Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

歴史と旅と少しのグルメ

ぐんまを中心とし、日常の気ままな話題を書き込みます。

ぐんまの旅2012(草津温泉・草津白根山)

2012年08月31日 | 旅行記

まだまだ残暑が厳しいですね。暑い盛りに久しぶりに草津温泉に行ってきました。

草津温泉は「にっぽんの温泉100選」で 9年連続1位となっている温泉です。群馬の場所はよく知らなくても、草津温泉は知っているという関西の人も多いと聞きます。夏休み期間中ということもあり、温泉の中心にある「湯畑」には多くの観光客がいらっしゃいました。湯畑では毎分4000リットルの湯を木樋を通すことにより適温まで冷やし旅館などに引き湯されているそうです。また、湯畑の周りの石柱には草津におとずれた著名人の名前が刻まれており、古くは伝説上の人物「ヤマトタケル」の名もあり見ているだけで楽しめますよ。翌日は草津白根山の湯釜にいきました。ここは火山湖で直径300mもあり、コバルトブルーの水面は神秘的で、硫黄泉のため、周りに草木の生えない荒涼とした風景との対比も印象的な場所です。10月初めには紅葉も始まるため、この時期にまた訪れたいと思います。
Dscf1767
草津温泉「湯畑」豊富な湯量に圧倒されます。
Dscf1772
草津白根山の湯釜。自然の造形に感動します。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座ロンドンオリンピックパ... | トップ | 銀座探訪(ぐんまちゃん家・... »
最新の画像もっと見る