Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

言語に関するz0racのブックマーク (154)

  • たま駅長の死をどう言い表すか

    今回も各紙、記事中で「亡くなる」や「死亡」、また通常の訃報記事で使われる「死去」は避け、「死んだ」を使っていました。ただ、記事の中ではそれでよくても、見出しが「たま、死ぬ」ではさすがに冷たいと感じる向きもあるでしょう。地方路線の活性化に貢献したたまの死に際しては和歌山電鉄が社葬を執り行うなど、もはや人間に匹敵する扱いです(そもそも駅長でした)。さて、このような場合、各紙の編集者はどんな見出しをつけるのか? そしてそれは、当に校閲の目で見てもOKなのか? 大阪社発行版の各紙を並べて目につくのは「天国へ」と「大往生」で、いずれも複数の新聞で使われていました。毎日新聞は「天国へ」でした。いや、動物が天国へ行くのか? 往生する(極楽浄土に生まれ変わる)のか?という疑問が浮かびますが、それを言うのはやぼというもの。どちらも元の宗教的な意味合いは薄れ、単に死の比喩として定着しているといってよいでし

    たま駅長の死をどう言い表すか
    z0rac
    z0rac 2015/09/26
    それを云うなら猫が駅長なのも変だろw/駅長が擬人的な扱いならそれに「亡くなる」が続いても文脈上矛盾はない。
  • 文学の実装に関する試論 物語世界の登場人物、およびその固有名の、オブジ ェクト指向プログラミング言語による設定について 赤間啓之、三宅真紀 東京工業大学大学院社会理工学研究科�

    文学の実装に関する試論 物語世界の登場人物、およびその固有名の、オブジ ェクト指向プログラミング言語による設定について 赤間啓之、三宅真紀 東京工業大学大学院社会理工学研究科人間行動システム専攻 Email:{akama, mmiyake}@dp.hum.titech.ac.jp 概要 物語世界をコンピュータ上で自動生成するシステムを構想するにあたり、フィクションとしての 物語が存立する場を問う哲学的議論、とくに、いわゆる「可能世界」をめぐってその根源的な条件を追究 する議論は、きわめて重要である。Saul A ・Kripke は、『名指しと必然性 様相の形而上学と心身問題』に おいて、可能世界論という形で、まさしく登場人物の固有名に関する哲学的な問題を取り上げた。われわ れは、それに対し、コンピュータサイエンスの分野において、ことにオブジェクト指向プログラミング言 語の中に、その問題を

  • 流行りのJITコンパイラは嫌いですか? — PyPy Advent Calendar 2011 v1.0 documentation

    流行りのJITコンパイラは嫌いですか?¶ PyPy Advent Calendar 12/23担当の RYO @ 修論提出1ヶ月前です。 いよいよ明日はクリスマスイブですね。 リア充の方もそうでない方も、当記事に目を留めて頂き誠にありがとうございます。 記事では、他の皆さんが扱われているような実用的なネタとは異なる PyPyの内側の話、特にPyPyのJITコンパイラに関する話題を扱いたいと思います。 したがって、記事の情報は業務等の役にはまったく立ちませんのでご容赦願います。 さて、この記事をお読みになっている方々の殆どは、 PyPy = JITのおかげで早くなった事で有名なPythonの処理系 という認識をお持ちだと思います。 確かにこの認識は間違ってはいないのですが、 実はPythonにJITを乗せる事で高速化を図る処理系はPyPyだけではなく、 その殆どがPyPyが今程の有名なも

