Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年9月4日のブックマーク (39件)

  • 非常食の定期購入サービス「yamory」が災害状況を的確にイメージする力「災害イマジネーション」を高めるカードゲームを開発! [CAMPFIRE]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」 非常の定期購入サービス「yamory」が災害状況を的確にイメージする力「災害イマジネーション」を高めるカードゲームを開発! [CAMPFIRE] 2012.08.31 Junya Mori 昨年、3月11日の震災後の宮城でのボランティア活動をきっかけに、2012年2月に立ち上がった非常の定期購入サービス「yamory」。そのyamoryが、9月1日の「防災の日」に合わせて、新しいプロジェクトをスタートさせます。 新プロジェクト着想までの流れ 震災に備えることが大切だとはわかりつつも、どうしても実際の状況を想像できる人は多くはありません。そうした人たちが、震災の状況をイメージできるようにすること。それがで

    非常食の定期購入サービス「yamory」が災害状況を的確にイメージする力「災害イマジネーション」を高めるカードゲームを開発! [CAMPFIRE]
  • 開催情報|ロハスフェスタ

  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    蒸しパンは混ぜてレンチンするだけでつくれる!最近のお気に入りレシピはね… 今回紹介するのは超簡単・蒸しパンレシピ3つ。生地を混ぜてレンチン&蒸すだけです。自家製の蒸しパンはカロリーも抑えめで、おやつにもちょっとした昼にもぴったり!料理のプロ直伝のレシピは絶品ですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    yu76
    yu76 2012/09/04
    「お風呂には睡眠のクオリティを格段に上げる効果があります。たとえ20分睡眠時間が短くなっても、その時間をお風呂に入る時間であてるほうが、よく眠れて翌朝はきっとすっきり目覚められます」…へえ
  • 本格派乾燥野菜「ベジほし子」 : プレゼント&インフォメーション | MYLOHAS (マイロハス) - ロハス、マクロビオティック、ホリスティック

    蒸しパンは混ぜてレンチンするだけでつくれる!最近のお気に入りレシピはね… 今回紹介するのは超簡単・蒸しパンレシピ3つ。生地を混ぜてレンチン&蒸すだけです。自家製の蒸しパンはカロリーも抑えめで、おやつにもちょっとした昼にもぴったり!料理のプロ直伝のレシピは絶品ですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

    本格派乾燥野菜「ベジほし子」 : プレゼント&インフォメーション | MYLOHAS (マイロハス) - ロハス、マクロビオティック、ホリスティック
    yu76
    yu76 2012/09/04
    熊本県産のブランド野菜を乾燥加工させた「ベジほし子」…安心・美味しそう・おしゃれ^^
  • 東京新聞:核燃料プール 数年で満杯 6割が運転不可に:社会(TOKYO Web)

    全国の原発五十基のうち約六割の三十三基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、核のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。原発の抱える深刻な問題がはっきりした。 紙は、原発を保有する九つの電力会社と日原子力発電(原電)に、各原発のプールの空き容量のほか、一年(通常、原発の定期検査の間隔は十三カ月)ごとの核燃料交換の実績値を取材。そのデータから、各プールがあと何年で満杯になるかを計算した。 これまでプールの空き容量は三割強あり、当面は何とかなるとされてきたが、個別に見ると状況はもっと厳しかった。 東京電力の福島第一5、6号機(福島県)や柏崎刈羽6、7号機(新潟県)は既にほぼ満杯。同社と原電は共同出資して青森県むつ市に中間

    yu76
    yu76 2012/09/04
    全国の原発33基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり、動かせなくなる。新たに中間貯蔵施設を造るには10年かかり、再処理しても核のごみは減らない…事故がなくても、原発は継続不可能
  • 原発避難地域、2年後に生活インフラ復旧 政府方針 - 日本経済新聞

    復興庁は4日、東京電力福島第1原子力発電所の事故で避難を余儀なくされている被災者・地方自治体への対処方針を公表した。避難を解除した区域では2年後に除染して生活インフラを復旧させ、5年後に産業復興を進める見通しを盛り込んだ。復興庁はこの方針を基に、市町村と詳細な復興計画をつくる。対象は福島県双葉郡とその周

