土曜日から、並ウズラの孵化が始まりました 40個中27個が有精卵、転卵ストップ時に2個が中止 孵化したのは15羽でしたが、この寒さの中大満足な孵化です 輸送にもめげず、これだけ孵化してくれたら~ o(
気がつけば200羽越え~!毎日遊んでもらってます。
日々当たり前のように病気やケガ、老鳥問題などと向き合っています。夢にみた鳥に囲まれた生活、砂っぽい部屋で室内放し飼い。飼い主掃除は大嫌い。(ーー;) 自己満足、自分の記憶用にブログ書いてるので、誤字多数文章メチャクチャ・・・
土曜日から、並ウズラの孵化が始まりました 40個中27個が有精卵、転卵ストップ時に2個が中止 孵化したのは15羽でしたが、この寒さの中大満足な孵化です 輸送にもめげず、これだけ孵化してくれたら~ o(
嬉しいけど、ここまで産まなくても..... 極めつけは、これ ↓↓↓ 先週から急に産卵数が増え、日に15個って時もあります 孵化器三台目を動かそうかそうか、売るか思案中 もう30個以上たまって
17日18日、ボブが孵化しました 9羽かな? 今回は15個入卵で2個無精卵、3個は中止のようです この中止も、もしかしたら私のミスかもで~ 3日前に、湿度用の水がなくなっているのに気付き・・・ (^^
2020年夏に孵化した、アルビノイワシャコのゴップ 2年ぐらいから片目が白内障になり、その後もう片方も・・・ 目が見えてる時は、私の体のあちこちをツンツンしてくれてました 目が見えてた頃のゴップ、良く
さよなら☆リバティ・へんちゃん・スミレちゃん (T ^ T)
まずは、独り言を~ 得を考えて人と付き合いませんが..... 『不幸神』と、感じたら、距離を置くな 「やってやったから!おまえも!」が、強い人もダメ 3月に不幸神と出会い、一度は切れたけど 最近
16日予定でしたが、予定通りに孵化したのは1羽 他はまだ動いているので、孵化を祈るばかりです 今回は見落としがあって、、、湿度が下がってました いつから下がってたか分かりませんが、死ごもりするか
9日、小田急線海老名駅の、ロマンスカーミュウジアムへ ロマンスカーには全く興味ありませんが~、ミニチュアは大好き! 照明が朝から夜に変化し、建物に電気がついたり・・・ 新宿から強羅まで電車が走っ
ワット数が低かったのか、ヒナが3羽☆に・・・ この2羽だけは元気ですが、40wに変更しました 最近急に産卵数が増え、入卵しました 3~4日で20個以上 うちは室内飼育ですが、室内温度は20度切ってます
火曜日が孵化予定でしたが、月曜日昼から孵化が始まり 1羽、スノーかシルバーか出てます 月曜に3羽、火曜に2羽、少し時間をおいて1羽 最後の子は、脚がグーかも..... もう1羽も殻を割りはじめてたけ
先週末から、産卵数が多くなって来ました 月曜日には、12個中11羽孵化し・・・ 3羽は、脚のグーの子とベローですが、元気です 今回も、ディリュートが出てくれました ディリュート→Dilute 薄めた
1週間前ですが、ボブ孵化しました 2コ前にカキコした、半分以上割れてしまった残りの卵 1個は中止で、他11羽は無事孵化してくれました 今秋は産卵数が少なく、、、餌のせいかな? それとも、グルー
家探し、してます 高速で直進せず、間違えて八王子新宿方面へ・・・ 八王子料金所で間違えた事を話し、、、確認と説明長かったな 片道8キロ、異常に長く感じました (__;) ウルトラマンのいる高坂SAで
ボブ達、産卵はポチポチしてます 今秋は産卵が少なく、まだ販売は出来ないな まずは、有精卵と孵化の確認 6日入卵したのですが、、、↓↓↓ 転卵棒が浮いてしまい、気が付いたのがさっき 半分以上割
寝れない食べれないが続く、夏でした やっと涼しくなったけど、この部屋は蒸れ蒸れ~! 水の取り替えが半端なく、皆さんも暑くてたまらん感じでした カキコをさぼっている内に、3度ボブが孵化 一