  • U-1速報 : 「アメリカ人が韓国式英語の意味不明さに恐慌状態に陥った」 韓国政府の英語規定が外国人に思わぬ不便を齎す

    2012年10月27日12:30 「アメリカ人が韓国英語の意味不明さに恐慌状態に陥った」 韓国政府の英語規定が外国人に思わぬ不便を齎す mixiチェック Tweet 1:壊龍φ ★:2012/10/26(金) 23:51:22.67 ID:??? 韓国の道路表示、外国人に配慮したというが… 1カ月ほど前、米国人の友人グレッグと一緒に車に乗ってソウルの川辺北路を走っている時だった。 英語講師のグレッグはソウルに居住して1年以上経ち、ソウルの道をよく知っている方だ。 グレッグが突然、道路表示板を指して「あれは何を意味しているのか」と尋ねた。 永東大橋を知らせる表示板だった。 「永東大橋」だと答えた。 しかしグレッグは「私にはとうてい理解できない」と言いながら首を横に振った。 そして「ハングル(永東大橋)の下の“yeongdongdaegyo(Br)”を初めて見た時は東欧の言葉だと思った」と話

    z0rac
    z0rac 2013/01/17
    ハイフンかスペース入れればいいんじゃね?
  • 接頭辞(?)「エア-」に関する覚え書き - 誰がログ

    以下の記事を読んだのをきっかけに今まで気になってたことを書き連ねてみる。エア御用については最後にちょっとだけ触れる。 http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20121129/1354206616 ※具体例はややネタっぽくした部分もありますが分析は真面目にやってます。 接頭辞(?)「エア-」の基的な意味 これは上にも紹介したMukkeさんの記事に上げられている例が有名なところだろう。 実際にはそこにギターがないのにギターがあるかのように振る舞うことをエアギターといったり実際には友達がいないのにいるかのように振る舞うことをエア友達といったり実際には彼女がいないのに彼女がいるかのように振る舞うことをエア彼女といったりするのと同様の造語法 http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20121129/1354206616 なお、接頭辞としてよいかどうかにも議論の余地

    接頭辞(?)「エア-」に関する覚え書き - 誰がログ
    z0rac
    z0rac 2012/11/30
    パントマイムではないかと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    z0rac
    z0rac 2012/10/22
    うーん。元のツイートは「安いと思って買ったのに結局高くついた」という価格表示の不明瞭さに対する不満だと思うが。じゃないと「詐欺」と云う言葉に繋がらない。
  • 苺花見に欲をかけたらラッキー7 on Twitter: "企業のトップが自社名で検索することを「エゴサーチ」って言うんだ…。へぇーーーーー…。つまり企業のトップは自社のTwitter上での評判を検索してはいけないってことか…。Twitter上の呟きはお客様の.. http://t.co/rxUopU9y"

    企業のトップが自社名で検索することを「エゴサーチ」って言うんだ…。へぇーーーーー…。つまり企業のトップは自社のTwitter上での評判を検索してはいけないってことか…。Twitter上の呟きはお客様の.. http://t.co/rxUopU9y

    苺花見に欲をかけたらラッキー7 on Twitter: "企業のトップが自社名で検索することを「エゴサーチ」って言うんだ…。へぇーーーーー…。つまり企業のトップは自社のTwitter上での評判を検索してはいけないってことか…。Twitter上の呟きはお客様の.. http://t.co/rxUopU9y"
    z0rac
    z0rac 2012/10/22
    「エゴ=自分本位で良くない」みたいな解釈?
  • 辞書も追認「鳥肌が立つ」の新用法 - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第291号、通巻311号) メダルラッシュに湧いたロンドン五輪が閉幕した。14日付けの朝日新聞の1面コラム、天声人語は「日選手団のメダルは過去最多の38個。これにて彼らは重圧から、我らは寝不足から解放される」と書いた。まことに言い得て妙だ。 テレビで五輪の実況中継を見ながら感動的な名勝負や予想外の試合展開に「鳥肌が立つ」思いをした人も多いだろう。私もその1人だ。しかし、意外なことに、感動した時に「鳥肌が立つ」と表現するのは、昭和の終わりから平成に入ったころになって広まった新しい用法のようだ。 ちなみに、1998年(平成10年)11月11日発行の『広辞苑』第5版の「鳥肌」の項には「皮膚が、鳥の毛をむしり取った後の肌のように、ぶつぶつになる現象。強い冷刺激、または恐怖などによって立毛筋が反射的に収縮することによる。俗に『総毛立つ』『肌に粟を生ずる』という現象」と百科事典並に詳しい説明がほど

