京都御所近くに出現した「謎の建屋」 地下で進む大型工事、何をやってるの 2022年10月1日 6:00
京都御所近くに出現した「謎の建屋」 地下で進む大型工事、何をやってるの 2022年10月1日 6:00
最近、騒動になるものは、正直いって困惑せざるを得ないものがある。現在「不条理劇場」となっているのは、ディズニーの『リトル・マーメイド』だ。アンデルセンの童話を実写化したこの作品の予告編で、黒人の歌手兼女優のハリー・ベイリーが重要なキャラクターを演じることが明らかになったのだ。 ナショナル・パブリック・ラジオによると、この予告編の再生回数は1200万回を超え、多くの子どもたちがキャラクターの異なる解釈を見ることに興奮しているようだ。しかし、悲しいことに、#NotMyArielというハッシュタグがトレンドにもなっている。このようなばかばかしさの中に、私の妻アヤナが、存在もしない架空の存在に対する「偽りの怒り」と呼ぶものが明らかにするSTEM(科学、技術、工学、数学)における代表性についての教訓がある。 私は大気科学者であり、2021年に3つの国立アカデミーに選出されるなど、一定のキャリアを積ん
ロシアでは、ウクライナの4つの州を併合するための関連法案が議会で審議されるなどして、プーチン政権は一方的な併合を強行する構えです。 これに対し、ウクライナ軍は東部の要衝を奪還するなど攻勢を強めていて、プーチン政権にとっては動員をめぐる混乱も続く中、政治面でも痛手となっているという見方が出ています。 ロシアのプーチン大統領は2日、ウクライナ東部や南部の4つの州を併合するための関連法案や、批准を求める「条約」だとする文書を議会下院に提出しました。 これを受け、議会下院は3日、4つの州を併合するための「条約」だとする文書について可決しました。 今後、4日に上院での審議を経た上で、プーチン大統領が署名し、一方的な併合を強行する構えです。 これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、「ウクライナ軍の成果は、リマンに限ったものではない」と述べ、東部ドネツク州の要衝リマンに続いて、南部ヘルソン州に
スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会は、日本時間の3日午後6時半すぎ、ことしのノーベル生理学・医学賞の受賞者を発表しました。 受賞が決まったのは、スウェーデン出身で、ドイツのマックス・プランク研究所のスバンテ・ペーボ博士です。ペーボ博士はOIST=沖縄科学技術大学院大学の客員教授も務めています。 ペーボ博士は絶滅した人類の遺伝情報を解析する技術を確立し、4万年前のネアンデルタール人の骨に残っていた遺伝情報を詳しく調べて、現代の人類であるホモ・サピエンスと比較しました。その結果、ホモ・サピエンスはネアンデルタール人の遺伝情報の一部を受け継いでいることを突き止め、ホモ・サピエンスとネアンデルタール人とで種が交わっていた可能性を明らかにしました。 さらに、絶滅した人類の遺伝情報は▼標高の高い土地での生存を有利にしたり、▼ウイルスに対する免疫の反応の仕方に影響したりするなど、い
前回は古い論文を紹介しました。ただ、最近刊行された論文でも、内容が新しいとは限りません。 聖徳太子1400年遠忌ということで、太子関連の展覧会やシンポジウムが多くもよおされ、関連論文もたくさん出されました。ただ、そうした論文の多くは、10年以上前の研究状況をまとめ、少しだけ自分の考えを加えた程度のものが少なくありませんでした。抜刷を頂いておりながら申し訳ないのですが、以下の論文は、まさにその一つです。 本郷真紹「『日本書紀』厩戸皇子像の再検討」 (『立命館文学』第677号、2022年3月) 本郷氏は、『和国の教主 聖徳太子』(吉川弘文館、2004年)を出されており、専門家ではあるものの、最近は 学校法人立命館の副総長という激職を務めておられていますので多忙でしょうし、論文末尾には、科研費(19K00966:研究課題「平安期仏教説話の社会史思想史的考察-日本霊異記・三宝絵を中心に-」)による
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー)、理事長: 徳田 英幸)ネットワーク研究所のラーデマッハ・ ゲオルグ・フレデリック主任研究員らのグループは、ベル研究所(Nokia Bell Labs、米国)、プリズミアン(Prysmian Group、フランス・オランダ)、クイーンズランド大学(The University of Queensland、オーストラリア)と共同で、標準外径(0.125 mm)55モード光ファイバにおいてモード多重技術を駆使し、世界で初めて、標準外径の光ファイバで毎秒1.53ペタビット大容量伝送実験に成功しました。 今回の実験では、商用の波長帯域(C帯)を用いて55ものモード多重に成功、周波数帯域当たりのビット数を飛躍的に増やし、標準外径光ファイバの伝送容量世界記録を更新しました。先行しているマルチバンド波長多重技術との併用により、今後の更なる伝
Cover Story:歯と顎:シルル紀の化石層によって明らかになった初期の有顎脊椎動物の起源と多様性 2022年9月29日 Nature 609, 7929 中国で新たに発見された前期シルル紀の古代魚の想像図。上から、軟骨魚類のShenacanthus vermiformisとFanjingshania renovata、顎口類のQianodus duplicis、ガレアスピス類のTujiaaspis vividus、顎口類のXiushanosteus mirabilis。いずれも新属新種。 | 拡大する 中国で新たに発見された前期シルル紀の古代魚の想像図。上から、軟骨魚類のShenacanthus vermiformisとFanjingshania renovata、顎口類のQianodus duplicis、ガレアスピス類のTujiaaspis vividus、顎口類のXiushan
昨日の記事「the + 比較級 + for/because」 ([2011-07-17-1]) の構文と関連して,標題の「the + 比較級, the + 比較級」の構文を取り上げないわけにはいかない.受験英語ではお馴染みの構文である. (1) The older we grow, the weaker our memory becomes. (2) It becomes (the) colder the higher you climb. (3) The more facts you've got at your fingertips, the more easy it is to persuade people. 注意事項を挙げれば,通常は (1) のように用いられ「従属節, 主節」の順序になるが,(2) のように「主節, 従属節」の順にすることもできる.この場合,主節の the は省
標題の構文は,しばしば for や because などの原因を表わす句や節を伴い「それだけいっそう,ますます,かえって?」の意味を表わす.例文をいくつか挙げる. - I was the more upset because he blamed me for the accident. - I like him all the better for his human weaknesses. - If we plant early, it will be all the better for our garden. - The danger seems to make surfing the more exciting. - She began to work the harder, because her salary was raised. - If you don't like it
前 次 hellog〜英語史ブログ #4907. 副詞の no は形容詞比較級と相性がよいし,もっといえば the の仲間ではないか![negative][comparison][adverb][adjective][article] 「#1904. 形容詞の no と副詞の no は異なる語源」 ([2014-07-14-1]) でみたように,副詞の no の起源をたどると原義は "never" に近い.副詞の no といえば yes/no の no を挙げれば通りがよさそうだが,先の記事の例文で示したとおり,別の使い方もある. 例えば Their way of life is no different from ours. や I am no good at tennis. のような,特定の形容詞が叙述的に用いられる場合に,それを否定する副詞 no が用いられることがある.しかし,これ
Illumina just announced a machine that can crack genomes twice as fast as its current version—and drive the cost down to $200 a pop. Illumina says its NovaSeq X machine will get the price of sequencing down to $200 per human genome.Courtesy of Illumina The human genome is made of more than 6 billion letters, and each person has a unique configuration of As, Cs, Gs, and Ts—the molecular building bl
What did people eat for dinner tens of thousands of years ago? Many advocates of the so-called Paleo diet will tell you that our ancestors’ plates were heavy on meat and low on carbohydrates—and that, as a result, we have evolved to thrive on this type of nutritional regimen. The diet is named after the Paleolithic era, a period dating from about 2.5 million to 10,000 years ago when early humans w
北海道産のタコの価格が上昇しています。札幌市中央卸売市場では昨年より3割近く高い価格で取引されています。全道で水揚げされているタコ。地域によって漁獲の増減はありますが、それほど漁獲高は減っていません...