とっくに終わってますが、コジュケイが産卵しなくなり 最後の卵を入卵し無精卵で、並ウズラだけ孵化しました 4個入卵で2羽孵化 来年のコジュケイの産卵の時に頑張って! 並ウズラはちょんちょん
確か、大きな卵から1羽孵化したのですが・・・ 同じ色だったので、ず~っとハッカンだと思ってました サンケイですね クチバシが黒くなって、やっと気付きました 蹴爪ないし、体色が赤っぽいです ♀かな
トイレにネズ子が入ってしまい・・・ (T ^ T) 怖くて、入れません (..;)(..;)(..;) 何でいるのが分かったかと言うと、、、 トイレに、孵化出来なかった卵を一時保管してるからで その卵が割られ、食べ
暑さに慣れ、室内32度なら不快に感じなくなりました 一時は扇風機と冷風扇での夏越、恐怖でしたが、大丈夫そう? 水風呂は、多いときで日に5回入るかな ため置きの常温に即入れるって、外気メチャ暑いんで
11日入卵したコジュケイの卵は、全て無精卵でした ♂はチッチチッチ言い、巣材を口にくわえ巣作りしてますが 産め産め催促されても、♀はお疲れなのでは? 相変わらず、チャチャっと乗ってます ボブの
昨日今日は涼しいですが、一昨日までの暑さったら~~~ 6月の真ん中ぐらいから、冷やし始めてましたが・・・ 置きためといた常温の水にも入れる、そんな暑さ エアコン壊れ、水風呂だけが命綱です あと数
昨日今日は涼しいですが、一昨日までの暑さったら~~~ 6月の真ん中ぐらいから、冷やし始めてましたが・・・ 置きためといた常温の水にも入れる、そんな暑さ エアコン壊れ、水風呂だけが命綱です あと数
『今年のヒナは、弱いのでしょうか?』 ・・・な、質問をされたので、孵化を続けています 少なくても、我が家で産卵した卵は、孵化して育っています育たないと言う人は殆ど、同じ事を言ってくるのですが~ 「
昨夜、スミレキジ4羽孵化しました スミレキジは、孵化した時から性別が分かるらしいのですが~ 全部、同じに見えます (^^ゞ 去年一昨年は孵化しても育たずだったので、育ってくれたら良いな
ぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも..... ボブは16~18日で、少しづつ孵化しました 庭に転がってた卵から、白キジが2羽孵化 誰がおとうちゃんで、誰がおかあちゃんか
今朝見たら1羽、夕方には2羽目が・・・ ジャコビンのヒナが孵化していました 鳩は割れた殻を、外にポイ捨てするんですね 親の腹に手をいれて撮影してると、羽でビシバシされた しばらくは親の嫌な事を
今朝見たら1羽、夕方には2羽目が・・・ ジャコビンのヒナが孵化していました 鳩は割れた殻を、外にポイ捨てするんですね 親の腹に手をいれて撮影してると、羽でビシバシされた しばらくは親の嫌な事を
最近は忙しくて、ヤフオク出品お休みしてます 出品しても、発送が難しい..... 卵はたまるので、孵化器に入れてます 又、ガチャ卵を送って頂いたので、それも入卵中 前回孵化したヒナは、いまだに何だか
勤続30年で頂いた、10万円分のギフトカードを使い 静岡に1泊してきました 宿に行く前に滝に二カ所より、こんな自販機があり、、、 買おうか迷いましたが~ 隣の自販機に補給してたダイドーのお兄さ
大きい卵が入っているので、今回は17個入卵でした 17個中、無精卵2個で、現在12羽孵化 今、孵化器の中で割れの入っているのが、2個 出待ちです この子はスノーかな? 今回は、白が多かったです
人間は欲深い生き物です でも、欲が一人歩きすると、良い結果が出ません 出た試しがありません なので、欲があっても口に出さず..... 心の中で密かに願っています (o^^o) 良い結果になるかは、半々
待ってました! 産卵してない方のコジュケイ、始まりました まだ1個なので、この先続くか分からないけど..... 2~3個目を産卵するまで、このままで放置します 万が一ですが。自育してくれる事を祈り