    辞書も追認「鳥肌が立つ」の新用法 - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
    z0rac
    z0rac 2012/08/18
    「ヤバイ」は未だに馴染めない。
  • 男でも女でもない「中性」容認の波紋

    同性愛者の結婚や性同一性障害者の性別変更などさまざまな権利を勝ち取ってきた性的マイノリティーの戦いに、また新たな一ページが記された。3月中旬、シドニー在住の48歳の人物が、男性でも女性でもない「中性」であると公式に認められたのだ。 イギリス生まれのノリー・メイ=ウィルビーは男の子として育ったが、28歳で性転換手術を受けて女性に。それでも、「女として扱われるほうがましだけど、女性という分類もしっくりこない」と感じたメイ=ウィルビーは、胸を大きくするホルモン剤の投与を中止し、「中性」として生きることを選択。イギリス当局に出生証明書の性別表記の変更を求めてていた。 身体的特徴を精査しても「男女のどちらにも分類できない」という医師の判断が1月に出たことが後押しとなって、当局は出生証明書の変更を容認。これを受けて、メイ=ウェルビーが住むオーストラリア・ニューサウスウェールズ州当局は、メイ=ウェルビー

  • 「ご被害者のみなさまへ」と送った東電の言語感覚 慇懃無礼化する社会を象徴する企業体質 | JBpress (ジェイビープレス)

    言葉は社会の鏡である。ここ数年ことあるごとに痛感する。格差は広がり雇用は不安定になり、自殺者や心の病に悩む人のことがよく報じられる。いまの社会はふつうに働いている人たちがピンチに陥ったとき、優しいとはとても言えない。 しかし、言葉だけはその反対というか、この心寒い世相をごまかすかのように、妙に丁寧になり、過剰とも言える“敬語”が使われている。それを政治家や企業のトップ、あるいはマスメディアに登場する地位の高い人たちが当たり前のように発している。 ひと言で言えば、「慇懃無礼」な言葉や表現が、まさに社会の鏡として蔓延している。改めて慇懃無礼の意味を辞書で引けば、「表面の態度は丁寧だが、心の中では相手を軽く見ていること。また、そのさま」(大辞林より)となる。 これまでにも何度か、こうした現象についての違和感を記事にしてきたが、「3.11」の大震災を経て、これはぜひもう一度問題として提起しなければ

    「ご被害者のみなさまへ」と送った東電の言語感覚 慇懃無礼化する社会を象徴する企業体質 | JBpress (ジェイビープレス)
    z0rac
    z0rac 2011/10/05
    「「ご負傷者」は誰が考えても不適当だと分かる。」ふーん。「ご愁傷様」は?/言語を舐めてるなぁ。/あぁ「ご被害様」が正解か(棒
  • 2号機、実は水素爆発なかった…東電報告案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の事故を巡り、東京電力が社内に設置した「福島原子力事故調査委員会」(委員長=山崎雅男副社長)の中間報告案の詳細が明らかになった。 2号機で水素爆発があったとする従来の見解を覆し、爆発はなかったと結論付けた。事故を招いた津波について「想定できなかった」と釈明し、初期対応の遅れについても、「やむを得なかった」との見解を示すなど、自己弁護の姿勢が目立つ。東電は、社外有識者による検証委員会に報告案を諮った後、公表する方針だ。 同原発では、1号機の原子炉建屋が3月12日午後に水素爆発を起こしたのに続き、14日午前に3号機が水素爆発した。さらに15日早朝、爆発音が響き、4号機の建屋の損傷が確認された。爆発音の直後に2号機の格納容器下部の圧力抑制室の圧力が急落したため、東電は2、4号機でほぼ同時に爆発が起きたとし、政府も6月、国際原子力機関(IAEA)に同様の報告をしていた。

    z0rac
    z0rac 2011/10/03
    専門家には重要な情報だろうけど、一般人には余り意味はない。だからといってこれに文句を云うのも筋違い。
  • 三分で作る日本語形態素解析 - Javaと情熱のあいだ

