Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オーディオケーブル製作日記 https://ladercable.exblog.jp/

世界初の特許を取った高解像度音響ケーブルに関することを日記形式で書いています。

ボーカルが目の前で歌い、楽器が弾ける臨場感・空気感が 貴方のオーディオ空間を激変させるケーブル誕生!! 世の中の常識に囚われず、 原点から全てを見直した結果 モンスターケーブルが産まれました! 超高解像度&超臨場感&超音場再生!! その名もラダー型オーディオケーブル!! あなたも体験してみて下さい。

laddercable
フォロー
住所
米子市
出身
鳥取県
ブログ村参加

2008/05/15

arrow_drop_down
  • BL型8段ラダースピーカーケーブル6m

    できましたケーブル本体は定番ですがコネクタが特注。コネクタの着荷待ち状態です。入荷しましたら取り付けし発送予定でおります。SLTC8SP-BL-L6000...

  • SANSUI SP-95

    SANSUI SP-95、、、アーあれか!!年代がわかります処分してください、、という依頼。確かにツイータは断線。エンクロージャー内部は追加したウレタン吸...

  • XLR8段ラダーバランスケーブル ②③クロス接続

    できました8段ラダーXLRバランスケーブルです。2番ト3番ピンがクロス接続 長さ:1.5m SLTC8XLR-L1500ブログランキング参加中クリック応援...

  • powercable5A

    コネクタ到着しました。取り付けもでき何時でも出荷可能状態です。LTC8F-5A-L2000 ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • powercable5A

    コネクタの着荷待ちです。8段ラダーN型 長さ:2mLTC8-5A-L2000ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • 内部配線材

    できました。●BL型2段ラダー内部配線材と●アンバラP型2段ラダー配線材どちらもアンプの配線材として使用、、、とのこと。明日発送よていです。ブログランキン...

  • BL型内部配線材

    BL型内部配線材、、いろいろ製作中です。たった数十センチ程度の線をラダー化しても音はそんなに変わらんだろう、、、、と思われる方も多々あるのでは。『やってみ...

  • マイクロMR-611

    近隣町のMさま。レコードが大好きとのこと。今日も奥様同伴で弊社試聴室でレコードと珈琲を楽しんでいただきました。先日永年使っていたDENON DP3000が...

  • BL型5段ラダーRCAラインケーブル

    BL型5段ラダーRCAラインケーブルできました。1セットは電磁シールドを施したフォノライン用のケーブルです。SSLTC5RCA-BL-L700 長さは70...

  • 小泉八雲 怪談

    米子市天満屋にて山陰窯展開催との事で行ってきました。小泉八雲をデザインした珈琲カップが目に止まり調達陶芸家ご本人の説明によると直筆のサインを型取ったデザイ...

  • LTC6-10A-L750 POWERCABLE

    コネクタ着荷しました6段ラダーPOWERCABLELTC5-10A-L750夕方の便にて発送が完了しております。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • 6段ラダー10APOWERCABLE

    10A許容電流6段ラダーPOWERCABLE できましたコネクタの着荷待ち状態です。何が特注なのかと、、、段数が6段であること。梯子構造部分が750㎜あり...

  • CADでブロックダイヤグラム作成

    元々製図が大の嫌いで、、、というより製図の授業が全然面白くない。勿論ですが学生時代はCADは無くドラフターや烏口を使っての製図!!なのでラダーケーブル特...

  • 穏やかな正月

    今朝から青空が見える山陰米子です。中国地方を代表する真冬の大山(だいせん)美しさと険しさの両方を見せてくれています。ラダーケーブル工房前から撮影してみまし...

  • 明けましておめでとうございます

    みなさま、新年明けましておめでとうございます。皆様にとってよき年となりますよう願っております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ブログランキング参加中...

  • 年の瀬

    年の瀬という言葉、、、最近はあまり聞きません。一般的には十二月中旬から年末にかけてを指すのでしょうか、、、、?毎年のことですが来春は確定申告の時期がやっ...

  • 師走

    みなさまこんばんわ明日から9連休の方もおありとか。。ラダーケーブル誕生から来年で20年になります。もう20年か。。。いやいやまだ20年しか経過してないの...

  • トーンアームボード/ナラ無垢板

    できましたナラ無垢板のカットだいぶ慣れました1㎜程度進むのに数秒かけて、、、ゆっくり、、ゆっくり、、ゆっくり 丁寧にナラ材は固くはないですが密度が高いよ...

  • ナラ無垢材でトーンアームボードを作る

    近所の友人の方からナラの無垢板をいただきました厚みが25㎜あります。以前からアナログプレーヤーのアームボードに合板を使っていたので気になっていましたが、丁...