    原発避難地域、2年後に生活インフラ復旧 政府方針 - 日本経済新聞
  • 重病患者に就労支援 厚労省、病院に職安職員派遣へ - 日本経済新聞

    がんや肝炎、糖尿病など重い病気にかかって仕事を辞めた人が治療を受けながら働けるようにするため、厚生労働省は来年度から、東京など大都市圏の病院に公共職業安定所(ハローワーク)の職員を派遣して就労支援を始める方針を決めた。医療技術の進歩で、長期治療が必要な病気を抱えていても働ける人が増えたことに対応する。就労支援事業は、大都市圏の「がん診療連携拠点病院」と協力。まず5カ所程度で先行実施し、患者への

    重病患者に就労支援 厚労省、病院に職安職員派遣へ - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/04
    重病による離職者が治療を受けながら働けるようにする為、厚労省は来年度から、大都市圏の病院に職安職員を派遣して就労支援を始める方針…働ければ納税者になるので、「福祉」以外にも効果有
  • 「核のごみ」受け入れ拒否で原発即時ゼロも 政府が論点整理 - 日本経済新聞

    政府は4日、エネルギー・環境会議(議長・古川元久国家戦略相)を開き、2030年時点の原子力発電をゼロにした場合の課題について議論した。これまでは使用済み核燃料を再利用するとしていた原子力政策の変更に伴う影響を指摘。使用済み燃料を置いている地方自治体の対応によっては原発が段階的ではなく「即時ゼロ」になる懸念を示した。古川戦略相らが会議で示した原発ゼロの論点整理は、30年時点で原発をゼロにした場合

    「核のごみ」受け入れ拒否で原発即時ゼロも 政府が論点整理 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/04
    原発ゼロの課題がいろいろ…どれも理解できるし、難しい問題。しかし、原発維持でも課題は多い。
  • 民主、「原発ゼロ」巡り意見集約に着手 - 日本経済新聞

    民主党は4日午前、原子力発電への依存度を議論するエネルギー・環境調査会を開き、事務局が示した「原発ゼロ社会を目指す」とする提言の原案を巡り議論した。出席議員からは早期のゼロを目指すべきだとの声が出た。同日午後に役員会を開き、改めてゼロの達成時期などを巡り協議した。執行

    民主、「原発ゼロ」巡り意見集約に着手 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/04
    民主党は「原発ゼロ社会を目指す」とする提言の原案を巡り議論。原則として(1)40年廃炉を徹底(2)新増設は認めず(3)原子力規制委委員会による安全確認を終えた原発の再稼働容認…議論の行方が気になる
  • 原発ゼロ:省エネ投資に100兆円必要の試算示す…経産相- 毎日jp(毎日新聞)

    政府は4日、関係閣僚によるエネルギー・環境会議を開き、原発依存度をゼロにする場合の課題と克服策を議論した。枝野幸男経済産業相は、30年の原発ゼロを目標にすると、現在停止中の原発の再稼働が難しくなり、電力需給の逼迫(ひっぱく)と電気料金上昇を招くとする文書を提出。省エネへの投資に30年までに計100兆円が必要との試算も示した。 枝野氏は報告で、30年に原発がゼロになると、電気代を含む光熱費が最大で3万2243円となり、10年実績の1万6900円の約2倍に上昇すると説明。将来のゼロ目標を決めた段階で、原発再稼働への関係自治体の理解が得られなくなり、結果的に即時にゼロとせざるを得なくなる▽原子力の安全を支える技術や人材が失われる▽核燃料サイクルの政策の見直しで、再処理を前提に使用済み核燃料を受け入れていた青森県の理解が得られなくなる−−ことへの懸念も指摘した。 また、古川元久国家戦略担当相は、討

    yu76
    yu76 2012/09/04
    光熱費の上昇、将来ゼロ目標により結果的に即時ゼロとせざるえなくなる、原子力の技術・人材が失われる、使用済み核燃料を受け入れていた青森県の理解が得られなくなる…解決するのが政治の仕事
  • 厚労省:新事務次官に金子氏 社会・援護局長に村木厚子氏- 毎日jp(毎日新聞)

  • 東京新聞:放射性焼却灰 一時保管問題 我孫子、印西両市が一致:千葉(TOKYO Web)

