クレジットカードが多すぎる 絶頂期には年会費ありを含め十数枚のクレジットカードが手元にあったあちこちの取引先さんとのお付き合いで作らざるを得なかったもの…
カシミヤ。シルク。段染め。編み機。棒針編み。輪針。棒針レース。シェットランドレース。paris
かつて狂ったように各店舗の在庫を漁りまくっていたLANGのCARPE DIEM昨今の細め糸偏愛のせいでデッドストック在庫となっていたものを掘り出してきたこ…
寒い首元が特に寒いネックウォーマーはいくつもあるけどあたまのてっぺんもあったかいものを編みたくてバラクラバを編んだ 糸はHHF(Hedgehog Fibr…
先日たのまれもののくつしたを編んでいることを書いた 『1月11日靴下編みと通院』 今年もよろしくお願いします たのまれもののくつしたを編んでいるところ糸玉…
今年もよろしくお願いします たのまれもののくつしたを編んでいるところ糸玉のときはもっと地味めにみえたんだけど編んでみると意外とカジュアルでいいかんじ。17…
12日火曜日の退院の直前にI先生が「抜糸しよう」と突然言い出し「S先生が来月の外来で抜糸って言ってたよ」と言ったんだけど「どうせするんだし、さっさとやって…
毎日呪文のように白い巨塔回診で「たいいん・・・たいいん・・・」唱えていたせいか(そんなわけはないか) 「血液検査の結果が良ければ退院もめど」のお墨付き その…
おはようございます術後13日め 朝はちょっと早く起きてデイルームの中をぐるぐる歩きますなぜなら、足の筋肉が徹底的に落ちてしまってちょっと歩いただけでへ…
術後12日めすこしずつ、いろんな管(ドレーン)が抜けて身軽になりつつある。 今日は食事について。 最初のころはこんなかんじ。これはすべてスープっていうんだよ…
入院して、体が動くようになってから持ち歩いている必需品がこちら。 意外と使い勝手が良くてまいにち持ち歩いてる 院内のコンビニにはATMもあるからクレジットカ…
入院して18日め。術後11日め。入院生活はほどほどがいいけど長いのはいやだなあ
気が付けば入院まであと3日。 もちものはあらかた精査しつくしたんだけど今回はちょっと長逗留になりそうなのでどのパソコンを持っていこうか悩んで これにしたマ…
ふーん と眺めているだけだった猫feel。Twitter(いまX)で見かけるたびにだんだん興味がわいてきてつい出来心で [ニッセン] まるで猫!のようなモ…
今、手元で時々編んでいるのはモバイル用のくつした。それだけ。静かな日々。 今年もハイゲージのセーターを編みたいしもういちまい野呂スカートも編みたいんだけど…
気がつけば11月、日々なにかと濃く過ごしているのに肩越しに振り向いてみると重要なことなどなにも残っていない。でも、たぶん今後もそういうもんだと思って過ごす…
2019年から4年使ったiPhone11。画面が大きく最大容量にしていたから不便ではなかったんだけど新iPhoneは充電がUSB-Cになるのを聞き、買い替え…
『サイチカさんの「葉脈のセーター」をCO』 A. 葉脈のセ一タ一by Saichika ( サイチカ ) かなり前に編みたいリストに入れていた作品こちら…
楽天チケットがユーミンのチケットを取り扱ったとお知らせがあった4月に当たれば行く、くらいの軽い気持ちで応募して前回の横アリのようにあっさり取れたので(ユーミ…
いつかほどくかもしれないと思いながら 『サイチカさんの「葉脈のセーター」をCO』 A. 葉脈のセ一タ一by Saichika ( サイチカ ) かなり前…
いつかほどくかもしれないと思いながらもまだ編んでいる。 『サイチカさんの「葉脈のセーター」をCO』 A. 葉脈のセ一タ一by Saichika ( サイチカ…
A. 葉脈のセ一タ一by Saichika ( サイチカ ) かなり前に編みたいリストに入れていた作品こちらの本の白い糸で編むセーターの本Amazon(アマ…
とじはぎを残していたこちら『志田ひとみ修業はいったん終了。』 志田ひとみ先生デザインのカーディガン 〈レシピ〉レーシーなカーディガン: レシピ|手づくりタウン…
我が家のちびわん。 あらゆる検査をあちこちの専門機関で受けてそれでもまだ確定診断ならず。ヒトとちがってわんこの病気はまだまだ解明されていないことが多いんだね…
編むしかないじゃん コットン混ってこんなに柔らかくなるもんなのかってくらいやわらかい糸。針は最近くつしたを編むときに使っているKAさん(趣芸さん、近…
