先週のこと、夜、ストーブの横の窓の向こうが光っていた。窓を開けてみると火が!消化器を持ってきて火にかけ、ベルを鳴らして2階にいた子供達を呼んで、みんなで水...
先週のこと、夜、ストーブの横の窓の向こうが光っていた。窓を開けてみると火が!消化器を持ってきて火にかけ、ベルを鳴らして2階にいた子供達を呼んで、みんなで水...
野菜が高いな〜と思っていたら、ご近所さんからたくさんいただきました。白菜や大きな大根。美味しいです。カブ。白菜はヒヨドリが突いて食べるらしい。母からもみか...
実家の帰省中、久しぶりに砥部動物園へ行ってきました。動物園の中に隣のこどもの城と繋がるジップラインができていました。私は乗りたくなかったのですが、4男とは...
実家の帰省中、久しぶりに砥部動物園へ行ってきました。動物園の中に隣のこどもの城と繋がるジップラインができていました。私は乗りたくなかったのですが、4男とは...
2025年がスタートしました。冬休みに入ってすぐに実家へ行き、年末に岡山に戻ったのですが、父の体調が悪いので元旦にまた実家へ。初日の出は、途中の瀬戸大橋か...
週末はみんなでムクナマメをサヤから出しました。なかなか終わらず。手袋をしていても手が真っ黒に。やっと終わりました。
この間親戚から届いたベニマドンナがあっという間になくなり、再度送ってくれました。旦那が別に10キロの有田みかんを購入。みんなが食べて、1日で大量消費。別に...
親戚から美味しいみかんが届きました。種もなくてゼリーのような食感です。美味しい!寒くなってキノコは出なくなりました。ハヤトウリも、もうすぐ枯れそうです。今...
ヒラタケの横に出てきたキノコはナメコかな?もしかしたら、穴が余ったのでナメコの種も植えたかも。ご近所さんに聞いたら、これはナメコじゃないけど、こっちはナメ...
インスタで中国人が食べていて美味しそうだったので、グーグルの画像検索して取り寄せてみました。中国から届いたので2週間くらいかかりました。シータケピーマン。...
夏に植えたヒラタケが出ていました。コリコリして美味しい!冬瓜スープに入れました。菊芋やムカゴ、長芋も収穫できました。長芋は縦に長く埋まっているので、掘り出...
去年たくさんできたハヤトウリ。今年も取れそうです。新しく植えた種は育たず、去年の苗から出てきました。来月半ばにできそうです。ムクナマメもできています。夏野...
庭に出ると、すごくいい香り。キンモクセイです。何本かある木の1本だけに花が咲いていました。2メートルほどの痩せた木が、庭のあちこちに癒しの香りを送っていま...
朝晩寒くなってきました。庭の栗がたくさん採れています。昨日もバケツいっぱい集めました。ただ皮をのける作業が面倒です。やり出すと止まりませんが、時間がかかり...
3連休は父母の病院へ行ってきました。いつもは瀬戸大橋を通りますが、帰りはしまなみ海道を通って帰ってみました母方の先祖の村上海賊の博物館。村上海賊シャツが買...
中学の親友から誕生日にドライフラワーが届きました。誕生日を覚えてくれていることに感謝です。生花とは違った良い香りがしています。みんなでくら寿司へ行ってきま...
先週長男夫婦が、3週間のトルコの旅から戻ってきました。ホコリだらけのトルコの家の中を掃除してくれたようです。色々お土産を送ってきてくれました。トルコも物価...
今年初めてマクワウリができました。1本の苗から10個以上取れました。子供の頃によく食べた懐かしい味です。四男が夏休みの自由研究でマクワウリの種を数えました...
今年度に入って3回目の愛媛へ行って来ました。入院中の父はまだ車椅子ですが、顔つきや体調がすごく良くなっていました。リュウマチ&痛風だそうです。病院...
スーパーで売っていたココナッツを買ってきました。茶色の皮はむいてあって木のストロー付き。アイスピックで穴を開けて、ココナッツミルクを飲んだ後は、カナヅチと...
子供たちが、春巻きの皮で作るボレキが美味しいというので、業務スーパーで皮を買ってきました。近所のお店の皮はアルコール入りなので使えません。卵、牛乳、油を混...
上の方に咲いている咲いているので、下ばかり見て生活していると気付かずに終わってしまいそうなネムノキの花。1年ぶりに見て、中々名前が思い出せませんでした。庭...
