Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年6月12日のブックマーク (15件)

  • Amazon EC2 を使った無限IPアドレスの作り方 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! たまにIPアドレスがたくさん必要な時ってありますよね。 ぼくも先日そういう機会があって、ちょっと困りました。 で、「AmazonさんならIPいっぱいもってるのでは?」ってことで、 ちまたで話題のクラウドサービス Amazon Web Servise を試してみました! あ、もちろんタイトルは煽りぎみで実際にはIPアドレスは有限なんですが>< 正直、クラウドとかサーバーとかよくわかってなかったんですが、 とりあえず試してみたら意外と簡単にできたので、忘れないようにメモしておきます! そうそう、Amazonのクラウドって高そうなイメージがあるけど、いまだと制限つきで無料らしいので、お得ですね! もし無料枠こえても、無茶な使い方をしない限りはそれほど高くない。と思います。たぶん。 制限を見る限り、とりあえず一ヶ月がっつり試すだけならタダです! 必要なもの: ・クレジット

    Amazon EC2 を使った無限IPアドレスの作り方 - ぼくはまちちゃん!
    youhey
    youhey 2012/06/12
    『たまにIPアドレスがたくさん必要な時ってありますよね。ぼくも先日そういう機会があって、ちょっと困りました。』
  • 自己都合で退職しその後半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきたゆとり君

    フミコ・フミオ @Delete_All 昨夏「自分探し」といって自己都合で退職したゆとり世代君が復職を希望して僕に接触してきたので人事に話を通してやったのだが面接で「半年間のフリーター経験」を売りにボクはオンリーワンだと主張して在籍時以上の給与、肩書き、半年間の年金・保険料の肩代わりを要求してきて驚いたでござる。 2012-06-06 11:45:07 フミコ・フミオ @Delete_All 自己都合で退職しその後半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきたゆとり(笑)君を断ったら「保健所に訴える」といいはじめたので「恥をかきたくなければやめろ」と助言したら「恥をかくのは課長ですよ」と脅されたでござる。 2012-06-07 13:18:19

    自己都合で退職しその後半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきたゆとり君
    youhey
    youhey 2012/06/12
    わらた
  • AKB総選挙に見るソーシャル運用のヒント。キーワードは「頑張ってる」|More Access! More Fun

    全く興味の無かったAKB総選挙も終わりまして、フジテレビはそろそろまともな報道してくれと思う今日この頃です。 で、興味が無かった割にはニュースで流れるわけで、無理矢理に見させられている感がありますが、わたしも徳光さんと同じように顔と名前が一致するのはごくわずか。徳光さんは6人だそうですが、こちらは数えたところ、テストで顔と名前を結べと言われてはっきりと分かるのは、あっちゃん、板野、指原、篠田、小嶋(めちゃイケの国民栄誉馬鹿ってテレビで見ましたので強烈に印象に・・)の5名だけでした。 しかし、この総選挙では、生業としておりますソーシャル運用のポイントとなる重要なヒントが明確に現れていました。考えるにAKBだって20年前のネットが無い時代ならこれほどヒットしなかったはずです。あまりに人数多すぎてネット検索でもしないと訳分からないし、情報も取れない。そういう意味ではソーシャル運用で成功した事例と

    AKB総選挙に見るソーシャル運用のヒント。キーワードは「頑張ってる」|More Access! More Fun
    youhey
    youhey 2012/06/12
    がんばってる感
  • cybozu-advance - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Google HTML/CSS Style Guide の推奨ガイドラインまとめ | バシャログ。

    すっかり夏っぽくなり、ビアガーデンに毎日通いたいと常々感じる今日この頃、Latin です。 巷で流行っていると噂の Google HTML/CSS Style Guide についてまとめて下さっている REFLECT DESIGN さんのブログより、代表的なものをいくつか抜粋してみました。 全般的なスタイルルール 一般的な書式ルール 全般的なメタルール HTMLのスタイルルール HTMLの書式ルール CSSスタイルルール CSS書式ルール 全般的なスタイルルール プロトコルの記述 <!-- NG --> <script src="http://www.google.com/js/gweb/analytics/autotrack.js"></script> <!-- OK --> <script src="//www.google.com/js/gweb/analytics/autotrac

