Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年4月1日のブックマーク (22件)

  • 編集されるシーンの終焉と共感で繋がるシーンの幕開け - ときチェケ♪

    08年の日語ラップの振り返りを兼ねて、ライターの古川耕氏にお手伝いいただき、現状の日語ラップシーンを分析してみました。不良ラップの新たな可能性から音楽批評のあるべき論まで、09年最先端の日語ラップ論を相変わらずの特大ボリュームでお送りします。通学通勤電車内や昼休みなどにどうぞ。 古川:微熱君はブログで「Microphone Pagerは思うように支持が得られていない」というようなことを書いていたけど、実は『王道楽土』って結構売れているらしいんですよ。 微熱:へぇ。そうなんですか? 古川:らしいです。僕も興味深いと思ってるんだけど、ネットの中でよく見るような、あのアルバムへの芳しくない評価と、実際のセールスは乖離しているみたいなんだよね。 微熱:どの辺の層に売れているんですかね? 古川:やっぱり日語ラップ・リスナーじゃないかな? 日語ラップ・リスナーって、闇雲に未来志向の人がいるの

    編集されるシーンの終焉と共感で繋がるシーンの幕開け - ときチェケ♪
  • MASDA » 非同期処理いろいろ

    Strict Standards: Declaration of Walker_Page::start_lvl() should be compatible with Walker::start_lvl(&$output) in /home/sites/heteml/users/m/e/t/metaphor/web/masuda/blog/wp-includes/classes.php on line 576 Strict Standards: Declaration of Walker_Page::end_lvl() should be compatible with Walker::end_lvl(&$output) in /home/sites/heteml/users/m/e/t/metaphor/web/masuda/blog/wp-includes/classes.php on

  • OAuth CrossDomain JavaScript Proxy を作った - snippets from shinichitomita’s journal

    サービス: http://xdoauthproxy.appspot.com/ ソースコード: http://xdoauthproxy.googlecode.com/ 何ができるか OAuth(3-legged)のAPIJavaScriptクライアントから簡単に呼べるようになります。 プログラム的には非同期の呼び出しのみで記述でき、面倒な手続き(トークンのやり取り、同意画面の表示など)はプロキシ側で完了します。 プロキシサービスはGoogle App Engine上で動いてます。 コード例 http://xdoauthproxy.googlecode.com/svn/trunk/assets/example.html <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/ht

    OAuth CrossDomain JavaScript Proxy を作った - snippets from shinichitomita’s journal
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    youpy
    youpy 2009/04/01
  • あのサイトでMySQL Clusterが?!

    MySQL Clusterの導入事例資料が出来た。資料は下記のキャンペーンサイトから入手可能で、要登録だがささやかではあるがプレゼントもあるようなのでぜひ登録してみて欲しい。 http://www.computerworld.jp/eye/sun/200904/ 某有名WebサイトにおけるMySQLMySQL Clusterへの乗り換えの事例である。MySQL Clusterの導入に興味のある方はぜひ見てみよう。オフィシャルなMySQL Clusterの国内ユーザの事例パンフレットはこれが初なので、そういう意味でもこの資料は必見だ!! ちなみに、この資料ではMySQL Cluster以外にもGlassfishという製品も紹介されている(というかこっちがメインの資料っぽいが気にするべからず!!)が、こちらはオープンソースのアプリケーションサーバーである。JavaのWebコンテナとしては

    あのサイトでMySQL Clusterが?!
    youpy
    youpy 2009/04/01
  • gist上のforkをmergeする - ただのにっき(2009-03-31)

    gist上のforkをmergeする こないだ適当に書いたスクリプトがno6vさんによってforkされた。せっかくなのでgitでのパッチの取り込みをやってみる。gistも普通のgitなリポジトリなので、操作は同じ。 リモートリポジトリを指定していきなりpullするのもいいのだけど、ちゃんと差分を確認してからmergeするなら、まずはremoteに加えてからfetchなんだろう。ということで、no6vという名前でremoteリポジトリを作成して、そこにfetch: % cd src/mobile_supers % git remote add no6v git://gist.github.com/87620.git % git fetch no6v remote: Counting objects: 5, done. remote: Compressing objects: 100% (

    youpy
    youpy 2009/04/01
    (fetch + merge) = pull
  • veoh

    We regret to inform you that Veoh has closed. We would like to extend our heartfelt gratitude to our users for your support over the years. You will be redirected to FC2 Video in 30 seconds. If you wish to proceed immediately, please click here. We deeply regret to inform you that the completion of the transfer, initially scheduled for December 2024, has been rescheduled to January 10, 2025. We si

