Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年10月30日のブックマーク (3件)

  • 松茸という過大評価

    どう考えてもシイタケの方が美味い 香りもいい 他の材との相性も抜群だ 舞茸やエノキだって松茸に負けているとは思えない だが松茸だけが異常に高い これを過大評価と呼ばずしてなんと呼ぶのだろうか 希少価値だけあっても性能が普通ならそこに大きな意味なんて無い たとえばソシャゲのSSRがコモンと同じ性能で絵も普通なら皆は死ぬ気になってガチャを回すだろうか なぜ松茸だけがこんなに過大評価されるのか 私には理解できない

    松茸という過大評価
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/30
    期間限定ガチャで大した能力はないけど持ってるだけで価値のある奴だから。
  • 神になれなかった話

    宗教的な内容ではないです。 『何かに長けた人』を『神○○』と言う、アレです。 神絵師とか神曲とか。   小さいころからモダンバレエをやっていました。 みんながよく聞くクラシックバレエは『白鳥の湖』『くるみ割り人形』みたいな演目を踊るやつで、モダンバレエはいわゆる創作ダンス。 身体を動かすことが楽しかった。 けど周りのクラシックバレエをやってる子たちのほうがみんなに憧れられてた。 私はバレエをやってると言っても「似合わない」とか言われたくらい。 白鳥の湖なんて踊れないから、私は『よく動ける人』扱い。   小学生からDDRをやっていました。ダンスダンスレボリューション。 姉が買ってきたプレステで。時代を感じますね。 高校生になって、自分のバイト代で好きに遊べるようになって、ゲームセンターへ行った。 DDR、ポップン、jubeat、ちょっとだけprojectDIVA。 でも難しい曲はクリアできて

    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/30
    増田が神になりたいのは何故か。能力を高めたいのか、それとも見下す対象が欲しいだけなのか。
  • 父に一生寝てろと言われた

    父は昔から「働かざる者うべからず」という思考の人だった。 父も母も高校を卒業してからずっと働いているし、 おそらく私と兄が奨学金を借りてでも進学したいと言ったこと、母が子供がやりたいならそれを応援すると進学することを応援したこと。すべてが気に入らなかったのだと思う。 兄は私が高校に入るころ、無事に就職し遠方だったので家を出た。 私は専門学校を卒業したが就職難で就活がうまくいかず2年ほどフリーターを経て、ようやく去年就職した。 フリーターの間の父の風当たりはとても厳しかったし、休みの日に朝7時まで寝ているだけで早く起きて家事をしろと蹴り起こされることもあった。 父に就職したことを報告すると「絶対に、辞めるな」その言葉が返ってきた。 結果として、私は1年半で退職してしまった。 初めて就職したその会社はパワハラがひどく、残業代が出ないのにも関わらず長時間残業。 7時前に家を出て帰るのは23時頃

    父に一生寝てろと言われた
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/30
    なんの罰ゲームなんだ/トラバのセンスに嫉妬。