サービスイメージ オムロンエンタテインメントとナックスは、女子中高生向けの携帯マガジンサイト「PG」を10月25日にオープンする。 同サイトは、雑誌「Popteen」「Cawaii!」などで活躍する奥谷侑加、菅野結以、三輪麻未をメインに、12名のイメージモデルを起用した女子中高生向け携帯マガジンサイト。iモード・EZweb・ソフトバンクに対応する。 ショップの入荷情報をショップスタッフが着用した画像で紹介するコーナーや、ユーザーからの投稿による学校自慢コーナー、イメージモデルによる日記などを提供。プリントシール機と連動した待受画像がダウンロードできるサイト「楽プリCLUB」からの誘導を図る。 サイトの利用料は無料で、URL入力でアクセスできる。 ■ URL ニュースリリース http://www.furyu.jp/news2.php?id=20061023103944 (津田 啓夢) 20
KDDIとNECは、auブランドの無線LAN機能搭載端末「E02SA」を活用した法人向けソリューションに関して提携することで合意した。NECでは12月よりサービス提供を開始する。 これまでNECでは、SIP対応テレフォニーサーバー「UNIVERGE SV7000」などを販売し、NTTドコモの「N900iL」を活用したソリューションを提供してきた。またKDDIも沖電気や日立製作所などと協力して、E02SAを利用する法人向けソリューションを提供している。 今回、KDDIとの提携により、NECのサービスに対応する機種として「E02SA」が追加される。両社では「企業ごとの多彩なニーズに柔軟な対応が可能となり、企業内無線LANを活用する新しいコミュニケーション手段が提供できる」としている。 ■ URL KDDI ニュースリリース http://www.kddi.com/corporate/news_
JR東日本は、おサイフケータイで電車に乗れる「モバイルSuica」を10月からリニューアルする。ビューカード以外のクレジットカードが使えるようになるほか、ネットショッピングや銀行チャージなどにも対応する。 「モバイルSuica」は、JR東日本の非接触ICカード「Suica」と同じように、おサイフケータイで電車の乗り降りや電子マネー機能が利用できるサービス。従来、このサービスを使う場合は、JR東日本のクレジットカード「ビューカード」が必要だった。10月1日からは、JCB/VISA/Mastercard/American Express/Diners Clubなどの他社クレジットカードでも会員登録が可能となる。 ただし、ビューカード以外のクレジットカードを登録する場合は、年会費1,000円がかかる。2006年10月1日~2007年3月31日の期間は「年会費初年度無料キャンペーン」が実施される。
KDDIは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を提供するグリー(GREE)に対し、第三社割当による出資を行なった。出資総額は3億6,400万円。 KDDIでは、パソコン・携帯電話間でシームレスに利用できるSNSからデジタルコンテンツやEコマースの発展を目指すとしている。増資後のグリーの資本金は2億4,216万円、株式比率などは全て非公開となっている。 SNS事業を展開するグリーは、2004年2月にパソコン向けのSNS「GREE」を開始した。2005年6月には携帯電話版となる「GREEモバイル」もスタートしている。 今回の提携により両社は、KDDIのコンテンツ事業やEコマース事業と、グリーのSNS事業における顧客基盤やブランド、事業ノウハウなどを融合し、携帯電話の強みを活かしたSNSの企画・運営を検討していく方針だ。 ■ URL ニュースリリース http://www.kddi.c
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く