    放射性セシウムを含むごみ焼却灰を手賀沼終末処理場(我孫子、印西両市)で一時保管する問題で、我孫子市の星野順一郎市長と印西市の板倉正直市長は三日、我孫子市役所で会談し、県と協議を行うことで一致した。ただ、一時保管を容認する協議にはしないことも確認した。県は五日に施設工事に向けた入札を実施予定で、灰の最終処分場候補地の提示など地元住民への配慮を求める。 会談で、板倉市長は「県は(工事を)強行する。市民の意向を早く伝える必要がある」と県と協議する方針を伝えた。一時保管に市議会の反発が強い星野市長は「工事について県から連絡がなく遺憾」としたものの、協議の必要性を認めて同席を決めた。 両市はこれまで、県に対し、住民説明や複数の一時保管場所、最終処分場候補地の提示などを文書で要求してきた。現計画への反対論が根強い我孫子市とは異なり、印西市では「落としどころを見つけないと」(市幹部)など問題の着地点を探

    yu76
    yu76 2012/09/04
    千葉県のセシウムごみ焼却灰問題の続報。
  • エネルギー政策を考える千葉市民の会

    電子ブック「わかりやすい身の回りの化学物質の知識」増補改訂第2版がKindlebooksから出版されました。 副題: 環境病・化学物質過敏症・ネオニコチノイド(Kindle版) 書では、生活環境の化学物質の影響という意味で、環境病・化学物質過敏症についてはもちろんのこと、近年、話題にのぼることが多くなったネオニコチノイド系農薬についても詳しく解説されています。私たちは、自分の体も、身の回りも、数多くの化学物質のおかげで成立しています。化学物質など難しいと、一部の専門家(開発・利用推進の立場)に任せていたら、福島第一原発事故、ダイオキシンなどの汚染と同じような憂き目に会ってしまうのです。安全性の確認された化学物質を、正しい方法で使用することで、自分だけでなく、家族や周りの人たちを守っていかなければならないのです。(2015年7月) 「わかりやすい放射能と放射線の知識」増補改訂第3版がKin

    yu76
    yu76 2012/09/04
    「乳幼児、子どもたちの健康を守ること」「原発震災を二度と繰り返さないために脱原発を実現するとともに、エネルー多消費型の社会を見直すこと」をミッションとした団体。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    yu76
    yu76 2012/09/04
    いいことだ。難聴の方も聴きやすくなるかな。
  • 県外自治体とは初 茨城・五霞町と災害相互協力協定 九十九里町

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    県外自治体とは初 茨城・五霞町と災害相互協力協定 九十九里町
    yu76
    yu76 2012/09/04
    九十九里町は、茨城県五霞町と災害時等における相互応援に関する協定を締結。九十九里町が県外の自治体と同協定を締結するのは初…近隣市町村以外とも連携するのは役立ちそう^^
  • 河北新報 東北のニュース/いわき市民ら東電提訴へ 一時金拒否「廃炉まで毎月賠償を」

    いわき市民ら東電提訴へ 一時金拒否「廃炉まで毎月賠償を」 福島第1原発事故で、いわき市民らでつくる「原発事故の完全賠償をさせる会」が3日、妊婦と18歳以下の子どもは1人月8万円、それ以外の人は月3万円の損害賠償を求める訴えを福島地裁いわき支部に起こすことを決めた。原告はメンバーら1000人を超す見通しで年内提訴を目指す。  いわき市など、原発事故の避難区域を除く福島県内23市町村の住民には一時金として妊婦と子どもに1人40万円、それ以外の人に8万円が東電から支払われるが、会は「継続的な支払いを求める」と受け取りを拒み、独自の請求行動として集団提訴に踏み切る。  低線量被ばく地域で生活する精神的苦痛に対する賠償請求で、原発の廃炉が完了するまで毎月支払いを求める。  会は7月、東電に賠償請求する通知書を出したが、東電は「個別の事情を伺いながら対応する」と回答を留保した。  会の佐藤三男共同代表

    yu76
    yu76 2012/09/04
    いわき市民らが「継続的な支払いを求める」と東電からの一時金受け取りを拒み、集団提訴へ。一時金の額は、妊婦と子どもに1人40万円、それ以外の人に8万円…どうしようもない金額'o'
  • 河北新報 東北のニュース/今こそ?今さら? 震災1年半、小沢氏が被災地を初訪問