ようやくBO。志田ひとみ修業は簡単ではないうえに愛犬のあれこれがあって今回は物理的に時間が取れなかった。退院後は症状が落ち着いている彼女は足元にくっついて…
8月の終わりというのにまだまだ猛暑日が続いている。 いま、まるで通学のように判で押したように朝に出かけて昼下がりに帰宅し食事のあとは作業が続く。仕事やら仕事…
使用糸の輝きに救われつつ編んでいるこのプル、その奥深く凛と輝く様から「屋久島トップス」命名した次第。 『志田ひとみデザインのトップダウンプル』 いちどトップ…
『志田ひとみデザインのトップダウンプル』 いちどトップダウンに毒されると解毒されるのはとてつもなくむつかしい。 KP PulloverをBOしてすぐにや…
『志田ひとみデザインのトップダウンプル』 いちどトップダウンに毒されると解毒されるのはとてつもなくむつかしい。 KP PulloverをBOしてすぐにや…
いちどトップダウンに毒されると解毒されるのはとてつもなくむつかしい。(めりまり金言ww) 案の定、先日COしてからこっち無我夢中で編んでいる。 『志田ひと…
いちどトップダウンに毒されると解毒されるのはとてつもなくむつかしい。 KP PulloverをBOしてすぐにやっぱりトップダウンを編みたくなり発作的にこの糸…
中毒性の高い(と言いまくっている)パターンの KP Pulloverby eri shimizu 『フレンチリネンのトップダウンプルオーバーをCO』 長か…
2020年に撮影された自分の後ろ姿画像を見た。 うわ。こりゃいかんわ。 ※画像はイメージです でも本人(あたしだ)はちっとも危機感がなかった。特に困っても…
先日COしていたこちら 『フレンチリネンのトップダウンプルオーバーをCO』 長かった※志田ひとみ修業※途中で体調を崩すことが多かったため先週ようやく両袖を…
2024年2月に来日するブライアン・メイ。QALの日本ツアー
もうワールドツアーをする(できる)ようなご年齢でもないしこりゃもう最後のチャンスかもしれないと乗り込んだ2022年のヨーロッパツアーパリlive。(どんなに…
まいにちまいにちほんとうにお暑うございます。どなたさまもくれぐれもご自愛のうえおすごしくださいますよう 28日に鎮静なしの内視鏡検査を受けぐったりしつ…
GWにこの本を読みまして DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルールAmazon(アマゾン) 完全同意。 掲載されているルールのうち…
7月に入った週。天橋立を訪ねた。目的地は元伊勢籠神社 『満月の元伊勢籠神社詣り』 大谷選手を見習って「良質な睡眠をとる」ことに腐心する夏の日々。 そんな…
長かった※志田ひとみ修業※途中で体調を崩すことが多かったため先週ようやく両袖をBOしてさっそく次の作品のスワッチ編みを始めた。 素材の候補は・リネン・シルク…
志田ひとみ先生デザインのカーディガン 〈レシピ〉レーシーなカーディガン: レシピ|手づくりタウン by 日本ヴォーグ社手芸・ハンドメイドコンテンツ企業 日本…
天橋立から戻った翌日。妖精さん降臨ww さほど高熱は出なかったけどとにかくのどの痛みが強烈で自分の唾液さえ呑み込めないほど。ジャラハニーをたびたび喉に溜めて…
大谷選手を見習って「良質な睡眠をとる」ことに腐心する夏の日々。 そんな日々、この作品を読んで アマテラスの暗号 〈歴史ミステリー小説〉Amazon(アマ…
暑い。エアコンをフルで稼働させていてもちょっと外出して戻ってくると滝の汗さっとシャワーを浴びてパラダイス(冷気の整ったエリアww)へ。 スイカバーを食べ終え…
野暮用があって新宿御苑の近くを訪ねたのでひさしぶりに新宿御苑に入ってみた。 歩いていると足元がもぞもぞするのでなにかとおもったら 刺されるとかゆくなるムシ。…
志田ひとみ修行中の身の上ゆえ粛々とこつこつと編んでいるんだけど心はすでに次の作品を妄想していて手にしている編み地に誠実じゃないよなあ、とふと考えた。 熱度…
ずっと左腕に点滴していたせいか(太くていい血管だとほめられる)左手の指が痺れ続けていて痛みもあるんだけどいつになったらそれらが消えるのかさっぱりわかんないか…
ほぼ1年前はまだ編む気まんまんだった・・・ 『かわいいかわいいエコアンダリヤ』 エコアンダリヤで編むつもりでこの本を買い求めてある かぎ針で作る恐竜のあみ…
あたしのだけ??