    Java形態素解析をしようとおもったら、Senという解析システムが あるんですが、環境構築が結構面倒なのでほかに方法がないかな〜と 考えていたら、Yahoo!形態素解析APIがあるみたいなので JDOMのサンプルにいいかもと思って、Javaでラッピングするサンプルを作る。 機能としては、文字列を渡すと形態素解析をして ListにBeanWordを詰めて返してくれるようにする。 Mapに詰めようかなと考えたけれど、要素の指定が面倒なので廃案に。 材料は commons-codec-1.3←URLエンコード用 jdom←XML解析用 MorphologicalAnalysis.java import java.net.URL; import java.util.ArrayList; import java.util.List; import org.apache.commons.code

    三分で作る日本語形態素解析 - Javaと情熱のあいだ
  • 「カツカレー」が「キャットスープカレー」、英国で言い間違い多発(ロイター) - エキサイトニュース

    [ロンドン 22日 ロイター] かつて英国人がテークアウトする料理といえば「フィッシュ・アンド・チップス」が定番だったが、今では世界中のさまざまな料理も人気となり、そのせいで注文時に「言い間違い」が多くなっているという。  配達サービスを行う「JustEat.co.uk」が今月受けた顧客8783人からの注文では、言い間違いのトップだったのは日の「カツカレー」。電話で注文する際、「キャット・スープカレー」と言ってしまうケースが多いという。  「言い間違い」のトップ10は以下の通り。 1.キャット・スープカレー(カツカレー)・・・Cat Soup Curry (Katsu curry) 2.カンフーチキン(カンパオチキン)・・・Kung Fu Chicken (Gung Po Chicken) 3.1トンスープ(ワンタンスープ)・・・One tonne soup (Won Ton Sou

    z0rac
    z0rac 2011/03/01
    こりゃ聞き間違いも多そうだ。「キャットスープカレー」と思って頼む奴もいねぇだろw
  • 凶悪な犯罪者には人権なんていらないんじゃないの? - ヒューライツ大阪(財団法人アジア・太平洋人権情報センター)

    ヒューライツ大阪のセミナー情報や、人権に関わるタイムリーなニュースをEメールで月2回ペースでお届けします(無料)。 人権はすべての人に保障される普遍的な権利です 何人もの人を殺したような凶悪な犯罪者は、他の人の人権を著しく侵害したのだから、人権を保障されなくてもいいのでしょうか。決してそうではありません。人権は、すべての人が生まれながらに持っている、侵してはならない普遍的な権利であり、凶悪な殺人犯でも人権を主張することができます。日国憲法第36条、自由権規約、拷問等禁止条約は、拷問や残虐な刑罰を禁止していますが、それは凶悪な殺人犯も、拷問による取り調べや残虐な刑罰を受けない権利を持っていることを示しています。 人権は市民から国家に対する自由の主張です(国家VS市民) そもそも人権は、市民が国家に対して、抑圧・干渉の排除と自由を主張することから始まりました。国家権力の一方的な判断により、市

    z0rac
    z0rac 2011/01/03
    だから「権利」って言葉も変えた方がいい。rightsなんだから要るとか要らないとかが的外れ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    z0rac
    z0rac 2011/01/03
    いい加減「自由」の意味を分離定義した方がいいと思う。概念の混同が甚だしい。福沢諭吉の責任か?/あと「権利」も。
  • http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/24244983707

    http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/24244983707
    z0rac
    z0rac 2010/09/12
    「穏やかな会話」にするかどうかも含めてコミュニケーション上の駆け引きだと思っている。だからコミュニケーションを成立させる為に使い分けるし、相手の選択も許容する。
  • 最近の若者は本当にいたか、とカントは言った、皆が本を書いている - 吹風日記