火曜日は三女の誕生日でした。仕事帰りにケーキを買いました。4月から高校生になり、希望のデザイン科へ入って毎日バスで通ってます。ただテスト週間は昼前に終り、...
家の裏の庭が駐車場になり、道が広くなりました。セメントの所は、元からの道。砂利のところは、旦那がユンボで道作りをして埋め立てました。暗い雰囲気だったのが、...
この間、強風で庭の木が倒れていました。もう木が腐っていたようです。同じような木がもう一本あるので、そっちも危ないかも。ご近所さんに頂いた富山のお菓子が、今...
次女からカーネーションとカステラが届きました。春になって外は花がいっぱいですが、家の中も明るくなりました。庭でギンリョウソウを発見。毎年、違う場所で見つか...
昨日、愛媛へ行き、今日戻ってきました。母が背中の骨を折り入院しているのですが、一時退院に合わせて行って、重い買い物や父の食料品確保をしました。実家近くの愛...
家の裏のフキ畑が駐車場になりました。旦那と子供達が頑張りました。家の前は坂を上り下りしないと駐車場に行けませんが、裏庭は坂なしで行けるので、雪が降っても安...
うちの地域では、桜が見頃です。筍やウドはまだ出ていませんが、わらびが収穫できました。冬の間に体にたまった毒素を取り除こう!ネットで注文して届いたキノコの菌...
今日から新年度ですね。去年は家庭科も教えましたが、今年は希望通り英語だけです。4校をまわります。家庭科を教えたおかげでミシンが使えるようになりました。ミシ...
愛媛からたくさんみかんは届きました。中学の恩師と、いつもお世話になっている親戚から。母からも届きました。みかんを食べて風邪を引かないように頑張ります。あり...
月曜日から断食が始まっています。前回は仕事を抜けて、断食中の4男をお昼に迎えに行きましたが、今回は大学生の次女が帰省中なので、助かっています。お店でトルコ...
町主催の椎茸作りのイベントに参加してきました。偶然4男の仲良しの子が来ていたので、一緒に楽しみました。火に当たったり、森探検したり。手作り遊具が色々あって...
今日は友達家族とジャガイモパーティー?!台所の上の屋根裏にスズメバチの巣があると話したら、寒さに弱いから今が駆除のタイミングだと。そして上手に袋に入れてく...
家の工事が少しできたので、ご近所さんが見に来たいということで、10人以上集合しました。みんな薪ストーブで焼いたジャガイモをすごく気に入っていました。すごく...
毎日ストーブでごはんを作っています。コンロで作るより、かなり美味しいらしい。今晩はすき焼き。あれ?写真が撮れてませんでした。お昼はビーフと大根、麻婆味。子...
今日はテーブルを他の部屋から持って来て置きました。ここで勉強できます。(誰もしないかも?!)2階の部屋の隙間から猫ちゃん達が入ってきます。外でドロドロの土...
先日、友達がネタとシャリを持ってきてくれて、うちで寿司パーティーをしました。旦那さんが日本食の学校へ行って寿司の握り方も学んだそうで、四男に指導してくれま...
まだ工事中ですが、できたところだけ前と後で比べてみました。工事前アフター部屋の反対側は、まだこれから床直しから始まります。
石川の地震で被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます。年末年始、工事が続き、まだ工事途中ですが家具を置いてみました。まだ電気が付いていないところは、工...
今年もよろしくお願いします。元日の今日は、念願の姫路城へ行ってきました。柱や梁の太さにビックリでした。本当に素晴らしい建築物です。ネットがすごく遅いので、...
やっと薪ストーブでピザを焼いてみました。一度に3枚焼けます。長男夫婦が今朝来たので順番に7枚焼きました。工事が終わってから焼いたので、夜食になりました。今...
壁は壁紙でなく、木にすることにしました。ウッドハウスみたいになって来ました。階段横も壁ができました。今日は中古ショップでスライドドアを5枚(全部で9千円)...
友達が牡蠣を焼いて持って来てくれました。ちょうど体調の悪い日で、美味しく頂きました。昨日は松山の親戚からベニマドンナが届きました。ゼリーのようです。2階の...
大工さんや友達が手伝いに来てくれて、2階の床の下の太い木が入りました。今まではただの屋根裏だった所が2階になります。西の窓からの景色です。今日は床の上の木...
15日は三男の18歳の誕生日。現在教習所に通っています。私が仕事から帰ったら、長女からお菓子が届いていました。あまり欲しい物がなく、チップス!をお願いした...
