダーランド!『変愚蛮怒』【げむすぱローグライク/ローグライト部】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    yhara
    yhara 2024/12/15
    100人に1人のゲーマーにしか刺さらないが、その1人が一生やってるタイプのゲーム
  • キューブは1genで解ける!!|いかのおすし

    余談の記事をお読みいただきありがとうございます。 さて、題に入っていくわけですが、 余談の記事で、なにげなくこんなことを言いました。 ちなみに、「ある操作$${M}$$であって、すべてのスクランブルに$${M}$$を有限回適用したときに、その途中に完成状態が現れるようなもの」は存在します。 余談の記事でなにげなく言ってたことあれ、これ余談と矛盾している、、?ようにも見えますよね。もちろん矛盾していないのですが、なんともわかりにくいですね。 まずは、上記の中で重要な「その途中に」という文言の解釈をしていきましょう。 ※ 余談編とは異なり、ここから始まる題は思いっきり数学の話が出てきます。数学アレルギーの方は鼻炎の薬とかを飲みながら読んでください。 第一章 導入2genで解けるとは何だったのか余談で話した「2genで解ける」という言葉の意味をもう少し詳しく書いてみましょう。 ここでいう2g

    キューブは1genで解ける!!|いかのおすし
    yhara
    yhara 2024/12/14
    “Bruceが構築したハミルトン路は、43,252,003,274,489,856,000手からなる手順であり、完成状態のキューブに対してこの手順を適用すると、キューブの取りうる状態43,252,003,274,489,856,000通りすべてをちょうど一回ずつ経由して最後に