Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年10月20日のブックマーク (10件)

  • 「米動画サイトが無断公開」7社が提訴 NHKニュース

    アメリカ社を置く大手動画投稿サイトがビデオ作品を無断で公開したなどとして、国内の映像制作会社など7社がおよそ6500万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが分かりました。 法改正により、海外企業でも日向けにサービスを行っていれば、国内で訴えを起こせるようになったためで、司法の判断が注目されます。 訴えを起こしたのは、知的財産振興協会に加盟する国内の映像制作会社など7社です。 これらの会社は、制作した合わせて35点のビデオ作品を、アメリカ社があり、日向けにサービスを行っている大手動画投稿サイト「FC2」に無断で公開されたなどとして、運営会社に対しおよそ6500万円の損害賠償などを求めています。 裁判は今月、東京地方裁判所で最初の弁論が行われ、運営会社側は、社もコンピューターのサーバーもアメリカにあるため日での訴訟はできないなどとして、争う姿勢を示しています。 また、訴え

    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    FC2は謎の組織
  • スマホと連携してジェスチャーコントロールを可能にする「Gecko」

    BLE(低消費電力版Bluetooth)」の技術を使ってスマートフォンと連携し、音楽アプリの操作や盗難・紛失防止、そしてペットや家族の安全を守ることができるようになる小型ガジェットが「Gecko」です。アップルコンピューターの共同設立者であるスティーブ・ウォズニアック氏からも注目を受けるこの商品は、クラウドファンディングサイトのIndiegogoで出資を募集中です。 Gecko - Make your smart phone SMARTER | Indiegogo http://www.indiegogo.com/projects/gecko-make-your-smart-phone-smarter このGeckoの使い方は、下記のYouTubeで紹介されています。 Gecko Introduction - YouTube BLEテクノロジーを使い、スマートフォンと連携することでさまざ

    スマホと連携してジェスチャーコントロールを可能にする「Gecko」
    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    スマホよりこの小さいのを無くしそうなんだけど。なんだか面白そうではある。
  • 大阪に凱旋した巨大アヒルちゃん頭を打って溺れて薄焼き卵に : 市況かぶ全力2階建

    東栄住宅の超キモい異物混入事件、懲役1年6ヶ月執行猶予3年の有罪判決を受けたハチミツ男「SNSは今後も続ける」

    大阪に凱旋した巨大アヒルちゃん頭を打って溺れて薄焼き卵に : 市況かぶ全力2階建
    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    潰れたアヒルは可愛くなかった
  • NHK NEWS WEB バブル世代をねらえ! 〜広がる80年代商戦〜

    幅広い世代に受け入れられた連続テレビ小説「あまちゃん」。驚異的な視聴率を記録したTBSのドラマ「半沢直樹」。 「何か共通項はあるのではないのか」。経済番組「Bizプラスサンデー」で取材を進めてみたところ、80年代に青春を過ごした「新人類」と呼ばれた世代や「バブル世代」の心に響いたことも大きな要因ではなかったかと考えてみました。さらに今、さまざまな企業がこうした世代をターゲットにしたサービスを展開し始めていることが分かりました。13日放送の特集を「バブル世代をねらえ!広がる“80年代商戦”」と名付け、世代ごとのマーケティングに詳しい博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー原田曜平さんにその背景を解説してもらいました。 飯田キャスター: 1980年代のレコードやスニーカーの復刻モノが人気を呼んだりしています。またバブル世代をターゲットにした女性誌が創刊されたりと、今、80年代が注目されてい

    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    NHKっぽくない記事だなあ。バブル世代って役立たずでクビ切りの対象じゃないか。そんなのが影響力あるのかね。
  • “バイトテロ”で初の破産…多摩のそば店、負債3300万円+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    アルバイトの男子学生が短文投稿サイト「ツイッター」に“おバカ”画像を投稿したことから、閉店していた東京都多摩市のそば店が、19日までに、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。また、学生が所属する多摩大学は同日、この学生を停学処分にしたと発表した。これまでツイッターなどへの投稿が元で店舗が閉鎖になった事例はあるが、会社が破産にまで追い込まれたのは初とみられる。(サンケイスポーツ) ツイッターに投稿された“おバカ”画像が、会社を破産させるという、とんでもない災厄を引き起こした。 民間の信用調査会社、帝国データバンクによると、破産手続きの開始決定を受けたのは東京都多摩市のそば店「泰尚(たいしょう)」(資金1000万円、小川純子社長)。決定は9日付で、負債は3300万円。 同社は1987年に設立。町田市にも店舗があった2011年5月期の売上高は約1億2000万円を計上しており、そばのおいしい

    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    この学生の人生は終わった。親はやりきれんな。
  • 働く女性に贈る人生のガイド「マイナビウーマン」

    マイナビウーマンは、働く女性に贈る人生のガイド。 明日会社にしていくメイク、なんて小さな選択も。 30歳を目前に転職しちゃおうか、っていう迷いも。 結婚するか、子どもを産むか、という大きな決断も。 あなたの今の気分は?

    働く女性に贈る人生のガイド「マイナビウーマン」
    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    パソコンやスマホについ任せてしまうことはある。この場合はどちらもひらがなを使うようにはしているけど。
  • Google+

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    Google+
    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    Google+が怖いのは、googleが自分以上に自分のことを知っていること。気が付いたら、勝手にその情報からプロフィール作ったり写真を公開されたりしそう。
  • レノボ、「ThinkPad」主力シリーズを一新しHaswell搭載

    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    Edgeなくなるのか。lenovoのホームページではまだあるみたいだけど。
  • 携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。

    携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。 au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる キャリアを移り変わり続けてる一スタッフの自分だけど、どこのキャリアでもお願いしてました。 いらないオプションだろうとは思うんですが、どうしてもお願いしてました。 理由はただひとつ、今って携帯販売だけじゃまったくお金入ってこないのが代理店。 オプションを総販売数に対してどれだけ付けられたかっていうので、キャリアから入ってくるお金になります。 95%以下になると、来そのオプション加入で入ってくる筈の10万円が0円になるとか、そんなレベルです。 つまり、ほぼ100%で付けないと店舗運営自体がままならなくなります。 実際、強制加入やってないお店で働いてましたが、赤字になって潰れました。 システム自体が破綻してるんです。販売してるこっちが胃が痛くなっ

    携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。
    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    そんな儲からないビジネスをなぜ続けるのか不思議。代理店は全部潰れてしまえ。オンライン販売と直営店だけでいい。そしたらキャリアも消費者も色々気がつくだろう。
  • Google、iOS版「ハングアウト」に電話発信機能を追加、米国とカナダ宛は無料 | juggly.cn

    zilog80
    zilog80 2013/10/20
    キャリアの土管化が進むなあ。やすい通話料。LINEやskypeのパクリか。アイコンも似てるし。