今年初のハヤトウリの収穫です。2個のハヤトウリから芽が出て大きくなり、こんなに成長しました。今日は41個収穫。まだ赤ちゃんハヤトウリがたくさんついています...
通勤時にいつも気になっていた人形を友達と一緒に見てきました。道路の横に展示中。来週まで展示するようです。こんなのが作れるなんて器用な人がいますね。今日の工...
今週も大工さんや友達が手伝いに来てくれ、工事が進んでいます。今日はインターフォンの配線を木の下に通してヒモでくくったり、石灰を撒いたりしました。それから断...
22日は四男の誕生日でした。ハロウィンの時期なので、面白いケーキが売ってました。上の子供達からプレゼント届きました。誕生日でしたが、週末は家の工事で忙しく...
家の解体が進んでいます。今日仕事から帰ったら、もっと解体されていました。暗かったので、よく分かりませんでしたが、表から入れず、裏口から入りました。この襖の...
今日は壁の取り壊し。窓をつけて明るくする予定。子供達も落とした壁拾いの手伝いをしました。三男の教習所の入所日だったので、私は全然手伝ってません。壁がないと...
友達夫婦が手伝いに来てくれ、部屋の屋根を取り外しました。もうホコリがすごかった。この下で生活してたのだから、冬鼻が詰まっても当然です。隙間だらけでした。寒...
庭から野菜を収穫。ほったらかしのビニールハウスでピーマンやカボチャが取れました。草ボウボウで、先週末草引きをしていたら、紫蘇の茎に蜂の巣がありすぐ逃げまし...
もらわれた仔猫の黒に会って来ました。庭で元気に走り回っていました。うちに残っているクロより大きくなっている気が。ここには、よく吠えて近所の人にも噛み付いた...
昨晩の雨はすごかったです。家の土間のドアの上やお風呂の窓の上からも雨が降って来ました。池の水が増えたためか、池のザリガニが庭に来てました。池に戻そうかと思...
木曜日は記念すべき?誕生日でした。半世紀も生きたなんて、すごい。それも気がつかないうちに。誕生日の日はお寿司をご馳走してくれた友達が、食べ忘れていたケーキ...
昨日、お友達夫婦に手伝ってもらって、倉庫の片付け作業をしました。とっても良く働く夫婦です。ほこりが当たった腕が痒いと思っていたら、夜になって発疹が。痒みは...
日本人とトルコ人夫婦の友達が、新しく岡山に移住してきました。隣の市なので、すぐ近くです。今日は一緒に観光?ウロウロしてきました。色んな話が聞けて楽しいです...
台風でみんなが家で大人しくしていた今日(騒がしく?)、2階の子供達の部屋に大きな蛇が出たらしい。みんなで探していたら、今度は大きなネズミが出現。人間だけで...
テラスの続きを頑張りました。フェンスは家に転がっていた古いもの。あとで防腐剤や防虫剤、防カビ剤の入ったペンキで塗ります。座り心地はとっても良い。ただ座って...
金曜日から急に家の前にウッドデッキ作りが始まりました。ずっと前に、ウッドデッキがあったらいいとは言ってたのですが、言ったことも忘れてました金曜、土曜日は知...
雨がずっと続いたので湿気がすごく、玄関入ってすぐの部屋がカビだらけに…コロナのときから、ここで寝ていて何か臭い!と思ったら恐ろしいことになっていました。3...
ご近所さんと一緒に庭の池で釣りをしてみました。茹でたジャガイモでは反応がなく、庭のミミズで釣ってみました。小さなフナを釣りたかったのですが、大きな鯉がかか...
私のコロナはすっかり良くなりましたが、先週から三女が感染し1週間休み、今日からやっと学校です。三男は先週木曜から学校をスタートしましたが、味覚が変なままで...
今頃になって初めてコロナに感染。日曜日の早朝39度以上の熱が出て、日曜日は飲まず食わずで寝続けました。月曜日は、病院へ検査に行った以外はだいたい寝てました...
去年の種から出てきたエゴマがすごい。全部エゴマ。多分赤紫蘇と混ざって裏が赤い。炊き込みご飯のおにぎりに巻いて食べました。間引きしなくては。トマトに支柱を立...
日曜日は三女の15歳の誕生日でした。プレゼントが色々届きました。関東に住む兄弟から。トルコに住む長女からはAmazonで。友達も家まで届けにきてくれました...
町内に安いスーパーがオープンしました。混んでない時間を狙って、土曜の朝8時半頃に行ってみたら…この町にこんなに人がいたの?!(人口1万人なのに!)っていう...
