Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

itmediaとDocomoに関するyk0627のブックマーク (3)

  • 春需要でキャリア累計136万増、純増トップはソフトバンク──3月契約数

    携帯・PHS各キャリアは4月7日、2008年3月末時点での携帯電話・PHS契約数を発表。携帯電話とPHSを合わせた移動電話の契約累計は1億733万9800(普及率84.0%)となった。 携帯電話の累計契約数は1億272万4500。3月は春商戦モデルや新年度の新生活需要により、例年市場が活性化する月。ツーカー以外のキャリア全てが前月を大きく上回る純増となり、累計純増数も前年同月の95万5600に対し、39万2600増の134万8200を記録した。キャリア純増数トップはソフトバンクモバイルで54万3900の純増。学生ユーザー向け割り引きプラン「ホワイト学割」などの施策を展開し、11カ月連続で純増トップとなった。KDDIも50万500の純増(auは54万3100の純増)を記録。ただし、前年同月の純増71万1700に比べると伸びは鈍化した。 なお、auのプリペイド契約は2万1500の純増。KDDI

    春需要でキャリア累計136万増、純増トップはソフトバンク──3月契約数
    yk0627
    yk0627 2008/04/07
    未だに携帯が売れるんだね。どんな人が買ってるんだろう。
  • ソフトバンクとKDDI、純増約20万で拮抗──2月契約数

    電気通信事業者協会(TCA)が3月7日、2008年2月末時点での携帯電話・PHS契約数を発表。携帯電話とPHSを合わせた移動電話の契約累計は1億597万3300となった。 携帯電話の累計契約数は1億137万6300。携帯各社が2月に行った2008年春商戦向け新機種投入や新生活需要向け施策実施の効果か、1月の総数を大きく上回る51万5700の純増となった。 キャリア純増数トップは22万8100の純増となったソフトバンクモバイル。同社の純増トップは2007年5月以来、10カ月連続。KDDIも20万1100の純増(auは24万9800の純増)で、1月の実績をかなり上回った。ただ、これにはプリペイド契約の純増6万2900(au単体で8万2100)も含まれる。また、KDDIグループのツーカーは2008年3月にサービスを終了する。今回は4万8700の純減となったが、終了まであと約1カ月の2月末時点でま

    ソフトバンクとKDDI、純増約20万で拮抗──2月契約数
    yk0627
    yk0627 2008/03/07
    20万と22万を拮抗って言うか普通?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 1