HigashiMinatoStation,SakaiCity,OsakaPref.さてさて、阪堺電車に沿って堺市を歩いて来たワタクシでありますが、この日の散策も終わりに近づいてきました。こういう所で暮らしていると、チン電の「ガタンゴトン」という音が気にならないのかと思うのですが、そこで生まれ育った人にとっては慣れたものなのでしょうね。路地の入り口にこんなものがありました。ワタクシは犬(チワワ)を飼っていますので、こういう注意書きは気になります。犬を連れて散歩に行く者としては、ウンチを持ち帰るのは当然のマナーだと思います。でも、マナーを守らない人がいるから、こんな注意書きが書かれるんですよね。悲しい限りです。この路地に思わずレンズをむけてしまったのは、ワタクシが育った実家がある路地がこんな感じなんですよ。ワ...変わらない風景-大阪府堺市:東湊停留所
地域タグ:堺市
SakaiCity,OsakaPref.さてさて、ワタクシは阪堺電車が走る堺の町を、さらに南へと歩いて行きました。ここにも「堺内刃物」のお店がありました。こちらも風格ある佇まいです。日本には「三大刃物産地」と呼ばれる場所があり、ここ大阪府堺市と新潟県三条市、岐阜県関市がそう呼ばれています。刃物には職人の手仕事で作られる「打刃物」と機械生産のものがあり、堺が得意とするのは打刃物です。堺市で製造される「堺打刃物」は全国的にも高いシェアを誇り、本職用の包丁では90%近い国内シェアを占めているそうですよ。寺地町停留所の近くに「ゲコ亭」という大衆食堂があるのですが、ここは大阪府民にはよく名の知られたお店なんです。飯炊き仙人と言われた先代が有名な人でして、とにかく「銀シャリが美味い」と評判のお店でした。なにせ「水が美...また専用軌道へ-大阪府堺市
地域タグ:堺市
SakaiCity,OsakaPref.さてさて、ワタクシは阪堺電車の線路に沿って大阪府堺市を北から南に向かって歩いていました。歴史を感じる重厚感がある建物が見えてきました。この建物、堺を代表する伝統工芸の老舗なんです。「堺打刃物」という文字が見えますが、多くのプロの料理人から選ばれているという切れ味鋭い「堺打刃物」は、16世紀にポルトガルから伝わったタバコの葉を切る「タバコ包丁」をきっかけに生まれたという歴史を持ちます。その優れた切れ味により、後に江戸幕府から「堺極」(さかいきわめ)という印を入れて販売することを認められ、やがて調理用の片刃包丁にも派生していきました。関西では和食の料理人の多くが堺の刃物を使っていると聞きます。「妙国寺前」という駅にやって来ました。「材木町」と書かれた看板が見えます。この...歴史豊かな堺の町-大阪府堺市
地域タグ:堺市
AyanochoStation,SakaiCity,OsakaPref.さてさて、大阪市南部と堺市を結ぶ阪堺電車を撮影しようと堺市を訪れたワタクシですが、綾之町東商店街では阪堺電車の線路が商店街を横切るという珍しい光景を見ることが出来ました。カンカンカン…踏切の警告音が鳴り始めました。列車がやって来ます。天王寺駅前行き、浜寺駅前行きともに10〜15分ごとに列車がやって来るので、本数としては少なくはありません。踏切から浜寺駅前行きのホームに停まる車両を撮ってみました。鮮やかなオレンジ色の車両は、「KIEFELCOFFEE」というコーヒーショップの広告電車です。すぐに天王寺駅前行きの車両が反対側の線路にやって来ました。こちらは不動産屋の広告電車です。浜寺駅前行きのホームから綾之町東商店街を眺めてみました。この...専用軌道と併用軌道-大阪府堺市:綾之町停留所
地域タグ:堺市
AyanochoHigashiShoppingStreet,SakaiCity,OsakaPref.さてさて、ワタクシは阪堺電車の線路に沿って堺市を北から南に向かって歩いて行きました。線路沿いに高須神社という小さな神社があります。鳥居の向こうには昭和の雰囲気そのままのアパートがありました。こちらは阪堺電車の高須神社停留所です。不思議なのは駅の名前が「たかすじんじゃ」ではなくって、「たかすじんしゃ」なんです。なぜ「じんしゃ」と読むのか、由来は不明だそうですわ。列車の車体に「安心の質屋さん」という言葉が書かれています。ワタクシは人生の中で質屋というものを利用したことがありませんが、今の時代でも質屋というのは需要があるんですかね。この辺りは時代の流れから取り残されたかのような風景を見ることが出来ます。「チン電」...商店街を横切る鉄路-大阪府堺市:綾之町東商店街