ゴボゴボ、、、 喘息が治りません 普通に生活するには、不便はないのですが 息苦しい時があり・・・ (T ^ T)夕飯作るの面倒なので、松のやへ 以前買ってた株主券で、頭のあるエビ食べて来ました 頭まで
コジュケイの産卵が終了したかな 一昨日から産まなくなりました 産まなくなったとたん、♀の行動がよそよそしくなった? ♂がくわえて何かあげようとしてるのに、受け取らない? チラ見して、素っ気ない感
昨日の夜、玄関の方で何か落ちる音がし その後気にしてなかったのですが~ 今日宅配が届くので、玄関の外でも掃除しようと..... 「えっ? 玄関ドアが開かない?」 無理矢理開けたら、屋根材が落ちてた (
桜綺麗でしたが、車渋滞でした 駐車場も混んでるだろうと、車内から桜見て終了..... 割れのある卵の孵化、1日遅れ1羽出て来ました 10日予定の1羽も、無事出て来ました 24時間孵化器の
外出中物をなくすの、高校生以来..... どう考えても、盗られたとしか考えられない ・・・と、言うのも、バックに入れてた、封筒もなくなってる 封筒の1枚には、1万円が入ってた 父の葬儀から、封筒は何枚か
暖かなので、2年目のボブ達を外に出しました まだ産卵し有精卵もとれますが、、、引退です これからは自由に、ノビノビ生活してもらいます 夜は室内に入れますが、爺さん婆さんと仲良くできるかな
「あ~ら、今回は早いわ~」と、思ってたら 土日でなくて29日30日でした 卵に日付書いてます 最初2羽が孵化した時は、早いと思っていたんです 春ボケですかね~ 💦 並ウズラも、1羽孵化して
23日24日、父の通夜告別式でした ホッと一息・・・ 静かにしてて欲しいのに、、、 今後もいろいろありそうです ウツになりそう 体調も悪くかったるいので、寝てる事が多くなりました ボブの卵5個に、
毎日、3時間ぐらいで起きてしまいます 不思議と、眠くなく起きてられる 昨日も、一昨日買っておいたスーパーの弁当のみ 水分は取ってますが、お菓子も食べたくないな~ こんなにメンテが弱かったかと.
風邪から喘息へ..... (>_<) 足の股関節や節々が痛くて、指はつるし、最悪 昨日は、4時からの順番取り 3時に病院へ行き、1番札をゲット! 郵便局へ荷物を出しに行き、4時に戻る 点滴なので、
90歳の父が、亡くなりました。 15日23時22分に連絡があり、既にだったのですが~ 次女に電話したら、呑んで寝る用意してて・・・ (/--)/ 玉の運転で、途中まで迎えに行き、病院へ 口開けて、いびきかいてる
90歳の父が、亡くなりました。 15日23時22分に連絡があり、既にだったのですが~ 次女に電話したら、呑んで寝る用意してて・・・ (/--)/ 玉の運転で、途中まで迎えに行き、病院へ 口開けて、いびきかいてる
昨日は初めて、大戸屋さんで昼食を頂きました ん~ この味で、この値段..... 麻婆豆腐の選択間違えだったのか、全部こんなお味なのか? 辛いだけで、、、 私の好みではないな ハッカン、あま
5日孵化の雛は、コジュ3羽、ボブ8羽でした 2日遅れて、ボブが1羽孵化しましたが、☆に・・・ 2羽白っぽい子がいて、スノーかもしれません 様子見てますが、別けるかもしれません 噛み癖が、この子にもあ
前カキコで、姫を『4日半孵化器の中で~』と・・・ 『1日半』の、打ち間違えです (..;) 4日半入れっぱなしだったら、ヒッカラビーになっちゃう 💦 3月中旬から自宅のネット接続がおかしいです 笑っち
予定通り、5日の孵化 もしもボブが孵化しなかった時にと、姫は入れっぱなし 4日半ぐらいは孵化器の中で、飲まず食わずで大丈夫 最初、コジュケイだと思わなかった 奥にある姫がもう1羽孵化したのか
前回は、出て来るのに時間が掛かって、☆に 今まで入れても、有精卵なのに孵化出来ず 今回は、卵を保存せず、孵化器へ入れたのが良かったのかな? 姫の卵って小さいから、この時期は乾いちゃうのかも 2
2度目の孵化の、コジュケイの小さい方が、一昨日☆に・・・良く鳴いてたのは、やはり何らかの問題があったんだね ☆になる2日前、カチンカチンのウンが付いていて 取って軟膏を塗ってからは、お尻が汚れなくなった
23日、姫ウズラが孵化 前日から割初め、1日半 疲れたんでしょうね 頑張って出て来たのに、間もなく☆に・・・ 25日からボブの孵化が始まりました 今回は残ってた卵で、5個入卵で3個有精卵 他2
今週は玉が連休で、昼食を食べたあとの外出が日課 餌を買いに行ったり、人間の食材を買いに行ったりの他..... 一昨日は、宮ヶ瀬経由で日帰り温泉に行って来ました 一昨日は暖かでしたが、平日だからか
このブログを読んで【孵化用】と思われるかも、ですが~ ヤフオクに出品してる卵は【食用】です! お間違えなく! 前回の削除は『孵化』文字を入れたので、分かりますが 今回は、出品ページは削
火曜日、鳥友さんのお宅へお邪魔して来ました お昼は奥様の手料理、夜はお寿司をご馳走して頂きました 鶏談義は尽きず・・・ (^▽^) コジュケイは2個有精卵でしたが、1羽のみ孵化しました たまたまボブ
2時過ぎると「寝よう!」の、お誘いが~ (__;) 無視してると、マウスを持つ手や肩に乗ったり・・・布団に入ると即爆睡で、静かになります ハッカンですから、もう一回り大きくなるんじゃないかな いつまで一緒
1個目の卵は、想定内の無精卵 2個目からの卵3個を、孵化器へ~! お尻がぷっくりしているので、まだ産みそうです ちゃちゃっと、交尾もしてるみたい ((o(*^^*)o)) 最初の頃は♂が卵の近くで寝てたの
昨日、3個目を産卵 前々日産んだのを巣から出してたのに、今は元に 巣らしい場所に2個並べて置いてます 何個か産んで自育しないようなら、孵化器に入れます 自分たちで育ててくれると良いな~ 人
17日に1個目 ♂は産卵場所を作り、♀が巣に座り居心地チェック 巣を作ってる間♂は小声で鳴いてた 「もう少しで出来ますよ~♪」なのかな? 巣材は抜けた毛、くわえて後ろにポイ!と投げる 巣を作るの
ミッションでポイント稼ぎ、ウザイ! ポイ活とやらにも、全く興味なく~ そんなこんな、楽天ブログはいろいろ変更していますが いつの間にか、、、 ブログ記事が1ページしか表示されなくなってた
10月孵化の、まだ幼い顔したボブケージで、事件! こんな残酷な事、初めて..... 倒れてる子がいて、ツンツンしてる子がいて 倒れた☆になった子を手にすると、背中が突かれて血まみれ よく見ると、内臓
孵化した時から立てないヒナが、☆に・・・ 3時間毎に、餌やりしていました 最初はスイスイのを数滴、徐々に飲む量も増えていました 一滴一滴、飲み込んだのを確認しながら 毎度の事ですが、もうダメかなと
今年もアホな事しちゃいました 入卵時卵に孵化日を記入したけど、どう考えてもおかしい日付 24と記したので、入卵は元旦のはずだけど 元旦には入れてません いつ孵化するか成長見て確認だな 1日遅
人間で言う、リ**カットですね 始まったのは、孵化後2ヶ月ぐらいと記憶してます 去年の11月頃から 最初は、同居仲間にやられてるんだと思ってました 出血してると消毒し、軟膏を塗り・・・ 頻
スーパーで、初笑いやっちゃいました (..;) 「ブロッコリーが100円じゃ~ん」で、手に持って はぐれた玉探して、向こうから歩いて来る人のカゴに..... 入れて通り過ぎようとしてたら「何?」と、笑顔で~~
あけましておめでとうございます 今年も宜しゅうお願い致します (__*) まだ年賀状印刷してません 構成も出来てません このまま、トンズラしようかと~ (^0^;) 年末いろいろあって、一番厄介な
ボブに興味を持って頂けるのは、とても嬉しいし 色のバリエーションは、姫や並以上だと思ってます まだ私の見た事のない色が、多数あります 慣れれば手から食べてくれるし、性格は猫みたい 放し飼いに