    Google HTML/CSS Style Guide の推奨ガイドラインまとめ | バシャログ。
  • Pot.js + PotLite.js - Document and Reference - JavaScript Async + String Utility Library

    このライブラリは現在メンテナンスされていません。 CPU負荷を抑えて重い処理を軽くするJavaScriptライブラリは chillout.js をお使いください。 This repository is no longer maintained. To reduce JavaScript CPU usage by asynchronous iteration, use chillout.js instead.

  • 愛知県一宮市の今津デザイン一級建築士事務所の事務所案内です – 店舗付き住宅、接骨院、カフェ、店舗の設計・デザイン|今津デザイン一級建築士事務所

    500軒以上の繁盛店舗、繁盛医院設計・デザインの実績のある設計事務所です。 〜いいものを創るといい人に会える〜 無料相談は随時受付をさせていただいておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 何から始めれば良いかわからないお客様、まずは今津デザイン事務所へご連絡下さい。わかりやすく丁寧にご説明をさせていただきます。 名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・大阪府・一宮市を中心に設計・デザインをさせていただいております。 土地探し、テナント店舗探しからのお手伝いもお任せ下さい。 営業時間:年中無休(9:00〜22:00) 私達は、「接骨院、デイサービス、歯科医院などの福祉・医療施設関係」、「飲店、理・美容院、宿泊施設などの集客・商業施設」、「事務所・工場」「医院付き住宅・店舗付き住宅」の繁盛し成功する為の設計・デザイン、新規独立・開院・開業・出店支援を得意としている一級建築士事務所です。

    愛知県一宮市の今津デザイン一級建築士事務所の事務所案内です – 店舗付き住宅、接骨院、カフェ、店舗の設計・デザイン|今津デザイン一級建築士事務所
    youhey
    youhey 2012/06/12
    欲望がコントーロールできていない
  • PHPでWebSocket - demouth::blog

    去年PHPで実装するWebSocketサーバーについて書きましたが、ブラウザのバージョンが上がり、内容が古くなってきたので、2012年1月2日今現在のブラウザで動くよう改めて書いてみようと思います。 前回とブラウザ以外は変わりませんが、今回はこんな環境で動かします。 さくらのVPS CentOS PHP 5.3.6 Chrome 17.0.942.0 dev-m Firefox 8.0 release channel Safari 5.0.2 iPhoneのmobile Safari iOS5.0.1 ※サーバー側のWebsocket用ポート開放を忘れずに。 今回の最終目標は上記ブラウザすべてで動作するリアルタイムお絵かきツールを作る事にします。 まずは動かしてみる 手順 ライブラリなどを配置してひとまずデモ用のチャットアプリケーションを動かしてみます。こんな手順で進めていきます。 Web

    PHPでWebSocket - demouth::blog
  • スマホのタッチイベントを一気に実装できる13KBの軽量ライブラリ「QUOjs」:phpspot開発日誌

    QUOjs - Micro JavaScript Library スマホのタッチイベントを一気に実装できる13KBの軽量ライブラリ「QUOjs」 タップ、ダブルタップ、ホールド、スワイプ、スワイプ上下左右、ドラッグといったイベントを実装するのに使えそう モバイルということで3G回線にも配慮した13KBは嬉しい。 今後はローテートやピンチイン・アウトにも対応予定だそう 実装はjQueryライクで超簡単。 関連エントリ たった2KBで動作するスマホ用マルチタッチジェスチャーライブラリ「Hammer.js」 スマートフォンでの指ジェスチャの説明に使えるアイコンセット「Cue」