楽天スーパーセール、今回は旅で参戦 萩温泉郷 源泉の宿・萩本陣楽天トラベル いちど予約してあったんだけどせんない理由で諦めた萩本陣さん朝晩ごはんと2泊+…
GWあとにCOした志田ひとみデザインのカーディガン。 諸事情あり、いまはまったく手付かずで放置ではなく様子見。というのも、先日体調を崩してかかりつけ医院で点…
来月からほぼ毎週の旅。 いちばん最初に予約したのは7月の天橋立だったけどそんな話をしたら旅友さんが「行きたいところがある」というので6月半ばは現地集合現地解…
オーガニックコットンで何かを編もうとしていた 『オーガニックコットン』 オーガニックコットンのシンプルな糸を買ってあったので着るものを編みたいと思い始めた。…
今回の会場選びは30代美女。なのになぜそこ・・・ 浅草橋駅ちかくの「あらいばる」さん いままでの銀座やら有楽町やら日比谷やらエリアもどんどん変わるのよこの…
オーガニックコットンのシンプルな糸を買ってあったので着るものを編みたいと思い始めた。 試しにスワッチを編んでみたら編地が予想以上にしなやかで艶めいていて、シ…
水通し完了。 Hedgehog Fibresのは右左のはOPAL。柄合わせは負担じゃないし面倒でもない。Hedgehog Fibresのは柄合わせできない…
23日に大阪で開催されていたアイドール大阪。そこに出展されてお披露目されたドール作家様。事前に合意していなかったので、今回あたしが迎えたおドール様を公開する…
ドツボなカラフルで手触り最上級のHedgehog Fibres、ソックヤーンで編んでいた靴下は編みあがりSBOした。水通しはまだ。諸事情ありて。 今回困…
先日、かせのままほったらかしだったHedgehog Fibresの糸を玉に巻きソックヤーンは2玉に分けた。これでもう編まない理由はなくなった、これぞ王道の追…
タイトル通り 初めて編みぐるみのドールをお迎えできることになった 初めてその編みぐるみをお見かけしたのは今年に入ってから。 以来SNSで情報が更新されるたび…
春は、やってきたと思ったらあっというまに桜は満開になるわ気温は遠慮なくぐんぐん上がるわ こうやって「あの頃はよかった」的な記憶が積み重なるんだろうなあ さ…
某日。別の作業を始めるつもりでデスクの上を片付けていてふとカレンダーに目が。 【公式】ルーヴル美術館展 愛を描く|日本テレビ国立新美術館にて2023年3月…
やや体調が下降気味なので潔く自宅stay。 Amazonのこれを愛用しているのでFire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコ…
3月1日から国立新美術館で始まっている『ルーヴル美術館展 愛を描く』 ルーヴル美術館は数年ぶりに昨年7月、何度も足を運んだので今回やってきてくれた作品も…
いつ、どこで、何を読んだのかさっぱり記憶がない。 「安いフェイスシートで構わない、朝晩一か月続けたら肌がそれまでと全く変わってしっとりつるすべになった」的く…
少しずつ春めいてきたとはいえ、余分な脂肪分(肉襦袢)を脱ぎ捨てた身の上には寒さが骨身にじんとしみいるのでござる。電気毛布なしでは眠れない。 そこで昨年8月に手…
ピエロさんのこれ買いましたオーガニック好き。カラーはナチュラル。 糸玉をむぎゅっとした感じはいままで使ったことがあるハマナカさんのとはちょっとちがって糸…
健康にはそこそこ自信があったし体形が元に戻ってからこっち、体調はいいしカラダの動きにはキレがあるし特に違和感はなかったんだけど、たまたま読んだこの本 末期ガ…
「ブログリーダー」を活用して、merrymarryさんをフォローしませんか?