wiki.js.org Hacker News や Four short links で話題になっているので Wiki.js を知り、すわ Wiki の新星か! と思ったら、ワタシが知らないだけで2017年には公開されていたんだね(逆に言うと、なんで今頃海外で話題になったんだろう?)。 Node.js 製で、以前は MongoDB がある環境が求められていたようだが、今公式サイトを見ると Install anywhere をうたっており、ざっと日本語で書かれたウェブページを見ると、Docker 環境で Markdown 記法のファイルをまとめるのに使われているのが多いみたい。 インストールも最初にプラットフォームを選択すると、それごとの導入手順がかっちり書かれたページに飛ぶしかけで、このあたり今どきなんでしょうね。そのデモ兼ドキュメントサイトが充実している。 しかし、およそ半年前に Out
少し前に仕事場のローカルに立てている、今や主力でなくなったウェブサーバに久しぶりにアクセスしたら、Wiki が PukiWiki なのに懐かしくなってこれまた久しぶりに公式サイトを見てみた。すると、今年バージョン1.5.4がリリースされており、開発は継続しているのに少し感動した。 かつてはそれこそ雨後の筍のごとく開発されていた Wiki ソフトウェア(エンジン、クローン)だが、Wiki が広義の開発環境の一つに統合されているのもあり、単体のソフトウェアとして今も開発が続いているところはだいぶ少なくなった印象がある。 果たして今も開発が継続しているオープンソースの Wiki ソフトウェアに何があるか、ざっと調べてみた。 具体的には、Wikipedia の Comparison of wiki software に名前があるもので(それくらいの知名度があり)、オープンソース、なおかつ安定最新版
Chartbook #91: What if Putin’s war regime turns to MMT? … or to wartime Keynesianism? Posted by Adam Tooze on March 4, 2022 制裁は、プーチンの侵略に対して西側諸国が選択した武器である。 我々は小さな攻撃から始めず、すぐにロシア中央銀行への攻撃に踏み切った。 これに対し、ロシア中央銀行は、ロシアからの資本流出を事実上停止し、主要輸出企業の外貨収入を国有化した。現在では、ロシア企業に対して、ドル建やユーロ建の収益の80%をルーブルに交換することを要求している。これにより、ルーブルの価値を高め、国内に外貨を流入させている。 露銀の「広く尊敬される」(つまり非常に保守的な)指導部は直ちに金利を引き上げ、銀行システムに流動性を供給し、資本要件を緩和するという、中央銀行に期待され
IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > セキュリティ > 事例ニュース > ゆうちょ銀行、ネットバンキング用「ゆうちょ認証アプリ」の利用登録にeKYCを導入 セキュリティ セキュリティ記事一覧へ [事例ニュース] ゆうちょ銀行、ネットバンキング用「ゆうちょ認証アプリ」の利用登録にeKYCを導入 2021年11月24日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト ゆうちょ銀行は、スマートフォン向け本人認証専用アプリ「ゆうちょ認証アプリ」の利用登録時における本人確認の方法を拡充し、2022年1月4日からオンライン本人確認(eKYC)に対応する。Liquid(リキッド)のeKYCサービス「LIQUID eKYC」を導入し、本人確認書類のICチップ情報と利用者の顔写真を用いた認証を追加することでセキュリティを強化している。Liquidが2021年11月24日に発表した。
宜野湾市議のプリティ宮城ちえ氏 宜野湾市議のプリティ宮城ちえ氏(63)=れいわ新撰組公認=が、仮想通貨投資で被害者を出したジュビリーグループの金融商品に出資していたことが29日、分かった。宮城氏は本紙の取材に応じて出資を認め、元教え子の20代女性とトラブルになっていることを明らかにした。 ジュビリーグループは知人らを紹介すると報酬を得られるマルチ商法の手口で出資を募っていた。警視庁は昨年、無登録で投資ファンドへの出資を勧誘したとして、金融商品取引法違反の疑いで県出身者を含む男女7人を逮捕。首謀者とされる男は執行猶予付きの有罪判決を受けた。 宮城氏によると、元教え子は宮城氏にだまされて出資し、被害を受けたと主張している。一方で宮城氏はそれを否定し、言い分に食い違いがある。 れいわ新選組は30日の山本太郎代表の会見で、党の見解を示す見通し。
プリティ宮城ちえ氏の投資トラブルについて会見するれいわ新選組の山本太郎代表(左)と大石晃子衆院議員=30日、東京 【東京】れいわ新選組公認の宜野湾市議、プリティ宮城ちえ氏(63)が、金融商品取引法違反事件で有罪判決を受けたグループの金融商品への出資を巡り知人女性とトラブルになっている件で、同党の山本太郎代表、大石晃子衆院議員が30日、国会内で会見した。山本氏は女性が問題視している宮城氏からの投資への勧誘を認めた上で、宮城氏に300万円の損失があり、「違法性の認識がなかった」などとして「除籍にはしない」との考えを示した。 山本氏によると、大石氏らが30日までに宮城氏本人から電話やオンラインで聞き取り調査を実施。宮城氏が事件になった金融商品の投資に関わり、教師として勤務していた頃の生徒だった女性に投資を薦めていた事実を確認したという。 山本氏は、宮城氏自身が300万円の損失を被った「被害者」の
耳が聞こえなくなりました。 というのは大袈裟ですが、片耳のノイズキャンセリングが暴走して オンオフの制御ができなくなった状態になりました。 病名は急性低音障害型感音難聴。原因はよく分からんけどストレスとか疲労とかその辺。 ストレス社会の現代では多い病気だそうです。 日々生徒たちの銃撃戦に巻き込まれたりしているのが 知らず知らずのうちに負担になっていたのかもしれません。 症状としては低音域がうっすら死んでいて、例えば【重低音強化】みたいな曲を聴くと、音が全然拾えず、 耳から少し離したイヤホンから音聞いてるぐらいの音に聞こえます。 レベルアップするとメニエール病になるらしいですが、そんなことは誰も気にしない。 問題はその「治療薬」なのです。2種類の薬を処方され、1つはよくある漢方。 そしてもう一つは…… イ ソ バ イ ド 突然ですがみなさんは、「イソバイド」という薬を聞いたことがありますか?
