2012-01-01から1年間の記事一覧
11月10日(土)に、今年度第1回の「エンジニアの未来サミット for students 2012」が開催されました。 「エンジニアの未来サミット for students 2012」第1回には約50名が参加し、大いに盛り上がりました。 「エンジニアの未来サミット」は、「エンジニアを目…
エンジニアの未来について、あの技術者たちと語り合えるイベント「エンジニアの未来サミット for students 2012」の第1回が、いよいよ今週土曜日に開催されます。 今回のゲストは、圧倒的な存在感と軽妙な語り口で人気の小飼弾さんと、セキュリティエンジニ…
6歳と3歳の娘がいる山本泰宇(@ymmt2005)です。こんにちは。 いきなりですが、悔しいです。なにがって、@DQNEO さんが最近書かれた記事「必殺!Github導入に向けて上司を説得する時に使える資料まとめ」に載り損ねてしまったからです。 サイボウズでも Gi…
こんにちは、kintoneを作っているエンジニアの佐藤鉄平(@teppeis)です。先日10/24に発売されたWEB+DB PRESS Vol.71のJavaScript連載で「プログラマのためのjQuery再入門」という記事を書かせて頂きました。 ワンランク上のjQuery使いを目指す方のために、こ…
先週(※1)、そのサイボウズ上海、サイボウズベトナムからメンバーが来日し、東京本社で「Technical Seminar 2012」が開催されました。 リードプログラマ兼アーキテクトである山本泰宇は、cybozu.comのアーキテクチャについて解説。
こんにちは。kintone開発チームの天野(@ama_ch)です。前回は、JavaScriptをClosure CompilerのADVANCEDモードでコンパイルする方法を紹介しました。 コンパイルが無事に通っても、素直に動いてくれることは滅多にありません。コンパイル後のコードが動かない…
先週の木曜日(*1)、ジュンク堂書店池袋本店で行われたトークセッションに、サイボウズ・ラボのメンバー3人が登壇者として参加してきました。題して「今度こそわかる!? PRMLの学習の学習」。 PRMLとは、人工知能の分野で世界的に有名な教科書、パターン認…
昨年、一昨年も大好評だったあのイベントを、今年も「エンジニアの未来サミット for students 2012」として開催することが決定しました。 昨年行われた「エンジニアの未来サミット for students 2011」(第1回)では、まつもとゆきひろ氏が「10年後のプログ…
いま社内で行われている「リーン・スタートアップ勉強会」を紹介します。 これは、最近話題のリーン・スタートアップについて、そのバイブルともいえる「リーン・スタートアップ」(エリック・リース著、日経BP社刊)を読んで学ぼうというものです。 ランチ…
こんにちは。会社を抜けだしてiPhone5を予約しに行ったら熱中症になりかけたkintone開発チームの天野(@ama_ch)です。 kintoneでは10万行以上のJavaScriptが動いており、ライブラリにはClosure Libraryを利用しています。この規模になると、1ページあたりで読…
@ymmt2005 こと山本泰宇です。こんにちは。 昨日、9月26日に cybozu.com カンファレンス II を開催しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。早速ですが、サイボウズ・ラボの畑と私の講演内容を簡単にご報告します。
サイボウズに在籍する技術者を紹介するインタビューシリーズ。 山本泰宇(Hirotaka Yamamoto) 2001年12月、サイボウズ株式会社に入社。 畑、秋元らと自社製品向けのWebアプリケーションフレームワーク「CyDE2」を開発。その後、「ガルーン2」の基盤システム…
2012年7月20日(金)に、技術系Q&Aサイトとして世界的に有名な「Stack Overflow」を運営している Stack Exchange 社のメンバーがサイボウズに来社しました(※1)。 来日したStackExchange社のAlex Miller氏(右端)とJarrod Dixon氏(右から3人目)。 日本の技…
サイボウズに在籍する技術者を紹介するインタビューシリーズ。 光成滋生(Shigeo Mitsunari)2007年7月、サイボウズ・ラボ株式会社に入社。「キーの数が多い」という理由で日本語配列キーボードを愛用。「:」キーにバックスペースを割り当て、「変換」や「…
学生の皆さんにサイボウズの開発について、もっと知っていただきたい、という思いからエンジニア志望者向けに技術説明会を開催しました。 6/14(木) 18:30 - 20:30 サイボウズ本社12F 過去、著名なエンジニアにご講演いただいたイベントは何度かありましたが…
畑です。 Cybozu Advance v1.1.2 をリリースしました。今回の更新内容は以下の通りとなります。 Cookie認証への対応 サイボウズ製品のライセンスが切れた場合のエラーメッセージ 期間予定で終了日付が指定されていない場合に登録・変更できない不具合を修正 …