地域タグ:堺市
YamatogawaStation,SakaiCity,OsakaPref.さてさて、1月13日のことですが、ワタクシは久しぶりに阪堺電車の写真を撮りたくなり、大阪府堺市の方へ出かけていきました。天気がいい休日は、家でジッとしていられない性分なのですな。阪堺電車は大阪市南部と堺を結ぶ大阪で唯一残る路面電車として観光や市民の足として親しまれ、通称「チン電」と呼ばれています。大阪の天王寺駅前から住吉までの上町線と、日本橋の南、通天閣近くの恵美須町からの阪堺線の2路線がありまして、住吉で合流し堺の旧市街地と浜寺公園へと結んでいるんです。今回は堺市の東湊停留所近くの駐車場に車を停めて阪堺電車に乗り、大阪市との境目にある大和川停留所まで向かいます。そこから線路沿いに歩いて東湊停留所まで戻りながら、チン電の撮影を楽し...「チン電」に乗って-大阪府堺市:大和川停留所
地域タグ:堺市
本日、日曜休日やったのですが…家業の方で堺方面にいってまして昼過ぎの仕事終わり、急に思い立って少々の寄り道を堺の一心堂本店に立寄ってみたお店の前でメニューチェック入店して、遠目で陳列棚を再度チェックやっぱ冬場は、メニューがイチゴ系ばっかやったフルーツ大福は、旬の果物が多い夏~秋頃がいいねで結局、私は初発見のミックスフルーツをチョイスイチゴ・パイン・マスクメロンに練乳クリーム久し振りのフルーツ大福、さっそく美味しく頂きました因みに、大福と一緒にどら焼...
地域タグ:堺市
にほんブログ村 こんにちは。 まずは誰が興味あんねん!と言うお話です。 🔹 特技;睡眠〜💤。 夢を見たのですヨ〜😪。 それがですね~・・・ 来たるべき世界で…
地域タグ:堺市
1月26日の日曜日のお出かけ模様をお伝えします。行ったのはイオンモール堺北花田店です。ペットってショッピングモールに入れるの?って思いますよね(^^;)ペットショップがある場所のみ入る事ができるんですよ!エレベーターもこのマークのあるのだけ乗る事ができます。すごく数が少ないんですけどね(; ・`д・´)フロアーではこの肉球のマークがある場所しか入る事ができません。こちらがペットショップのペテモ堺北花田店です。イオ...
地域タグ:堺市
【堺】大泉緑地内にある卵かけご飯がいただけるお店、eggイ〜
大阪府堺市にあるとても広大な公園、大泉緑地の中にあるお店。こちらでは卵かけご飯や卵を使用した定食、丼、その他にもスイーツやコーヒーなど軽食頂けます。土日祝のみの営業でテラス席のみ愛犬と同伴が可能です。大泉緑地のお散歩とセットで楽しめるのでとってもオススメです
地域タグ:堺市
ちょっと私用で時間もなくバタバタの1日何も食べる予定はなかったのですが…コロッケカレーうどんの誘惑に🤣🤣🤣さくっと出てきますカレーうどんにコロッケ😍相性抜群白…
地域タグ:堺市
貨物運送の株式会社ミドルフィールドサービス(住所:大阪府堺市美原区平尾2353-1、代表取締役:田中真也)が、2024年12月23日に大阪地裁堺支部破産係にて破産手続きの開始決定 破産管財人は沢田篤志弁護士( 梅田総合法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第1040号 負債総額は約8億 同社は2000年創業、2006年11月法人設立の貨物運送業 売上高自体は上がっているが、燃料費、労務費が高騰、車両リース料も増加し、採算…
地域タグ:美原区
『堺楽市』2025年1月11日(土)AM10:00~PM3:00(閉場まで必ず販売し
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市に他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 次回開催は2025年1月11日(土)AM10:00~PM3:00(閉場まで必ず販売しておりま...