販売が続いていたので、3個の入卵でしたが 自分へのクリスマスプレゼントに、狙って入卵 2個有精卵で、1個は中止 おそらく18日目ぐらいで中止だと思います 転卵ストップの時に、グニュグニュ動いて
お正月のお飾り、ミニチュアで作りました 高さ15cmぐらい 卵は売れるけど、手作り物は難しいですね 1蜂作るのに3日以上かかるので、安く出したくないし..... 売れなくてもイイヤで、高めで出品してま
酸素発生器が届いたのですが、結構うるさいな 機会の音は外でアイドリングされたぐらいで 他に、シュッポーシュッポーな音 ユンの調子は、3日のステロイド投与で良くなり 呼吸も苦しそうでないし、
最近ちょっと余裕が出来て、1人で電車で出掛ける事が~ 人混みに入ると疲れるので、3駅が限度なんですけどね 💦 土日は避けて出てますが、12月に入り人出が多くなってます 今回は、ヒートテックと、KAL
リンガーハット福袋、2500円で購入 同額の商品券が入っていて、カレンダーには毎月使える割引券 100円の割引券の他に、餃子5個無料 ← 4300円分 即完売だったそうです 少しづつですが、グルー
数日前ヤフオクで、違反行為で削除されました うっかりミスで【孵化】の文字を、説明文に~ (..;) おそらく、これが削除の理由だと思ってます み~っけた~!で、通報ですね~ ( ̄∇ ̄) 過去に購入し
寝てる時、暗闇に響く「ゼコゼコヒューヒュー」 耳をすませば聞こえる程度、幾分か良くなってます 次なる手ですが、、、 酸素発生器を購入しようかと 私は喘息持ちなので、一緒に使える物を考えています
抱卵を初めて15日ぐらいかな? 高麗キジの愛ちゃん、脚を痛めてしまったようです 立つと、右足が横に開きます 何日か前の検卵で、無精卵の確認が出来ていて 10日ぐらいまで温めさせて、一気に取り上げ
抱卵を初めて15日ぐらいかな? 高麗キジの愛ちゃん、脚を痛めてしまったようです 立つと、右足が横に開きます 何日か前の検卵で、無精卵の確認が出来ていて 10日ぐらいまで温めさせて、一気に取り上げ
34個、全部孵化したらどうしよう (..;)(..;)(..;)
ボブ達は、相変わらず産卵してます 29日孵化したヒナも元気、一人っ子で淋しそうだけど 18日孵化予定の卵を検卵したら、43個中9個が無精卵 中止になる可能性を考え、半分孵化したとしても・・・💦 最
ご招待で、関内のネットカフェに一泊 カプセルホテルで、24時間カレー食べ放題 チェックインして直ぐに食べた このカレーは美味しい! おかわりしてしまいました その後、暗くなる前に中華街へ
全くリフレッシュ出来ないじゃ~ん 朝は寝てるので作らないけど、昼夜何食べるか..... 何回かは外食だったけど、家食のメニュー困りました 木材は少なくなったけど、燃やす物が多くて BBQ行
ボブの産卵が終わりかと思い気や、まだ産み続けてます 今春孵化の子達も産み始め、日に5~6個以上 2日で15個たまる事もあり、、、 💦 産み始めの卵は小さくて、まだ無精卵ですね 日に日に大きくなっ
未明、ヒナ鳴きがうるさくて..... 起きてしまいました 起きたついでにトイレへ 夕べは寒かったので毛布を用意し、安眠出来てたのに~ トイレから戻ると、10日孵化したヒナケースの電気が消えてる 鳴
先日、引っ越ししたケージで喧嘩が~ 犯人特定に、半日以上掛かりました (..;) ギャーギャー言いながら逃げ回ったり、隅に固まったり・・・ 一番奥に隠れてた、↓↓↓ この子 ♂か♀か、最初分か
今月は3回孵化予定、今日も入卵しました~ (^▽^) 3日後孵化予定の卵は、有精率が良かったのですが、、、 来週の卵は、70~75%の有精率でした 産卵数が少なくなって、有精率も下がってます でも、入れち
まだ大丈夫かな~で、2日もすると、もう色付いてる 少し青い時に取らないと、いつの間にかベチャ~柿に・・・ 夏みかんも、たくさん出来ました 28日早朝から孵化が始まり、今回は白が多いかな?