    今こそ?今さら? 震災1年半、小沢氏が被災地を初訪問 被災地の復旧状況の説明を受ける小沢氏(中央)=3日午後1時10分ごろ、岩手県山田町織笠地区 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表(衆院岩手4区)は3日、岩手県連結成大会出席に先立ち、東日大震災で被災した岩手県大槌町と山田町を訪れた。震災後、初めての両町訪問は約2時間半の「駆け足視察」となった。「もっと早く来てほしかった」、「力がある人だから、早い、遅いは関係ない」などと、被災者の反応は交錯した。  大槌町では、碇川豊町長が町の復興状況を説明。町の土地取得に絡み、「円滑に取得できる特別措置を」と要望。小沢氏は「権限も金も地方に任せた方が良いというのがわれわれの主張。政権内ではできなくてね」と、民主党政権を批判した。  山田町の佐藤信逸町長からはJR山田線の早期鉄路復旧を求められ、「JRだけでは、ぶつぶつ言うだろう。国がやらないと」と理

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    yu76
    yu76 2012/09/04
    政府の文書によると、2030年の原発比率をゼロにすると、家庭の光熱費が月額で最大3万2243円となり、10年実績の約2倍と試算。原発関連地域への対応にも懸念…それを何とかするのが、政治の仕事!
  • 東京新聞:生活保護費 50代男性「2500万円不正受給」 千葉市が初提訴へ:千葉(TOKYO Web)

    千葉市は三日、生活保護費約二千五百万円を不正受給したとして、市中央区在住の五十代男性を相手に全額の返還を求める損害賠償請求を起こすことを決めた。生活保護費返還訴訟の提訴は同市では初めて。 市によると、男性は廃棄物処分に関する事業を行いながら、収入がないとして二〇〇五年十月~一二年七月までに月額約三十万円、計約二千五百万円の保護費を不正受給したとされる。

    yu76
    yu76 2012/09/04
    千葉市は、生活保護費約2千500万円を不正受給したとして、50代男性を相手に全額の返還を求める損害賠償請求を起こすことに…本当に困窮している人がいるのに、こうゆう悪質なケースもある;;
  • 朝日新聞デジタル:韓国海兵隊、竹島上陸訓練を見送り 日韓関係に配慮か - 国際

    韓国軍などが7日から予定している竹島(韓国名・独島〈トクト〉)の防衛訓練で、例年は実施されていた海兵隊による上陸訓練が今回は見送られる見通しになった。韓国政府関係者が3日、明らかにした。李明博(イ・ミョンバク)大統領の竹島上陸などで悪化している日韓関係に配慮した可能性がある。  関係者によると、海兵隊による上陸訓練は竹島に外国軍が上陸するケースを想定したものだが、外国の民間人が不法に上陸する可能性の方がより現実性があるとして、今回は海洋警察を主体にして上陸の阻止や退去させる訓練に切り替えるという。軍は支援的な役割に回る方向になるともしており、日側を刺激して日韓関係をこれ以上、悪化させたくない韓国政府の意向が働いた結果との見方が出ている。  同訓練は年に2回のペースで実施されている。(ソウル=貝瀬秋彦) 関連記事韓国大使「日韓関係発展間違いない」 長崎知事と会談(8/27)首相「竹島、不退

  • 朝日新聞デジタル:橋下氏が党首、幹事長に松井氏 維新新党の概要固まる - 政治

    関連トピックス橋下徹総選挙橋下徹大阪市長松井一郎大阪府知事  大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が近く立ち上げる国政政党の新党の党首に橋下氏、幹事長に松井一郎大阪府知事が就く見通しとなった。地域政党を率いる両氏が「党の顔」として次期衆院選でも先頭に立つ構え。当選した国会議員は新党の「国会議員団」の所属とし、別に団長や幹事長を置く。大阪府議団や大阪市議団と「同等の関係」にするという概要も固まった。  維新の会は「中央集権の打破」を目指し、国と地方の関係を対等にすることを目指している。これまで上意下達とされてきた国会議員と、首長や地方議員との関係を、新党の位置づけを通じて改める狙いがある。部事務所も大阪に置く方針。「これまでにない政党の姿をつくる」(維新幹部)という。  維新幹部によると、新党の名称は「日維新の会」「維新の会」「維新党」などで最終調整。松井氏は3日、府庁で報道陣に「党首は

    yu76
    yu76 2012/09/04
    党首・幹事長の顔ぶれは予想通り…当選した国会議員は新党の「国会議員団」の所属とし、別に団長や幹事長を置く。大阪府議団や大阪市議団と「同等の関係」にするという概要は、おもしろい。
  • 朝日新聞デジタル:内部通報者「勝訴後も仕事なし」 オリンパスを再び提訴 - 社会

