エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


国際化と地域化の翻訳機能「__()」を使って定数に変数を埋め込む方法

      2023/12/28

翻訳機能「__()」を使って定数に変数を埋め込む方法

 
定数は変更できないからこその「定数」なわけですが、CakePHP4でその定数に変数を埋め込むみ、翻訳機能「__()」を使って変数を処理する方法を紹介します。
(CakePHP4と CakePHP3とでは定数の設定方法が少し異なりますが、CakePHP3でも同じような方法で処理をすることができます。)
 
 

「国際化と地域化」の翻訳機能である「__()」を使って定数を変換

 
「国際化と地域化」の翻訳機能である「__()」を利用して、定数の中の変数を埋め込み、それを処理させる方法です。
 

 
出力は「東京都の一覧ページ」となります。
 
 
ちなみに、翻訳機能を使わずに単純に「echo TITLE_LIST;」とすると、定数に指定されたままの「{0}の一覧ページ」が出力されます。
 
また、「__()」は翻訳機能ですので、「default.po」などの翻訳ファイルを設置している場合は、翻訳させることもできます。
 
 

翻訳機能「__()」で変数を複数処理したい場合

 
また、複数の変数を処理したい場合は「{0}」「{1}」「{2}」のように数値を増やして記載することで対応が可能です。
 

 
出力は「東京都・千代田区の一覧ページ」となります。
 
 

CakePHP4の翻訳機能、定数の定義方法についての関連記事

 
CakePHP4で定数についての記事、および、翻訳に関する記事はそれぞれ下記を参照してください。
 
CakePHP4のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)
CakePHP4のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)
 
CakePHP4で定数の設定と呼び出し方法の解説(defineとConfigure)
CakePHP4で定数の設定と呼び出し方法の解説(defineとConfigure)
 
 

翻訳機能「__()」を使って定数を変換する処理の使いどころ

 
どういうときに使うか、私の例を参考に紹介します。
 
例えば、ページタイトルを定数で指定したいとします。
 
ページタイトルは SEOの対応で重要な要素ですので、定期的に見直しも必要です。
そのため、可能であれば一つの設定ファイルにまとまっている方がメンテナンスの効率がいいため、定数ファイル内に定数として設定したい、と考えたわけです。
 
そして、ページ構成の中に「都道府県」ごとの一覧画面があるとします。
 
 

都道府県ごとに定数を設定する場合

 
この場合、下記のように都道府県ごとに定数を指定します。
 

 
そして、都道府県コードを元にしてタイトルを振り分ける処理になるかと思います。
 

 
ただ、これでは、47県分の定数を設定し、47に分岐する if文(もしくは switch文)を記述する必要があり、まったく効率的ではありません。
 
 

翻訳機能を使う場合の定数の設定

 
そこで、翻訳機能である「__()」を使用します。
 
これを下記のように翻訳処理を利用することで処理を簡潔にすることができるようになります。
 

 
「定数の指定」は、定数ファイルに記述します。
「翻訳処理、および、titleへのアサイン」は、各 templateファイルに記述します。
 
また、「titleへのアサイン」の処理で、「fetch('title') ?>」が記述されている箇所に出力されます。
fetch('title') ?>」は、デフォルトでは「/templates/layout/default.php」に記載されています。
 
 

CakePHP3のタイトルタグ編集、fetch、asignについての関連記事

 
主に CakePHP3用の記事ですが、基本的な処理は CakePHP4でも同じですので、titleタグをアサインする方法や、metaタグなどを編集する方法については下記の記事を参照してください。
 
CakePHP3で /Layout/defult.ctpにある titleタグ、h1タグを編集する方法
CakePHP3で /Layout/defult.ctpにある titleタグ、h1タグを編集する方法
 
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
 
 

CakePHP4の関連記事

CakePHP4のFrozenDateで1ヵ月前、先月、今月1日、来月末の日付などを算出する方法
CakePHP4のcake cache clear_allでPermission deniedはパーミッションの変更が必要
CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法
CakePHP4のController内でViewテンプレート、レイアウトの変更設定を記述する方法
CakePHP4から外部のデータベースにアクセスする方法解説
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でロギングスコープやログレベルを使用してログを出し分ける方法を解説
CakePHP2、CakePHP3、CakePHP4、CakePHP5のバージョンを調べる 2つの方法
Windows上のXAMPP環境のCakePHPのコマンド実行時に環境変数を指定する方法
CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法
 
その他の「CakePHP4」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作・CakePHP3.7対応
CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作・CakePHP3.7対応

CakePHP3.7でCookieを保存、取り出し、削除する方法を解説。CakePHP3でのCookieの取り扱いはバージョンごとに変更されるため、環境に合わせた方法を探す必要がある。

CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その4前方一致検索、後方一致検索、不等号による検索、between句による範囲検索

CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの検索処理の中で前方一致検索、後方一致検索、不等号による検索、between句による範囲検索の解説です。

CakePHPで favicon.icoやapple-touch-icon-144-precomposed.pngが could not be foundのエラーが出るときの対処方法
CakePHPで favicon.icoやapple-touch-icon-144-precomposed.pngが could not be foundのエラーが出るときの対処方法

CakePHPで「CakeDC/Users」などルーティングを行うプラグインを利用するときに、favicon.icoやapple-touch-icon-144-precomposed.pngがNotFoundエラーになることがある。その対処方法の解説。

CakePHP3で保存前にバリデーション結果を取得する2つの方法
CakePHP3で保存前にバリデーション結果を取得する2つの方法

CakePHP3でデータベースに値を保存する前にバリデーションを行い、その結果によって処理を振り分ける方法について解説。「$topic->errors()」と「$topic->hasErrors()」の2つの方法がある。

CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その1設置方法

CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの設置方法と基本的な検索処理の解説です。

Windows環境の XAMPPを利用して CakePHPの開発する際の注意点
Windows環境の XAMPPを利用して CakePHPの開発する際の注意点

WindowsベースにXAMPPで環境を構築しCakePHP4を利用したWebシステムを構築する際は、大文字と小文字の違いを意識する必要がある。LinuxベースのWebサーバに移動させたときに不具合で動作しないこともある。

CakePHP4 のコマンドプログラムからコンポーネントを読み込む方法解説
CakePHP4 のコマンドプログラムからコンポーネントを読み込む方法解説

CakePHP4でコマンドプログラムからコンポーネントを呼び出す方法を解説。コントローラーから呼び出すときと大差はないが、use句でコンポーネントを指定する事がポイント。

CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る
CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る

他のテーブルのマスタのレコードからプルダウンリストを作成し、選択できるようにするサンプルプログラムと解説。ORMの設定によりデータベースの値を取得し、配列を作成し optionsに与える。

CakePHP3で「SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violation」「SQLSTATE[42S22]: Column not found」などのエラーが出たときの確認するポイント
CakePHP3で「SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violation」「SQLSTATE[42S22]: Column not found」などのエラーが出たときの確認するポイント

CakePHP3の開発で発生する「SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violation」「SQLSTATE[42S22]: Column not found」のエラーには特有の原因もあるため、その説明と対処方法の解説。

CakePHPを学ぶ際にはオブジェクト指向を学ぼう

CakePHPはオブジェクト指向で書かれていますので、CakePHPを学ぶにはオブジェクト指向も学びましょう。

国際化と地域化の翻訳機能「__()」を使って定数に変数を埋め込む方法

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!

Copyright© エス技研 , 2023 All Rights Reserved.