17~18日、ボブの孵化 最近、4時間睡眠が続き、寝不足で・・・ うっかり、2日間孵化器に入れっぱなしの子がいたり 孵化器からケースに移動の時、ピョ~ンと飛び出され、行方不明に (T ^ T) (T ^ T) (
ショップで売られてた、ボブ夫婦の卵を頂き 一番最初に孵化したのが、♂のトラちゃん また卵を頂き、孵化したのが♀ミミちゃん あまりの可愛さで、ボブ夫婦をお迎えし~ 本格的にボブの飼育を初め、10年以
らくがん、大好き~! 30円、、、買うっきゃないでしょ~ ((o(*^^*)o)) 予定より1日早い孵化 孵化前に滑り止め敷くの忘れ、歩きづらそうで 最初に孵化した6羽は、24時間経たないでケースに移動
支給米のマズイ事ったら.....(..;) 10キロ頂きましたが、食べれたものじゃありません 白い虫が無数に入っていて~ ←私のダメな芋系 いつもより気を使って洗い、炊いてみました 炊き上がりパサパサ、
9月9日、冷蔵庫がおバカ・・・と、カキコしましたが 入卵した15個中2個、有精卵でした 2個は凍らなかったのか? 冷蔵庫5度程度の保管は、孵化に影響ありませんが、凍ると・・・ 続きまして、32度で放置した卵
9月中旬だと言うのに、まだ暑いなんて・・・ いまだに水風呂に入れるって、、、 今年は暑さが異常 ワンピに1cm程の穴開けてしまい、お直ししてみました これだけでも可愛いと思ったけど、洗濯したら
最後の検卵で、「ん?」な、卵があったので 孵化は3羽ぐらいかと思ってましたが、全部孵化出来ました 今回も少ない入卵です シルバーかスノーか??? お化けのQ太郎みたいな顔 毛があるけ
ハッカンのハチが☆になり、、、 今日は、脚曲がりのギンケイが☆に 去年は脚の奇形の子が3ヶ月ぐたいで☆だったので 4ヶ月経っていたハチは、このまま・・・の、期待でしたが 抗生剤で熱が下がり、動きも良
何度も孵化させてると、意地悪な子が出ます 前々回孵化したグループの中に、意地悪ッ子がいて そんな時は、レフ電球を止めヒヨコ電球に変更 ある程度育つまで、薄暗~いケースで育てています そろそ
ボブ温め隊、再結成したようです ( ̄  ̄;) 孵化させちゃマズイ卵を6個抱いていて、、、 「絶対孵化させない」約束だったので、卵を取り上げました 気が付いたのは4日ぐらい前で、何やかんや事をやって
クソ暑い中、汗ダラダラで出品する品の整理してました 来年越すまでに少しでも荷物減らさないと・・・ 「こんなもん売れるか?」で~、大量シールを出品 半端ない枚数です 2キロ以上80サイズにギッシリ!
ヤフオクで、一晩で15万以上売り上げありまして~ (..;) こんな事は滅多にないし、続かないの分かってますが..... 怖い世界を覗いてしまったようです 殆どの人がせどり業者の人ですね 1名は「本当に
暑さを感じるのは、人それぞれですが~ だいぶ前から夏と思ってたのは、私だけ? ここに来て「夏本番」とか、言われても調子抜けです 使わないよりマシなエアコン、完全に壊れました (>_<) 吹
何年か前、鶏の豊ちゃんが熱中症で倒れました よろけながら歩き、腰が抜けた感じ、フニャラ~と・・・ 抱き上げるとすご~く熱く、即氷枕の上に寝かせ 脇の中にも保冷剤を挟み、2時間程ぼ~っとした目で そ
18日孵化予定でしたが、1日早く孵化しました 孵化器は高い場所に置いてあって 卵や雛が前面に出て来てると「孵化した?」で、覗くのですが~ 1日早かったので、数羽と思って覗くと・・・ ウジャウジャ
DOKUだけど、やめられないマック パテ倍、ピクルスとオニオンも増量でお願いし 今回はビックマックだったので、トマトも増量 何ヶ月か前に食べた時、それはそれは汚い食べ方になり 次回は箱出しでなく
今回は『コジュケイ探し隊』の集いでなく~ 単に暑くて、山に逃げてみました 鳴いてたのはヒグラシ あちこちで合唱していました 最近までヒグラシを鳥と思っていて・・・ 濡れた枯れ葉で歩くのはゆ
今日が予定日でしたが、1日早く孵化 もう1個あるけど、休止のようです お一人さまでしか生活出来ない子が増え、ケースが足りない この子は、成長不良のボブと脚の悪いキンケイと同じケースへ 成長
「ブログリーダー」を活用して、おだっこさんをフォローしませんか?