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pVv2mGav4V/bp/per8z1RY85/ 9月22日に「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会が開いた記者会見。そこで教会は、信者やその家族の社会生活を困難にする過度な献金にならないよう指導を徹底することなど、「教会改革」の方針を発表し、内部に「教会改革推進本部」を設置した。 教会のこれまでの活動の何が問題だったと考えているのか、そして、それを改めることは出来るのか。 NHKスペシャルでは「改革推進本部」のトップの勅使河原秀行氏に単独インタビューを行った。そこで語られた改革の内容や韓国の世界本部との関係など、詳細を伝える。 (NHKスペシャル取材班) 旧統一教会など、特定の信仰を持つ親の子ども“宗教2世”の問題を取材し、安倍元総理大臣の銃撃事件が起きる以前から、様々な番組で取り上げて
ソフトウェアの日本語文字が中華フォントに侵食されていて想像以上の危機らしい「違和感すごい」 というのが盛り上がっていた。 「想像以上」は主観的だけど、個人的にはちょっと煽りすぎのように思った。 前提: Han Unification はひっくりかえせない そもそも、UTF-8 がよく使われるようになって、絵文字もはいった UCS で、Han Unification しなくてもいいのでは、という話はある。 でもこれは後の祭りで、今更ひっくりかえすのは無理だと思うので、ここでは検討しません。 ユーザー側の言語情報を参照すれば、日本語のグリフは選べる ほとんどの OS には、このユーザーの言語はこれですよ、という情報があって、それでメニューやボタンの文字が日本語になる。日付の表示方法とかも、これを参照する。統合漢字でも日本語のグリフでレンダリングしたい、というのは、8割くらいはこれで解決するはな
♪「ウェイクアップ すてきな旅の終わり ウェイクアップ やさしい夢からさめて」 心に残る県内企業のコマーシャルを調べてみた。 午後6時前、テレビの天気予報に合わせて男女デュエットの軽やかな歌声が流れてくると、ふと口ずさんでしまっていたという経験はないだろうか。 愛されて20年超 沖縄食糧(浦添市)が提供し、1995年から天気予報で流している歌はその名も「お米の妖精」だ。沖食を象徴するキャラクターとして、誰からも末永く愛され、魅力があり、みんなのアイドルとなるキャラクターを目指して誕生した。 大手広告代理店が制作した。歌っているのは東京の名のある合唱団に所属する4人。男の子は「でいご君」、ヒールを履いた女の子は「まいちゃん」といい、同社のロゴマークや米に由来する。「グッズ展開をしていないこともあり、名前があまり知られていない」と沖食米穀課の石垣喜也主任は苦笑いした。 倉庫にある玄米から精米さ
Stadia Google’s Phil Harrison told employees of Stadia’s shutdown minutes before the public Today, Google announced that it would be shutting down Stadia, its game streaming service from 2019. However, Stadia’s Phil Harrison only told employees about the shutdown minutes before the public learned. At 9:15 a.m. on September 29, Google made a public announcement that Stadia has begun the process of
東京電力が福島第一原発の視察者に、放射性物質のトリチウムが検知できないうえに、セシウムについても高濃度でないと反応しない線量計を使い処理水の安全性を強調する宣伝を繰り返していることが本紙の取材で分かった。専門家からは「処理水の海洋放出に向けた印象操作と言われても仕方ない」と批判が出ている。(山川剛史) 「処理水を測ってみますが、メーターは振れません」。処理水のサンプルに線量計を当てて説明する東京電力の担当者(一部モザイク処理)=福島県大熊町の福島第一原発で
内閣府のワーキング・グループ(WG)が行政の資料や文書の性別欄のあり方について検討したが、明確なガイドラインを示せないまま議論を終えた。性的少数者(LGBTQ)への配慮から、自治体などで性別欄をなくす動きが広がる一方で「性別が分からなくなると、男女格差の現状も見えなくなる」ことへの懸念は解消できないままだ。(奥野斐) 「性別欄で毎回手が止まる。聞かれること自体が苦痛だし、戸籍上の性別か、自認する性別を書けばいいのか悩む」。こう話すのは出生時の性別が女性で、現在は男性として暮らすトランスジェンダーの間々田(ままだ)久渚(ひさな)さん(31)=前橋市=だ。 今年、国家資格試験を受験する際、願書にどの性別を書くのか問い合わせたところ、「戸籍上の性別」との答えだった。「戸籍上の性別を書けば、見た目と違うと試験会場で説明を求められるかもしれない」。こうした悩みは日常茶飯事という。 間々田さんの住む群
衆議院の委員会でAKB商法が取り上げられたという話を聞いて、議事録をチェックしてみました。日本の国会で音楽ビジネスについて語られる機会は稀有なので、話題になっているだけでもポジティブに捉えたいと思います。ただし、中身を見てみると、かなり古い情報に基づいた質問で今行われるべき議論としては的外れな内容だったのです(※1)。 それは「AKB商法で同じユーザーが沢山のCDを買うことになり、破棄されると環境問題としてよろしくないのではないか?」という趣旨でした。なぜ今この話題が……?? 10年近く古い感じですよね? 質問された議員の方は「日本の音楽市場でも遅ればせながらデジタル化が進んでいること」「楽曲ランキングの指標がCD売上だけではなくなっていること」などはご存じないのでしょうか。そして、2年半におよぶコロナ禍で、音楽界を取り巻くフェーズが変わっていることへの認識も全くないようです。 コアファン
買い物などでつくポイントの統合協議が始まることになりました。 カルチュア・コンビニエンス・クラブが手がける「Tポイント」と、三井住友フィナンシャルグループのカード会社などが運営する「Vポイント」の2つが統合を目指すことで、基本合意しました。 会員数は、Tポイントがおよそ7000万人、三井住友カードが5200万人余りで、統合が実現すれば、会員数で延べ1億2000万人に上る国内最大規模のポイント事業となります。 年内にも双方が資本業務提携を行う方針で、再来年春をめどに、TポイントとVポイントを統合して新たなブランドのポイントを立ち上げます。 そして、現在Tポイントと提携している店やビザの加盟店、それぞれでポイントをためたり使えるようにしたりすることを目指すとしています。 新たなポイントの名称は現在、協議中で、Tポイントの運営会社の40%の株式を、三井住友側が取得することも検討するとしています。
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーで画像処理エンジニアをしている吉橋です。この記事ではヤフーのさまざまなサービスで使われている独自の画像文字認識(OCR)技術と、特に最近のPayPayフリマ「本棚一括持ち物追加機能」での活用事例をご紹介します。 画像文字認識とは 皆さん、ウェブサイトを見ていて「このキーワード気になるな……よしコピーしてヤフーで検索してみよう! と思ったらこれ画像じゃん、コピーできないよ……」なんて困ったことはありませんか? ウェブで私たちが目にする情報は“テキスト”と“画像”の2種類が主なものです。 テキスト: 文字列としての情報を保持したデータであり、コピーやウェブ検索に利用したり解析したり、容易に活用できます。 画像データ:
(CNN) ロシア軍がウクライナ東部ドネツク州の要衝リマンから撤退したことに対して、南部チェチェン共和国のカディロフ首長は1日、SNS「テレグラム」上でいらだちをあらわにし、ロシア側は低出力核兵器も含めた「思い切った措置」を取るべきだと主張した。 カディロフ氏はこの中でロシア軍司令官らを批判。「個人的な意見」としたうえで、国境地帯での戒厳令発令や低出力核兵器の使用を提案し、「すべての決断にあたって西側の米国グループを念頭に置く必要はない」と訴えた。 ロシアのプーチン大統領に対し、核兵器の使用に踏み切るよう求める圧力は強まっていることがうかがえる。 同国のメドベージェフ前大統領も先日、テレグラムへの投稿で核兵器使用に言及していた。 メドベージェフ氏は、ロシア国家の存続が脅かされて規定の限度を超えた場合、たとえそれが通常兵器による攻撃であってもロシアが核兵器を使うことは許されるとの考えを示し、
山際大志郎経済再生担当相は3日の記者会見で、2018年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)本体が主催するイベントに出席した際、同団体の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁と会ったことを明らかにした。9月20日にイベントへの出席を認めた際には説明していなかった。 山際氏はイベントに出席したことへの認識を問われると「代表にどこかでお…
同様の問題を抱える米国との大きな違いとは ニーアル・ファーガソンの予測「人口動態から見れば、中国は覇権をとれないかもしれない」
人口の減少は好ましくない 一国の運命はその国の人口で決まるわけではない。仮に人口の多寡が歴史を決める主要な要因なら、中国は15世紀にヨーロッパを征服していただろう。あるいは英国が18世紀にインドを征服することもなかったはずだ。 小国が大事業をやってのけることもある。18世紀半ばのスコットランドは、人口130万人ほどの国だったが、この国が啓蒙主義、産業革命、大英帝国の拡張に果たした貢献は特大のものだった。一方、国が大きくても存在感がほとんどないこともある。インドネシアは世界で4番目に人口の多い国だが、米国人の大半は、この国がどんな国なのか、ほとんど知りもしない。 国の人口が増えることがつねに喜ばしいわけでもない。人口が急増したとき、それに応じて生産性も向上しなければ餓死者が出てきてしまうからだ。 しかし、人口の減少は、ほとんどの場合、喜ばしくない。英国と米国はそれぞれ19世紀と20世紀に世界
政権暗転、余裕失った岸田首相 国葬、旧統一教会で打撃―4日就任1年 2022年10月03日15時26分 【図解】岸田政権 支持率は急落 昨年10月の就任以来、世論の一定の支持を得てきた岸田文雄首相の政権運営が迷走している。安倍晋三元首相の国葬や、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党議員の関わりをめぐる問題を受け、支持率は急落。参院選で長期政権の足場を築いたかに見えたが、4日で就任1年の首相に余裕はうかがえない。 旧統一教会問題、報告ミスを陳謝 会合出席「他にも可能性」―山際担当相 ◇ちゃぶ台返し 「批判されているじゃないか。どうなっているんだ」。9月上旬、執務室に首相の声が響いた。 一部メディアが、ガソリン価格抑制のための補助金を段階的に引き下げる政府方針を批判的に伝え、首相は怒りをあらわにした。政府内では、これまで2兆円近い予算を投じており、「出口」を探る狙いから縮小を検討していた
ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、その上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2022年9月15日から2022年9月21日までの7日間について集計し、まとめました。 アクセス数の1位は、「iPhone 14 Pro」のカメラレビューでした。 iPhone 14 Pro(とiPhone 14 Pro Max)のアウトカメラは、ここ最近のProラインと同様に三眼(トリプル)構成ですが、従来から大きく変わった点として、≪メインカメラ (旧来の呼び方では「広角カメラ」)が約4800万画素センサーになった≫ことが挙げられます。画素数は従来の4倍で、当然ながらiPhoneのカメラとしては過去最大です。 ただし、1位の記事にもある通り、通常は4つの画素をまとめて1画素として扱う「クアッドピクセル」が有効なため、普段は超高画
自民党の萩生田光一政調会長は2日のNHK番組で、月末に取りまとめる総合経済対策を巡り、党としても電気料金抑制の具体策を検討する考えを示した。「急激な高騰に対し、激変緩和をする。家庭では2割上がってお...
Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 英オックスフォード大学の研究チームが発表した論文「Signal Injection Attacks against CCD Image Sensors」は、電波を使い、画像認識システムをだまして存在しないものを見せる手法を提案した研究報告だ。任意の文字や画像などを離れた場所からカメラシステムに電波を送信することで、例えば真っ黒であるカメラフレームに文字を浮かび上がらせることもできる。 現在は、CMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)とCCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサーという2つの主要なイメージセンサー・アー
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 USBの規格策定を管轄する団体USB-IFが、USBの「SuperSpeedロゴ」の表示推奨をやめ、その機器が採用する通信速度や給電可能な電力をわかりやすく示すよう改める方針を発表しました。 SuperSpeedロゴはUSB 3.0が発表された2007年に、それまでの旧バージョンとの速度をわかりやすく表示することを意図して導入されました。当時はUSB 3.0が5Gbpsで「SuperSpeed」、USB 2.0は480Mbpsで「Hi-Speed」と表示され、それよりも遅い「Full Speed(12Mbps)」、「Low Speed(1.5Mbps)」という表示も取り決められています。 その後15年が経過し
島田・採石場跡地の土砂流出 大井川鉄道、運行再開に数カ月か 台風15号の影響で島田市の採石場跡地から大量の土砂が流出し、崩壊した国道473号とともに不通となった大井川鉄道本線の神尾-福用間では、重機による復旧作業が始まっている。県島田土木事務所によると、土砂崩れは延長約80メートル、幅約40メートルに及び、鉄道運行の再開には数カ月かかる見通し。国道の崩落を含めた被害全容はいまだ明らかになっておらず、工事は長期化する恐れもある。 大量の土砂が流入した国道473号と大井川鉄道の復旧作業=29日午前、島田市福用(本社ヘリ「ジェリコ1号」から) 同事務所によると、線路と国道の落差は約30メートル。のり面が大雨に耐えきれず崩れ、道路が決壊したとみられる。ドローンによる3次元レーザー測量を実施し、流出した土砂の量や道路崩壊のメカニズムなどを解析している。線路には採石場跡地の土砂と国道の崩壊による土砂が