地域タグ:堺市
1月3日の金曜日は大阪府堺市にあるペットランドミクニ泉ヶ丘店にお邪魔しました!ここにはペットショップだけでなく!!屋根付きのドッグランもあるので雨でも楽しく遊ぶ事ができます!みやもっさん達はカフェを利用させていただきました!!では中に寒いので入ってみましょう!!このペットランド ミクニは年中無休なんですよ!!正月でも営業しているのは嬉しいですよね!!お店はあっという間に満席になりましたよ!!カフェの...
地域タグ:堺市
ハンドフリークラス の方々の作品 2024年のまとめです手芸普及協会区限刺しゅう高等科、かぎ針編み入門科、 好きなものを作るフリークラスを堺市美原区の区民センターでレッスンさせていただきました。自宅で眠っていた購入済みのキットを作ることができたと言ってくださる生徒さん。新しいキットや本を見て、作りたい作品にチャレンジされる生徒さん。たくさんの作品を見せていただき本当に嬉しいです。パッチワーク教室の頃か...
地域タグ:堺市
インフルエンザとコロナの予防接種したのにインフルエンザAにかかった私!
今年のGalleryは終りました。来年は1月7日からOPENします。何かに挑戦したい方お立ち寄り下さい。 大学野球の寮に入っている孫(近所に住む一人息子の子)が帰阪したのに、インフルエンザAにかかった私、いつも同じパターン。夫が外から菌を持ち帰り、咳をまき散らす。人は悪くないがマナーが悪い(笑) 息子一家とお正月に一緒に初詣やおせち料理と楽しい行事が控えているのに、私は怒っているのだ。
地域タグ:堺市
堺市美原区の区民会館アルテベル 教室の生徒さんの作品です。左上)お試しで作っていただいたグラニースクエアもモチーフを1表裏合わせて18枚枚編んで お座布団にされています。あったかそうですね〜昔、小学校に持っていくために母が作ってくれたグラニースクエアのお座布団カバー思い出しました。左下)リフ編みのアクリルたわし。たくさん作っていらっしゃいます。右上)リフ編みとネット編みのスヌード。リフ編みをとってもた...
地域タグ:堺市
美原アルテベル教室 刺しゅうフリーコース受講の生徒さんの作品です。上段)クロスステッチの練習キットをカードケースに仕立ててくださいました。ぴったりなサイズでしたね!中段・左中央)同じく、練習キットをふわふわな布を使ってニードルブック に仕立てくださいました。鮮やかな水色が引き立っていますね。中段・右)クチュリエのハーダンガーキットが出来上がったのを見せてくださいました。高等科でハーダンガーをレッス...
地域タグ:堺市
美原アルテベル教室の生徒さんの作品です。左上)(黒(光の加減でグレーっぽく見えますが)のベレー帽はかぎ針編みの基礎の本の編み図。見えにくかったともいますが綺麗に仕上がりました。ゲージを確認して編み直してよかったですね!右上)リフ編みの本から、つけ襟を編まれました。カーブに仕立てるためには 6本と5本の編み方を組み合わせなくてはいけません。でもリフ編みは縁がそのまま スカラップになるのでかわいいですね...
地域タグ:堺市
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。12月28日(土)
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ等展示即売いたします。 次回開催は2024年12月28日(土)AM10:00~PM3:00...
地域タグ:堺市
【お店の紹介】豚麺・ジャンル:中華料理、とんかつ、オムライス・住所:大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁798-7 ※地図はこちら・TEL:072-257-1430・営業時間:11:30~14:30・定休日:月曜、火曜 ※諸事情により、営業時間や休業日が変更される場合があります南海(地下鉄)・なかもず駅エリアにある町中華のお店。うわさによると、なかなかボリュームのある中華を提供しているとのこと。中でもこのお店のオムライスは特に有名で、その...
地域タグ:堺市
Photo by Anthony 撮影場所:大阪府 堺市 堺区 某所 撮影日時: 2012/06/02居酒屋に入ろうとしたら、店内から大きな物音と罵声が聞こえてきた ・・・ 看板を見上げると、「大阪屋台 ふるぼっこ」 ヤバイ、ここは入ったらダメな店だ。 店内のローカル・ルールや店長に逆らったりしたら、間違いなく フルボッコ にされてしまう!! これは、12年前の初夏に堺の某商店街を散策中に見つけた店の看板ですが、自己規制でボツ...
地域タグ:堺区
美原区民会館でのハンドフリークラス 。左上)リフ編みのティペットを完成されました。ティペットとは状況に応じて つけ襟風、ケープ風、ネックウォーマー、など、ボタンの掛け方でいろいろ使える防寒具。簡単な形で、比較的少ない毛糸でできるのが良いですね。右上)この前できたベスト着用して来られました。あったかそうですね〜中段)新たに入って来られた方には葉っぱのアクリルたわし で練習していただきました。右下)ク...
