個別相談・調査サービス
進出前
タイで寿司屋を経営しており、日本から新卒を連れてきたいと思っているが、日本での業務経験がなくてもタイで就労ビザが取得できるか確認して欲しい。
タイでの就労ビザについてまとめた10ページのレポートを提供。更に「外国人の新卒ステータスの採用」について、タイ語の政府のウェブサイトで確認することで、ビザについての正確な情報を手に入れることができる。
日本で食品工場やホテル向けに排水管の清掃ビジネスを行っており、ベトナムへの進出を検討している。外資企業の参入可否、市場規模、競合他社、高圧洗浄車・高圧ジェットの輸入関税、産業廃棄物の埋め立て地の分布図について調査したい
ベトナムの配水管の清掃事情についてまとめた12ページのレポートを提供。ベトナムでは排水管の清掃事業に対する規制は特に明記がないことが確認できたため、新規参入を決定する有力な情報となった。
新しくシンガポールにマネジメントとして駐在することになったので、現地の雇用法や社会保険制度について一通りの知識をつけたい。また、現地の給与相場をマネージャー、ブルーワーカー、オフィスワーカーなど役職別に知りたい。
シンガポールの雇用法・労働法、社会保険制度(CPF)についてまとめたレポートを作成。またシンガポールの役職別の給与相場に加え、クライアントの業界に絞った給与相場も最新情報を提供。現地情報を速やかに把握することができた。
タイで自社の自動車用バッテリーの販売を検討しており、類似のバッテリーがあるかどうか競合調査をしたい。知りたい項目としては、自動車用バッテリーの製造メーカー、流通価格、取り扱い商社、製品仕様。
タイの自動車用バッテリー製造メーカーについてまとめたレポートを提供。類似商品が少なく、相場感も把握できたため、近いうちに現地の商社と具体的な商談をする準備を進めている。
進出段階
日本で人気のラーメン店を3店舗経営しており、外食市場が大きく伸びているフィリピンで次の出店をすることを決めた。現地で日本語でやりとりできる弁護士や会計事務所を紹介してほしい。また、会社設立に伴う現地人5人の名義貸しをして頂ける方もご紹介してほしい。あと、現地の製麺所も紹介して欲しい。
クライアントの属性や規模感に合わせて最適な弁護士や会計事務所を数社ピックアップ。企業名だけでなく、日本人の担当者名と連絡先アドレスも提供したことで、クライアントはすぐに直接連絡を取ることができ、スムーズに業者の選定をすることができた。また、現地の製麺所の情報もすぐに役に立った。
日本でチェーン展開してマッサージ店を運営しており、今年中にシンガポールに海外1号店を出すことを計画しているが、うまいスタッフの採用方法やうまい物件の探し方を教えてほしい。
シンガポールの日系の人材紹介会社や現地の求人サイトについてまとめたレポートを提供して、速やかにスタッフ採用の準備を進めることができた。また、現地の信頼できる不動産仲介会社を紹介し、スムーズに物件情報を入手できた。
自社で開発した食品添加物をタイで販路拡大するため、現地の食品添加物に強いディストリビューターをリストアップし、その企業が取り扱っている食品添加物もわかる範囲で調べて欲しい。
タイの食品加工業界、食品添加物市場についてまとめたレポートを作成。売上トップ10のディストリビューターの売上合計が少額であることから、大手の食品メーカーが流通を内部化している実態を把握することができ、今後のアプローチ方法の参考となった。
現在中国の工場で医療用のマスクをOEM生産しているが、今後調達先を分散させるためベトナムでの製造も検討している。ベトナムでクオリティの高いマスクが作れる現地の企業や工場のリストアップをして欲しい。
ベトナムのマスクのOEM候補のレポートを提供。クオリティの高いマスクが作れる現地の企業や工場を連絡先付きでリストアップ。このリストを元にアポ取りを行い、ベトナムでのOEM生産の話を具体的に進めることができた。
進出後
提携先として検討している、シンガポールのCapitaLand Limitedについて、会社概要、格付け(Moody’sやFitch等)、株主構成、所有不動産リスト、所有不動産それぞれの評価額をわかる範囲で調べて欲しい
登録情報を調査し、公開されている範囲で代表者名、売上金、資本金、会社概要、株主構成、所有不動産リストをまとめた14ページのレポートを提供。必要な情報をすぐに手に入れることができ、大幅な調査時間の短縮ができた。
インドネシアで医療器具を製造しており、新規事業として日本製の美容関連グッズを輸入販売していくことを検討している。現地の美容業界の最新トレンドや売れ筋を知りたい。また、ハラール対応についても情報が欲しい。
インドネシアの美容業界の最新トレンドに加え、インドネシア人の美容や化粧に対する価値観を現地で生活している人の視点でまとめたレポートを作成。商品開発やマーケティングの参考にすることができた。
ベトナムで工場を持って製造しており、現在第2工場の設立を検討している。ただ昨今、慢性的な電力不足が問題になっており、ベトナムの電力供給や電力不足に関するレポートが欲しい。また、発電機や太陽光発電の設置などについて補助金があるかどうかを調べてほしい。
ベトナムの電力事情と自家発電についてまとめた17ページのレポートを提供。また、税制や補助金については、ベトナム語の政府公式サイトから確認を行った。自家発電に対する法人税優遇の存在や適用条件など具体的を知ることができ、第2工場の設立へ向けて本格検討に入った。
シンガポールで店舗を出店しているが、店頭でラッキードローのイベントで景品の無料配布を考えている。景品で禁止されている物や、金額の上限、検査証明が必要かなど、景品法について詳細を教えてほしい。
シンガポールの景品法についてまとめた資料を提供。また、Web上ではクライアントの知りたい情報が確認できなかったため、法務省に問い合わせを行い、その結果をクライアントに原文と日本語訳を併記し報告。イベントの懸念点をクリア にすることができた。