立憲民主党の辻元清美参議院議員は、2012年に旧統一教会の関係団体の勉強会に出席し、会費を支払っていたことについて、記者団に対し「10年前はよくわからなかったが、今回、領収書をよく見たところ、『世界平和女性連合』が主催だとわかり、党に報告した」と説明しました。 そのうえで「旧統一教会は、政治的なつながりだけでなく、地域など、いろいろなところに浸透している。今後も追及していきたい」と述べました。 一方、旧統一教会との関係を認めるコメントを発表した細田衆議院議長について、辻元氏は「私も10年前のことを説明しているので、細田議長にもしっかり説明してもらわないといけない。見過ごすわけにはいかない」と述べました。
先月、兵庫県姫路市の高校で、ソフトボール部の顧問の男性教諭が、部員の女子生徒のほおをたたき、あごが外れるけがをさせていたことがわかりました。 学校は生徒に謝罪し、教諭の懲戒処分を検討しています。 姫路女学院高校によりますと、先月24日、ソフトボール部の顧問を務める40代の男性教諭が、兵庫県内で開かれた大会で、部員の1年生の女子生徒がユニホームを忘れて報告しなかったことなどに腹を立て、ほおを平手で1回たたいて「帰れ、お前なんかいらん」と暴言を浴びせたということです。 生徒は、謝ろうと何度か近寄ったところ「あっちに行け」などと言われたほか、翌日の試合でも、尻を蹴られたり頭をたたかれたりしたということです。 生徒は、ほおをたたかれた際にあごが外れたということで、口を開けたり食事をしたりすることが難しくなり、医療機関からは「外傷性開口障害」と診断されました。 生徒は、ショックで登校できなくなってい
MMD研究所は、10月3日に「日米中3カ国都市部スマートフォンユーザー比較調査」の結果を発表した。対象は15歳~69歳のスマートフォンを所有する男女で、日本(東京、大阪)は557人、米国(ニューヨーク州、カリフォルニア州ロサンゼルス、カリフォルニア州サンフランシスコ)は562人、中国(北京、上海)は552人となった。 メインで利用しているスマートフォンのOSを聞いたところ、日本はiPhoneが49.4%、Androidが50.4%、米国はiPhoneが58.7%、Androidが41.4%、中国はiPhoneが33.7%、Androidが66.3%。メイン利用の端末が5Gに対応しているか否かを聞いたところ、日本は34.5%、米国は61.9%、中国は71.7%となり、日本よりも米国と中国の方が5G対応端末がメインで使われていることが分かった。 メインで利用されているiPhoneの機種を聞いた
航空業界で脱炭素に向けた取り組みが進む中、航空機の表面を、いわゆる“サメ肌”にして、空気抵抗を少なくし、燃料の消費削減を目指す実証実験が国内でも始まります。 実証実験は、全日空が5日から羽田と欧米などを結ぶ便で始めるもので、細かな凹凸がある、いわゆる“サメ肌”のフィルムを、機体表面の数十センチ四方に2か所貼って飛行します。 全日空によりますと、1ミリの100分の1ほどの凹凸によって、空気が触れる面積が小さくなり、抵抗が少なくなるといい、ドイツではすでに一部で導入されているということです。 全日空は、保有するすべての機体の表面の8割にフィルムを貼った場合、年間で12.4万リットル、25メートルプールおよそ2600杯分の燃料が削減できると試算していて、3年ほどかけて耐久性を見極め、導入を検討するとしています。 国内の航空業界では、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニ
兵庫県姫路市豊沢町の姫路女学院高校で、ソフトボール部顧問を務める40代の男性教諭が先月、1年生の女子生徒(16)の顔をたたき、全治1カ月のけがを負わせていたことが同校などへの取材で分かった。 体罰の後、女子生徒は顎が外れた状態で5時間以上、顧問のそばに立ち暴言を浴びせられたという。精神的なショックも大きく登校できない状態で、生徒側は3日にも同県警に被害届を提出する。 同校などによると、男性教諭は9月24日朝、同県上郡町であった地区大会に、女子生徒がユニホームを忘れて来たことを母親からの連絡で知り立腹。母親に電話で「1発どつきますよ」と話した後、生徒の頬を1回たたいて「帰れ」「お前なんかいらん」などと暴言を浴びせたという。女子生徒は顔をたたかれた衝撃で顎が外れた。 女子生徒は教諭に許してもらおうと、午後になってもそばに立っていたが、教諭は「お前なんかおらんでもやっていける」などと暴言を吐き続
日本テレビはAWSを活用して番組作成を効率化する。これまでの課題に対し、「Alligator」を使うことでどのような変化が生まれるのか。 Amazon Web Services(以下、AWS)は2022年9月30日(現地時間)、同社のブログで日本テレビがAWSを活用した番組制作ワークフロー刷新システム「Alligator」の運用を開始したと発表した。 日本テレビが抱えていた、番組制作ワークフローの課題と改善策 番組制作の作業工程(ワークフロー)は、「1つの放送番組あたり数百GB~数TBのデータ量を持つ収録素材の運搬作業」「収録素材を映像編集作業に適したデータフォーマットへ変換する作業(デジタイズ)」などがある。これらの作業は時間を要する上に、データ紛失のリスクや人と人の接触による感染リスクを伴い、クリエイティビティ性が出しにくい作業で、番組制作ワークフローの課題だった。 そこで同社は、課題
三重県の男女共同参画センターが「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会の関連団体をセンターの事業に協力する「登録団体」として認定していることがわかりました。 県は「登録された当時、旧統一教会の関連団体という認識がなかった。取り消すかどうかについては今後、慎重に検討したい」としています。 県の男女共同参画センター「フレンテみえ」の登録団体として認定されているのは、旧統一教会の関連団体、「世界平和女性連合三重第一連合会」です。 県によりますと、この団体は平成21年に登録団体として認定され、平成29年から少なくとも3年間センターが行うイベントのバザーに出展していたほか、去年とことしは団体の活動をイベントのホームページで紹介したということです。 登録団体の要件には、「特定の政治・宗教を支持する団体ではないこと」と定められていて、県の担当者は「当時の記録はないが、認定されているので要件を満たしていたのだ
静岡県が旧統一教会の関連団体の紹介を、公式ホームページに掲載していることが分かりました。静岡県のホームページに掲載されているのは、旧統一教会の関連団体「世界平和女性連合静岡第一連合会」の「男女共同参…
「平和絵本」プロジェクトをご存じだろうか。日本、中国、韓国3カ国の絵本作家が手をつなぎ、平和をテーマにした作品を共同出版。できた絵本はそれぞれ翻訳され、これまでに11冊が生まれた。呼び掛けたのは日本の4人。画家・絵本作家の浜田桂子さん(74)=東京都=はその一人だ。先月、講演のため広島市を訪れた浜田さんに聞いた。取り組みから得たものは―。 始まりは17年前になる。当時の小泉純一郎首相による靖国神社参拝や歴史教科書問題を巡って中国や韓国との関係が悪化していた時期。「お隣の国の人たちと平和絵本をつくれないか」。口火を切ったのは田島征三さん。「政治家でも外交官でもない一市民の絵本作家としてアジアと向き合おう」との呼び掛けに浜田さん、和歌山静子さん、故田畑精一さんが応じた。 2005年、既知の中国人作家に手紙を書くとすぐ色よい返事が来た。続いて韓国の作家へ。だが戻ってきたのは厳しい言葉。「平和が大
