本日の弁当:鮭の西京漬け焼き →ごぼうの醤油漬けかぶの梅酢漬け豆もやしのナムル明日葉とベーコン炒め →人参入り玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【鮭の西京漬け焼き】つくりかたは、こちら→
弁当があれば今日もいい日。サラリーマンの手作り弁当日記&レシピ。
ブログが本になりました!『100日弁当。 −四季をたのしむ、シンプルレシピ。』発売中〜
本日の弁当:鮭の西京漬け焼き →ごぼうの醤油漬けかぶの梅酢漬け豆もやしのナムル明日葉とベーコン炒め →人参入り玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【鮭の西京漬け焼き】つくりかたは、こちら→
本日の弁当:明日葉とベーコン炒め →二十日大根の柚子マリネ →人参の甘煮 →芽ひじきとちくわの炒め煮 →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【明日葉とベーコン炒め】つくりかた
二月に入りましたので月イチ山行。山梨県の杓子山を歩いてきました。
本日の弁当:赤魚の塩焼き →ほうれん草おひたし人参の甘煮 →ごぼうとこんにゃくの山椒煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【ごぼうとこんにゃくの山椒煮】つくりかたは、こちら→
本日の弁当:豚肩ロース焼き肉小松菜の煮びたし →人参の甘煮 →切干大根の酢漬け →らっきょうカツ →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【豚肩ロース焼き肉】グリルパンで焼いて旨たれと和えた
本日の弁当:らっきょうカツ →かぶの梅酢漬けほうれん草おひたしれんこんのおかか煮 →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【らっきょうカツ】つくりかたは、こちら→ 食材でいえば
本日の弁当:鯖のハンバーグ →菜の花からし和え →人参の甘煮 →豆のカレー粉炒め →玉子焼き大葉じゃこと大根葉の菜めし → 【菜の花からし和え】つくりかたは、こちら&r
本日の弁当:さばの塩焼き厚揚げと小松菜の煮びたし →二十日大根の柚子マリネ →菊芋のカンタン酢漬け →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 減災への
本日の弁当:庄内豚の味噌漬け焼き →ごぼうの醤油漬けほうれん草おひたし人参の甘煮 →かぶの梅酢漬け豆のカレー粉炒め →玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【庄内豚の味噌漬け焼き】つくりかたは、
本日の弁当:鶏もも肉の甘辛焼きほうれん草おひたし二十日大根の柚子マリネ →れんこんのおかか煮 →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【鶏もも肉の甘辛焼き】つくりかたは
拝啓 山の神さまおひさしぶりです。 年々体力の低下が悩みのタネですが、登山に必要な体力は登山で鍛えろをスローガンに、今年はやります、 復活「月イチ山行」。 だから山の神さま、安全第一。どうぞよろしく
本日の弁当:豆のカレー粉炒め →豆もやしのナムル切干大根とさつま揚げの炒め煮 →かぶの梅酢漬け菜の花からし和え →玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【豆のカレー粉炒め】つくりかたは、こちら&
本日の弁当:切干大根とさつま揚げの炒め煮 →菜の花からし和え →二十日大根の柚子マリネ →菊芋のカンタン酢漬け →れんこんのおかか煮 →ゆり根の梅肉和え →玉子焼き大葉
【ゆり根の茶碗蒸し】1)ゆり根は、りん片を一枚づつ剥がし、汚れや変色した部分を切り取りレンチン。 2)鶏もも肉は親指の先程度の大きさにカット、海老一尾の皮をむいて、青菜をテキトーに切っておく。 3)生卵2個を
本日の弁当:鯖のハンバーグ →ほうれん草おひたし豆もやしのナムルかぶの梅酢漬けごぼうの醤油漬け生芋こんにゃくの炒め煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【鯖のハンバーグ】つくりかたは、こちら→&
本日の弁当:さばの塩焼き厚揚げと小松菜の煮びたし →人参の甘煮 →かぶの梅酢漬け菊芋のカンタン酢漬け →切干大根の酢漬け →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【厚揚げと小松菜の
本日の弁当:生芋こんにゃくの炒め煮 →ほうれん草おひたし人参の甘煮 →豆もやしのナムル菊芋のきんぴら →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【生芋こんにゃくの炒め煮】つくりかたは、こち
神津島の旅、最終日。
二日目は雨模様、というのは十日前からわかっていた。直前になっても予報変わらず。ならば修行のような登山は避けて、のんびりと島内を散歩してみましょうか。
ちょうど一年前に訪れた伊豆諸島のひとつ神津島を再び歩いてきました。神々が集いし島にて新春の開運祈願。
本日の弁当:鮭の西京漬け焼き →ほうれん草おひたし菊芋のきんぴら →かぶの梅酢漬け菊芋のカンタン酢漬けごぼうの醤油漬けあおさ入り玉子焼き →大葉梅干白米+もち麦ごはん 【鮭の西京漬け焼き】