    何千年も前の遺跡から「最近の若者は……」と書かれた出土品が出てきた、という話をご存じの方は多いと思います。でも、これって当の話なんでしょうか? 今日は、「最近の若者」のルーツを追っかけながら、ネット社会と統一されない自己について考えます。 人の話す言葉のどれが正しいとするかは、なかなかむずかしいことです。それはどこに基準点をおくか、いつの時代、どこの言葉を基準とするかによります。どれが正しいかというところに踏みこむと、保守的な態度の人、新しいことを好む人、いろいろあって、その人の人生や世界に対する考え方が言葉の選択の上に出てきます。今から何千年も昔の楔(くさび)形文字を解読したところ、「このごろの若者の言葉づかいが悪くて困る」とあったそうです。言葉は人間の行為だから、保守的、革新的という相違があるのは当然です。 大野晋『日語練習帳』より 日語ブームの種火となった『日語練習帳』です。

    最近の若者は本当にいたか、とカントは言った、皆が本を書いている - 吹風日記
  • 日刊スレッドガイド : 現代の日本人は昔の日本人と会話可能なの?

    とりあえず1892年生まれの祖父ちゃんとは会話可能だったので100年前までは大丈夫。 さて?じゃあ江戸時代にタイムスリップしたら? 今の日人はいつくらいまでの日人となら会話可能なんだろう?

    z0rac
    z0rac 2010/03/10
    言語の通時性。/可能世界の話なので「現実にはどうか」と聞かれれば「今のところ現代の日本人と昔の日本人が同時に存在することはない」と云うしかない。
  • どうして昔の日本人は、「ラ行」で始まる語を思いつかなかったのでしょうか。今ある「ラ行」の日本語は、外来語(ここでは漢語からの借入語も含... - Yahoo!知恵袋

    「執筆中」のアーティクルですが、Wikipediaには ── 『日語においてら行音で始まる単語は、「られる」などの付属語の類を除けば、ほぼ全て、漢語もしくは外来語、アイヌ語由来語か、さもなければ擬声語に限られ、擬声語以外の和語でら行音で始まるものはほとんど存在しない[1]。 これは確認できる最も古い日語の時代からの、たいへん古い特徴である。また、朝鮮語やアルタイ諸語(トルコ語、モンゴル語、満州語など)に共通する特徴でもあり、これを一種の地域特徴として捉えたり、言語の系統論に関連づけようとする試みもある。 ※[1]数少ない例外の一例として、鮫の一種の「らぶか」があるが、この語は明治期に方言から採り入れられたものであり、出自的には異色である。また、おそらく「えらぶか(鰓鱶?)」などからの転訛であると推測することができる。』 とあります。(http://ja.wikipedia.org/wi

    どうして昔の日本人は、「ラ行」で始まる語を思いつかなかったのでしょうか。今ある「ラ行」の日本語は、外来語(ここでは漢語からの借入語も含... - Yahoo!知恵袋
    z0rac
    z0rac 2010/03/02
    「ラ行」が無かったんじゃないのか。
  • 我々はプログラミング雑誌を創刊す

    かつては、実に多くのプログラミング雑誌があったものだ。思い返せば懐かしい。雑誌に載っていたバイナリコードを、必死に打ち込んだ日を覚えているだろうか? カセットテープの音で、どのマイコンのデータかをあてる遊びをしたことはあるだろうか。かつては、NHKでさえ、記録テープを放送して、各家庭で録音させることで、マイコン向けのデータをブロードキャストしていたのである。 思えば、時代は変わった。我々のコンピューター技術は進化し、実に便利になった。誰か能く、リアルタイム3Dレンダリングを予想しただろうか。誰か能く、HD動画の、リアルタイムデコードを予想しただろうか。はた、今日のWebの興隆は如何。 コンピューターは進化し、便利になった。しかし、コンピューターをプログラムするのは、依然として、我ら人間である。プログラマである。プログラマが技術を習得すべきソースとなるのものは何ぞや。「ネットで誰かが書いてく

    z0rac
    z0rac 2010/03/02
    本当に創刊すれば買うだろうけどC++0xとかもういいやって感じではある。ラムダ式は欲しかったけど構文が関数言語っぽくてなぁ。