Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年9月16日のブックマーク (4件)

  • iPod touch/iPhoneに1クリックJailbreak&自作ソフトインストーラ登場 - Engadget Japanese

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

  • 最近のiTunesのダメ仕様を「Tune-up 8」で強制設定変更 :教えて君.net

    iTunesは、7.6以降でジャンル名が勝手に日語に変わる(例:Jazz→ジャズ)し、最新の8では、再生/選択中曲の曲名やアーティスト名に付加されるiTSリンクを消すことが不可能になった。このような設定を、「Tune-up iTunes 8」なら強制的に変更できる。 「Tune-up iTunes 8」の機能をまとめると ブラウザを出したときに「ジャンル」カラムを消す(「アーティスト」「アルバム」の2カラムにする)強制設定変更再生/選択中曲の曲名やアーティスト名、アルバム名に付加されるiTSリンクを消す強制設定変更iPhone接続時の自動バックアップを無効化上記iTSリンクをクリックしたときに、iTS検索ではなく(自分の)ライブラリ内検索を行うジャンル名が勝手に日語に変わる自動ローカライズ機能の無効化と、いう感じ。少し前に「ニュース」カテゴリで紹介したテク、更に前に「脱教えて君Q&A」

    ys0000
    ys0000 2008/09/16
    iTunesのカスタマイズ用ユーティリティ。iTunesにムカついたら試してみよう。
  • サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき

    イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ http://www.saizeriya.co.jp/index.html さっき、「がっちりマンデー」で紹介されてたのだが、 その特集がすごい面白かったので紹介。 TBS「がっちりマンデー!!」 http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20080914/1.html 理科系戦略で大成功 これは番組側の見出しなんだけど、 取締役12人中、8人が理科、工学系の大学出身者でしめられる。 当然社長も。 それがどうしたという解説は以下。 低価格でお客様に喜んでもらえるように。 全メニューを頼んでも2万6千円にしかならない イタリア料理店としては驚異の低価格戦略。 そんなんで赤字にならないかと思うけど 「お客様が喜んでくれる価格で提供するのが一番最初。 そこからどう企業努力するのかを考える」 と、ここまではまだ普通

    サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき
    ys0000
    ys0000 2008/09/16
    厨房での作業を限りなく0に近づけることで教育コストも抑えている。合理化を徹底している。高級店との差別化を図るという意味では素晴らしいかと。金がない時には多少味が落ちても安く食べたい時がある。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008091601000212.html

    ys0000
    ys0000 2008/09/16
    "盗聴器は11日夜に見つかり、12日に府教委高等学校課の男性指導主事(48)が「同僚の日常会話に興味があり、自分が仕掛けた」と名乗り出た。"←これって内部犯行だと犯罪にならないのかしら?