  • kyanny のブログ : nowa 最後の日

    2009年03月31日23:59 カテゴリ nowa 最後の日 今日、 nowa がサービスを終了し、二年弱の短い歴史に幕を下ろした。 nowa について「中の人」が何か書くのは sasakill 曰く「愚か者」のすることだそうだが、俺は愚か者なので感想を書くことにする。なお、以下に書いてあることは単なる感想と回顧録です。特定の誰かを批判、非難する意図はありません。 nowa に関わったスタッフは、たぶん俺はあまり出来がいいほうじゃなかったと思うけど、それ以外の皆さんは各々がとても良い仕事をしたと思います。特に開発に携わった人たちはすごかった。俺はその人たちが書いたソースコードを毎日読んでいたので、そのすごさは良く覚えています。 nowa は俺がライブドアに入社して最初の秋冬にスタートした。最初は「PRAC(仮)」というコードネームで、これが何の略だったかはもう忘れた。「livedoor

  • http://albertayu773.pixnet.net/album/set/14332120

  • 渡辺ペコ、映画出演&フィーヤンで読み切り発表

    「ラウンダバウト」で知られる渡辺ペコが、4月8日発売のフィールヤング5月号(祥伝社)にて、40ページの読み切り「わたしのおばさん」を発表。また、白石晃士のホラー映画「オカルト」で、人役としてスクリーンデビューを果たした。 現在ユーロスペースにてレイトショー公開中の「オカルト」。4月2日に行われる舞台挨拶には渡辺も出席するとのこと。ファンはぜひとも会場に駆けつけ、渡辺の勇姿を目撃してほしい。 また、人のサイト「ペコプロ」によると、5月からは新連載も決定したとのこと。「緊張しますなあ。でもわくわくします。やるのです」と胸を弾ませる渡辺の今後の活躍に注目が集まっている。

    渡辺ペコ、映画出演&フィーヤンで読み切り発表
    youpy
    youpy 2009/04/01
  • RX-8 controlled from an iPod Touch

    Quick demo of accessing a web server linked to an Arduino in my RX-8 from an iPod Touch so it can be started, stopped, locked/unlocked, current location shown on Google Maps, and even report data from its engine management system. * Episodes: https://www.superhouse.tv/episodes * Discord: https://www.superhouse.tv/discord * Gear I use: https://www.superhouse.tv/gear * Patreon / GitHub Sponsors

    RX-8 controlled from an iPod Touch
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はんだ付け職人のハンダコテ

    「はんだ付け」と言うと、「はんだ」という金属を融かして、その「はんだが固まることでくっついている・・」とお考えではないでしょうか?金属を接着する接着剤のようにイメージされていませんか? 実は「はんだ付けの接合原理」は、接着剤や溶接とは全く異なります。 ところが、はんだ付けを過去に見たり、やったことがある方のほとんどが、上記のような勘違いをされています。 ここで、はんだ付けの接合部を電子顕微鏡で約400倍に拡大した写真をご覧いただきましょう。 はんだ付けの接合部を電子顕微鏡で 約400倍に拡大した写真を ご覧いただきましょう。 下が銅の層、上がハンダの層です。ハンダと銅の境界線部分に細い帯があるのがわかるでしょうか?(矢印ではさまれた所)これがハンダと銅を接合している「スズと銅の合金層」(金属間化合物)です。 はんだ付けは、この合金層によって接合されています。言い換えると、「はんだ付け」とは

    youpy
    youpy 2009/04/01
  • 秘伝のBaklava(バクラバ) by ananya

    一口べると、クリスピーな生地とはちみつとクルミの組み合わせに誰もがはまってしまうトルコのお菓子。甘いとは分かっていてもつい手がでてしまう…。そんなお菓子です。これはアメリカ人クリスのレシピそのままです。 このレシピの生い立ち アメリカ人の友人にクリスマスにもらったバクラバにはまってしまった私。お願いして、作り方を教えてもらいました。単純な作業で、思ったよりは簡単でした。是非是非みなさんにもべて欲しいお菓子です。 一口べると、クリスピーな生地とはちみつとクルミの組み合わせに誰もがはまってしまうトルコのお菓子。甘いとは分かっていてもつい手がでてしまう…。そんなお菓子です。これはアメリカ人クリスのレシピそのままです。 このレシピの生い立ち アメリカ人の友人にクリスマスにもらったバクラバにはまってしまった私。お願いして、作り方を教えてもらいました。単純な作業で、思ったよりは簡単でした。是非是

    秘伝のBaklava(バクラバ) by ananya
    youpy
    youpy 2009/04/01
  • 「ネットでものを生み出すということ」本がでました。 (クスールブログ)