卵とニンニクの芽を出荷して代わりに買ったきた液体。PSBという光合成細菌でメダカが元気になる餌らしい。そして増えるようなので水で薄めて明るい所に置いといて...
スーパーでは卵が売れ切れていますが、うちは卵がいっぱい。ヒヨコも産まれてます。みんなで道の駅に卵を売りに行って、代わりにメダカを買ってきました。そしてメダ...
友達が新鮮で大きな葡萄の葉をたくさん届けてくれました。みんなが戻ってきているタイミングで有り難い。出来立てが、すぐになくなりました。子供達はゲームセンター...
ゴールデンウィークに急に次男と次女が帰ってくることになり、賑やかになっています。長男夫婦の長崎のお土産も届けてくれました。長男達は茨城でグランピングしたり...
1ヶ月の断食が終わりました。(私はしてませんが。)お昼のお迎えがなくなるので、バタバタが減ります。ご近所さんが釣りに行ったそうで、お魚を届けてくれました。...
友達が美味しいお店のチキンの丸焼きを届けてくれました!旦那の大好物です。ラマザンも後少しで終わりです。4男も断食に参加でお昼で家に帰るので、お昼休みに仕事...
県の小学校英語専科の先生の研修に行ってきました。山道をクネクネと片道1時間半のところが会場でした。ときどき細い道があって、対向車が来ないことを願いました。...
庭にワラビが生えてきました。チェックする時間ないですが、しばらく毎日収穫できます。ツクシもいっぱいです。昨日から新しい仕事が始まりました。あっという間に1...
先日職場のお別れ会があったのですが、忙しくて行けませんでした。後日集金のあまりを取りに行ったら…またお花やプレゼントをいただきました。忙しそうにしていたの...
しばらく忘れていたら、一気に巨大化していました。椎茸!味も香りも良かったです。雨が降ったのが良かったのかも。いつ頃まで生えてくれるかな。
サプライズで、みかんが二箱届きました。中学のときの先生が作った芸術品。まあなんて綺麗なデコポンでしょう。皮をむくと部屋中が良い香り。前に親戚からたくさん頂...
今日は終業式で、支援員の仕事最終日でした。今年から離任式が次年度でなく終業式になったので、生徒も先生も誰がいなくなるのか分からないままでサプライズでした。...
先週やっとうちにフキノトウが出てきました。ツクシもそろそろ。ちょっとご近所よりも遅い感じ。去年植えたパセリが増えてます。毎日ヨモギを摘んで食べるのが習慣。...
週末はみんなでビニールハウスの畑づくりをしました。根っこがちぎれるとドンドン増える草ギシギシをとって行き、石拾い。もみ殻や牛糞を撒いてトラクターで耕して、...
ご近所さんの庭に福寿草とセツブンソウが咲いています。千葉の子供達の所では、庭にふきのとうが出てきたそうです。こっちはまだ出ていません。暖かくなってきたので...
暖かくなって、ネズミが出てきたようです。実物は見ていないのですが、外トイレの床に糞が落ちています。離れは何か動物臭い。この間寝ているときに、天井でネズミの...
暖かくなって、ネズミが出てきたようです。実物は見ていないのですが、外トイレの床に糞が落ちています。離れは何か動物臭い。この間寝ているときに、天井でネズミの...
今日から4日間ほど長男とお嫁さんが遊びに来ています。お嫁さんは初めての訪問です。近くの展望台に登って来ました。こんな景色の良い所があったとは!長男は車を運...
今年の冬、池の水がすっかり少なくなって池が枯れたのか?と思っていたところ池の中に変な物が沈んでいるのが見えました。旦那が入れたのかと思ったのですが、知らな...
トルコの地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。カッパドキアの家族は皆無事でしたが、滅多に揺れることのないカッパドキアでも揺れを感じたそうで...
免疫体質になるために酵素を作ってみることにしました。早速庭からヨモギを採取。雪でほとんど見当たらず、他の草の下に隠れていた物が少し。あとは雪でも元気だった...
ここに来てから3年、町内会には入っていなかったのですが、新しい組ができるというので、そちらに参加することになりました。今までの組は30年前に建てた公会堂費...
みんなで雪かきしました。家の前の坂が綺麗になりました。家の前も大分雪がなくなりました。雪かき&ホースの水で。これで安心して仕事へ行ける〜と思ったの...
