Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年9月21日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):村木氏の無罪確定、厚労省に復職 地検が上訴権放棄 - 社会

    郵便割引制度をめぐる偽の証明書発行事件で、大阪地裁が無罪判決を言い渡した厚生労働省元局長の村木厚子氏(54)について、最高検は21日夜、大阪地検が控訴を断念し、無罪判決を確定させることを明らかにした。

    yukatti
    yukatti 2010/09/21
  • XSSアタックについて認識し、パッチによる修復作業を行いました。

    XSSアタックについて認識し、パッチによる修復作業を行いました。 14 years ago XSSアタックについて認識し、パッチによる修復作業を行いました。 こうした脆弱性に関しての情報は、@safetyまでお知らせください。 しばらくすればパッチが完全に動作するようになるはずです。 その際には再びお知らせします。 更新:パッチでの対応が完全に完了しました。[日時間: 22:50] 更新:件に関する詳細をブログにアップしました。[日時間: 9/22 3:59]

  • iPhoneで快適な日本語入力を――「ATOK Pad for iPhone」発表会

    ジャストシステムは9月21日、iPhone向け日本語入力アプリ「ATOK Pad for iPhone」を発表、9月22日にApp Storeで発売する。価格は1200円。また、9月26日までは発売記念価格として900円で提供される。 ATOK Pad for iPhoneは、同社の主力製品である「ATOK」を組み込んだメモアプリで、定評のある変換精度や推測変換機能などが特徴だ。ATOK Pad for iPhoneで入力した文章は、メールやSMS、TwitterEvernoteに転送できるほか、カスタムURLスキームを利用することにより、外部アプリからATOK Pad for iPhoneを呼び出して利用できる。例えばその第一弾として、アイティメディアが提供する「ITmedia for iPhone」の対応(9月下旬)が予定されている(関連リリース:「ITmedia for iPhon

    iPhoneで快適な日本語入力を――「ATOK Pad for iPhone」発表会
  • Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp

    Macユーザーが増加している最近はiPhoneの人気もあってWindowsユーザーからMacユーザーになる人が僕の周りでも増えた。基的にMac OSは安定していてスピードも申し分ない。 Macを新しく検討しようと思っている方は↓ そんなMacでも長年使っていれば調子の悪い時もでてくるだろう。今まさに自分のMacBook Airが買ったときに比べスピードが落ちているので色々チューニングをしたら大分スピードに向上がみられた。Macが僕のように以前より遅くなってしまった方は以下のTipsを参考して頂けたら幸いである。 もし下記のすべての方法を試してもスピードアップしない場合はOSの再インストールも視野に入れた方が良い。 再インストールすれば大抵の問題は解決される。再インストールする時にはTime Machines等からバックアップ復元すれば簡単にできる。 1.容量の大きいファイルは外付けデバイ

    Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp
    yukatti
    yukatti 2010/09/21
  • asahi.com(朝日新聞社):最高検、主任検事を証拠隠滅容疑で逮捕へ 郵便不正事件 - 社会

    郵便割引制度を悪用した偽の証明書発行事件をめぐり、押収品のフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんしたとして、最高検は21日夜、大阪地検特捜部でこの事件の主任検事を務めた前田恒彦容疑者(43)を、証拠隠滅の容疑で逮捕する方針を固めた。  朝日新聞が21日朝刊で疑惑を報じたことから、最高検が捜査に乗り出していた。  朝日新聞が入手した特捜部の捜査報告書などによると、FDは昨年5月、厚生労働省元局長の村木厚子氏(54)=一審・無罪判決=の元部下の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=の自宅から押収された。自称障害者団体が同制度の適用を受けるため、上村被告が2004年6月に発行したとされる偽の証明書の作成日時データなどが入っていた。  特捜部は証明書の文書の最終更新日時を「04年6月1日午前1時20分06秒」とする捜査報告書を作成。FDは押収の約2カ月後にあたる

    yukatti
    yukatti 2010/09/21
  • 震度6以上経験した奴、どんな感じだった?

