Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年9月8日のブックマーク (2件)

  • トラックボールで幸せコロコロ生活 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今週は、職場で使っているお仕事道具をあれこれ紹介して行きたいなあと思います。一応、見習いのITコンサル屋さんなので、普段のお仕事は、 なんかよく分かんないデータをエクセルで分析する 集計したデータから謎のグラフに変換し、紙芝居(別名パワポ)にする 後は 歌って踊るだけ それらしく語る といった感じです。 自社で作業をすることも多いのですが、お客さんのところに行って、『あれとこれを足してそれで割りたい』とかいう謎の呪文に対し、ならば『あっちのフラグとこっちの区分を変えてそっちのボタンを押せばOKっす!』などという呪文の掛け合いを行っております。 普段、パソコンばっかり弄るお仕事をさせて頂いておりますので、お客さんのマシンをいじらせてもらう際、『すみませんねえ、お仕事の邪魔して』なんて言ったところ、『いえいえ、パソコンなしでも出来る仕事してますんで』と返され 『

    トラックボールで幸せコロコロ生活 - ゆとりずむ
    youichirou
    youichirou 2015/09/08
    自分は親指ではどうしても細かい操作ができないので、トラックボールは人差し指タイプを所持(ロジクール トラックマンマーブル)。まあ、メインはマウスかトラックポイントなんだけれども。
  • 最初に設定しないと絶対損するGoogleAnalytics 5つの必須設定&解説 2015 | Tayori Blog

    アクセス解析は最初の設定が命。「ちゃんと設定しておけばよかった!」と後悔しても、過去の忘れた数値はもう二度と手に入りません。 今回は、Webサイトの財産とも言える解析データをしっかり取得するためにも、必ず設定しておきたいGoogleAnalyticsの設定項目をまとめました。 損をしないため、この機会に一度、設定を見返してみて下さい。 1. トップページを正しく計測する GoogleAnalyticsはURL単位でページを計測します。しかし、表示ページが同一でも、利用している環境によってURLが異なる場合があります。例えば「/」と「/index.html」は別々のページとして認識され、レポート上に表示されます。 このような事態を防ぐため、「/」「/index.html」をどちらも同じページとして計測するように管理画面の「デフォルトのページ」設定を行います。この設定を行うと、「/」のみでアク

    最初に設定しないと絶対損するGoogleAnalytics 5つの必須設定&解説 2015 | Tayori Blog