    こんにちは。松村です。 「ネットでものを生み出すということ」というを執筆しました。今日発売です。 ネットでものを生み出すということ(ワークスコーポレーション) 去年はいろいろとイベントをして、いろんな人と出会うことができ、とてもいい機会だったのですが、その反面イベントを開催するのに必死で、実際その人たちをきちんと理解できているのかという気持ちが少し残っていました。 その後、今回このの企画を聞き、再度興味のある人にもっと深くいろいろと話を聞いて解説してみようと思ったのがきっかけです。 いままで技術は何冊か執筆したのですが、今回のように技術でないは初めてです。 技術はいかにわかりやすく伝えるかを考えればいいのですが、今回のように自分の考えや意志も盛り込んで書くというのは、恥ずかしかったりしてちょっと勇気のいる作業でした。 ということで、いったい誰がどのような目的で読んでくれ

    youpy
    youpy 2009/04/01
  • Canvasによる3Dテクスチャマッピングとパフォーマンスチューニング(仮題) - 最速チュパカブラ研究会

    MAX 打ち上げのときに川崎さんに「英語の記事書いたら絶対ウケるから書くべきだよ」と言われていつ書こうかなーと思ってたら、そういえば11日は休日だったので、日語の下書きだけでも一気に書いてみることにしました。 といっても、欲を出してあれもこれも書こうとして、結局まだ書ききれてませんけど。 タイトル案 Javascript と Canvas によるフルスクラッチ3Dプログラミング Javascript と Canvas 3Dプログラミング入門 ドキッ JSだらけの あと、今日(11日)は私の誕生日でもあります。25になりました。そろそろ鏡を見るのが怖くなってきますね。 以下、書きかけ Introduction Adobe MAX 2009 で Spark Project は、拡張現実(AR)のデモを展示し、来場者の注目を集めていた。Shibuya.JS のメンバーもこのデモに感激し、是非

    Canvasによる3Dテクスチャマッピングとパフォーマンスチューニング(仮題) - 最速チュパカブラ研究会
  • Cakewalk V-Studio 100: Mixer + Recorder + Computer Audio Interface + Controller - CDM Create Digital Music

  • YappoLogs: クロスブラウザ対応やってみて思った事

    クロスブラウザ対応やってみて思った事 HTMLやらCSSやらJavaScriptやら色々弄った感想 - Firefox, Safari, Google Chrome なんかは割と手がかからない - Opera も上の3つ抑えてればだいたいok - なんかSafari4のJavaScriptの挙動が3と微妙にちがう - IEは死ね、IE7からだいぶ互換性的な物がよくなってるけどIEは死ね。 -- IE6のサポートを切り捨てる時代はまだか? - IE8は確かにJavaScriptが速くなってるがGoogle Chromeは劣るしSafariとか当速い、Firefox3.0は結構遅い - z-indexの事を考えてないで作ってると、いざとなったら当にびっくりする - pngの透過画像をあわせるのは案外しんどい -- DXImageTransform.Microsoft.AlphaImageL

  • Weekly Teinou 蜂 Woman: 某掲示板リアル炎上中!

    今日はコーシンするのやめようと思ってたんだけど、あまりにもウケたので、更新するのは使命だと思った。 いつのまにか賛成同意の「正」の字が…… 意外と団結力あるのか?住民たち。 掲示板炎上 そして意外と素直に「認識を新たにして」感謝する方。 便乗してどさくさにまぎれながらお願いをはじめる方々もいます。 たのしそーだなー

    youpy
    youpy 2009/04/01
  • プログラマは履歴書をどう見るか

    当の見方はこちら 上のから読むといい。 How to recognize a good programmer (いいプログラマの見分け方) Another Resume Tip (さらに履歴書のコツについて) - Joel on Software Ten Tips for a Slightly Less Awful Resume (履歴書をもうちょっとマシにするための10のヒント) - Steve Yeggeによるアドバイスで、楽しい読み物。 Getting your resume read (履歴書を読んでもらうには) - Joel on Software

    youpy
    youpy 2009/04/01
  • GitHub - miyagawa/cpan-command-repo: Adds a new 'repo' command to CPAN shell

  • UTF-7 XSS Cheat Sheet

    Countermeasures against XSS with UTF-7 are: Specify charset clearly (HTTP header is recommended) Don't place the text attacker can control before <meta> Specify recognizable charset name by browser. For more information about UTF-7 trick, see "Cross-site scripthing with UTF-7". These XSS patterns are tested on IE6 and IE7. Yosuke HASEGAWA <hasegawa@openmya.hacker.jp> Last modified: 2008-01

    youpy
    youpy 2009/04/01