Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2021年12月13日のブックマーク (3件)

  • 一口エッセイ: いつも大人が喧嘩ばかりしている謎のSNS|にゃるら

    「若者から見たらTwitterは、いつも大人が喧嘩ばかりしている謎のSNSに見える」という話について、ずっと考えております。 先日、60歳の書評家の方が、TikTokを紹介することで人気の若者に対して、「TikTokのような場所で杜撰にを紹介して意味あるのか。この人、書評書けるの?」など、攻撃的な発言をしたことが話題になりました。僕は、これを「大人が喧嘩ばかりしている謎のSNS」である事実の縮図だなと感じたのですね。 TikTokの若者たちが楽しく交流しているところに、Twitterで大人が「書評が書けるか?」と水を差す。どちらが正しいかはともかく、これではTwitterを「大人が喧嘩する場所」と認識しても不思議ではないでしょう。 自分がDiscordでコミュニティを運営した際に、気になった点もそこでした。みんな好きなコンテンツを語ってワイワイしているものの、彼ら彼女らのTwitte

    一口エッセイ: いつも大人が喧嘩ばかりしている謎のSNS|にゃるら
    younari
    younari 2021/12/13
    SNSって最適化されるから揉め事を見かけるって事は…🤔
  • 携帯大手 4G対応の折り畳み式携帯発売 3G終了後の需要に対応 | NHKニュース

    来年以降、携帯大手各社は、主に「ガラケー」と呼ばれる携帯電話で使われている3Gの通信を終了します。各社の間では4Gでも「ガラケー」のようにボタンで操作するタイプの携帯電話を使いたいという声も多いとして、折り畳み式の携帯電話を発売し需要をつかもうとしています。 このうちauのKDDIは来年3月末で3Gの通信を終了し、利用者に4Gや5Gに対応した機種への変更を呼びかけています。 今月から4G対応の新たな折り畳み式携帯電話の販売を始めました。 カシオ計算機がデザインし、防水機能や耐久性を高めているのが特徴です。 4Gや5Gはスマートフォンが中心ですが、「ガラケー」と呼ばれ、ボタンで操作する折り畳み式の携帯電話は、高齢者だけでなく、手袋をつけて作業することが多い農業や建設の現場などで根強い人気があります。 携帯大手ではソフトバンクが2024年1月、NTTドコモが2026年3月の終了を決めていますが

    携帯大手 4G対応の折り畳み式携帯発売 3G終了後の需要に対応 | NHKニュース
    younari
    younari 2021/12/13
    多分、au3G停波が近いから再喚起かな?G'zシリーズも出すから流出を食い止めたいのかなauは
  • アップル創業者ジョブズが「営業出身の社長はつまらない」と切り捨てた理由

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 iPhoneの生みの親として知られるアップルの共同創業者、スティーブ・ジョブズ Photo:Justin Sullivan/gettyimages 米アップルの共同創業者であり、iPhoneの生みの親としても知られる故スティーブ・ジョブズ。彼は生前、「営業出身の経営者

    アップル創業者ジョブズが「営業出身の社長はつまらない」と切り捨てた理由
    younari
    younari 2021/12/13
    ジョブズはMS嫌いだからwww