    関連トピックスオリンパス  精密機器メーカーのオリンパスで内部通報した社員の浜田正晴氏(51)が配置転換された問題で、浜田氏が3日、「最高裁が配転を無効とした後も仕事を与えられず、子会社への転籍や出向を求められ続けた」とし、1500万円の損害賠償をオリンパスに求める訴訟を東京地裁に起こした。  浜田氏は上司の企業倫理違反の疑いをコンプライアンス室に内部通報した後の2007年10月、畑違いの部署に配転された。上司や同社を提訴し、配転を無効とする東京高裁判決が今年6月に最高裁で確定した。  浜田氏側によると、勝訴確定後も畑違いの部署に置かれたままで、仕事も与えられなくなった。7月12日以降、子会社への転籍や出向の提案が人事部から繰り返しあったが、浜田氏はオリンパスに残ることを希望して断った。会社側から代わりの提案はないという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

    yu76
    yu76 2012/09/04
    オリンパスで内部通報した社員が配置転換された問題で、社員が「最高裁が配転を無効とした後も仕事を与えられず、子会社への転籍や出向を求められ続けた」とし1500万円の損害賠償を求めた。
  • 朝日新聞デジタル:中国メディア「都が不法調査」 日本政府批判は抑制的 - 国際

    関連トピックス野田佳彦  東京都による調査を受け、中国国営新華社は2日、「日政府は右翼に鼻面を引き回されるな」との論評を出した。中国側は石原慎太郎・都知事を「右翼政治家」と呼んでおり、都の動きと日政府とを線引きしようとの姿勢だ。  中国政府は、日政府が都の上陸申請を拒んだことを評価しており、ほかの中国メディアも「不法調査」と批判しつつ、「石原知事と比べ、日政府の態度は慎重だ」(国営の中国中央テレビ)などと伝える。  背景には、野田佳彦首相が山口壮外務副大臣に持たせた親書を「日政府が緊張緩和を望むことを示すサイン」(中国政府当局者)と重視していることがある。中国外務省幹部は「日政府とは意思疎通ができている」と話す。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事尖

  • 朝日新聞デジタル:原発事故賠償「1戸3600万円目安に」 弁護団提案へ - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  福島第一原発事故の被害者に対する土地や住宅の賠償額をめぐり、福島や首都圏で被害者を支援する七つの弁護団が3日、東京電力が示した基準では安すぎるとして、「1戸あたり約3600万円」を目安として賠償を求める方針を明らかにした。  東電は7月、東日大震災前の福島県内の固定資産税評価額などをもとに算定する方法を公表。被害者には今秋以降、この基準で算定した賠償額が示され、請求できるようになる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク政府が原発賠償基準 土地・建物など目安 福島事故(7/21)避難年数に応じ年16%増で土地賠償 福島県に政府案(6/11)政府から東電に2186億円 賠償額、5月末で1兆円超(4/23)「帰還困難」一括60

  • 朝日新聞デジタル:子宮頸がん検診にウイルス検査を導入へ 13年度から - 社会

    関連トピックス子宮けいがんワクチン  厚生労働省は3日、20代後半から40代で増えている子宮頸(けい)がんの検診について、原因ウイルスのDNAが子宮頸部にあるかどうかで感染を調べる「HPV検査」を来年度から導入する方針を固めた。とくに発症率が高い30代女性を対象に早期発見を目指し、妊娠や出産への影響を防ぐ。  がん検診の検討会で方針を示した。HPV検査は独自に実施している自治体もあるが、ごく一部に限られている。来年度予算の概算要求に盛り込み、今後導入方法を検討する方針。  現在の国の指針で推奨する子宮頸がん検診は、20歳以上の女性を対象に、子宮の入り口部分(頸部)の細胞の形の異常を調べる「細胞診」。2年に1度の実施で、一部の年齢の女性には、無料で受診できるクーポン券を配布している。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登

    yu76
    yu76 2012/09/04
    厚労省は子宮頸がん検診について原因ウイルスを調べる「HPV検査」を来年度から導入する方針。早期発見を目指し、妊娠や出産への影響を防止…子ども手当てよりは少子化対策になりそう^^
  • 朝日新聞デジタル:高浜原発、敷地浸水の恐れ 福井県が津波予測を見直し - 社会

