Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2005年3月17日のブックマーク (21件)

  • はてな公聴会第2回 - 焚書官の日常

    サービス間の連携について コミュニティのありかたについて どっちかというと、はてな側に「どうしたいんですか!」とユーザが聞きに行く会、という側面が強いんじゃないのかな、ということはおいといて。 人格のどこまでをサービスに晒していいのか、そのコントロールをどこまで個人ができるようにしたらいいのか、という話になるのかな。 別IDではなく、人しか知らない複数の格(エイリアス・ニックネーム)が持てるような仕組みを希望。

    はてな公聴会第2回 - 焚書官の日常
    yukatti
    yukatti 2005/03/17
  • 2005-03-17

    「脳内検閲機構」の話題で、知らない人から感想メールをいただいたんだけど、あんまりない経験なので反応(笑)。面識のない人から気軽に感想を書けるようにフォームメールをつけていたんだけど、誤字の知らせ以外に初めて活用された! その方は、まわりに嗜好のあう友人がいないので、同じ嗜好のサイトにお邪魔すると書き込んでしまい、返事をもらえると、知り合いになった気になってしまうとか。 これは確かにわかります。一回も面識ないのに、サイト上で読んでいると、相手のことを知ったつもりになるし、そこで掲示板などでやりとりしたら、より親しくなった気分になるし。ネットでの人間関係というのは、旧来の対人関係だけでは把握できない細かいレベルがあるので難しいところ。 ちょっと自分の場合を考えてみます。 相手のサイトを読んでいるだけの段階では、まったく面識がないと考える*1 掲示板やコメント欄、ブログ同士でのやりとりをしたら、

    2005-03-17
    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    ネット上の人間関係親密度、私的領域。「脳の検閲機構が甘い人」に関する考察/読者と作者の立場の違いも?
  • 2005-03-15

    http://d.hatena.ne.jp/yugi713/20050315#p1 あと「これは果たして他人に伝わる文章なのか?」と意識してない、脳の検閲機構が甘い人(当然サイトやblogを持ってない人に多い)とからむ(つうかからまれる)のにもちょっとつかれたです。 いいフレーズだ! 「脳内○○」のほうがわかりやすいので「脳内検閲機構」にしてみたいところ。 [R30]: ブログと情報強度(その1) http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/03/info_strength.html ちょうどR30さんのところでもコメント欄話があったけど。 ※3/17に続きを書いたのでそちらもどうぞ http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050317 RENGOKU THE TOWER OF PURGATORY http://www.hudson.

    2005-03-15
    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    「脳内検閲機構」についてコメント。
  • ひびのあわ。

    ひびのあわ。

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    脳内検閲機構について(命名者)。
  • 2005-03-17

    おかゆまさき『撲殺天使ドクロちゃん 5』ISBN:4840229945 go to g:book:id:adramine:20050317 昨晩から鼻炎薬を変えたのだが、眠い。異常に眠い。しかし、目がカユいのはどうにかならんかと思う。 いわしには次の決まりがある。 はてなの質問・回答に関する補足にご利用ください これらの情報と直接関係の無い書き込みはお控えください で、ガンバの大冒険に関するアンケートをやって、そのいわしを見ると、それはアンケートとどう関係するのかよくわからんのですが。つか、わざわざ(いわしに書き込む必要はありません)とまで書いてあるのに。 この辺りが意識の違いというのかも知れない。つか、空気が違うというか。 pya! 裂けた山肌 旧作品No.12056 | pya! (ネタサイト) ジャバ・ザ・ハットにしか見えない……。 説明書 旧作品No.12046 | pya! (ネ

    2005-03-17
    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    人力検索サイトはてなに見受けられる、意識の違い、空気の違い。
  • http://d.hatena.ne.jp/andy22/20050316

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    「そこでまた思うのですね。身辺雑記でさえなくなって、書くことを止めて去って行くブロガーについて……」
  • RSSリーダー eクルーザーの開発日誌 ::: Ajaxで紙copiライクなツール、めもー

    追記: Ajax第3弾はYahoo!APIを使っています。 Ajax第2弾、TODO管理ツールも作ってみました。 追記2(2006年3月1日): <や> の字を入力してもそれ以降の文字が保存されないバグを修正しました。 昨日は晴れてテニス日和だったのですが、今日はまたまた雪。というわけで日曜プログラミングと相成りました。知り合いの先輩曰く「ホリプロ(ホリデープログラミング)」 Ajaxが最近取り沙汰されて、やってみようかなぁ、と思っていたので手をつけました。昨晩友人事しながらわいわい面白そうなネタを言い合って早速着手。 最初はGoogleYahoo!を使った検索系にしたかったのですが、同一サーバ内のファイルしか読めないというXMLHttpRequestの制約が厳しく断念。 で、思いついてつくってみたのが以下のようなツールです。名前は「めもー」 http://www.zuzara.co

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    まるで「紙」。
  • 流れるはてなブックマーク

    うにゅっと版 詳細、コメント、文句等はこちらまで。 Ajax製のはてなブックマーク観賞ツール。しばらく眺めてみよう。 どこかクリックすると止まります(背景グレー)。もう一度クリックすると再起動します。 カテゴリとキーワードで絞りこめます。 カテゴリ キーワード 残り:

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    流れていく……。
  • http://takeshi.sub.jp/blog/archives/000602.html

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    ユーザーとしてはデータを「預ける」「与える」にあたっていかに信頼できる企業であるかを問いたい。
  • ユーミン気分で作詞してみる :: デイリーポータルZ

    ユーミンこと松任谷由実さんが、深夜のファミレスでお客さんの会話を聞いて歌詞のネタにしていた、という話は結構有名だと思う。そんなユーミンにあやかって、同じ手法で作詞をしてみたらどうだろうか? 今回は、スーミンこと住正徳が深夜のファミレスに潜入し作詞に挑みます。 (text by 住正徳) ユーミンのファミレスはなくなっていた ユーミンが実際にネタを拾っていたファミレスは、世田谷区瀬田の「イエスタディ」だったと言われている。首都高速3号線の用賀インターが近く、環八通り沿いということもあり、かなり交通量の多い場所だ。 しかし、そのイエスタディはとっくになくなっていて、住宅展示場になっていた。 イエスタディがあった当時、この周辺にはファミレスが数軒集まっていたが、今でも残っているのはデニーズだけ。 時代の移ろいを感じつつ、かつてイエスタディがあった場所に立つ。 この時、時刻は23時30分。周囲に人

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    深夜のファミレスで会話を拾う。ユーミンの世界。
  • フリー百科事典『ウィキペディア』こそわが人生(上) | WIRED VISION

    フリー百科事典『ウィキペディア』こそわが人生(上) 2005年3月15日 コメント: トラックバック (0) Daniel Terdiman 2005年03月15日 ウェブ上のフリー百科事典『ウィキペディア』には、英語版だけで49万の記事が登録されている。フランス語、ドイツ語、イタリア語、中国語、スペイン語など多くの言語で書かれていて、すべての言語の記事を合計すると優に130万を超える。[日語版編集部注:日語版のウィキペディアはここ] しかし、1万6000人にのぼる『ウィキペディアン』と呼ばれる寄稿者がいなければ、ウィキペディアは『エンサイクロペディア・アメリカーナ』のカビの生えた1978年版とたいして変わらないぐらいの使い勝手しかなかっただろう。こうした執筆者たちがいるからこそ、ウィキペディアはこの種のサイトで世界最大規模となったのだし、質と幅広さの点で『ブリタニカ百科事典』にな

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    ?Dキーワード界にもあてはまるところがある話。自分にも若干の心当たりあり。
  • 公然の内気 - 東京永久観光

    http://homepage3.nifty.com/wtbw/(d/d/05-2.html#anchor03162005) それとなく人を褒めておいたら7年も後になって伝わったというヒューマンドラマ。瓶に詰めて海に流した手紙もグーグルはきっちり回収するということだが、一方、現在のブログにおいては、リファーやトラックバックが完備しているため、こうした独り言や片思いはもはや許されない。 * これを難しく長く言うと以下のようになる。 …ブログのツールは、読み手や他のサイトとの「関係」も強化させている。 特定の記事に直接アクセスできることはすでに述べたが、それに加え、ブログでは記事一件ごとに読み手がコメントを書き込める。従来、読み手がコメントを伝えるには、別に設けられた掲示板に移動して書き込むのが一般的だった。ブログでは、その掲示板のスペースが記事ごとに付属していると思えばいい。 リンクの要領に

    公然の内気 - 東京永久観光
    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    「「関係」。ブログはそれをいっそう微細にスキャンし、確実にトレースし、動かしがたい事実に変えていく」
  • SNS雑感: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    SNS雑感 はてな SNSについてのおもしろい記述がありました。http://japan.linux.com/opensource/05/01/31/0349237.shtml==引用(ここから)===これだけ大勢の人たちとつ・・ 特定の仲間だけのClosed SNS みたいなものを作れるサービス、 Opensource、フリーソフトを教えてください。英語版は可です。 Keep wagging the long tail - The Social Software Weblog - socialsoftware.weblogsinc.com n this post Joe asks and answers the question: Why did Excite go out of business? Quite simply: ”...We couldn’t figure out ho

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    ゲマインシャフト論関連。「日本のSNS業界と通ずるところもなきにしもあらずです」
  • 学校竞技体育后备人才基地落户青岛实验高级中学-188体育平台

    4月22日下午,由省委宣传部、省教育厅、团省委、省文化厅、省学联等单位共同主办的河南省第十届大学生科技文化艺术节之青春舞中原校园街舞、健身健美操大赛在河南农业大学举行。全校师生苦练内功,扎实工作,齐心协力,同舟共济,成功申报博士授权单位,一举获得理论物理、物理化学、环境科学、动物学四个博士授权点,实现了我校第十次党代会提出的高层次突破的目标;硕士点建设也取得良好成绩,获得6个一级学科,29个二级学科,学校目前具有74个硕士学位授权点,覆盖了全校各院系,为各学科协调发展奠定了良好的基础。报告中,井手?道博士首先从物理实验的研究背景讲起,然后阐述了手作自制物理实验仪器与装置的教育意义,随后他用自制的实验仪器向物理学院的师生们展示了物理中较为经典的十几个实验。次讲座由学院副院长张晨寒主持。为强化服务意识,提高工作效率,提升服务质量,树立窗口形象,使广大党员长期受教育,永葆先进性,党委宣传部结合

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    ゲマインシャフト論関連。「サービス事業者として非常に参考になった」/的確な要約ありがとうございます。
  • http://d.hatena.ne.jp/andy22/20050316

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    「今のネットは、電脳倭国のあけぼの?」「自分のことを物語るだけのか弱い声すらも維持できない人々がいる
  • 2005-03-16 - 記識の外

    ムツゴロウの請求権認めず 諫干訴訟 原告が敗訴 長崎地裁判決 国営諫早湾干拓事業(長崎県)の沿岸住民らが、ムツゴロウやシオマネキなどの生物や諫早湾の自然環境を原告に加え、国を相手に事業差し止めを求めた「ムツゴロウ訴訟」の判決が十五日、長崎地裁であり、伊東譲二裁判長は原告側の請求を全面的に退けた。 訴状では、憲法などで人間が保障される「生存権」や「人格権」は、生物や自然環境にも認められる「自然の権利」であるにもかかわらず、干拓事業は自然を不当に破壊し、生物の生存や住民の生活を侵害している、と主張していた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000075-nnp-kyu 原告はムツゴロウのほか、ズグロカモメ、ハマシギ、シオマネキ、ハイガイ、「諫早湾」の自然物6種と同県愛野町議原田敬一郎さん(52)ら湾周辺住民5人。1996年7月に提訴し、

    2005-03-16 - 記識の外
    yukatti
    yukatti 2005/03/17
  • ブログやら日記やら - Demilog

    http://d.hatena.ne.jp/SNMR/20050316#1110949774さん経由で、http://d.hatena.ne.jp/nopiko/20050316#p1さん経由で、http://d.hatena.ne.jp/Albini/20050315#p2 んー、なんか変だなあ。id:Albiniさんの中にあるブログの定義というものがとても狭くて不自由なもののような感じがするのでした。 私なんか真っ先に「メンヘル系」とされるブログを思い浮かべてしまいまして、それらは端から見るとうざかったり気持ち悪かったりするのかもしれないけれども、書いている人にとっては精神的な落ち着きのようなものがもたらされる効果があるわけで。またそのコメント欄で「お互い大変だねえ」といったようなやりとりが行われることもまた当人同士にとって、または一部読者にとってなにがしかの精神安定剤的な効果がある

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    「ただの道具なんですからどのように使い使われていくかはユーザー次第でいいではないですか」/そうですね
  • ゲマインシャフト論が盛り上がっています - jkondoの日記

    id:yukattiさんが書かれた「エントロピーの増大と崩壊、ゲマインシャフトとゲゼルシャフトからはてなを考える。―はてなダイアリー正式版公開2周年に寄せて」というエントリーとそれに関する話題が盛り上がっているようです。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20050313%23hatenacommunity 昨日は公聴会の開催要望も頂きました。公聴会自体は、昨年9月に行ったきりになっていて、また色々なご意見を伺うべき時期が来ている気がしていましたので現在調整に入っています。 時期は4月か5月の土曜日を考えています。 議題は、サービスが肥大化する中でのコミュニティのあり方について、みたいな話か、もう少し具体的な議題がいいか考えています。 追記 公聴会の予定を掲載しました。2005-04-29に行いたいと思います

    ゲマインシャフト論が盛り上がっています - jkondoの日記
    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    公聴会が予定された!
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    ゲマインシャフト論関連。人力初期から辿ったはてな考と、今後論考されるべき論点の提示。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『はてなポストモダン村』(ゲゼルシャフトとゲマインシャフトからはてなを考える、に触れて2−(2)) - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    …2ちゃんねるについて語っていた所でしたが、昨日書いた事をid:yukatti氏風に説明すると、 2ちゃんねるは明らかに「ゲマインシャフト」ではない。質的に「ゲマインシャフト」としてのシステムを全く備えていない単なる匿名掲示板以上のものではない。 それにも関わらず、そこに、ある種の連帯感や自治、何の強制もないのに固定ハンドルが成立しており、つまりそこに参加する一定量以上の人間にとって強いゲマインシャフト的感覚を持たせることに成功している。 そして、だからこそ2ちゃんねるは単なる匿名掲示板以上の存在であり得ている。単に先行したから勝利しているだけ、というわけではない。 2ちゃんねるを2ちゃんねるたらしめているのは、いわば個々のシステムと言うよりは、「こういう場所が欲しい」という一つの『思想』だということができる。 そしてjo_30の考えるところによると、 それを生み出しているのは、2ちゃん

    『はてなポストモダン村』(ゲゼルシャフトとゲマインシャフトからはてなを考える、に触れて2−(2)) - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
    yukatti
    yukatti 2005/03/17
    「「はてな」の成功のカギ」「サイト連合」」「はてなID」が「はてな」ワールドにおける一つの通貨」