土曜日から、並ウズラの孵化が始まりました 40個中27個が有精卵、転卵ストップ時に2個が中止 孵化したのは15羽でしたが、この寒さの中大満足な孵化です 輸送にもめげず、これだけ孵化してくれたら~ o(
嬉しいけど、ここまで産まなくても..... 極めつけは、これ ↓↓↓ 先週から急に産卵数が増え、日に15個って時もあります 孵化器三台目を動かそうかそうか、売るか思案中 もう30個以上たまって
17日18日、ボブが孵化しました 9羽かな? 今回は15個入卵で2個無精卵、3個は中止のようです この中止も、もしかしたら私のミスかもで~ 3日前に、湿度用の水がなくなっているのに気付き・・・ (^^
2020年夏に孵化した、アルビノイワシャコのゴップ 2年ぐらいから片目が白内障になり、その後もう片方も・・・ 目が見えてる時は、私の体のあちこちをツンツンしてくれてました 目が見えてた頃のゴップ、良く
まずは、独り言を~ 得を考えて人と付き合いませんが..... 『不幸神』と、感じたら、距離を置くな 「やってやったから!おまえも!」が、強い人もダメ 3月に不幸神と出会い、一度は切れたけど 最近
16日予定でしたが、予定通りに孵化したのは1羽 他はまだ動いているので、孵化を祈るばかりです 今回は見落としがあって、、、湿度が下がってました いつから下がってたか分かりませんが、死ごもりするか
9日、小田急線海老名駅の、ロマンスカーミュウジアムへ ロマンスカーには全く興味ありませんが~、ミニチュアは大好き! 照明が朝から夜に変化し、建物に電気がついたり・・・ 新宿から強羅まで電車が走っ
ワット数が低かったのか、ヒナが3羽☆に・・・ この2羽だけは元気ですが、40wに変更しました 最近急に産卵数が増え、入卵しました 3~4日で20個以上 うちは室内飼育ですが、室内温度は20度切ってます
火曜日が孵化予定でしたが、月曜日昼から孵化が始まり 1羽、スノーかシルバーか出てます 月曜に3羽、火曜に2羽、少し時間をおいて1羽 最後の子は、脚がグーかも..... もう1羽も殻を割りはじめてたけ
先週末から、産卵数が多くなって来ました 月曜日には、12個中11羽孵化し・・・ 3羽は、脚のグーの子とベローですが、元気です 今回も、ディリュートが出てくれました ディリュート→Dilute 薄めた
1週間前ですが、ボブ孵化しました 2コ前にカキコした、半分以上割れてしまった残りの卵 1個は中止で、他11羽は無事孵化してくれました 今秋は産卵数が少なく、、、餌のせいかな? それとも、グルー
家探し、してます 高速で直進せず、間違えて八王子新宿方面へ・・・ 八王子料金所で間違えた事を話し、、、確認と説明長かったな 片道8キロ、異常に長く感じました (__;) ウルトラマンのいる高坂SAで
ボブ達、産卵はポチポチしてます 今秋は産卵が少なく、まだ販売は出来ないな まずは、有精卵と孵化の確認 6日入卵したのですが、、、↓↓↓ 転卵棒が浮いてしまい、気が付いたのがさっき 半分以上割
寝れない食べれないが続く、夏でした やっと涼しくなったけど、この部屋は蒸れ蒸れ~! 水の取り替えが半端なく、皆さんも暑くてたまらん感じでした カキコをさぼっている内に、3度ボブが孵化 一
とっくに終わってますが、コジュケイが産卵しなくなり 最後の卵を入卵し無精卵で、並ウズラだけ孵化しました 4個入卵で2羽孵化 来年のコジュケイの産卵の時に頑張って! 並ウズラはちょんちょん
確か、大きな卵から1羽孵化したのですが・・・ 同じ色だったので、ず~っとハッカンだと思ってました サンケイですね クチバシが黒くなって、やっと気付きました 蹴爪ないし、体色が赤っぽいです ♀かな
トイレにネズ子が入ってしまい・・・ (T ^ T) 怖くて、入れません (..;)(..;)(..;) 何でいるのが分かったかと言うと、、、 トイレに、孵化出来なかった卵を一時保管してるからで その卵が割られ、食べ
暑さに慣れ、室内32度なら不快に感じなくなりました 一時は扇風機と冷風扇での夏越、恐怖でしたが、大丈夫そう? 水風呂は、多いときで日に5回入るかな ため置きの常温に即入れるって、外気メチャ暑いんで
11日入卵したコジュケイの卵は、全て無精卵でした ♂はチッチチッチ言い、巣材を口にくわえ巣作りしてますが 産め産め催促されても、♀はお疲れなのでは? 相変わらず、チャチャっと乗ってます ボブの
昨日今日は涼しいですが、一昨日までの暑さったら~~~ 6月の真ん中ぐらいから、冷やし始めてましたが・・・ 置きためといた常温の水にも入れる、そんな暑さ エアコン壊れ、水風呂だけが命綱です あと数