    16 : 運用家族(大阪府):2010/09/20(月) 10:06:40.58 ID:HjB+8e0L0 倒れたタンスがまた起き上がった 満水の風呂水が半分にあふれ出た 334 : 金持ち(大阪府):2010/09/21(火) 10:29:23.22 ID:Xi0dQYDf0 激しすぎて這って動くこともできない あと、ゴゴゴゴと漫画みたいな地鳴りがする 14 : 行政書士(チリ):2010/09/20(月) 10:06:09.02 ID:lCuuKOYz0 __ ____ //   ̄  \\ //--.--  -─\\ //  (● ●) ((●(●) \ .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== = \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| || ノ         \\| | | |           || /´              

    yukatti
    yukatti 2010/09/21
    参考になる。そしてほんとに→"普段「これは落ちてこないだろw」や「これは動かないだろw」って思ってる物は全て飛んでくるからな テレビにしろでかい冷蔵庫にしろ重いタンスにしろ"
  • ジャストシステムの、日本語変換エンジン「ATOK」を搭載し、ATOK 2010と単語共有可能な、iPhone/iPod touch用ノートアプリ「ATOK Pad」を試す | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 ジャストシステムが、日語変換エンジン「ATOK」を搭載したiPhone/iPod touch用ノートアプリ「ATOK Pad」を、App Storeにて、販売開始すると発表しています。 このアプリは、ATOKの優れた日語変換エンジンを搭載し、ATOK 2010 for MacまたはATOK 2010 for Windowsと、ユーザー辞書の単語ファイルを共有することが出来るノートアプリです。 その試用版をいち早く試させてもらいました。 このアプリは、iOS 4の日本語入力キーボードを使用せず、独自開発の入力キーボードを実装しています。そのため、iOS 4のキーボード設定とは別となり、また、iOS 4のユーザー辞書も利用することが

    ジャストシステムの、日本語変換エンジン「ATOK」を搭載し、ATOK 2010と単語共有可能な、iPhone/iPod touch用ノートアプリ「ATOK Pad」を試す | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    yukatti
    yukatti 2010/09/21
    "iOS 4の日本語入力キーボードを使用せず、独自開発の入力キーボードを実装""上位版として、iPad版も提供する予定"
  • 外務省、尖閣問題で「中国に分がある」コラム掲載のNY紙に反論 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】沖縄・尖閣諸島をめぐり、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は10日と20日付の2回、ニコラス・クリストフ記者のコラムを掲載した。内容は、「中国に分がある」「尖閣諸島の紛争で米国が日米安全保障条約を発動する可能性はゼロ」などというものだ。駐ニューヨーク日総領事館から反論文が寄せられたことも紹介している。 クリストフ記者は、ニューヨーク・タイムズ東京支局長の経験があり、米ジャーナリズム界で最高の名誉とされるピュリツァー賞を2度受賞している。 クリストフ氏は10日付のコラムで、「太平洋で不毛の岩礁をめぐり、緊張が高まっている」と指摘。その上で、「1972年に米国が沖縄の施政権を日に返還したため、尖閣諸島の問題で日を助けるというばかげた立場をとるようになった。米国は核戦争の危険を冒すわけがなく、現実的に安保条約を発動する可能性はゼロだ」とした。 また、「はっきりした

    yukatti
    yukatti 2010/09/21
    尖閣諸島についてのNYT掲載コラム。地図の記載、米国の関与、国際司法裁判所、中国のナショナリズムなどを指摘。→ Look Out for the Diaoyu Islands - http://nyti.ms/c7l4EE
  • MoMA: ニューヨーク近代美術館の展示内容から美術用語の解説まで収録。音声ガイドも聞ける。無料。2824 | AppBank

    MoMA: ニューヨーク近代美術館の展示内容から美術用語の解説まで収録。音声ガイドも聞ける。無料。2824 ニューヨーク近代美術館(MoMA)公式アプリがリリースされました。 MoMAの展示内容だけでなく、各作品の解説文から音声ガイドまで聞くことができます。 音声ガイドは実際に作品を見ながら聞くもので、すべて英語音声です。 さらにすごいのは美術用語の辞典まで収録しているところ。解説の中で分からないことがあれば、正しい情報をすぐに調べられます。 実際にMoMAに行かなくても、作品の解説文を読んだり、美術用語を調べるだけでも十分に価値あるアプリとなっています。 ニューヨーク近代美術館とは ニューヨーク近代美術館は1929年に開館した歴史ある近現代美術を取り扱う美術館。 その名称の頭文字をとって「MoMA(モマ)」とも呼ばれています。 所蔵作品は多岐に渡り、絵画だけでなく映画や建築、商品デザイン

  • Google、iPadおよびAndroid端末での「Google Docs」編集を可能に

    Googleが、Google Docsのオンライン文書をiPadAndroid端末で編集できるようにすると発表した。 米Googleは9月20日(現地時間)、フランスのパリで開催した企業向けイベント「Google Atmosphere」において、Android端末および米AppleiPad向けの「Google Docs」編集機能を紹介した。同機能は向こう数週間以内に企業向けGoogle Docsに組み込まれるという。 Googleは6月に、AndroidiPhoneiPadからGoogle Docs文書を閲覧するための「Google Docs viewer」を公開している。新機能では閲覧だけでなく編集が可能で、PCからと同様に共同編集にも参加できる。 同社はまた、オンラインオフィススイート「Google Apps」向け二段階認証システムを発表した。Google Appsのユーザーは

    Google、iPadおよびAndroid端末での「Google Docs」編集を可能に
  • asahi.com(朝日新聞社):証拠隠滅容疑で捜査を開始 資料改ざん疑惑で最高検 - 社会

    郵便不正事件で主任検事が証拠として押収したフロッピーディスク(FD)を改ざんした疑惑をめぐり、最高検の伊藤鉄男次長検事は21日午前、緊急の記者会見を開き、「20日に大阪高検から連絡を受けて、(朝日新聞に)報道されると知った。報道を素直に読めば、何らかの犯罪の疑いが濃く、捜査せざるを得ない」と述べた。最高検の検事を主任として数人のチームをつくり、証拠隠滅容疑で21日から捜査を始めたことを明らかにした。  配布したコメントでは「厚生労働省元局長が無罪となった事件につき、主任検事において、公的証明書のデータが保存されていたフロッピーディスクの更新日時を改ざんしたのではないかという疑惑が報道されたが、最高検察庁において事実関係を徹底的に捜査した上、厳正に対処いたします」としている。

  • asahi.com(朝日新聞社):フロッピーの日付、検察に都合よく 押収資料改ざん疑惑 - 社会

    厚生労働省の偽の証明書発行事件をめぐり、大阪地検特捜部の主任検事が証拠のフロッピーディスク(FD)を改ざんした疑いが明らかになった。「遊んでいるうちに書き換えてしまった」という検事の弁解に、弁護人は「ありえない」と不信感を募らす。検事はなぜ有罪無罪を左右しかねない行為をしたのか。  検察捜査への信頼を揺るがす証拠の書き換えを行ったのは、今回の捜査を現場で指揮した主任検事(43)だった。厚生労働省元係長の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=のフロッピーディスク(FD)をいじった理由について地検の聴取に、上村被告がデータ改ざんをしていないか確認するためだったと説明している。  しかし、上村被告の弁護人は20日、朝日新聞の取材に、「改ざんの有無を調べるのであれば、専門機関に鑑定を出すはずで、検察官個人が調べるなどあり得ない」と指摘する。さらに、正確なデータが書か