  • 珈琲自家焙煎

    山陰地方には寒気が流れ込むとのこと。そろそろ積雪の時期がやってきました。先日まで紅葉を楽しませてくれましたが我が家の庭にもすっかり冬の気配が、、、、、午前...

  • TEAC TN-102

    予備で保有しているターンテーブル TN-102モーターの振動が少ないので試聴室のターンテーブルと交換することに。オイル漏れと電源スイッチサージノイズが発生...

  • インレットソケット取り付け

    ひと昔前の機器にはインレットコンセントがついていないことが多々あります。ケーブルを交換するには裏蓋を開けて半田を外し交換すればもちろん可能です。しかし機器...

  • トーンアームジャンク品修理

    なんでもジャンク品を修理することが大好きなのでこんなプレーヤー入手しています。正確にはターンテーブルと言うべきでしょうね。キャビネットはにわか大工の奮闘作...

  • 今日から12月

    我が家の母屋前庭のどうだんツツジと紅葉盛りは過ぎましたが赤く色付き、寒さを感じるのを和らげてくれています。あっという間に今年も最終月。 趣味のブルースギ...

  • 皇帝ダリア咲きました

    皇帝ダリアが満開です。今年は沢山の実をつけた柚子、、そろそろ収穫時期でしょうか。裏庭の楠の根元で自生しているツワブキ、、、ミツバチが盛んに蜜を吸いに来てい...

  • ギターアンプスピーカーシステム自作(完)

    ローランドAC33のスピーカーが2個共にヴォイスコイルが断線!部品供給はできない、とのメーカーさんの返事。では仕方ない!!自作するかということで手持ちのユ...

  • ギターアンプスピーカーシステム自作

    できました製作途中ですがフロントバッフルに取り付けてみました。アンプに接続しギター弾いてみました。。なかなかの音です。このバッフルが取り付けできる箱を作ら...

  • BL型8段ラダー電源ケーブル5A

    BL型8段ラダー1.2mpowercableできました午後の便にて発送が完了しています。LTC8FBL-5A-L1200 2本 (コネクタ取り付け:なし)...

  • ローランドギターアンプAC33修理(続)

    結局スピーカーボックス作ることにしました。人様に見せるわけではないので、、、、38㎝ジェンセンユニット2個(8Ω2個パラレル接続で4Ω)を一個11.5㎝×...

  • クロックジェネレータ50Ω出力ケーブル

    インピーダンス50Ω クロック信号伝送ケーブルです。コネクタ:BNC⇒BNC 線路インピーダンス:50Ω 長さ1000㎜ 分割絶縁体構造段数:10段(1m...

  • アナログの楽しみ方、ターンテーブルシート

    アナログレコードの楽しみ方に『ターンテーブルシートを変える』方法があります。TEACさんから発売されていた和紙のシートです。リバーシブルになっていて両面使...

  • DP-88B 回転数不足

    先日我が家にやってきたDP88B 聴きなれたレコードを楽しんでいたが、なにか変練習中のギター弾いてみたらピッチが低いではないか!!念のためストロボシートを...

  • ローランドギターアンプAC33修理

    近所の大手楽器屋さんで購入したアンプなので部品を取り寄せてもらい交換しよう、、、と簡単に考えていました。ところがどっこい!!部品供給は行っておりません!!...

  • powercable5A1m

    ラダーケーブル本体の構造は特注仕様部はありませんが、コネクタ類は一切取り付けていません。リード線部に赤色印をつけています。赤:ホット黒:グランド側ACプラ...

  • フィルモアの奇跡LP

    地元天満屋の一階でレコード即売会が開催中なので行ってきました。オルガンプレーヤーでもあった アル・クーパー制作のライブ録音2枚組レコード。アルバムタイトル...

  • ローランドAC33スピーカー断線

    2020年世界中がコロナ禍に突入!!不要不急の外出は控えろ!!とのことで 私も一応世間に合わせることに。この際だから半世紀近く向き合ってこなかったギター演...

  • YAMAHA C-4 コントロールアンプ

    YAMAHA コントロールアンプC-4入手した時、接点という接点は殆ど接触不良で、ガリ!!ガリ!! バリ!!バリ!! 時にはボツ!!、、、 裏蓋 天板すべ...

  • DP-88Bが仲間入り

    昨日からダイヤトーンレコードプレーヤーDP-88Bがシステムに加わりました佐藤精密工業のマグネットフロートターンテーブルMF102SBとDA-305トーン...

