Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

frameworkに関するyharaのブックマーク (2)

  • naoya_t:MacOSX:Gauche.frameworkを作ろう

    いまのGaucheだと % ./configure --enable-framework % make framework で Gauche.framework が出来ます。 framework.sh にあるとおり、こうして出来る Gauche.framework はアプリケーションバンドル(OS Xのアプリケーション形式、ほげほげ.app みたいなやつ)内にただコピーするだけで、プライベートフレームワークとして利用できます。Gaucheがインストールされていないマシンにもアプリケーションバンドルを単純にコピーできるのが利点です。(共有フレームワークは Gauche ではサポートの予定がないようです) 但し、こうして出来るのはビルドした環境用のライブラリのみです。 以下、OSX 10.4以降 Intel/PowerPC 両環境で動くフレームワークを作ってみるメモ。もっと簡単かつ確実な方法が

    naoya_t:MacOSX:Gauche.frameworkを作ろう
  • Arcからの挑戦を見たら言語を作りたくなった件 - aike’s blog

    Arcからの挑戦が面白い。 次のようなプログラムを書け。 URL said (例えば http://localhost:port/said )は、入力フィールドひとつと、送信ボタンひとつのページを生成する。 送信ボタンが押されたら、2番めのページとして、"click here." と書かれたリンクひとつのページを生成する。 それがクリックされたら、3番めのページとして、"you said: ..." と書かれたページにいく。 ここで ... は、さっきの入力フィールドにユーザがタイプしたものだ。 ただし、3番めのページは、ユーザが実際にタイプしたものだけを表示すること。 つまり、入力フィールドの値を URL で渡してはいけない。そうしないと、最後のページの動作をURLで変えるようなことができてしまう。 というお題に関してArcだと次のように書ける、とのこと。 (defop said req

    Arcからの挑戦を見たら言語を作りたくなった件 - aike’s blog
  • 1