Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / swdyh.hatenadiary.org (5)

  • 出張 Shibuya.js 24 AutoPagerize 発表資料 - SWDYH

    http://www.slideshare.net/swdyh/autopagerize-shinuyajs-2007-915/download http://www.slideshare.net/swdyh/autopagerize-shibuyajs-2007-915/download keynoteで作ったものをPDFに書き出して SlideShareにアップしてあります。 keynoteは今回初めて使って、今まで知らなかったんだけど、 発表者用の表示がすごく便利だった。 発表者用の表示っていうのはプロジェクターの方に全面のスライドを表示して、 手元の画面には発表者専用の画面を表示する機能。 デフォルトで、今のスライド、次のスライド、 現在時刻、発表開始からの時間、が表示されている。 たぶんメモみたいのも表示できる。 ※追記 url変りました。

    出張 Shibuya.js 24 AutoPagerize 発表資料 - SWDYH
  • 出張 Shibuya.js 24 - SWDYH

    出張 Shibuya.js 24 http://shibuyajs.org/articles/2007/08/24/Shibuya-js-24 書くの忘れてた。 明日、Mozilla24というイベントのなかの出張Shibuya.jsで、 AutoPagerizeのことを話します。 何か発表をすることがかなり久しぶりで、 しかも300人という大人数の前で話をするのは初なので、 うまく話せないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

    出張 Shibuya.js 24 - SWDYH
  • AutoPagerize0.0.14 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 主にバグ修正です。 onscrollイベントの解除ミスを修正 nextLinkでvalueも見るようにした 継ぎ足しして高さがほとんど増えていない場合ストップを廃止、pageElementsの高さが小さい場合ストップに変更 サイドバーが長いページなどでエラーが出てしまっていたと思います。 お手数ですが、アップデートお願いします。

    AutoPagerize0.0.14 - SWDYH
  • AutoPagerize0.0.13 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 久しぶりにアップデートしました。 わりと細かい部分の修正です。 右上のところでon/offの切り替え ダブルクリックの切り替え廃止 エラーの表示を追加 console.logはDEBUG_MODEのみ (通常時はunsafeWindowは使わないように) 右上のにid名を追加(autopagarize_icon, autopagarize_help) addFilterで追加したものの実行をページの追加後に変更 継ぎ足しして高さがほとんど増えていない場合ストップ (DOS攻撃対応) SITEINFOのWikiですが、前まではユーザーでない場合は「コメントで」、と書いていたのですが、 いつのまにかシステム的にコメントをオフに切り変えられたり、 スパム

    AutoPagerize0.0.13 - SWDYH
  • AutoPgarizeがデフォルトでオンの件 - SWDYH

    http://d.hatena.ne.jp/brazil/20070209/1170972519 brazilさんのいうように、GoogleAutoPagerはダブルクリックで起動するようになっている。 AutoPagerizeはそれはやめてデフォルトで起動するようにした。 サーバーの負荷に関しては、増えるとは思うけれど、 人手で次へボタンを押していくのよりも、 少し多くなるくらいなんじゃないかと思うのであまり気にしていない。 (ひどい負荷をかけていたらごめんなさい) 次へ行ったり、戻ったりする場合は、 戻るときにリクエストが必要ないから、むしろ負荷は少ないかも。 でもキャッシュかなあ、まあいいや。 AutoPagerizeも、最初はGoogleAutoPagerに習って、デフォルトでオフだった。 なんでオンに変えたかというと、AutoPagerizeをインストールしてあるのに、 いつの間

    AutoPgarizeがデフォルトでオンの件 - SWDYH
  • 1