  • XLR8段ラダーバランス伝送ケーブル

    フルテックXLRコネクタ着荷しました。8段ラダーXLRバランス伝送ケーブルへ取り付け完了しました。発送は明日の予定でいますSLTC8XLR-L3000 コ...

  • スカッと秋晴れ(^^♪

    スカーン!!と晴れた土曜日の朝です。僅かに実った丸坊主にした西条柿、食べごろの様相をしています今日は地元の大和(ヤマト)公民館の祭典。オープニングに淀江中...

  • CREAM/wheels of fire

    寝る前になって聴くには交感神経が優位に立ちどうか?とは思いましたが。。。クリームの2枚組アルバム"wheels of fire"をきいてみました。クリー...

  • 錯視とオーディオについて

    信州大学教授の菊池先生の講義は大好きでとても面白い。上図のAとBとは明度は同じなのにAの部分が暗く見えてします。目に入力された光は同じでも、脳で補正(推...

  • 音楽の秋到来!!

    我が家の草庭には朝からとっても気持ちいい風が吹き抜けています アナログレコードの特徴というか面白さというか、、、cartを取り換えて楽しめることも要素の一...

  • 秋晴れ

    工房玄関前のキンモクセイが満開甘い香りでいっぱいです。音楽や芸術を楽しむ絶好の季節です。丸坊主にした西城柿、、今年は実をつけました。工房駐車場横の柚子今年...

  • アンバラ(RCA)⇒バランス(XLR)1m

    基本になるケーブルはSP型8段ラダーケーブルSLTC8-P-L1000 を使用送り出し側:RCAアンバランス 受け側:XLR(1番pin:グランド 2番...

  • 鳥取海辺の巨大墓地(仮) NHKドキュメント72H

    オンエアーが決まりました。10月4日金曜日 夜10時〜NHK総合先日は鳥取市出身の石破茂自民党総裁が誕生。超ド田舎の鳥取県も少し賑やかになった今年の秋です...

  • スイカが、、消えた

    今朝起きてみたら、、アチャーコリャーカラス🐦‍⬛かな?屋敷裏にある我が家の休耕田に行ってみたら、、やはり。。。‼️カラスも熟していないのに...

  • スイカが

    玄関まえの小さな草庭でスイカが実りました。もちろん意識して植えたものではなく外で食べた種が勝手に発芽したものです。日当たりが良くないので育ちは悪いですが、...

  • 中秋の名月

    夕方から19時ごろまで当地の東の空には濃い雲が、、、、しかし晴れました!!ラダーケーブル工房の窓から撮影しました毎回ですが月は常に同じ面を地球に向けている...

  • 今夜は中秋の名月

    今夜は中秋の名月との事とりあえずipad で1枚。Nikonの旧型一眼レフで撮影始めています。工房2階の窓ぎわに三脚を据えて、、、、上手く撮れれば再度アッ...

  • NHK ドキュメント72時間撮影ロケ、、オンエアー近し

    近隣の町、鳥取県琴浦町に存在する【花見潟墓地】において72時間ドキュメントが収録され、来月上旬金曜日夜10時にオンエアーとの事。当地鳥取県赤碕は数百年前北...

  • RCAラインケーブル端子交換

    先日入荷していたRCAプラグへの交換作業です。交換完了しましたBL型8段ラダーRCAラインケーブルです。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • スピーカーケーブル端子交換

    先日入荷した端子を使って端子交換作業をします。アンプ側:バナナプラグスピーカー側:Yラグです。できましたBL型16段ラダースピーカーケーブルです。ブログラ...

  • 今夜はスーパームーン

    自宅2階窓から先ほど撮影してみました。今夜はスーパームーン、、とかです。古いニコンカメラですから解像度はかなり厳しいものがあります。米子の夜空は全体に薄雲...

  • Yラグ&バナナプラグ RCAプラグ

    色々入荷しています●スピーカーケーブル用:Yラグ&バナナ各4個●RCAラインケーブル用:チャック式RCAプラグ4個取り付け作業が終了次第に随時アップしたい...

  • BL16段ラダースピーカーケーブル2m

    Yラグ入荷しました(お客様より支給品)取り付けが完了午後の便にて出荷が完了しました。BL型で16段ラダー構造のスピーカーケーブルです。2m長のケーブルでは...

  • 暑中お見舞い申し上げます

    連日の猛暑!!、、少々きついです。お盆も終わりの日、、残暑というのが正しいのかもしれません。しかし暑さは最中!!裏庭の百日紅も少し水分不足気味前庭の松葉ボ...

  • DENON DCD-1515修理

    昨年3月ジャンクショップで拾ってきたDCD-1515 CD外周付近を読まなくなりました。拾ってきたときは読み込みが弱く レーザー光の強さを調整して何とか対...