クレジットカードが多すぎる 絶頂期には年会費ありを含め十数枚のクレジットカードが手元にあったあちこちの取引先さんとのお付き合いで作らざるを得なかったもの…
お茶が好き 比較的よくお茶を飲む あればなんでもいいただの水でもいい熱中症になって意識がもうろうとしたあのときをおもえば水分をきちんと摂ることを心がけるだけ…
新しいダイアリーに興味津々 先日来、興味津々の「ボイドタイム」が載っているダイアリーを買ったこちら星ダイアリー2025Amazon(アマゾン)1,760〜…
どのくらいかわかんないけどディオールのアディクトを使ってるクチビルに広がるあのすーっとしたちょっとすっきりした感触がなんだか癖になって手放せなかった ある…
持病の通院なんてもうすこし若いころはBBAって病院好きよねなど高を括っておったよそれが難病を発症し13時間半の大げさな手術をして通院が毎月のものになったら持…
節分の日曜日、朝からしとしとそぼ降る雨が冷たいし寒いしああ、お布団から出るのがいやん でも、有権者の責務は果たしてこなければならぬ 熱いお茶を飲んで体…
いま、秋葉原に外国人のスリがいる 中国の休暇で来日してるからものすごい人混みのアキバちょっと荷物を受け取りに行っただけだけど身動き取れない そんなときざくっと…
クンスト編みは行程式を使わない数式読解 理系なのでどうしても公式や機序を当てはめて考える癖がある日常生活の端々に数式や公式を使ってしまう そんなあたしが夢中…
ボイドタイムとはそもそも、なに? 占星術のような占いは「心のエステよ」と林真理子さんがおっしゃっていたのであたしはそこにあれば見たり聞いたり読んだりするなん…
真剣に資産運用を考える 日銀が金利を上げた途端メガバンクも続々金利を上げ始めてネット銀行ほかも追従し始めてる そういえば、と相当以前に定期預金に入れていた…
ハート形がスタンプできる蛍光マーカーペン たしか去年の秋から冬にかけてと書くとそれはいつだと自分で突っ込むんだけどたしか11月くらいだったかなあ 新宿3丁目…
難病の闘病 とにかく体調が悪くてひたすら横になっていた横になっていても体調の悪さはそのままだからこりゃあ気分を変えなきゃダメかなとおもったけど薬の影響で指…
米津玄師 2025 TOUR / JUNK さすがに宿泊を伴う会場でのライブ参戦は難病わんこがいる事情もあって難しいが日帰りできる会場ならもう1回参戦してもい…
編み物がブームとか そうなの?? まわりにいる人たちの中には編み物する人がそれほどおおいわけじゃない編み物する人はお母さんやおばあちゃんが編み物をしていた…
まいにち靴下を編んでいる 靴下を編んでいるときは動画を見ながらだと字幕を読むのにエネルギーを取られるのでさいきんは集中して観なくていい地上波をかけたままにし…
きもちのいいはぶらしを買った 先日、いつもの診察のあとに同行の友達とあたらしくなったお隣の病院へ足を運んでみた 古めかしく重々しかった建物はイマドキふう…
米津玄師さんが好きなわけだが曲がだ CDやDVDやBlu-rayを買うと自宅では楽しめるんだけどiPhoneに入れられないんだよなさいきんどうやら面倒にな…
1月半ば過ぎだというのに3月中旬並みの気温ですってよ 毎年寒い時期になると欲しくなるふわふわもけもけのルームウエアも欲しくならないしネックウォーマーもバラク…
個人では行きにくく公共交通機関もなくレンタカーだとピストンせねばならずここ、車線とちゃうんかいっと車内で叫んだあのとき(裏高野から奥の院をレンタカーで目指し…
金森式ダイエットを始めたお料理の先生が 「冷蔵庫の食材を見るとつぎつぎにメニューが浮かんでつい、作ってしまって食べてしまう」 とのこと 子育て時代にしかろく…