1個目の卵は、想定内の無精卵 2個目からの卵3個を、孵化器へ~! お尻がぷっくりしているので、まだ産みそうです ちゃちゃっと、交尾もしてるみたい ((o(*^^*)o)) 最初の頃は♂が卵の近くで寝てたの
昨日、3個目を産卵 前々日産んだのを巣から出してたのに、今は元に 巣らしい場所に2個並べて置いてます 何個か産んで自育しないようなら、孵化器に入れます 自分たちで育ててくれると良いな~ 人
17日に1個目 ♂は産卵場所を作り、♀が巣に座り居心地チェック 巣を作ってる間♂は小声で鳴いてた 「もう少しで出来ますよ~♪」なのかな? 巣材は抜けた毛、くわえて後ろにポイ!と投げる 巣を作るの
ミッションでポイント稼ぎ、ウザイ! ポイ活とやらにも、全く興味なく~ そんなこんな、楽天ブログはいろいろ変更していますが いつの間にか、、、 ブログ記事が1ページしか表示されなくなってた
10月孵化の、まだ幼い顔したボブケージで、事件! こんな残酷な事、初めて..... 倒れてる子がいて、ツンツンしてる子がいて 倒れた☆になった子を手にすると、背中が突かれて血まみれ よく見ると、内臓
孵化した時から立てないヒナが、☆に・・・ 3時間毎に、餌やりしていました 最初はスイスイのを数滴、徐々に飲む量も増えていました 一滴一滴、飲み込んだのを確認しながら 毎度の事ですが、もうダメかなと
今年もアホな事しちゃいました 入卵時卵に孵化日を記入したけど、どう考えてもおかしい日付 24と記したので、入卵は元旦のはずだけど 元旦には入れてません いつ孵化するか成長見て確認だな 1日遅
人間で言う、リ**カットですね 始まったのは、孵化後2ヶ月ぐらいと記憶してます 去年の11月頃から 最初は、同居仲間にやられてるんだと思ってました 出血してると消毒し、軟膏を塗り・・・ 頻
スーパーで、初笑いやっちゃいました (..;) 「ブロッコリーが100円じゃ~ん」で、手に持って はぐれた玉探して、向こうから歩いて来る人のカゴに..... 入れて通り過ぎようとしてたら「何?」と、笑顔で~~
あけましておめでとうございます 今年も宜しゅうお願い致します (__*) まだ年賀状印刷してません 構成も出来てません このまま、トンズラしようかと~ (^0^;) 年末いろいろあって、一番厄介な
ボブに興味を持って頂けるのは、とても嬉しいし 色のバリエーションは、姫や並以上だと思ってます まだ私の見た事のない色が、多数あります 慣れれば手から食べてくれるし、性格は猫みたい 放し飼いに
販売が続いていたので、3個の入卵でしたが 自分へのクリスマスプレゼントに、狙って入卵 2個有精卵で、1個は中止 おそらく18日目ぐらいで中止だと思います 転卵ストップの時に、グニュグニュ動いて
お正月のお飾り、ミニチュアで作りました 高さ15cmぐらい 卵は売れるけど、手作り物は難しいですね 1蜂作るのに3日以上かかるので、安く出したくないし..... 売れなくてもイイヤで、高めで出品してま
酸素発生器が届いたのですが、結構うるさいな 機会の音は外でアイドリングされたぐらいで 他に、シュッポーシュッポーな音 ユンの調子は、3日のステロイド投与で良くなり 呼吸も苦しそうでないし、
最近ちょっと余裕が出来て、1人で電車で出掛ける事が~ 人混みに入ると疲れるので、3駅が限度なんですけどね 💦 土日は避けて出てますが、12月に入り人出が多くなってます 今回は、ヒートテックと、KAL
リンガーハット福袋、2500円で購入 同額の商品券が入っていて、カレンダーには毎月使える割引券 100円の割引券の他に、餃子5個無料 ← 4300円分 即完売だったそうです 少しづつですが、グルー
数日前ヤフオクで、違反行為で削除されました うっかりミスで【孵化】の文字を、説明文に~ (..;) おそらく、これが削除の理由だと思ってます み~っけた~!で、通報ですね~ ( ̄∇ ̄) 過去に購入し
寝てる時、暗闇に響く「ゼコゼコヒューヒュー」 耳をすませば聞こえる程度、幾分か良くなってます 次なる手ですが、、、 酸素発生器を購入しようかと 私は喘息持ちなので、一緒に使える物を考えています
抱卵を初めて15日ぐらいかな? 高麗キジの愛ちゃん、脚を痛めてしまったようです 立つと、右足が横に開きます 何日か前の検卵で、無精卵の確認が出来ていて 10日ぐらいまで温めさせて、一気に取り上げ
抱卵を初めて15日ぐらいかな? 高麗キジの愛ちゃん、脚を痛めてしまったようです 立つと、右足が横に開きます 何日か前の検卵で、無精卵の確認が出来ていて 10日ぐらいまで温めさせて、一気に取り上げ