地域タグ:堺市
秋の大阪・堺おでかけパス 阪堺電気軌道 さかい利晶の杜 堺東駅 堺臨海エリア 堺駅⇒堺東駅 大仙古墳 堺市博物館 秋の大阪・堺おでかけパス 関西Maasという交通系アプリで、秋の大阪・堺おでかけパスを買いました。 お値段1,500円で指定範囲内のJR、阪堺電気軌道、南海バスが1日乗り放題です。 JRは連携させたICOCAで乗車すると、後日WESTERポイント(チャージ専用)でバックされる仕組みです。 阪堺電気軌道の一日乗車券が700円なのでバスやJRもしっかり乗らないといけないですね。😀 そのほかお土産セットがもらえたり、有料観光施設を割引価格で入場できるといった特典があります。 阪堺電気軌道…
地域タグ:堺市
堺市美原区民会館アルテベル のハンドフリークラス の方々の作品です。左上)オリジナルレシピ のクロスステッチのニードルブック、お好きな刺繍糸で完成されています。色が違うと グッと雰囲気も変わりますね!右上)弟さんのお孫さんの帽子、かぎ針編みで編まれました。かわいいですね!左下)手芸普及協会区限刺しゅうテキストの図案です。高等科を卒業されて、自由課題にチャレンジされました。その右のハーダンガー刺しゅう...
地域タグ:堺市
今回は久しぶりに堺市の神社をご紹介します。堺市中区福田に鎮座する愛宕神社は、最寄り駅は強いて言えば南海高野線の北野田駅か、泉北高速鉄道の深井駅になります。どちらの駅からも30分以上歩きます。深井駅周辺の神社927年に編纂された延喜式神名帳に記載されている火雷
地域タグ:中区
今回は堺区の宿院町、利晶の杜のすぐ隣(駐輪場の斜め向かい)にある千利休屋敷跡をご紹介します。屋敷跡にはボランティアガイドの方がいらっしゃって色々と教えていただきました。千利休とは堺観光ガイドより引用 (https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/92)千利休は大永2
地域タグ:堺区
【堺市中区】素盞嗚命十世の孫・太田田根子が創建 須恵器発祥の地に鎮座する陶荒田神社
愛宕神社を出た後、田んぼ道を自転車で走り陶荒田(すえあらた)神社を訪れました。周辺というほど近くもないですが、これまでに訪れた近くの神社の記事も紹介させていただきます。2社とも地元の友達に案内して連れて行ってもらいました。感謝。泉北高速鉄道の深井駅と泉ヶ丘
地域タグ:中区
9月29日の日曜日には大阪府堺市にある浜寺公園に行ってきました!!ちょうどマルシェもやっていたのでちょっとだけ見てみました!結構色んなお店が出ていたので賑わっていましたよ!フラダンスのショーもやっていました!結構面白かったです!!浜寺公園には「バラ庭園」があるんですが、当然今はバラがありません!彼岸花もあると聞いたのでここに来たわけですが…。かなり早かったようです(^-^;赤くなってきているのですが、すべ...
地域タグ:西区
前回に引き続き、堺市美原区の区民会館で行っている手芸教室 ハンドフリークラスの方々の作品です。(上段)レース編みの基礎の本を着々と作ってこられ、立体的な花や、葉っぱを編む課題にチャレンジされています。とても丁寧に編んでいらっしゃいます。次はアイリッシュクロッシェの本を購入され、編んでみたいとのこと。私も今、アイリッシュクロッシェの講座に通いレッスンを受けているところです。少しずつ、頑張りましょうね...
地域タグ:堺市
堺市美原区の区民会館で行っている手芸教室 ハンドフリークラスの方々の作品です。ハンガリー刺しゅう風の刺しゅうでポーチを作ってくださっています。以前、作ったキットや 9月2日にアップしたキット、さらにご自身で工夫されて刺繍されています。画像中段は、刺し子のフキンに取り組んでいらっしゃるかた、レース編み、そして普及協会のハーダンガーの課題を終えられてクチュリエのハーダンガー 刺繍にも取り組んでいらっしゃ...