    関連トピックス関西電力地震原子力発電所東京電力  福井県は3日、県沿岸で最大8.7メートルとなる津波予測の見直し結果を公表した。従来は沿岸全域で2.5メートルだったが、最大で3.5倍になった。関西電力高浜原発(高浜町)は最大3.74メートルで、原発の敷地の高さ(3.5メートル)を超え、浸水する恐れが出てきた。だが県は、県内に14基ある原発の原子炉には「影響ない」としている。  福井県は1983年の日海中部地震(マグニチュード7.7)で観測された最大の津波高(高浜町で1.9メートル)をもとに、96年に改定した地域防災計画で県沿岸全域の想定津波高を一律2.5メートルとしていた。  しかし東京電力福島第一原発を襲った津波は最大15メートルで、想定より9.5メートル高かった。このため、県は専門家による検討委員会を設けて見直し作業に着手。日海東縁部と若狭湾沖など4カ所を震源に想定し、関電や海上保

    yu76
    yu76 2012/09/04
    福井県は津波予測の見直し結果を公表。従来は沿岸全域で2.5mだったが、最大で3.5倍に。県内14基の原発原子炉には「影響ない」との見解…しかし、高浜原発と敦賀原発1号機は、敷地に浸水の恐れ!
  • 朝日新聞デジタル:水がたまり「ゆっくり地震」誘発 広島大チームが解明 - 科学

    関連トピックス地震「ゆっくり地震」発生の仕組み  プレートの境界がゆっくりずれて起き、巨大地震の発生につながる可能性があるとして注目されている特殊な地震の仕組みを、広島大の片山郁夫准教授らのチームが突き止めた。水を通しにくい岩石の下に水がたまり、断層がすべりやすくなって起きるらしい。2日付の英専門誌ネイチャージオサイエンス電子版で発表した。  南海トラフ沿いのプレート境界では、深さ30キロ付近で数時間から数カ月かけて断層がずれる「ゆっくり地震」が発生する。巨大地震はそれよりも浅いところで起きる。  チームは、海のプレートから水がしみ出すことに注目。しみ出した水は上昇し、南海トラフの深さ30キロ付近にある「はんれい岩」がふたになって、水がたまるのではないかと考えた。  チームははんれい岩と、プレートから水がしみ出す部分にある岩の水の通しやすさを高圧実験で比較。はんれい岩は水を通しにくいことを

    yu76
    yu76 2012/09/04
    プレートの境界がゆっくりずれて起き、巨大地震の発生につながる可能性がある特殊な地震の仕組みを、広島大チームが解明…この結果を受けて、国は南海トラフ巨大地震の想定震源域を陸に近い側に拡大。
  • 朝日新聞デジタル:つぶやき交流、質問ごとに上司の許可 外務省、2問で完 - 政治

    関連トピックスTwitter  外務省の公式ツイッターアカウント「外務省やわらかツイート」(@MofaJapan_ITPR)が3日、「フィンたん」の愛称を持つ在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦した。だが外務省側は質問ごとに上司の許可を得たため、ツイッター特有の丁々発止のやりとりにならず、わずか2問で終了した。  フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた。「見てくれないとすねるからね」などと事前周知した上で、3日午後2時から開始。ところが、外務省からの質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」だけ。最初の質問までに20分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃうよー」と呼びかけられる場面もあった。結局、あいさつなどを含めても4往復で終わってしまった。 続きを読むこの記事の続きをお

    yu76
    yu76 2012/09/04
    外務省公式ツイッター「外務省やわらかツイート」が、在日フィンランド大使館ツイッター「フィンたん」と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦…外務省側は質問ごとに上司の許可を得た為、わずか2問で終了^^;
  • ジモティー 無料の広告掲示板

    【ジモティー】全国の無料広告の掲示板、ジモティー。中古品や求人情報などが無料で掲載できます。全国の地元情報が満載。

    ジモティー 無料の広告掲示板
  • ジモティー 無料の広告掲示板

    【ジモティー】全国の無料広告の掲示板、ジモティー。中古品や求人情報などが無料で掲載できます。全国の地元情報が満載。

    ジモティー 無料の広告掲示板
  • 朝日新聞デジタル:上海版AKB、一期生募集に3万8千人 「SNH48」 - 国際

    関連トピックス尖閣諸島  人気女性アイドルグループ「AKB48」の海外姉妹ユニットとして中国・上海で売り出し予定の「SNH48」の1期生募集が締め切られ、中国各地から約3万8千人が応募した。尖閣諸島問題などで日中関係がぎくしゃくするなか、日アイドルは別格のようだ。  共産党機関紙・人民日報のウェブサイトによると、申し込みが始まった7月12日から申し込みが殺到し、公式サイトのシステムが何度もダウン。応募人数がこれまでの著名なオーディションの規模を上回り、「中国市場での価値を表している」と報じている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事〈日刊スポーツ〉〈速報〉佐江、まりやSNHへ高城、仲川JKTへ(8/24)〈日刊スポーツ〉AKB48グループ今度は上海(4/23