  • 隣り町の花火

    隣町で夏祭りが開催されると言う事なので行ってきました。全国的に有名な祭りとはまるで異なり、、人口日本一少ない鳥取県。更に過疎化真っ只中の町の花火。普段は後...

  • powercable5A1m

    コネクタ着荷しましたLTC8F-5A-L1000合わせてデジタルケーブル【LTC10D-RR-L1000】も完成本日午前中の便にて発送が完了しています。ブ...

  • BL型16段ラダースピーカーケーブル2m

    先日から製作を開始していた16段ラダースピーカーケーブルできました。コネクタはお客様より支給いただく予定、、、現在着荷待ち状態です。どんなコネクタが入荷す...

  • 蜂蜜

    親しい人から蜂蜜いただきました🍯我が家自作ヨーグルトに混ぜたり、パンに塗布したり、、、、いろいろ。とてもスッキリとした甘さは絶品ですこの製...

  • BL型16段ラダーpowercable2m

    17日付のpowercablen仕様が急遽変更になりました。BL型6段ラダー⇒BL型16段ラダー 定格電流値は5A 長さは2mLTC16FBL-5A-L2...

  • BL型6段ラダーpowercable

    こんなコネクタ着荷しましたBL型6段ラダーpowercableを製作予定です。再度アップいたします。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • ラダーケーブル試聴室リニュアルの案内

    愛聴盤ご持参で美味しい珈琲と大好きな音楽をどうぞ。。。今年に入り従来の試聴室のシステムを大幅変更しました。質素ながらお好きな音楽が十二分に楽しめるシステム...

  • ギターエフェクター修理完了(^^♪🎶

    修理できました電源はDC12V(安定化電源回路組み込み)AC100V⇒AC16V全波整流コンデンサーインプット⇒安定化回路⇒DC12V一応ほとんどのデバイ...

  • ギターエフェクター修理

    趣味でギター演奏をしてます。自然と仲間ができて【エフェクターの修理できないかなあ〜】とブルースバンドのギタリストTさんから。ダメ元で良いから、、、との事。...

  • BL型8段ラダーpowercable 5A

    BL型8段ラダー構造powercable2mができました支給いただいたコネクタの取り付けも完了。午後の便にて発送が済んでいます。型式:LTC8FBL-5A...

  • 4K-HDMIケーブル5m(DD型9段構造)

    市販されていますHDMI接続ケーブルを使いDD型構造のHDMIケーブル作ってみました弊社試聴室に設置しているプロジェクターに使っています。導体軸方向分割...

  • 20年眠っていた琴浦野外音楽堂復活

    近隣の町琴浦町に20年眠っていた琴浦野外音楽堂がある。日曜日の19日、音楽堂復活祭ライブがあるとの事。 ギターとヴァイオリン、、そしてエネルギッシュな歌...

  • 今夜はリー・リトナーのライブ

    今夜はこんなLive、、、リー・リトナーのギター🎸、、懐かしいサウンドプロジェクターをお楽しみの皆様へ。プロジェクターの電源ケーブルをラダ...

  • 夏の陽気です

    先日から気温が上がり、我が家の庭もとってもいい香りが、、、草が生えても特に刈り取ったり抜いたり手間暇かけなくても勝手に育ち楽しませてくれます。勿論肥料も与...

  • 今夜の演奏会

    今夜は久しぶりにショスタコビッチ交響曲第13番チョット重い気もするけど時々はこう言う気分も味わって見て、、、ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • 快晴の朝

    気持ちいい一日がスタートです我が家の草庭、草木がとても良い元気です。すこし余談です: 必要な草木以外をきれいに取り除いたことがありました。毎年元気に花を咲...

  • ヘッドフォンリケーブル

    ヘッドフォンリケーブルできました。6.3φTRSプラグからY分岐まで:P型6段ラダー構造Y分岐部分からダイアフラムまで:1段ラダー構造(ダイアフラム端子台...

  • BL型2段ラダースピーカー内部配線材

    できました2WAYスピーカーシステム内部配線材一式です。●BL型2段ラダー 長さ:40㎝ 4本(写真右4本)端子:先バラ●ジャンパー線 P型1段ラダー 長...

  • BL型16段ラダースピーカー

    できましたSLTC16SP-BL-L2000 BL型16段ラダースピーカーケーブル 長さ:2mY端子:お客様より支給品明日発送予定でいます。ブログランキン...

  • BL型16段ラダースピーカー

    できました端子の入荷待ちしています。●主構造はBL型●段数は16段●長さは2m●スピーカーケーブル型式番号はSLTC16-BL-L2000ブログランキング...