午後3時半ごろから吹雪になり、あっという間に積もりました。郵便屋さんが、うちの家の坂で立ち往生。旦那と一緒に雪かきして車を押して、無事に帰って行かれました...
年末年始留守の間、自動餌やり器でエサを食べていた猫ちゃん達。後から来た小さい方は私達が戻って来たとき、すぐに出迎えてくれました。もう1匹は、ずっといなかっ...
時間が経つのが早くて、岡山に戻って早5日。火曜の夜中2時半過ぎに自宅に到着。玄関の戸が中々開かず、やっと開けて入ると、絶対閉めておいた障子が開いていた。中...
今日、1月7日、長男が東京モスクで結婚式を挙げました。次女が大学で仲良くなった子で、大学3年生。お母さんがインドネシア人ですが、ずっと日本に住んでいます。...
先日、茨城の自然博物館へ行ってきました。オオカミさんと一緒に。まるで生きているみたい。キツネさんと。白熊さんと。鳥は近くで見て、図鑑で見ても分からなかった...
明けましておめでとうございます。今年の元旦は、ミニサイズのアイヌの木彫り人形をゲット。すごく可愛い〜と思ったのは私だけ?!中古屋さんで、大きなトルコランプ...
もう最後いつ会ったかもよく分からない妹&甥っ子。今日うちに遊びに来ました。次女がロシアンサラダとグラタンを作って、ケーキをデコレーションしてくれま...
「ブログリーダー」を活用して、mikiさんをフォローしませんか?
先週のこと、夜、ストーブの横の窓の向こうが光っていた。窓を開けてみると火が!消化器を持ってきて火にかけ、ベルを鳴らして2階にいた子供達を呼んで、みんなで水...
野菜が高いな〜と思っていたら、ご近所さんからたくさんいただきました。白菜や大きな大根。美味しいです。カブ。白菜はヒヨドリが突いて食べるらしい。母からもみか...
実家の帰省中、久しぶりに砥部動物園へ行ってきました。動物園の中に隣のこどもの城と繋がるジップラインができていました。私は乗りたくなかったのですが、4男とは...
実家の帰省中、久しぶりに砥部動物園へ行ってきました。動物園の中に隣のこどもの城と繋がるジップラインができていました。私は乗りたくなかったのですが、4男とは...
2025年がスタートしました。冬休みに入ってすぐに実家へ行き、年末に岡山に戻ったのですが、父の体調が悪いので元旦にまた実家へ。初日の出は、途中の瀬戸大橋か...
週末はみんなでムクナマメをサヤから出しました。なかなか終わらず。手袋をしていても手が真っ黒に。やっと終わりました。
この間親戚から届いたベニマドンナがあっという間になくなり、再度送ってくれました。旦那が別に10キロの有田みかんを購入。みんなが食べて、1日で大量消費。別に...
親戚から美味しいみかんが届きました。種もなくてゼリーのような食感です。美味しい!寒くなってキノコは出なくなりました。ハヤトウリも、もうすぐ枯れそうです。今...
ヒラタケの横に出てきたキノコはナメコかな?もしかしたら、穴が余ったのでナメコの種も植えたかも。ご近所さんに聞いたら、これはナメコじゃないけど、こっちはナメ...
インスタで中国人が食べていて美味しそうだったので、グーグルの画像検索して取り寄せてみました。中国から届いたので2週間くらいかかりました。シータケピーマン。...
夏に植えたヒラタケが出ていました。コリコリして美味しい!冬瓜スープに入れました。菊芋やムカゴ、長芋も収穫できました。長芋は縦に長く埋まっているので、掘り出...
去年たくさんできたハヤトウリ。今年も取れそうです。新しく植えた種は育たず、去年の苗から出てきました。来月半ばにできそうです。ムクナマメもできています。夏野...
庭に出ると、すごくいい香り。キンモクセイです。何本かある木の1本だけに花が咲いていました。2メートルほどの痩せた木が、庭のあちこちに癒しの香りを送っていま...
朝晩寒くなってきました。庭の栗がたくさん採れています。昨日もバケツいっぱい集めました。ただ皮をのける作業が面倒です。やり出すと止まりませんが、時間がかかり...
3連休は父母の病院へ行ってきました。いつもは瀬戸大橋を通りますが、帰りはしまなみ海道を通って帰ってみました母方の先祖の村上海賊の博物館。村上海賊シャツが買...
中学の親友から誕生日にドライフラワーが届きました。誕生日を覚えてくれていることに感謝です。生花とは違った良い香りがしています。みんなでくら寿司へ行ってきま...
