漫画家若林稔弥が運営するWEB漫画サイトです。4コマ恋愛漫画をほぼ毎日更新しています。
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
日常をツラツラと書いてます。 他にも、たまぁ~に最新ゲームのプレー感想やレトロゲームの想い出、 コンピュータプログラミングの事を書いています。 10/31の日記でゲームがあまりできないとか言いながら、結局ロックマンロックマンを電車でプレーしていたりします(^^ゞ そして、とてもヤヴァイ事にセーブデータが「Old Style」と「New Style」で別々になっている事に気付かず、プレーデータを上書きして、ボーゼンとしたりしている今日この頃です…orz 以前、XNAのプロジェクトが崩壊…みたいな事を書きましたが、どーにも私は引きが悪い(というかおっちょこちょいな)ので、このような情けない事になりがちです。 説明書にもう少し詳細が書いてあればなぁ~。「これは注意!」とか… 何故セーブデータが新/旧共にマージしたデータフォーマットで管理されていないのかがとても不思議です。「開発チーム内で、別行動
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 Boostライブラリのバージョン1.49.0が出ていたので、お手軽なインストーラ(BoostPro)を使ってインストールしようと思ったんですが、なぜか現状、BoostProはバージョン1.47.0までしか公開されていない状態でした。 なので、今回Boostライブラリのソースをダウンロードしてビルドしてみたので、その手順をメモ代わりに書いておこうと思います。 あらかじめ、開発環境としてVisual C++がインストールされていることを前提としています。 私の環境では64bit版のWindows 7 にVisual Studio 2010がインストールされているので、ここではその場合の手順となっています。 以下のBoost C++ライブラリの公式サイトからダウンロードします。 Boo
この記事は、C++ (fork) Advent Calendar 2013の3日目です。 現在、Boostのソースコード管理はSubversionからGitへ乗り換えた上でGitHubへの移行が進められています (github.com/boostorg (Boost.org))。そこで、この記事ではGitリポジトリからBoostを使用する方法のまとめを書きます。 なお、この記事の対象はWindowsです。以下の説明でもmsysGitのgit bashとVisual Studioコマンドプロンプトが混在しています。$で始まる行はgit bash、>で始まる行はVisual C++へのパスが通ったコマンドプロンプトで実行したものです。実行速度が速いのでmsysGitで試しましたが、Cygwinでも可能だと思います。 最新版を使うまず簡単なところからです。masterやdevelopブランチなど
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く