地域タグ:堺市
ハンドフリークラスの生徒さんの作品です。左上・右下)レース編みの基礎の本を順番に編んでいらっしゃいます。レース編みの方眼編みは長編みの編み方にちょっとしたポイントがあります。そちらもきちんと編んでいらっしゃいます。右上)刺し子をしてみたいときてくださった生徒さん。針を持つのも久しぶりとのことでしたがとても丁寧に刺していらっしゃいます。いろんな刺しゅうにもチャレンジしてみてくださいね!左下)普及協会...
地域タグ:堺市
皆様おはようございます…そしてスイマセン、今朝は若干寝坊しましたイナさんは最近…グラノーラ(チョコナッツ)が好きだなぁ欧州出身のイナさん、当然の疑問。イナさんは来日当初ほぼゴミ屋敷並みに汚い僕の部屋に軽く引きました((泣)掃除出来ないのは義父や義妹婿もそう
地域タグ:堺市
お盆前のレッスンで見せていただいた生徒さんの作品です。左上)「レース編みの基礎」の本を最初から編んでくださっています。20番レース糸で編み、40番でも編んでたくさん練習されています。右上)以前に購入した刺しゅうキットを刺してこられました。25ばんいと一本どりの細かい刺しゅうです。パッチワークで縁の部分を縫って見るのも良い案ですね!左下)かぎ針編みでポットマット (「モチーフがいっぱい」村林和子さん著)と...
地域タグ:堺市
息子一家(関東の大学野球で寮住まいの末っ子だけいません)6人で墓参。和歌山方面へ高速を使い1時間半、賑やかに昼食を済ませ高速で堺に戻り、わが家の墓にお参りするのではしごになります(サロン内)
地域タグ:堺市
【堺原池 BBQ matoi】真夏のBBQ感謝祭2024 ウォーターエリア設置、飲み放題割引、かき氷体験など【原池公園内バーベキュー場】
大阪府堺市のバーベキュー場「堺原池(さかいばらいけ)BBQ matoi」は2024年7月19日(金)から、開業2周年キャンペーン「おかげさまで2周年!真夏のBBQ感謝祭!」を開催します。 開催期間は9月15日(日)までの...
地域タグ:堺市
2020年 (168-1) 堺フレンチタル/華田山地蔵寺/イオンモール堺北花田24Jun21
*** スタイル *** 膝丈涼しいワンピだけど、パリオリンピック出場?の腕&二の腕はちょっと出せなくてジャケット必須(^^) ・・・ と言いながらここでお…
地域タグ:堺市
大阪堺市偉人の歴史を辿る旅大阪府の中南部に位置する堺市には、日本の文化発展に影響を与えた偉人、千利休や与謝野晶子の歴史を辿る旅〇さかい利晶の杜2015年にオープンした、千利休と与謝野晶子を通じて堺を「見て、触って、体験」できるミュージアム。「千利休茶の湯館」「与謝野晶子記念館」など4つのエリアに分かれた館内では、タッチパネルや映像で千利休をはじめ堺のみどころをわかりやすく紹介。「茶の湯体験施設」では三千家(表千家、裏千家、武者小路千家)のお点前により抹茶とお菓子を気軽に楽しめる。住所堺市堺区宿院町西2丁1-1TEL072-260-4386営業時間千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館:9:00~18:00(最終入館17:30)観光案内展示室:9:00~18:00茶の湯体験施設:10:00~17:00定休日千利休...大阪堺市偉人の歴史を辿る旅人気の観光スポット
地域タグ:堺市
6月1日土曜日! 浜寺公園の続きです!!バラ園にはバラ以外のお花もあったので今回は色んな花をご紹介!!ちょうど菖蒲が咲いていましたよ!!山田池公園では咲いていなかったので嬉しかったです!!もちろんメイとも撮りましたよ📷蓮の花も咲いていました!でもさすがにちょっと遠い場所に咲いていたのでメイとは撮れませんでした😅この時期に紅葉が!!これはノムラモミジです。 この時期に赤くなるみたいです!バラ園に紫の花!...
地域タグ:西区
日本手芸普及協会 ミシンキルト 本科受講の生徒さんの作品です。ピーシングパターンとアップリケの練習パターンが出来上がってきました。これらのパターンを使ってサンプラーを作成していただきます。ご自身で配色が気に入らないと2枚目を作成されたパターンもあります。明るいサンプラーができそうですね!にほんブログ村#ハンドメイドのある暮らし...
地域タグ:堺市