2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ID名やブログ名の由来から、ペットやパソコン、ぬいぐるみへの「名付け」のエピソードまで、たくさんの「名前」があふれた1週間でした。たくさんの投稿、ありがとうございます!それでは今週のピックアップです。 お題「名前をつける」のピックアップ http:/…
毎週更新している、はてなブックマーク数による注目ブログ記事のランキング。2014年5月第4週(5月18日から24日)の注目記事トップ20です*1。 トップ3 # タイトル/著者とブックマーク 1 わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepod…
前回のお題「布団派? ベッド派?」にたくさんの投稿をありがとうございました!2月に実施した「パン派? ごはん派?」以来の対決企画。通常のお題より投稿数も多めで、やはり毎日使う衣食住のものには関心が高いなー、と妙なところで感心しました。関連記事…
2月に講談社現代新書から2冊目の著書『「若作りうつ」社会』を出版したシロクマ先生こと熊代亨(id:p_shirokuma)さん。地域精神医療に携わるかたわら、オタク出身の精神科医として、はてなダイアリー「シロクマの屑籠」を更新し続けています。ブロガーから…
毎週更新している、はてなブックマーク数による注目ブログ記事のランキング。2014年5月第3週(5月11日から17日)の注目記事トップ20です*1。通常は週間1,000usersも獲得すれば十分にトップ3、ときには1位にもなれますが、先週はなんと5位までが1,000users超…
はてなダイアリー「日々是好日」を開設されている落合洋司弁護士や、マスコミ関係者に、PC遠隔操作ウイルス事件の真犯人を名乗る人物からのメールが送られてきました。5月16日(金)午前11時37分に届いたメールの全文が、落合弁護士のダイアリーで公開されて…
自分のお母さんへの感謝、お母さんの立場からのお話など、たくさんの「母の日」に関する記事を投稿いただきありがとうございました! 母の日といえばカーネーションかと思っていたら、カーネーション以外の花を贈る方が多かったのが印象的でした。それでは今…
Ikopiri Store Tokyo @ Shibuya by Guilhem Vellut, on Flickr 原田曜平『ヤンキー経済』(幻冬舎、2014年1月)に登場した「マイルドヤンキー」という言葉が話題になっているようです。往年の「ヤンキー」にファッションテイストは似ているものの、社会的に…
毎週更新している、はてなブックマーク数による注目ブログ記事のランキング。2014年5月第2週(5月4日から10日)の注目記事トップ20です*1。 トップ3 # タイトル/著者とブックマーク 1 読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 …
5月9日(金)、はてな京都オフィスのまかないランチタイムに、[twitter:@SHARP_JP]さんと宇治のお茶屋さん伊藤久右衛門の[twitter:@itohkyuemon]さんにご来訪いただきました。シャープの新製品「ヘルシオお茶プレッソ」で、伊藤久右衛門の茶葉でお茶を淹れて…
全国津々浦々から、こんなにも観光地があったのかと驚くほどの行楽の写真をたくさん投稿いただき、ありがとうございました! 大自然から大都会までいろいろな記事があったなか、編集部の目を引きつけた写真を中心にふりかえってみました。そういえば写真のお…
毎週更新している、はてなブックマーク数による注目ブログ記事のランキング。2014年5月第1週(4月27日から5月3日)の注目記事トップ20です*1。 トップ3 # タイトル/著者とブックマーク 1 「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏で…
※本記事は2014年5月2日に公開されたものです。現在の写真のアップロード容量、サイズについてはこちらをご参照ください。 いよいよ5月3日からゴールデンウィーク本番、4連休を迎えます。旅行に出かけたり、イベントに参加される方も多いでしょう。たっぷり時…
今週の[twitter:@hatenablog]で振り返る、はてなブログ公式まとめです。単著祭りがはじまったり、好きなブログを告白したり。盛り沢山なまま、ゴールデンウィークに突入します。おしながきはこちら 出版・出演情報が寄せられています 今週のお題は「ゴールデ…
水を飲む、お茶を飲む、ジュースを飲む、お酒を飲む……皆さん、いろいろなものを飲んでおりました。「カレー」という方も、やっぱりちらほら。それでは今週のピックアップです。 お題「飲み物」のピックアップ 暑いからこそ熱いコーヒーを飲むという選択 - 気…
※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ゴールデンウィークはみなさんどのように過ごされているでしょう? まとまった時間がせっかく取れることだし、とことん好きなことに没頭したい! という方も多いかもしれません。…