  • 検事、郵便不正で押収のFD記録を改ざんか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵便不正に絡む偽の障害者団体証明書発行事件で、大阪地検特捜部が厚生労働省元係長・上村勉被告(41)(虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中)の自宅から押収したフロッピーディスク(FD)の更新日時記録を、捜査主任を務めた前田恒彦検事(43)が改ざんした疑いのあることが21日、関係者への取材でわかった。 検察側が主張する事件の構図に合致するように書き換えた可能性が高いといい、検察当局は捜査に乗り出した。 同省の村木厚子元局長(54)(1審で無罪判決)の主任弁護人の弘中惇一郎弁護士も21日、記者会見し、証拠隠滅容疑などでの刑事告発を検討する考えを示した。 地検などによると、FDは、昨年5月26日の家宅捜索で押収。上村被告が実体のない障害者団体「凛(りん)の会」側からの依頼で6月上旬に発行したとされる偽証明書の作成日時の記録が残っており、特捜部はこのデータから、証明書の最終更新日時を「2004年6月

  • 携帯電話をダチョウに食われました。

    杉野庸介 @sugino ! ダチョウ?(笑)RT @arielatom: 【関係者および友人の方々へ】 携帯電話をダチョウにわれました。しばらくつながらないと思います。とりあえず、居場所の固定電話お知らせしますので、メッセージいただけると助かります。 DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom 自分でも信じがたいのですが↓はネタではないです。やつらを可愛いと思って写真撮ろうとした俺が馬鹿でした。もうあんな卵から生まれる奴らなんか信じません。メモリの保存とかもしてないので、お手数ですが、携帯番号等も教えていただけると助かります。

    携帯電話をダチョウに食われました。
    yukatti
    yukatti 2010/09/21
    シュールで気の毒だけど笑える…
  • 琉大保健学科ホメオパシー騒動の教科書を見てきたよ | ず@沖縄

    追記:この教科書の内容を詳細に書いてくださった方がいらっしゃいます。「琉球大学の問題で話題になった代替医療の」 (火薬と鋼)、「琉球大医学部のホメオパシーの講義に使われた(と思われる)教科書を読む」(Not so open-minded that our brains drop out.)。ぜひご一読を。 いつものように、ふらっと ジュンク堂(左写真)に寄って、2Fの科学書をチェックしてるときにピキーンと閃きましたですよ。もしかして、ここなら例のあのあるんじゃないかって。 書籍のタイトル(看護のための最新医学講座)を覚えてなかったので、ソフトバンクの電波が入るところまで移動して昨日の記事を見直して、書籍検索端末(これ便利だよね)で2F看護の棚にあることを確認。探したら下の方にありました(左写真)。さすがはジュンク堂。 看護だけでもすげーたくさんがあるんですよねえ。これ読まないといけな

    琉大保健学科ホメオパシー騒動の教科書を見てきたよ | ず@沖縄
  • asahi.com(朝日新聞社):馬上から弓矢、世界一は…モンゴル人 「ヤブサメ」大会 - 社会

    疾走する馬に乗り矢を放つモンゴルの選手=20日午前、青森市の合浦公園、小宮路勝撮影疾走する馬に乗り的を狙うドイツ選手=20日午後、青森市の合浦公園、小宮路勝撮影疾走する馬に乗り矢を放つ韓国選手=20日午前、青森市の合浦公園、小宮路勝撮影  “YABUSAME”に観客も熱狂――。6カ国の選手が自国に伝わる装束と弓矢で馬上から的を射る流鏑馬(やぶさめ)の「世界大会」が20日、青森市であった。日の狩衣(かりぎぬ)やモンゴルの乗馬服、ドイツの伝統的な戦闘服などを着た各国選手が矢を放つたび、拍手とカメラのシャッター音が響いた。  米国、オーストラリア、ドイツ、モンゴル、韓国、日の計28人が参加。海岸の砂浜180メートルを時速約50キロで駆ける馬上から45センチ四方の三つの的を射る。1人3回ずつの合計得点で順位を決めた。  個人の部の1位は、モンゴルの男性選手。次々と矢を的中させ、観衆から「よしっ

  • 「Tweetie 2 for Mac」はまだ生きている - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

  • 日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える

    沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日共産党は、同諸島が日に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。 歴史・国際法から明確 尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日領に編入され、今日にいたっています。 1884年に日人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日政府に対して同島の貸与願いを申請していました。日政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって日領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行