かつて狂ったように各店舗の在庫を漁りまくっていたLANGのCARPE DIEM昨今の細め糸偏愛のせいでデッドストック在庫となっていたものを掘り出してきたこ…
寒い首元が特に寒いネックウォーマーはいくつもあるけどあたまのてっぺんもあったかいものを編みたくてバラクラバを編んだ 糸はHHF(Hedgehog Fibr…
先日たのまれもののくつしたを編んでいることを書いた 『1月11日靴下編みと通院』 今年もよろしくお願いします たのまれもののくつしたを編んでいるところ糸玉…
今年もよろしくお願いします たのまれもののくつしたを編んでいるところ糸玉のときはもっと地味めにみえたんだけど編んでみると意外とカジュアルでいいかんじ。17…
12日火曜日の退院の直前にI先生が「抜糸しよう」と突然言い出し「S先生が来月の外来で抜糸って言ってたよ」と言ったんだけど「どうせするんだし、さっさとやって…
毎日呪文のように白い巨塔回診で「たいいん・・・たいいん・・・」唱えていたせいか(そんなわけはないか) 「血液検査の結果が良ければ退院もめど」のお墨付き その…
おはようございます術後13日め 朝はちょっと早く起きてデイルームの中をぐるぐる歩きますなぜなら、足の筋肉が徹底的に落ちてしまってちょっと歩いただけでへ…
術後12日めすこしずつ、いろんな管(ドレーン)が抜けて身軽になりつつある。 今日は食事について。 最初のころはこんなかんじ。これはすべてスープっていうんだよ…
入院して、体が動くようになってから持ち歩いている必需品がこちら。 意外と使い勝手が良くてまいにち持ち歩いてる 院内のコンビニにはATMもあるからクレジットカ…
入院して18日め。術後11日め。入院生活はほどほどがいいけど長いのはいやだなあ
気が付けば入院まであと3日。 もちものはあらかた精査しつくしたんだけど今回はちょっと長逗留になりそうなのでどのパソコンを持っていこうか悩んで これにしたマ…
ふーん と眺めているだけだった猫feel。Twitter(いまX)で見かけるたびにだんだん興味がわいてきてつい出来心で [ニッセン] まるで猫!のようなモ…
今、手元で時々編んでいるのはモバイル用のくつした。それだけ。静かな日々。 今年もハイゲージのセーターを編みたいしもういちまい野呂スカートも編みたいんだけど…
気がつけば11月、日々なにかと濃く過ごしているのに肩越しに振り向いてみると重要なことなどなにも残っていない。でも、たぶん今後もそういうもんだと思って過ごす…
2019年から4年使ったiPhone11。画面が大きく最大容量にしていたから不便ではなかったんだけど新iPhoneは充電がUSB-Cになるのを聞き、買い替え…
『サイチカさんの「葉脈のセーター」をCO』 A. 葉脈のセ一タ一by Saichika ( サイチカ ) かなり前に編みたいリストに入れていた作品こちら…
楽天チケットがユーミンのチケットを取り扱ったとお知らせがあった4月に当たれば行く、くらいの軽い気持ちで応募して前回の横アリのようにあっさり取れたので(ユーミ…
いつかほどくかもしれないと思いながら 『サイチカさんの「葉脈のセーター」をCO』 A. 葉脈のセ一タ一by Saichika ( サイチカ ) かなり前…
いつかほどくかもしれないと思いながらもまだ編んでいる。 『サイチカさんの「葉脈のセーター」をCO』 A. 葉脈のセ一タ一by Saichika ( サイチカ…
A. 葉脈のセ一タ一by Saichika ( サイチカ ) かなり前に編みたいリストに入れていた作品こちらの本の白い糸で編むセーターの本Amazon(アマ…