こんにちは、ATLでウェアラブルデバイスの研究をしている吉村です。ふとしたことからGoogle Glassに触れることになってここ3〜4回ほど記事を書かせていただいていたわけなのですが、このデバイスはなかなか面白いものです。ボイスコマンドで制御され、通知が入れば首を振るだけで視野の右上にぼんやりと画面が投影されて確認でき、終われば勝手に画面が消えている…といった形のUXは、通知→ポケットから取り出して起動→情報を確認→終了する、といったような一般的な携帯電話が提供するものとは全く違い、当然アプリにもこれまでとは全く違うUXが求められます。…この辺りはもう何回も書いているわけなのですが 😉 しかし、これの上で動作するアプリを作ろうにもエミュレータは公式にはなく、実機を用意しようにも入手経路や費用面でいろいろと苦労させられるのが現状です。いろいろ考えた末、Nexus 5を使用してGlassw