  • 今夜のシアター

    今夜は小澤征爾さんを、、、、偲んでブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • ホームシアターでライブ

    今夜はライブ気分たまにはスクリーンで東京blue note配信ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • 春の花

    我が家の草庭、、春の花がとっても元気です。これはジャガイモです。聞いた話だと【土を耕さなくても枯れ草の中に置いて置くだけで育つ】そうで、、これは実験して見...

  • ツインバランス10段ラダーXLRバランスケーブル

    できましたツインバランス構造10段ラダーXLRバランスケーブルです。長さは1.5mweb上では1mしかありません、、メール等で連絡お願いします。価格は50...

  • 当地米子市は昨日から夏日の様相。前庭や玄関前の黒竹にも立派な筍が、、、食した事はありませんが多分食えないでしょう、、、と思ってましたがクックパットで知りま...

  • オオイヌノフグリ満開

    俗名だと思いますが我が家の庭では『オオイヌノフグリ』が満開です学名は知りませんどうだんツツジも白い花を咲かせています。朝から心地よい風が吹き抜けています我...

  • 20段ラダーXLRバランスケーブル5m

    20段ラダーXLRバランスケーブルです。全長が5mあります。従って一段あたりの長さは25㎝。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • RODE Condenser Studio Microphone Cable

    先日より作業に入っていますコンデンサーマイクロフォンシステムのラダー化、、、電源ユニットからマイクロフォン本体へDC電源が供給されています。電源ラインは残...

  • マイクロフォンケーブル

    マイクロフォンケーブルの製作を始めようと、、、二種のマイクです。いずれもDC電源がマイクへ供給されています。電源線路と音声線路は別にしようと思います。どの...

  • 林家たけ平/第4回独演会

    来月4月14日(日曜日)地元のお寺東照寺本堂にて林家たけ平独演会が開催予定です。お寺本堂での落語、、、なかなかの雰囲気だと思いますブログランキング参加中ク...

  • 岸本さん家のひな祭り

    琴浦町にある岸本さん家のひな祭り、、、今年も行ってきました。今年も賑やかです庭を眺めながらぜんざいをいただきました。琴の演奏を聴きながら、、なかなかのいい...

  • 熊谷ヤスマサJAZZ LIVE

    3月2日~3日は、ちょうど雪雲が日本列島にやって来るタイミング。少々心配もしましたが高速道路も準備に走れて予定通りの旅でした。録音もOKとの事、、収録もト...

  • セルロースナノファイバー

    いつもお世話になっている鳥取県産業振興機構さんから案内がありました。来月13日 『プラスチック、ゴムとセルロースファイバーの複合化に向けて』と題する勉強会...

  • 我が家にも春が来ました

    すっかり春ですね 我が家の草庭もすっかり春です山茶花は盛りを過ぎ、玄関前庭の椿が満開駐車場横の川土手にはつくしが頭をだしました。ふきのとうを探しましたがも...

  • 生物学者池田清彦氏

    生物学者である池田先生ならではの、人間も生物である!!という観点から捉えた【現代社会の生き方】みたいなことが盛沢山!!読んでみれば そうだそうだ!!と感じ...

  • P型4段ラダースピーカーケーブル

    P型4段ラダースピーカーケーブル2セット できましたP型8段ラダースピーカーケーブル4mを半分にしての特注ケーブルです。数年前に購入いただいた製品ですがこ...

  • 熊谷ヤスマサ ソロピアノツアー

    来月3月3日は熊谷ヤスマサ氏のピアノソロライブ会場は富山県朝日町にある音楽夢工房さん外観はごく普通の民家でありながら内部は2台のグランドピアノやレコーディ...

  • 8段ラダーXLRバランスケーブル

    8段ラダーXLRバランスケーブルできましたSLTC8XLRコネクタ:フルテック(お客様支給品)ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • フルテックXLRコネクタ

    フルテックXLRコネクタ着荷しました。ラダー型XLRバランスケーブル 完成次第に再度アップいたします。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • 久々の積雪

    今朝の裏庭の様子です久々の積雪です昨日から降り始めた雪。今朝は約30㎝ほどに、、、しかし例年に比べ温度は高く総じて暖かい1日です。皆さまのところは如何です...

  • 夜のレコードコンサート

    EL34PPアンプもとりあえず良好動作風呂上りにレコード鑑賞中ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、laddercableさんをフォローしませんか?

ハンドル名
laddercableさん
ブログタイトル
オーディオケーブル製作日記
フォロー
オーディオケーブル製作日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用