先週長男夫婦が、3週間のトルコの旅から戻ってきました。ホコリだらけのトルコの家の中を掃除してくれたようです。色々お土産を送ってきてくれました。トルコも物価...
今年初めてマクワウリができました。1本の苗から10個以上取れました。子供の頃によく食べた懐かしい味です。四男が夏休みの自由研究でマクワウリの種を数えました...
今年度に入って3回目の愛媛へ行って来ました。入院中の父はまだ車椅子ですが、顔つきや体調がすごく良くなっていました。リュウマチ&痛風だそうです。病院...
スーパーで売っていたココナッツを買ってきました。茶色の皮はむいてあって木のストロー付き。アイスピックで穴を開けて、ココナッツミルクを飲んだ後は、カナヅチと...
今日は友達家族とジャガイモパーティー?!台所の上の屋根裏にスズメバチの巣があると話したら、寒さに弱いから今が駆除のタイミングだと。そして上手に袋に入れてく...
家の工事が少しできたので、ご近所さんが見に来たいということで、10人以上集合しました。みんな薪ストーブで焼いたジャガイモをすごく気に入っていました。すごく...
毎日ストーブでごはんを作っています。コンロで作るより、かなり美味しいらしい。今晩はすき焼き。あれ?写真が撮れてませんでした。お昼はビーフと大根、麻婆味。子...
今日はテーブルを他の部屋から持って来て置きました。ここで勉強できます。(誰もしないかも?!)2階の部屋の隙間から猫ちゃん達が入ってきます。外でドロドロの土...
先日、友達がネタとシャリを持ってきてくれて、うちで寿司パーティーをしました。旦那さんが日本食の学校へ行って寿司の握り方も学んだそうで、四男に指導してくれま...
まだ工事中ですが、できたところだけ前と後で比べてみました。工事前アフター部屋の反対側は、まだこれから床直しから始まります。
石川の地震で被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます。年末年始、工事が続き、まだ工事途中ですが家具を置いてみました。まだ電気が付いていないところは、工...
今年もよろしくお願いします。元日の今日は、念願の姫路城へ行ってきました。柱や梁の太さにビックリでした。本当に素晴らしい建築物です。ネットがすごく遅いので、...
やっと薪ストーブでピザを焼いてみました。一度に3枚焼けます。長男夫婦が今朝来たので順番に7枚焼きました。工事が終わってから焼いたので、夜食になりました。今...
壁は壁紙でなく、木にすることにしました。ウッドハウスみたいになって来ました。階段横も壁ができました。今日は中古ショップでスライドドアを5枚(全部で9千円)...
友達が牡蠣を焼いて持って来てくれました。ちょうど体調の悪い日で、美味しく頂きました。昨日は松山の親戚からベニマドンナが届きました。ゼリーのようです。2階の...
大工さんや友達が手伝いに来てくれて、2階の床の下の太い木が入りました。今まではただの屋根裏だった所が2階になります。西の窓からの景色です。今日は床の上の木...
15日は三男の18歳の誕生日。現在教習所に通っています。私が仕事から帰ったら、長女からお菓子が届いていました。あまり欲しい物がなく、チップス!をお願いした...
今年初のハヤトウリの収穫です。2個のハヤトウリから芽が出て大きくなり、こんなに成長しました。今日は41個収穫。まだ赤ちゃんハヤトウリがたくさんついています...
通勤時にいつも気になっていた人形を友達と一緒に見てきました。道路の横に展示中。来週まで展示するようです。こんなのが作れるなんて器用な人がいますね。今日の工...
今週も大工さんや友達が手伝いに来てくれ、工事が進んでいます。今日はインターフォンの配線を木の下に通してヒモでくくったり、石灰を撒いたりしました。それから断...
22日は四男の誕生日でした。ハロウィンの時期なので、面白いケーキが売ってました。上の子供達からプレゼント届きました。誕生日でしたが、週末は家の工事で忙しく...
家の解体が進んでいます。今日仕事から帰ったら、もっと解体されていました。暗かったので、よく分かりませんでしたが、表から入れず、裏口から入りました。この襖の...
今日は壁の取り壊し。窓をつけて明るくする予定。子供達も落とした壁拾いの手伝いをしました。三男の教習所の入所日だったので、私は全然手伝ってません。壁がないと...
友達夫婦が手伝いに来てくれ、部屋の屋根を取り外しました。もうホコリがすごかった。この下で生活してたのだから、冬鼻が詰まっても当然です。隙間だらけでした。寒...