💡 Personal notes about somthing I'm interested in 「InfoQ: How Facebook Ships Code(日本語版記事が出た)」にて、Facebookではどのように開発し、サービスを公開しているかについて紹介していて、その開発の仕方を developer driven culture と呼んでいます。日本語にすると、開発者駆動文化でしょうか(開発者中心主義の方が近い気が)。記事によると、Facebookでは開発者が自分で実装を考え、フロントエンドからバックエンドまで開発して、バグの発見/修正までするみたい。必要な場合はデザイナーにも助けを借りることができるけど、基本的には自分で全部開発する、らしい。プロダクトマネージャーもいるみたいですけど、エンジニアマネージャーとかと話し合って、実装に対する合意を得ないといけない。興味のそそらな