Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年4月7日のブックマーク (4件)

  • 親日でなくても理解できる、日本の好感度が世界1位の理由―中国ブログ(Record China) - Yahoo!ニュース

    3日、中国のポータルサイト「新浪」のブログページに、「日の好感度が世界1位なのはなぜか」という題の文章が掲載された。ブログ記事は、米タイム誌が先ごろ発表した調査結果を踏まえながら考察している。写真は北京五輪・野球会場前の日人サポーター。 2009年4月3日、中国のポータルサイト「新浪」のブログページに、「日の好感度が世界1位なのはなぜか」という題の文章が掲載された。ブログ記事は、米タイム誌が先ごろ発表した調査結果を踏まえながら考察している。 この調査は世界56か国12万人を対象に実施したもの。世界20か国の好感度をみると、1位日(77%)、2位ドイツ(72%)、3位シンガポール(71%)、4位米国(64%)、5位中国(62%)の順。同ブログは「中国の好感度は3年連続で5位止まり。一方、日は2007年から連続で首位をキープ」などと説明したうえで、次のように分析している。 【その

    yingze
    yingze 2009/04/07
    中国のブログではよくあるパターン
  • 天気晴朗ナレドモ浪高シ - 地を這う難破船

    ⇒http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904060078.html 北の体制が国際的に非難されているのは、国益第一で他国の国民の命を顧慮しないから。なので「ほら人工衛星が打ちあがったではないか」は違うと私は思うが、しかし、北朝鮮が国益第一で他国の国民の命を顧慮しないことは、自国の国民を抑圧していることと同一の様相としてある。 たとえばダルフールに鑑みて「国益第一で他国の国民の命を顧慮しない」のはアメリカも日も同様ではないか、とは言いうる。NPT以前に、主体思想において国民主権を事実上批准していないのが北朝鮮で、だから自国民が多少飢えても困らない体制が、自国民が死ぬと困る国家の国益を損ねてどこ吹く風なのは、当然のことだろう。国益観の相違に由来して。もちろん、それでは済まないから国連があって、北朝鮮は非難されている。 だから「国益」という発想を脱構築

    天気晴朗ナレドモ浪高シ - 地を這う難破船
    yingze
    yingze 2009/04/07
    「動員体制としての近代国家からこぼれ落ちた存在として「在日」があり、」/北朝鮮人と自覚する人ってどれくらい残っているのだろう?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yingze
    yingze 2009/04/07
    家族が人質状態にある北朝鮮国籍者の割合がとても気になります(特に総連関係者の)。というか、人質取られているから、北朝鮮肯定・日本否定なのだろうか?/というかx2橋下批判したいだけっていう
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、ミサイル発射で「在日朝鮮人も体制批判を」 - 関西ニュース一般

    大阪府の橋下徹知事は6日、北朝鮮が「ミサイル」を発射したことを受けて、「北朝鮮国内にいる人は声を上げられないから、せめて日にいる北朝鮮の皆さんが声を上げて、今の体制を変更するように運動を起こしてもらいたい」と報道陣に語った。  橋下知事は先月、府庁移転条例案が否決された後、「日北朝鮮じゃない。思い通りに物事を進めたら独裁者」と発言し、「大阪府オモニ連絡会」から撤回を要求されたことにも触れ、「自分の所の長に対しても、きっちり文句を言ってほしい」と述べた。(春日芳晃)

    yingze
    yingze 2009/04/07
    北朝鮮国内の人間なんて、皆どうでもよいと考えているのが良く分かる。