  • すごく忙しい人のWWDC2012まとめ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    MacBook Pro:New Line up 15インチ。解像度2880x1800。Retina。2キロ。うすい。ドライブなし。解像度はたしかにすごい。ただ、古い古い古いMacユーザーからするとジョブスのWSYWIG固定dpi絶対主義者だったAppleがこんなMacを出すのは不思議。もう、だいぶ前から踏襲してないけど。15インチはデカイなぁ。2キロは重いなぁ。デザイナー・動画編集な人はいいけどね。 iOS6 「節子、それ、iOS6ちゃう!iOS5.3くらいや!」といいたくなるマイナーバージョンアップ。なのに秋リリース予定。たぶん、今から作るんだろう(笑) iPad Siriに対応した。 Siri 海外のレストラン情報とか多言語とか対応したけど、日人には関係ない。 iCloud ドキュメントとかメモ帳とかも同期 FaceTime 3G回線対応。まぁ、skypeあるけどね。 これくらいでい

    すごく忙しい人のWWDC2012まとめ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    youhey
    youhey 2012/06/12
    『節子、それ、iOS6ちゃう!iOS5.3くらいや!』
  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
    youhey
    youhey 2012/06/12
    『書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える』
  • 急成長「LINE」の真実、一周年記念独占インタビュー 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 「ついつい頑張り過ぎちゃうんですよねー」。LINEの仕掛け人である、NHN Japanのウェブサービス部 執行役員/CSMO 舛田淳氏は人気の “スタンプ” ぬいぐるみを抱えて笑う。 世界で4000万超のユーザーを抱え、現在も成長を続けるLINEには誤解

    急成長「LINE」の真実、一周年記念独占インタビュー 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 片山さつき議員「ハム速を守ろう!」ツイートにネット民困惑

    「みんな、ハム速を守ろう!」。片山さつき参院議員(自民)がこのほど、自身のTwitterアカウントでこうツイートし、ネット民から驚きや困惑の声が上がっている。 ハム速こと「ハムスター速報」は2ちゃんねる2ch)まとめサイトの大手だったが、6月4日に2chから名指しで転載禁止を通告された。これを受け、同サイトは自分のサイトに投稿されたコメントをまとめるなど試行錯誤中だ。 片山議員は6月9日夜、Twitterで、「韓国アメリカに従軍慰安婦の記念碑を建てる」というハム速の転載記事をツイートした後、同サイトに掲載されたカヤネズミの写真の転載記事を「たんぽぽにからみつく、カヤネズミ、かわゆ!wwwwww」と紹介しつつ「みんな、ハム速を守ろう!」とツイートした。 片山議員は「ハム速、正すべきこと正し、保守系として頑張れ、の何が問題?」ともツイートしており、同サイトを保守系サイトとして評価しているよ

    片山さつき議員「ハム速を守ろう!」ツイートにネット民困惑
    youhey
    youhey 2012/06/12
    これはひどい
  • かっこいいWEBは物が売れるのか|More Access! More Fun

    人の意地にかけてイギリスのダサイ病院のWEB見つけた。が、ダサイ程度では似たり寄ったりだがさすがに↑の中華思想みたいな色のは無かった。まあ、やる気の無い同士で比べても意味ないッス・・・ しかしこの人の「かっこいい」と挙げているサイトがFlashバリバリの時代遅れのものばかりで、どうも日人とは感覚が違うのね、と思ったわけ。まとめサイトみたら同じこと言ってる人がいて感心した。 27番の投稿に完全同意です。 アメリカのサイトと日のそれのデザインを比べても、日のラップと場のそれを比べて「日語はダサイ」と言ってるのと大差なく、とにかく漢字自体がもともと横書きでは無くて縦書き用だし、WEBはもともと横書きの英語にあわせて作られているのでずるいわけです。 そもそも日アメリカでの価値観に大きな差があります。日の官公庁なんて国民の誰1人も「クールにデザインして欲しい」って望んでないのでか

    かっこいいWEBは物が売れるのか|More Access! More Fun
    youhey
    youhey 2012/06/12
    楽天の売り上げと日本ならではのゴチャゴチャなデザイン
  • History of ももいろクローバー/Z

    いま会えるアイドル 週末ヒロイン ももいろクローバー/Zのこれまでの歩みをまとめました

    youhey
    youhey 2012/06/12
    すてき