2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
あああ今日もentryを17時までに書けなかった。すみません。 今日は総選挙の投票日であり私も投票に行ってきた。出勤する前で早朝なので、投票所の入口には1人しか待って居なかったが2分ほど待つ。そうするとワラワラと10人ほどの行列が私の背後に形成される…
管理会計はあまり学んだことはないけれど、組織の上を考えるなら必要になるだろう。 齋藤正章。管理会計総論。管理会計情報の役立ち。管理関係の意義目的。管理会計情報がどのように企業に役立つか。管理会計とは何か、意義と目的。企業が顧客のニーズに合っ…
多くの企業にとって銀行などの金融機関は命綱と同じような存在である。直接金融に特化していないならメインバンクには財務の詳細を明らかにしているだろうし、中小企業の経営者には金融機関からの会社の借金の個人保証をしている方が多いだろう。このコロナ…
わわわ17時になってもentry書いてないorz すみません。 今日は恒例の京都駅近くのクリニックに。地元の最寄りのJRの駅に戻ると、改札口の前(自由に入場出来るけど)で某政党がビラを配布している。戸惑ったが差し当たり貰う。それにしてもJR側の承認を得たの…
通信と一言で言っても、現代では相当多彩なものになっている。今後も拡大が続くだろう。 葉田善章。身近になった通信。コンピュータに関連した通信について。通信は様子を知らせること。そのために何らかの情報を送る。様々な情報を得る。通信とは文字や画像…
最近になりNHKの番組で台湾沖航空戦についてのものを拝見したので紹介する。お暇なときにご覧いただければと思う(YouTubeで4分割されているが)。なおこの番組は書籍化もされているのでリンクを貼る。 NHKスペシャル 幻の大戦果 台湾沖航空戦の真相 NHKエン…
最近の例によって衆議院議員選挙ネタを(しかし最近の選挙結果を見る限りで半数の人間は投票しないので関心がない方は多いかも)。 昨日になって選挙公報なるものが自宅のポストに入っていた。最高裁判所裁判官国民審査や比例区の近畿選挙区のものも入っていた…
日常生活の中で意識して運動量を増やすことを。なお運動と言ってもゲバ棒を持つものではないことにも留意を(いつの時代の話だろか)。 関根紀子。健康スポーツへの科学的アプローチ。健康に対する関心が高まっている。健康という概念は抽象的。定量的な評価…
幼稚園の段階で細かい手先の動きが覚束なかったりダンスなどの振り付けがよく覚えられなかったりする子供は結構多いと思うのだが、自閉症やら発達障害やらの可能性があるともされる(しかしevidenceは何処まで判明しているのだろうか)。私にも幼少の頃には…
例によって衆議院議員選挙の話(昨日は違ったが)。選挙期間中には各TVやradioで各政党の政見放送が流れる。基本的に各政党が制作した映像(radioの場合は音声)がそのまま放映される(もちろん無制限ではないけど)。例えば反NHKとされる政党の政見放送でもNHKで…
ソフトウェアの歴史は古い。そして大半の物はプログラムが入っているのでその知識は必要。 ソフトウェア工学と情報社会。工学。物作り、設計や開発製造。機械工学や電気工学などが。電子工学。電子回路などを設計するなど。これらとソフトウェア工学の違い。…
「武士は食わねど高楊枝」という諺がある。世間では「痩せ我慢して見栄を張っている」という意味で用いられることもあるが、元々の意味は「貧しい環境でも表には出さずに気高く生きるべきである」ということである。江戸時代の後期になると武士より証人の方…
昨日ある皇族の女性が結婚され皇室を離脱された。異様なのは事前に彼女が複雑性PTSDであると診断され、しかもそれが公にされたことである。世間から誹謗中傷に晒されたと思われた(こと皇室という日本国の根幹である制度に関わるので批判はエスカレートescala…
リスク対処の外部化は必要になるだろうけれど、どのように外部化されどのような限界があるかを理解するのは重要。 奈良由美子。リスク研究への誘い。人間の生活にはリスクが顕在している。自然災害や犯罪テロ、怪我や病気、環境破壊。健康影響など生活する上…
俗に言う法曹(裁判官と検察官と弁護士)の養成で大きな変化があったのは、2004年に法科大学院(ロースクール)制度が創設されたことである。大学を卒業してから法科大学院を3年(法律学を一定程度理解している人間は2年)で修了してから司法試験に合格して…
今日の毎日新聞の記事から。そもそも1つの記事を丸ごと紹介するのはどうかとも思うが、下手したら選挙結果の帰趨に関わるので。 要するに立憲民主党と国民民主党が存在しているので、正式名称を投票用紙にキチンと書かないと投票者の意思が反映されない可能…
そもそもRadikoで講義を聞いてきた訳だけど、エディタを使った書きなぐりをすることが、時代遅れの技術になっているかもしれない。 萩谷昌巳。コンピューティングの展開。現在の動向と未来の可能性。ハイパフォーマンスコンピュータ。生産パワーの向上。スー…
この31日に衆議院議員選挙(いわゆる総選挙であるが某アイドルグループのそれではない)が行なわれ、自由民主党も政権与党として多くの候補者を擁立している。自由民主党は自民党と呼ばれることも多いが、正式名称から分かる通り自由民主主義をモットーにし…
日本に住んでいらっしゃる方には今更だけど総選挙である(今世紀になり某アイドルグループなども同じ名称で盛り上がるようになったが)。単に総選挙と呼ぶと衆議院議員選挙のことになる。他の選挙についてはそう呼称しない。参議院議員選挙は半分ずつを選ぶの…
家族というかライフサイクル上の問題について。異なるライフサイクルに居る人間と語り合うことが確かに少なくなっているとは思う。 大山泰宏。思春期青年期と家族のつながり。私たち個人にとっての家族。カウンセリングを受けにいったら決り文句として生育歴…
昨年の「軽薄さ。」というentryで懐かしアイドル(まあ還暦を迎えられたのだから、この表現に間違いはなかろう)の田原俊彦氏について言及した。 考え直せば田原俊彦氏にとり軽薄さで売っていくのは仕方がない側面もあった。彼は「たのきんトリオ」の一員と…
今日は最近に珍しく総選挙ネタではない。 今朝ポストに簡易書留郵便が来たので受け取り方を知らせてほしい旨のハガキが入っていた。仕事から帰った後にしてもらおうと電話で受け取り時間を指定する。早めに職場から帰宅すると、郵便配達の方が自宅の前に居た…
民間に委ねるか政府で実施するかその中間かの話。メリット・デメリットの理解が欠かせない。 砂原庸介。公共政策の手法の内、市場をつくる。公共政策の手法。政府に因る規制と財サービスの直接供給に対して。財サービス供給市場の民間化。必要な財ザービスを…
中学校で日本の裁判所には違憲立法審査権があることを学んだと思うが忘れられている方はいるかもしれない。国会で法律を定めるのだが、裁判所はその法律が日本国憲法に違反していると判断出来るということである。と言っても現実の裁判で憲法違反の判断が為…
今日は仕事が休みで、日頃からの疲れが溜まっていたのかベッドでウトウトと横になっていた。固定電話のベルが鳴ったのに気が付いて受話器を取る。そうすると某放送局を名乗り衆議院議員選挙についての世論調査を実施しているとのこと。正直なところ、無理や…
社会的排除を受けがちなので何とか乗り越えていきたいと思う。 津富宏。社会的排除と生活ガバナンス。少年院で働いていた。社会的排除全般に関心を。ゲスト。リカバリーキャラバン隊。事務局長。就労支援。リカバリー。精神科病院で。市役所。精神疾患があり…
「暇」というのは仕事をしている際にも全く生じない訳ではない。お客様に商品を案内して見てもらう時には暇と一応は言える。ただ見てもらっている時にも様子を見て次に何を案内しようかと考えることが私の場合は多い。勿論お客様のご返答にもよるので、それ…
続いて衆議院議員選挙の話を。私の住む高槻市などを選挙区とする大阪10区には、立憲民主党と日本維新の会と自由民主党(届出順)が立候補者を擁立している。逆に言えば、これら3党以外の政党には比例区で投票するしかない。それで選挙活動をするのであるが、昨…
チャムシップの関係というのは思春期には必要なものだと思う。私は高校時代になってしまったけれど。 大山泰宏。思春期・青年期の心理療法。思春期・青年期のカウンセリングと非言語的療法。心の危機に心理臨床としてどのように関わるか。心理療法の特徴と行…
何回か書いた記憶があるが、日本の民法に信義誠実の原則を定めた条文がある。具体的には、「権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない」と1条2項にある。そもそもこのような抽象的で具体的な内容は一般的に法律の条文にはならない…