    yu76
    yu76 2012/09/04
    「AKB48」の海外姉妹ユニットとして中国・上海で売り出し予定の「SNH48」の1期生募集が締め切られ、中国各地から約3万8千人が応募したことが判明…へえ'o'
  • 朝日新聞デジタル:「今の除染では住めない」62% 福島・川俣の避難地区 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故で計画的避難区域に指定されている福島県川俣町山木屋地区の住民のうち、65%が「帰りたい」と考えていることが、町と自治会が初めて行った住民アンケートでわかった。一方、国が計画中の除染方法では住めるようにならないと考える人も62%を占めた。  アンケートは、避難区域がある市町村を対象に住民の帰還の意向を調べる国の調査としても活用される。国による他の自治体の調査は今後格化する。  川俣町は人口約1万5千人。山木屋地区はこのうち8%で、全員が避難を続けている。アンケートでは、15歳以上の1114人を対象に8月に行い、75%の833人から回答を得た。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク常磐道の除染、来年6月

    yu76
    yu76 2012/09/04
    帰りたいけど、住めない><…計画的避難区域である福島県川俣町山木屋地区の住民へのアンケートによると、65%が「帰りたい」と考えているが、国が計画中の除染方法では住めないと考える人も62%
  • 朝日新聞デジタル:ぼく、川崎市民です ドラえもんに「特別住民票」 - 社会

    ドラえもんの特別住民票交付式には大勢のファンが駆けつけた=3日午後、川崎市多摩区の「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」、山口明夏撮影  ドラえもん生誕100年前と「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館1周年を記念して、川崎市は3日、ドラえもんに「特別住民票」を交付。あわせて、希望する市民への配布も始めた。  特別住民票には、ミュージアムと同じ川崎市多摩区長尾2丁目8番1号が住所として記載。このほか、誕生日の2112年9月3日や家族構成、好物はドラ焼きなどと書かれている。  この日は、ドラえもんの代わりに館長が特別住民票を受け取る交付式があり、約1千人のファンが駆けつけた。東京都国立市の会社員杉静佳さん(32)は「ドラえもんが川崎市民になって、より親近感がわくようになった」と話した。 関連リンクドラえもん「誕生」まで100年 世界で愛される秘密は(9/3)〈MY TOWN岡山〉ド

    yu76
    yu76 2012/09/04
    100年後の昨日、誕生日だったドラえもん。川崎市から特別住民票を受け取る'o'
  • 福島からの母子避難:朝日新聞デジタル

    福島第一原発事故による福島県外への住民避難に関する朝日新聞社のニュースサイト「朝日新聞デジタル」の特集ページです。最新記事の見出しは「原発事故避難者の支援情報集約 ホームページ立ち上げ」「福島の中3、保養先で受験勉強 札幌合宿、教師ら指導」「避難者支援強化、国に要望へ 福島・山形・新潟知事会議」です。

    yu76
    yu76 2012/09/04
    朝日新聞による、母子避難の実態調査結果。
  • 朝日新聞デジタル:線量計、4割がつけず 福島第一事故直後、のべ3千人 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力原発作業員の被曝データの流れ  福島第一原発で事故が起きた昨年3月、東京電力が被曝(ひばく)線量を測る線量計「APD」をつけないで働かせた作業員が延べ3千人を超え、全体の4割にのぼることがわかった。緊急対応として作業班の代表者だけに装着させ、全員が同じ線量を浴びたとみなしていた。だが、作業員が代表者と離れて働いていた事例が朝日新聞の取材で判明。正しい被曝記録が残っていない人が相当数いる可能性が出てきた。  東電によると、福島第一に5千台あったAPDの多くが3月11日の津波で流され、約320台しか残らなかった。12、13日に他の原発から約500台を取り寄せたが、「充電器が足りない」として使用しなかったという。15日以降は作業班の代表者だけにAPDを持たせ、その被曝線量を作業班全員の線量として記録する運用を始めた。こうした対応について、31日になって厚生労働省

    yu76
    yu76 2012/09/04
    昨年3月、東電が被曝線量計をつけないで働かせた作業員が延べ3千人を超え、全体の4割にのぼることが判明…線量計が津波で流された為とはいえ、そもそも津波対策を怠ったことが問題。
  • NPO法人SORAアニマルシェルター | NPO法人SORAアニマルシェルターは、福島県福島市の町庭坂にある、飼い主がいない犬猫を保護、譲渡する2011 年に設立されたシェルター施設です。

    詳細へ → SUPPORTSORAアニマルシェルターの活動は、一般の皆さまからのご寄付と会員の皆さまの会費で支えられています。主にシェルター運営を通じ、動物の福祉向上、動物と人が共生できるより良いまちづくり(環境)を目的に活動しております。 詳細へ → SORANPO法人SORAアニマルシェルターは、福島県福島市の町庭坂にある、飼い主がいない犬を保護、譲渡する2011 年に設立されたシェルター施設です。『 SORA 』の名前通り、空が近く、自然豊かで景色が美しい場所に SORA はあります。 犬のお世話のほか、動物愛護の重要性を社会へ発信するため、勉強会や講演会も開催しています。 SORA のこと →

    NPO法人SORAアニマルシェルター | NPO法人SORAアニマルシェルターは、福島県福島市の町庭坂にある、飼い主がいない犬猫を保護、譲渡する2011 年に設立されたシェルター施設です。
    yu76
    yu76 2012/09/04
    福島県に取り残されたペットの保護活動などを行う動物愛護団体。
  • ちゃーこと仔猫たち ボランティアに行ってきました!

    8月23、24日で福島県にある被災動物保護施設(社団法人SORA)へボランティアとしてお手伝いに行ってきました。 (名前をクリックするとホームページへ移行出来ます) 震災以降からずっと立入禁止区域の動物達が気になっていたのと、たまたまTwitterのフォロワーさんから誘われ、ちょうど予定も空いていたので行ってきました。 この施設は、福島市内が一望出来る高台の中腹にありました。 SORAは、東京電力福島第一原発の事故で立入禁止区域内にいた犬を保護しています。 施設内には29匹の犬達が保護されていました。 犬達は、昼間は屋外の犬小屋で一頭ずつ鎖に繋がれて暮らし、夜になるとプレハブ小屋の中で一頭ずつケージに入れられて生活していました。 外飼いの犬の生活とほぼ変わりがないように思えました。 ヤンちゃん ベリーちゃん モモちゃん アキタ コロ 犬達はとても人懐こく、とても友好的でした。 チッチくん

    yu76
    yu76 2012/09/04
    福島県にある被災動物保護施設(社団法人SORA)でのボランティアの話。
  • エネルギー政策を考える千葉市民の会

    電子ブック「わかりやすい身の回りの化学物質の知識」増補改訂第2版がKindlebooksから出版されました。 副題: 環境病・化学物質過敏症・ネオニコチノイド(Kindle版) 書では、生活環境の化学物質の影響という意味で、環境病・化学物質過敏症についてはもちろんのこと、近年、話題にのぼることが多くなったネオニコチノイド系農薬についても詳しく解説されています。私たちは、自分の体も、身の回りも、数多くの化学物質のおかげで成立しています。化学物質など難しいと、一部の専門家(開発・利用推進の立場)に任せていたら、福島第一原発事故、ダイオキシンなどの汚染と同じような憂き目に会ってしまうのです。安全性の確認された化学物質を、正しい方法で使用することで、自分だけでなく、家族や周りの人たちを守っていかなければならないのです。(2015年7月) 「わかりやすい放射能と放射線の知識」増補改訂第3版がKin

  • 120520松崎さん意見書(完成版).PDF

    2 3 4 10 10 35% http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/240125shiryou.pdf 0-5 9826 6-10 10662 11-15 11466 16-18 6160 10 3 5 1% 35.1% 0.8% 2 https://www.jstage.jst.go.jp/article/endocrj1993/48/5/48_5_591/_article 2000 7~14 250 0.8% 4 20 10 Mazzaferri 1993 Mazzaferri EL. Management of a solitary thyroid nodule. N Engl J Med. 1993 Feb 25;328(8):553-9 nodule 20 10 1 25% 35% 10 1 2% 25~35% 0.5 1%

    yu76
    yu76 2012/09/04
    フクシマの子どもの甲状腺障害・呼吸機能・骨髄機能をチェルノブイリ事故等の結果から考察した意見書…簡潔で分かりやすい内容。だから、状況の深刻さがよく分かる;;