Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ソロ曲不足を楽しく乗り切る練習会

2025年01月11日 | ピアノ
鍵ハモやらオカリナやら二台ピアノやらあれこれかまけていてピアノソロ曲を練習する時間が足りない

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ピアノ好きですけど鍵ハモがあることで楽しみ広がります

というわけで、練習会にいってもちゃんと弾ける曲がない状態ですが、でも行きたいんです…いいピアノ弾いたら幸せじゃないですかちゃんと弾けてなくても

それで今日も今日とて練習会にいったのですが、ここのスタインウェイ好きなんですよね



会場のサイズもお手頃で響きもよく、気持ちよいです。

たまたま「ロンドンデリーの歌(クライスラー編曲)」の伴奏を弾きたいということで鍵ハモで旋律吹くのを誘ってもらっていて、せっかく鍵ハモ持っていくのでそのソロも混ぜて

【一巡目】
ショパン/ノクターン第7番
リロイ・アンダーソン/トランペット吹きの休日(鍵ハモソロ)
【二巡目】
矢代秋雄/ピアノのための24の前奏曲よりNo.1、2
坂本龍一/TongPoo

としました。当初の予定ではまったく弾けてない矢代秋雄を最初に持ってきて、そののち「トランペット吹きの休日」でケムに巻く(?)作戦だったところ、今日の面子があまりにがっっつり弾ける人ばっかりで気おくれしたため、今日の持ち合わせの中で比較的マシなショパンで始めることにしました。

いろいろ間違えたけどきれいに弾けたところもありました。いやほんといいピアノですわ高級感もあってかつ優しい音色で。おうちに一台ほしいですよねスタインウェイ。もちろんめるちゃんも手放しませんが(←妄想モード)

トランペット吹きの休日、われながら鍵ハモ向きに上手に編曲できたと思うんですけど、現状まだちゃんと弾けてなくて、だから無伴奏の会までにはもっとちゃんと弾けるようにしようと思っているんですけど、ただおうちで一人で練習していてもなかなか本気にならないので、今日みたいに人前で弾くのはやっぱり必要です。録音もとったので復習します。

矢代秋雄は、ただでさえ謎曲を謎に弾いたらわけがわからないという感じでちょっと申し訳なかったけどこれちゃんと練習したらアリ(つまり藤田真央が弾いたら名曲、というだけじゃなくて私が弾くのもアリ)な気はしました。

TongPooは「いいところもある」くらいな感じでした。前もっと弾けてたときもあったのですがあらかた忘れた。(クリスマス用に戦メリに切り替えちゃったから)

でも今日弾いてみて、TongPooやっぱりいいなと思って、私は戦メリよりこっちのほうが好きだな。というわけでこれはしばらく弾こうかと思います。

自分の出番が二巡とも済んだあとに心ひろびろロンドンデリー、練習なしぶっつけ本番ですがうまく合わせてもらって気持ちよく吹きました。それにしてもクライスラー編曲は鬼ムズ

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする