新型コロナウィルス関係による不景気で、
会社が金曜日休業の週休3日になってしまいました。
なので甘え放題!
という話ではありません(--;)
なので今月のハッちゃんの検査は、
有休を取らなくても普通に金曜日に通院できます。
今週は金曜日に動物病院。
土曜日に岩井モトクロスコースで、
テクニクスの試乗会。
日曜日にモトビ。
となるはずが、
今朝は病院へ行くいつもの事ながら、
ハッちゃんは隠れてしまって捕まえる事ができません。
朝ごはんを与えてないのでごはんで釣れば出てくるかと、
カリカリを皿に出して待っていましたが、
ちょっと目を離したすきに食べられてしまいました( ;∀;)
これで本日の検査はできません。
検査が無ければ本来はモトビに行きたかったんですが、
時間も9時をすぎているので、
これからの準備ではモトビも行けません。
病院に確認したところ日曜日も検査ができると言う事で、
日曜日に病院となるとモトビは土曜日で、
試乗会は無しというふうに予定はメチャクチャです(´・ω・`)
通院日の朝、確実にハッちゃんを確保する方法を考えなくては。。。
話は前後しますが先週の話。
日曜日に近所を自転車で散歩してました。
家から北側は田んぼだらけなので、
そこそこ自然も残っていて、
(田んぼは自然だとは思っていません、人工物です)
何か癒されるものを捜しに行きました。
やはり最初に目につくのはカモやサギなど鳥類ですね。
小さな川沿いを走っていると何か黒い塊りが、
左の田んぼから右の川に向かって道路を横断しています。
私が到着する前に川に転がり込むだろうと思ってたのに、
道路の渕でピタリと動きが止まりました(・・?)
近くで見てみたらアスファルトの渕が崩れて、
直角に切り立っているので、
急に前脚が宙に浮き文字通り亀の子状態になっていました(笑)
よくみると川のあちこちにカメがいましたが、
全部外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)です。
上の写真は「亀もおだてりゃ木に登る」
下左は亀の種類がハッキリ分かますね。
下右は段差で止まってしまった旧型ルンバ(^_^)
水面から出られるところではあちらこちらで亀の日向ぼっこです。
まさに甲羅干しです。
小さな神社などをいくつか見学してしましたが、
こんな田舎の小さな神社が!?って歴史や履歴が有って面白いです。
帰りに見つけた庚申塚
1747年作で道標も兼ねています。
このT字路に立っているのですが、
真っ直ぐ行くと「江戸並新川道」左が「庄内領宝珠花道」
手前が「関宿道」となるようですが、
現在では幹線道路からはずれて地元の、
農家さんしか使わない車のすれ違いもできないような道路が、
昔はメジャーな通りだったなんて面白いと思いませんか?(^^)
結局江戸川まで行き、
トータル20キロちょっと走って、
足がガクガクの状態で家に着くと、
家の中にもカメがいました。
会社が金曜日休業の週休3日になってしまいました。
なので甘え放題!
という話ではありません(--;)
なので今月のハッちゃんの検査は、
有休を取らなくても普通に金曜日に通院できます。
今週は金曜日に動物病院。
土曜日に岩井モトクロスコースで、
テクニクスの試乗会。
日曜日にモトビ。
となるはずが、
今朝は病院へ行くいつもの事ながら、
ハッちゃんは隠れてしまって捕まえる事ができません。
朝ごはんを与えてないのでごはんで釣れば出てくるかと、
カリカリを皿に出して待っていましたが、
ちょっと目を離したすきに食べられてしまいました( ;∀;)
これで本日の検査はできません。
検査が無ければ本来はモトビに行きたかったんですが、
時間も9時をすぎているので、
これからの準備ではモトビも行けません。
病院に確認したところ日曜日も検査ができると言う事で、
日曜日に病院となるとモトビは土曜日で、
試乗会は無しというふうに予定はメチャクチャです(´・ω・`)
通院日の朝、確実にハッちゃんを確保する方法を考えなくては。。。
話は前後しますが先週の話。
日曜日に近所を自転車で散歩してました。
家から北側は田んぼだらけなので、
そこそこ自然も残っていて、
(田んぼは自然だとは思っていません、人工物です)
何か癒されるものを捜しに行きました。
やはり最初に目につくのはカモやサギなど鳥類ですね。
小さな川沿いを走っていると何か黒い塊りが、
左の田んぼから右の川に向かって道路を横断しています。
私が到着する前に川に転がり込むだろうと思ってたのに、
道路の渕でピタリと動きが止まりました(・・?)
近くで見てみたらアスファルトの渕が崩れて、
直角に切り立っているので、
急に前脚が宙に浮き文字通り亀の子状態になっていました(笑)
よくみると川のあちこちにカメがいましたが、
全部外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)です。
上の写真は「亀もおだてりゃ木に登る」
下左は亀の種類がハッキリ分かますね。
下右は段差で止まってしまった旧型ルンバ(^_^)
水面から出られるところではあちらこちらで亀の日向ぼっこです。
まさに甲羅干しです。
小さな神社などをいくつか見学してしましたが、
こんな田舎の小さな神社が!?って歴史や履歴が有って面白いです。
帰りに見つけた庚申塚
1747年作で道標も兼ねています。
このT字路に立っているのですが、
真っ直ぐ行くと「江戸並新川道」左が「庄内領宝珠花道」
手前が「関宿道」となるようですが、
現在では幹線道路からはずれて地元の、
農家さんしか使わない車のすれ違いもできないような道路が、
昔はメジャーな通りだったなんて面白いと思いませんか?(^^)
結局江戸川まで行き、
トータル20キロちょっと走って、
足がガクガクの状態で家に着くと、
家の中にもカメがいました。