本記事で引用している,このツイートは2016年8月から9月にかけてネット上で大いに話題となった「ゴルスタ問題」に関連してのつぶやきだと思われます. 「一つのプラットフォームに人生を全額ベットするの危険」っていうのは、そろそろ中高のITリテラシーの授業で教えるべきだと思う。まず複数サービスで違う芸風のアカウント複数運用して、一番上手くいったやつを採用するんだ…っとか授業の実習でやるべき。 — Takayuki Fukatsu (@fladdict) 2016年9月5日 これからのソーシャルメディア利用は中高生であれ,大人世代であれ複数アカウントの採用を前提とした利用を推奨していくべきかもしれません.メディアリテラシー教育の観点から言えば,複数のアカウントは実名,匿名,顕名を取り混ぜて運用していくのがベターだと思います.もちろん匿名アカウントは実名との紐付けを完全に断ち切っておけるよう運用して