Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年5月11日のブックマーク (5件)

  • 起動するまでの長い道のり IPL編(5) CPU解説の巻 - Outlandish Watch

    前回まで実際のソースコードを元に不器用に説明したけど、いい加減CPUの説明抜きで話を進めるのが非常に辛いと分かったので、必要最低限解説しておこうと思う。 メモリ・レジスタ関連 メモリ・レジスタ 一般的なCPUには全てメモリとレジスタがある。メモリは言うまでもなくデータやプログラムを置く記憶領域で、レジスタは以前説明したとおり作業用の「手」だ。メモリから取り出した値を持ったり、値を加工するために持ったりする。非常に小さく、ほとんど1〜4バイトしかない。また、計算や処理には使わない実行制御用の特殊なレジスタもたくさん存在する。 プログラムカウンタ CPUはメモリに置かれたプログラムのコードを順次実行していく。そのために、メモリ上のどの命令を現在実行しているのかを覚えていなければならない。CPUにはそのための専用のレジスタがあり、プログラムカウンタと呼ばれる。486やPentiumなどのいわゆる

    起動するまでの長い道のり IPL編(5) CPU解説の巻 - Outlandish Watch
    yheld
    yheld 2007/05/11
  • ようこそ - 読学のススメ

    ネットで検索してよく出てくるエミナルクリニックの富山院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの富山院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの富山院ですが、すでにオープンしています!(2020年10月2日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

  • ひらメソッドを読んでみた。 - ボクノス

    最近、人気の高いコードリーディング手法であるひらメソッドを読んでみました。 ひらメソッドの重要ポイントは、 ボトムアップに関数を読んでいく 安心して忘れることができる環境 記憶しなければならない箇所を絞り込むことができる ってところですね。 今までの僕のコードリーディング手法を振り返ると・・・ カーネルソースコード解析に失敗。 短いソースコードから読むことから始めた。 lsの場合 「lsのコードを読んだことのない奴はプログラマじゃない!!」と、青木さんが言ってたので、GNU lsソースコードを入手。 GNU lsが読みにくかったので、FreeBSDのlsのソースコードを読んでみることに。 lsのusage()から読んだ。 (void) fprintf("Usage: ls ...");という謎のコードを発見。 manを読んで、fprintfの戻り値を確認した。 確信した この手法は間違って

    ひらメソッドを読んでみた。 - ボクノス
  • 川田まみ、怒涛の14ランクアップでオリコンデイリー10位に! : The Natsu Style

    オリコンシングルデイリーチャート木曜付ではやはり川田まみ「赤い涙」の快進撃を見逃すことは出来ないだろう。 初登場以来24位、24位と推移していた同作品は3日目でなんと14ランクアップ。いきなりデイリートップ10入りを果たす絶好調ぶりだ。 川田まみ「赤い涙」デイリー推移 火24→水24→木10 川田まみの今作は、映画「灼眼のシャナ」の挿入歌となっている。なぜ昨日付で突然のランクアップとなったのかは謎であるが、14ランクの上昇はアニメ関連でなくとも目を見張るものがあり、明日以降への期待も膨らむ結果となった。 アニメ関連と書いたが、週間でアニメイト効果補正のかかるアーティストが、昨年5月のアニメ「涼宮ハルヒの憂」EDである「ハレ晴レユカイ」(18位→2位)のように急激にランクアップすることはかなりまれである。今回のような推移ではなく、デイリーでは低調な推移ながら、週間で上乗せにより底上げしてく

    yheld
    yheld 2007/05/11
    主題歌よりもI'veらしいし、何より川田まみらしい曲。
  • 「JavaFX Script事始め(Swing開発者向け)」の翻訳完了★★★ - IT-Walker on hatena

    https://openjfx.dev.java.net/Getting_Started_With_JavaFX.html JavaFX ScriptについてのGetting Startedな文書を翻訳しました。 翻訳したものを公開してもよいか、OpenJFXに問い合わせることになりました。 もしかすると別のところで公開になるかも。 動向はまた追ってお知らせします。