新興宗教などの信者の親を持つ「宗教2世」の存在が、安倍晋三元首相の銃撃事件を機にクローズアップされている。家庭内の虐待や信仰の強制は根深い問題として潜む。元信者の2世2人が京都新聞社の取材に応じ、その実態を語った。 関東地方に住む40代女性は、両親が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の合同結婚式で結ばれた。教団内では「祝福2世」と呼ばれ、多くの信者が共同生活する民家で生まれ育った。 「子どもの時はずっと空腹だった」。親や信者は教団の行事で一斉に外出し、数週間、子どもだけで家に取り残されたこともあった。冷蔵庫の食材は底を尽き、雑草や土を掘って食べた。近所の人が野良猫に用意したツナ缶をむさぼり、スーパーのごみ箱から弁当の廃棄品を探した。 親は献金やつぼの購入などを繰り返し、「総額は1億円以上あったと思う」。生活は困窮して電気やガス、水道が止まった。自由恋愛は禁じられ、小学校の連絡網が男子児童か
三枚肉が入った本来のテビチ(ウティビチ) 「テビチの煮付け」に「テビチそば」。沖縄では豚足を指す言葉として「テビチ」が定着しているが、実はしまくとぅばの「テビチ」に豚足という意味はない。豚足でなければ「テビチ」とは何なのか。ウチナーンチュが誤って使っている「テビチ」の真相を探るべく、琉球料理保存協会理事長の安次富順子さん(78)を訪ねた。 安次富さんが取り出したのは、琉球語の基礎資料として広く用いられている国立国語研究所の「沖縄語辞典」。「テビチ」の語源となる「ウティビチ」の項目には次のように書かれている。 「お祝いの時作る料理の名。肉・豆腐・大根・昆布などを醤油味で煮込んだもの」 つまり、「テビチ」とは肉を使った煮込み料理のこと。食材である豚足ではない。 安次富さんが解説する。「豚足を意味する言葉は『足(アシ)』。みなさんが『テビチ』と言って思い浮かべる料理は『足テビチ』。いつのまにか足
【左から】山川仁氏の出発式に出席し、演説する翁長雄治氏=2日、豊見城市宜保。徳元次人氏の出陣式に出席し、演説する知念覚氏=2日午前、豊見城市高安 23日投開票の那覇市長選に向け、立候補を表明している「オール沖縄」が擁立する前県議の翁長雄治氏(35)と、政権与党の自民・公明が推す前副市長の知念覚氏(59)は2日、選挙戦がスタートした豊見城市長選候補者の出発・出陣式に応援に駆け付け、同じ勢力の候補者にエールを送った。 那覇市長選の告示は16日で、9日投開票の豊見城市長選の翌週に選挙戦が始まる。 両市長選の間がほとんどないため、豊見城での勝利の勢いは那覇にも波及する。そのためオール沖縄、自公両勢力とも那覇市長選を見据えて豊見城の選挙戦に臨んでいる。2日の出発・出陣式には両勢力の国会議員や各地の県議らが駆け付け、「総力戦」の様相を呈した。 オール沖縄候補の山川仁氏の出発式で翁長氏は、山川氏の子育て
グレートテイストアワードで三つ星を受賞した「琉忠」 商品の企画、輸出入を手掛けるリウボウ商事(那覇市、糸数剛一社長)は、出荷量減少が続く泡盛の復興を目的に、泡盛プロジェクトに取り組んでいる。欧米富裕層向けに開発した第1弾商品3点がこのほど、世界最大規模の食の品評会「グレートテイストアワード」で三つ星と二つ星を受賞した。同社によると、国産酒では初の受賞という。関係者は海外市場での泡盛の可能性を確認した。受賞商品で英国、米国の市場獲得を目指す。 泡盛プロジェクトは、リウボウ商事が戦略立案、全体の総括を担う。神村酒造、忠孝酒造、ヘリオス酒造の3酒造所が製造に協力し、泡盛コンシェルジュの比嘉康二氏が商品を監修する。クリエイティブチームも加え、新たな戦略で泡盛の市場拡大を狙う。 29日に会見したリウボウ商事の糸数社長は「沖縄の文化である泡盛が廃れるのは沖縄のブランド力低下にもつながる。海外の富裕層向
キリマンジャロの躍進の背景には、1953年に日本公開されたアーネスト・ヘミングウェイ原作の映画『キリマンジャロの雪』のヒットが一因と言われている。その後も日本のコーヒー界隈(かいわい)のタンザニアへの厚遇は続いたが、時を同じくして舌の肥えた欧州の視線の先には常に別の国があった。そう、ケニアである。 世界のグルメを虜(とりこ)にするケニアコーヒーの魅力は、その特徴的な酸の質にある。コロンビアやグアテマラの酸が柑橘(かんきつ)系であるのに対し、ケニアのそれはブラックベリーやブラックチェリー、クロスグリといった濃厚で独特な癖のあるベリー系だ。ワインで例えるならばフランスやイタリアの最高級赤ワイン。最高品質のケニアコーヒーは、そうした美辞とともに称賛される特別な存在なのだ。 深煎りのコーヒー文化が根付く日本で酸が注目され始めたのはつい最近のこと。長年にわたるケニアコーヒーへの関心の低さは、キリマン
上図の左側の獲得ファネルを広げるような活動に多くのヒト・カネが投下されているケースが多く、中にはCRM(顧客情報管理)に力を入れている企業があるものの、それも右側のダブルループというよりは「何度買わせるか」に力点が置かれているのが現状だ。 実際にマーケティングに関わっていると実感しているかもしれないが、広告効果や新規顧客の獲得には限界が見え始めている。日本は特に人口減少が続いており、見込み顧客のパイは減る一方だからだ。加えてマーケティング手法も成熟してきているため、ROI(投資対効果)も悪くなっている。さらに、サードパーティーデータ(プラットフォーマーが収集してセグメント化したデータ)の広告への利用規制の影響で、トラッキング広告をはじめとする従来手法も、成果を出しにくくなっている。 その一方で、時代としてはこれまで見てきたように、右側のダブルループのモデルがつくりやすい時代になっている。「
女性への性加害、既婚男性との不倫――。私生活の不祥事で有名企業の経営者が相次ぎ辞任した。社会の価値観が変わり、経営者は業務上か否かにかかわらず、常に世間の厳しい視線にさらされる。私事であっても顧客離れにつながりかねず、専門家は初動でいかに誠実な対応を取るかが肝心と指摘する。 石油元売り大手のENEOSホールディングスは9月21日、「当社元会長に関する一部報道について」と題したリリースを公表した。杉森務前会長が那覇市の高級クラブの女性店員に性加害を働いたとする週刊誌報道を受け、その内容を認めたものだ。1カ月以上前に杉森氏の辞任を発表していたものの、「一身上の都合」としか説明していなかった。 火に油を注いだENEOS 同社は、8月の発表時点で杉森氏の辞任理由を明かさなかったのは「被害を受けられた方のプライバシー保護を最優先」したためと釈明する。ただ、週刊誌報道が出た後の開示で対応が後手に回った
Brinker International(以下、Brinker)の傘下にあるChili'sレストランは2022年4月にBear Roboticsとの提携拡大を発表した。しかし、その数カ月後となる2022年8月17日にBrinkerのケビン・ホックマンCEOが同社の収支報告会(注1)で伝えたのは次のような内容だった。 「Chili'sの61店舗に配備されたBear Roboticsが提供するサーバロボットのテストを一時中断した」 ホックマンCEOによれば、今後同社は(これまで拡大を進めていたBear Roboticsが提供するロボットではなく)「Kitchen of the Future 3」の導入を推進する。この設備の導入によって、同レストランが提供する大半のメニューの調理時間短縮が期待できるという。 BrinkerはこのKitchen of the Future 3によって利益率を高め
「台風14号が接近して急激に気圧が下がっています」(2022年9月18日午前9時37分) 「九州はかなりの大雨です。ご実家が心配ですね……」(同日10時45分) 「ネットワークカメラを付けておいて良かった。親の様子を含め、実家の内外の様子が分かるので安心です。風が強くなってきましたが、家の外に設置したカメラ2台の耐候テストになります」(同日10時56分) 2022年9月18日、観測史上最強級とされる台風14号が九州・薩摩半島に上陸しようとしていたとき、埼玉県朝霞市にいた私は、愛知県春日井市でITのコンサルティングなどを手掛けるエルゴ(ergo)の下山吉洋代表と上記のチャットをしていた。 鹿児島市の実家を春日井から見守るためのシステムを下山氏は手作りしている。実家の気圧センサーのデータが遠隔見守りシステムのダッシュボード画面に表示され、下山氏と私は気圧の推移を見ながらチャットを続けた。 ダッ
