手元にあるThinkPad X61はWindows XPがインストールされているが、そろそろライセンスがアレなのでlinuxをインストールすることにした。しかし、フロッピー・光学ドライブがついてない。USBブートかネットワークブートか、ということになる。ので、PXEでインストールしてみることにした。 2013/07/16追記 X61が64bit機だということに気付いたので、64bit版のCentOSに入れなおした。手順は同一なので、違うところだけ追記。 環境 PXEサーバ OS:Windows XP TFTP, DHCP:TFTPD32 : an opensource IPv6 ready TFTP server/service for windows : TFTP server HTTP:Apache Tomcat 7.0.37 クライアントマシン ThinkPad X61 インストール