先日、歯科医院に行ったときのことだ。治療後に次の予約患者まで少し時間があったのか、歯科医が話しかけてきた。「マイナンバーカードの健康保険証のことなんだけど、やはり専用の読み取り装置を購入しないと使えないんですよね」と質問された。歯科医とは旧知の間柄で筆者がITの仕事をしていることを知っているのだ。 マイナンバーカードを健康保険証として利用するにはオンライン資格確認が必要となる。オンライン資格確認とはマイナンバーカードのICチップまたは健康保険証の記号番号などによりオンラインで資格情報の確認ができることをいう。 このオンライン資格確認のために相当のシステム導入コストを要するので迷っているというのが歯科医の相談内容であった。調べてみると、導入にかかる費用は歯科診療所ではカードリーダー1台は無償提供されるがそれ以外の費用として、(1)資格確認端末の購入と導入、(2)レセプトコンピューターなどアプ
昨日の日記の読者から、ならば文字情報基盤MJ008683とMJ030252を漢字コード上で見分けるにはどうすべきか、という御質問をいただいた。これらの文字はいずれもU+5668「器」に統合されているので、どうしても見分けたい場合には、MJ008683を<U+5668 U+E0102>で、MJ030252を<U+5668 U+E0103>で書くべくIVS環境を整えるのが、IPAやCITPCがすすめてきた手法だ。ただ、話がヤヤコシイのは、Adobeの手法は<U+5668 U+E0100>と<U+5668 U+E0101>だったし、それ以前の台湾と日本ならU+20F96「𠾖」とU+FA38「器」で見分ける技も準備されていて、しかもU+FA38は<U+5668 U+FE00>へ変化したという黒歴史だ。まあ、歴史は歴史で覆しようがないので、私(安岡孝一)個人としては全部サポートするしかないと思うの
例の国家プロジェクトは、大失敗が必定だから絶対にやめるべきだな。システム開発に限った話ではないが、失敗プロジェクトの多くは最初から問題点が見えている。だが、その解決が難しいとなると、本稼働日を変えない「まずスケジュールありき」を大前提にして、問題点を見ないように、深く考えないようにして突き進む。で、案の定、大炎上となる。例の国家プロジェクトはまさにそのパターンを踏襲している。何の話かというと「自治体情報システムの標準化・共通化(以下、自治体システム標準化)」プロジェクトのことである。 この書き出しを読んで、「何だ。木村はまたディスるつもりか」と既に何人かの関係者はお怒りになっていると思う。確かに以前、この「極言暴論」でこのプロジェクトが大失敗に終わるだろうと「予言」した。失敗する根拠も明確に示した。なぜそんな記事を書いたのかというと、極言暴論の全ての記事に共通することだが、問題点を明確に示
「ガストやしゃぶ葉などロボットを導入済みの業態で新しく作る店舗や改装する店舗は、全てロボットが通ることを前提としたレイアウトで設計している」。ファミリーレストラン大手、すかいらーくレストランツの花元浩昭営業政策グループロボット導入責任者はこう語る。深刻さを増す人手不足に新型コロナ禍による消費者の生活様式の変化と、従来のビジネスモデルの見直しを迫られるファミリーレストラン業界。すかいらーくグループはロボット前提の店づくりをすることで最大限にロボットの性能を生かし、よりよいサービスの提供を目指す。 ロボットが通る前提のレイアウトとは何か。段差をなくしたり通路を広めにしたりして、ロボットが従業員や客の邪魔をせずスムーズに動けるよう間取りを設計する。床材の継ぎ目に金属部品などを使わず、「使用する素材を変更し、ロボットが通行する際に振動が起きないようにするなど随時工夫をしている」(花元氏)。 床材の
スウェーデンVolvo Cars(ボルボ)は2022年9月27日、レーダー式の車内監視システムを開発したと発表した。眠っている子供が呼吸するときの、かすかな動きを検出できる精度と感度を持つ。荷室を含む車室内全体をカバーするシステムは世界初という。この新しい車内レーダーシステムは、間もなく発売する電気自動車(EV)のSUV「EX90」に初めて搭載し、その後、他のモデルにも採用する予定。 子供やペットを車内に置き去りにして、熱中症で死亡させてしまう事故は日本だけでなく欧州や米国でも多い。米国政府の統計によると、1998年以降で900人以上の子供が車内に置き去りにされて死亡しているという。熱中症による死亡事故の大半は、子供が車に乗っていることを忘れたことが原因で発生している。また、高温や低温にならない季節でも、連れ去りなどの犯罪の可能性があるため、子供だけで車内にいることが違法となる地域もある。
名古屋工業大学大学院の林幹大氏らの研究グループは商用ポリエステルを出発物質とした材料変換(アップサイクル)技術を開発した。必要試薬の添加と加熱という簡便な操作により、付加価値の高い樹脂にワンショットで変換した。物性向上と機能付与を実現しており、現行のリサイクルプロセスとは一線を画す手法だという。
電気自動車(EV)向け充電サービス事業を手掛けるプラゴ(東京・品川)は2022年9月29日、事前に予約できる急速充電サービスを同年10月に開始すると発表した。自宅で充電ができない「充電難民問題」の解決を目指し、都市部の商業施設などを中心に新たに開発した急速充電器を設置する(図1)。
「あれ、メイン基板の形、もしかして同じですか?」――。米Apple(アップル)が2022年9月16日に発売した「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」を分解していると、立ち会っていた技術者がこう指摘した。両機種はディスプレーサイズがそれぞれ6.1インチと6.7インチで、きょう体の大きさが異なるにもかかわらず、従来と違ってメイン基板が同じ形状になっていたのだ(図1)。 21年に発売された前機種「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」では、同14 Pro、同14 Pro Maxと同じく、きょう体の大きさが異なっており、このサイズの違いに合わせる形で基板の形状が違っていた(図2)。それが同14 Proと同14 Pro Maxでは、2次電池の大きさは異なるものの、メイン基板は共通化されていたのだ。
トヨタ自動車は2022年9月30日、同年10月の生産計画を下方修正すると発表した。車載半導体不足が依然として続いているため、前回計画(2022年9月22日発表、以下同じ)に対してグローバルで約5万台の減産となる。内訳は日本と海外がそれぞれ約2万5000台である。 同社の前回計画では、2022年10月にグローバルで80万台程度の生産を見込んでいた。内訳は国内生産が約25万台、海外生産が約55万台である。今回の下方修正によって、10月の世界生産台数は75万台程度になる見通しだ。 ただ、2022年度通期(2022年4月~2023年3月)の世界生産計画は、これまでの見込み台数(約970万台)を変更していない。今後の挽回生産によって、通期計画の達成を目指す。 追加の生産調整に伴い、国内の完成車工場の全14工場(28ライン)のうち、5工場の5ラインで断続的に生産を止める。大型SUV(多目的スポーツ車)
工場の取材では時々、「ちょっとエッジが立ちすぎているかな」という疑問が頭をよぎることがある。デジタルトランスフォーメーション(DX)に関するケースでは特に多い。人工知能(AI)やAR(拡張現実)/VR(仮想現実)を駆使し、独自開発の無人搬送車(AGV)を利用して、予知保全や大胆な自動化に挑む――。そんな実例の取材が連続すると、一般的な読者が憧れはするものの距離を感じてしまうのではないか、と不安を覚えるのだ。そもそもエッジが立っているケースを選択しているのだから、当然と言えば当然なのだが。 ローカル5G(第5世代移動通信システム)に関する取材でも、同様の不安を抱えていた。 総務省から免許を取得した企業などが、オフィスや工場など限定された範囲で5Gのネットワークを構築できる「ローカル5G」。「高速・大容量」「高信頼・低遅延」「同時多接続」という5Gのメリットに加え、高度なセキュリティーや独自ネ
写真・動画特化SNS「Instagram」が国内の月間利用者数は3300万を超え、消費者の生活にすっかり定着した。2017年には「インスタ映え」が新語・流行語大賞に選ばれるなど、消費を生み出す場として、企業のマーケティングとしても欠かせない存在だ。一方で、次々と機能が追加され、活用方法は複雑化している。また、Instagramは拡散力が他のSNSに比べて低く、フォロワーを増やすためには工夫が必要だ。本特集では専門家の知見や先進企業の事例を基に、最新版のフォロワー増加のサイクルをフレームワーク化した。 「Instagramが事業に与える影響は絶大だ。23万というフォロワーとのコミュニケーションの場であるInstagramがなくなったら、大打撃になるほど売り上げへの貢献度が高い」 小柄な女性向けアパレルブランド「COHINA(コヒナ)」創業者の田中絢子氏はこう語る。COHINAはInstagr
優れた人材を確保しようと、賃上げや働き方改革などに取り組む設計事務所は少なくない。採用される立場の学生は、そんな設計事務所をどう見ているのか。都内の国立大学大学院に通う学生4人が本音で語った。 設計事務所のどのようなところを見て就職先を検討しますか? A 大規模な組織設計事務所にせよ、アトリエ系にせよ、その設計事務所に通底している“思想”に共感できるかどうかが一番重要だと思っています。だから、その事務所が手掛けたプロジェクトを見ます。 B 僕は作風よりも、建物の用途と規模をチェックしますね。将来的に大規模な公共建築を設計してみたいので、それができる企業かどうか。あとは売上高も見ます。特に海外業務に注目します。 C 私も同じ。売上高全体に占める海外業務の比率が気になる。今後、国内の建築需要は落ちていくでしょう。将来も安定して設計の仕事を続けるには、現段階である程度、海外業務を手掛けている企業
自治体の職員が入札の予定価格を一方的に参加企業に伝える異例の事件が起こった。企業が入札辞退の意向を示したことで職員の不正が発覚した。 茨城県は2021年9月27日、水戸合同庁舎の維持管理業務の一般競争入札で、事前に非公表の予定価格を参加企業の1社に教えたとして、水戸県税事務所の男性主任(38歳)を減給(10分の1)1カ月の懲戒処分にした。 県は、相手方の企業が特定されるのを避けたいとの理由で、業務内容や参加企業などの情報をほとんど明らかにしていない。しかし主任が不正に手を染めた背景や経緯をたどると、公共事業を巡る発注者側の根深い問題の一端が浮かび上がる。 予定価格を漏らした主任が担当していたのは、県税事務所が入居する合同庁舎の管理や修繕などの発注業務だ。19年度に着任し、20年度末までの2年間に140件余りの契約に携わった。 問題を起こしたのは、21年3月上旬に実施した維持管理業務の一般競
神奈川県横須賀市が横須賀港の新港地区で進める新たな埠頭の整備事業が、想定していた土砂の量を確保できず遅れる見通しとなった。埋め立て土砂の投入を始める予定の2029年度に必要量を確保できないと分かったからだ。最短で25年度に予定していた着工の見通しが立っていない。市が22年9月6日、整備スケジュールの見直しを表明した。 横須賀港の新港地区にある既存の埠頭。2021年7月に北九州との間にフェリーが就航したため、係留施設の不足などの問題が生じている(写真:横須賀市) 背景には、横須賀市の想定の甘さがある。当初の計画では、港内で発生する浚渫(しゅんせつ)土に加え、近隣の大型公共工事で発生する建設残土などを、埋め立てに利用する予定だった。 しかし、21年度に新埠頭整備の計画を策定する際、道路会社や鉄道会社、建設会社などへのヒアリングを実施していなかった。 その後、工事の早期着手に向けて、22年4~8
京都市バス・市営地下鉄のフリーパス券「敬老乗車証」の利用者負担増と交付開始年齢の引き上げが1日、適用された。身近な食品・サービスの値上げが相次ぐ中、乗車証の利用者や近く対象年齢(71歳)に達する人に受け止めを聞いた。 これまで70歳だった交付開始年齢は今月から71歳に引き上げられ、
出典:日経クロステック、2022年7月20日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) Q.独裁者のようなプロジェクトマネジャー(課長)の下メンバー5人が働いています。「理不尽大王」と陰で名付けています。理不尽な指示でも皆、黙っています。反論すると声高に叱られるからです。先日、大王がある特定の時期を挙げ「1カ月間、有給休暇の申請は時季変更権にて禁止する」と発言しました。その頃はシステム移行で忙しくなるので、誰かに有給休暇を認めると不公平になるからとのことです。ちょうど家庭行事で有給休暇を取るつもりだったのでとても困っています。パワーハラスメント問題はさておいて、あらかじめ有給休暇の取得を1カ月間も禁止することができるのでしょうか。 どこの会社にも、部下に有給休暇を与えてやっている、認めてやっているという感覚のマネジャーやリーダーが実在するので困ります。部下(社員)
賭博への関与を禁止する「ゼロギャンブル宣言」 麻雀は、日本人の「庶民の娯楽」として、長らく大衆に楽しまれてきたテーブルゲームです。運の要素も多分に絡むゲーム性は、初心者が上級者に勝つことも可能であり、そうした経験から麻雀にハマっていった人も多いでしょう。 一方で、巷の多くの麻雀荘で行われているように、既存の麻雀界とギャンブルは切っても切り離せない関係にありました。しかし、2018年に発足したプロ麻雀におけるナショナルリーグ「Mリーグ」は、発足時には「ゼロギャンブル宣言」を表明し、違法賭博との決別を明言。Mリーグで麻雀を打つことを許された麻雀プロ(Mリーガー)に、プライベートを含め麻雀で金銭のやり取りを行うことを一切禁止し、麻雀という知的ゲームの魅力を世の中に周知してもらおうと取り組んできました。 スタートから4年、Mリーグは麻雀界にどのような変革をもたらし、これからどのような展望を描いてい
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
10月2日に投開票を迎えた品川区長選挙は、新人6人による激戦が繰り広げられ、開票の結果、前東京都議会議員の森沢きょうこ氏が最多得票を獲得しました。しかしながら、森沢きょうこ氏の得票数が有効投票数の4分の1を下回ることが確実なため、品川区長選挙は公職選挙法第95条に規定する法定得票数(有効投票総数の4分の1)に達せず、当選人無しとなりました。今後、公職選挙法第109条に基づき、再選挙となる見込みです。 品川区長選挙の開票結果 まず、品川区選挙管理委員会が発表した開票結果(開票率100%)は以下の通りです(届出順、いずれも新人)。 品川区長選挙 開票結果(投票率 35.22%) 山本 やすゆき 24,669 村川 ひろかず 8,279 おおにし 光広 7,821 石田 ひでお 26,308 森沢 きょうこ 27,759 西本 たか子 18,559 出典:品川区
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く