本日の弁当:ブロッコリーのベーコン炒め人参の甘煮 →ごぼうとこんにゃくの山椒煮 →切干大根の酢漬け →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【ブロッコリーのベーコン炒め】1)ベーコンは薄切りに、ブロッ
本日の弁当:ぶりの照り焼き →ほうれん草おひたしかぶの梅酢漬け菊芋のカンタン酢漬けごぼうとこんにゃくの山椒煮 →菊芋のきんぴら →玉子焼き大葉白米ごはん 【菊芋のきんぴら】つくりかたは、こ
あけましておめでとうございます。実家兵庫で過ごした正月。 私は今回の帰省で大仕事をしました、大げさ。実家のテレビでBS放送をレコーダーに録画が出来るように配線をつなぎ直しました。経年劣化したケー
本年最後のブログとなりました。 今年の最後に読んだ本は村井理子さんのエッセイ「兄の終い(しまい)」でした。生前不仲だった兄の突然死の報せから始まり、唯一の肉親の人生を終う五日間の物語。帰省の飛行機の中で読み切れる軽い文
本日の弁当:ごぼうの醬油漬け菜の花からし和え →二十日大根の柚子マリネ →人参の甘煮 →芽ひじきとちくわの炒め煮 →鶏もも生姜焼き →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ご
本日の弁当:焼き鮭厚揚げと小松菜の煮びたし →二十日大根のりんご酢マリネ →ゆず大根 →大豆と昆布の煮物 →玉子焼き大葉じゃこと大根葉の菜めし → 【大豆と昆布の煮物】
本日の弁当:鶏もも生姜焼き →人参の甘煮 →松の実入りほうれん草炒め →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【松の実入りほうれん草炒め】つくりかたは、こちら→ ただの青
本日の弁当:赤魚の塩焼き →ほうれん草おひたし人参の甘煮 →芽ひじきとちくわの炒め煮 →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →玉子焼き大葉韻松亭の煎り豆ごはん 【韻松亭の煎り豆ごはん】
本日の弁当:豚肉の唐揚げウィスキー風味 →紫キャベツのザワークラウト →二十日大根のレモンマリネ →豆もやしのナムルほうれん草おひたし玉子焼き大葉五穀米ごはん 【豚肉の唐揚げウィスキー風味
本日の弁当:ちくわの生姜焼き →ほうれん草おひたしゆず大根 →かぶの梅酢漬けごぼうの醤油漬け玉子焼き大葉梅干白米ごはん 【ちくわの生姜焼き】1)ちくわを斜めにカット、生姜は千切りにしておく。フライパ
本日の弁当:切干大根とさつま揚げの炒め煮 →ほうれん草おひたし二十日大根のレモンマリネ →芽ひじきとちくわの炒め煮 →大豆と昆布の煮物 →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん
本日の弁当:鱈の西京漬け焼き →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →かぶの梅酢漬けクレソンのナムル →茄子ベーコン炒め →玉子焼き大葉じゃこと大根葉の菜めし → 【鱈の西京
本日の弁当:庄内豚の味噌漬け焼き →豆もやしのナムルほうれん草おひたし人参の甘煮 →ごぼうの醤油漬け芽ひじきとちくわの炒め煮 →玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【庄内豚の味噌漬け焼き】つく
本日の弁当:ぶりの照り焼き →ほうれん草おひたし二十日大根のレモンマリネ →大豆と昆布の煮物 →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【大豆と昆布の
本日の弁当:鮭の西京漬け焼き →ほうれん草おひたし厚揚げの生姜炒め煮 →ゆず大根 →れんこんのおかか煮 →芽ひじきとちくわの炒め煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【ゆず大
本日の弁当:茄子ベーコン炒め →厚揚げとほうれん草の煮びたし →人参の甘煮 →芽ひじきとちくわの炒め煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【茄子ベーコン炒め】つくりかたは、こ
本日日曜の午睡食堂は、鍋焼きうどん。--腰痛快復後の筋トレの悩みで九月から始めたピラティスのグループレッスン。毎週通ううちに顔見知りになるひとも増えてきて、そんなおひとりから柚子の実を三個いただきました。
本日の弁当:ブロッコリーと舞茸の豆板醤炒め →紫キャベツのザワークラウト →二十日大根のレモンマリネ →ほうれん草おひたし →れんこんのおかか煮 →ごぼうとこんにゃくの山椒煮 &
本日の弁当:筑前煮かぶの梅酢漬けほうれん草おひたしれんこんのおかか煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【筑前煮】鶏ももと里芋など根菜類の煮物、友人作。正月おせちの定番、筑前煮。実家畑から届く野菜のなかで
本日の弁当:鯖のハンバーグ →葉付き人参の塩バター煮 →さつまいもの素揚げ →鶏もも生姜焼き →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【葉付き人参の塩バター煮】つくりかたは、こちら
本日の弁当:鶏もも生姜焼き →さつまいもの塩バター炒め →人参の甘煮 →ほうれん草の煮びたし →芽ひじきとちくわの炒め煮 →玉子焼き大葉白米+もち麦の青豆ゆかりごはん
本日の弁当:茄子の揚げびたし →切干大根と豆の炒め煮 →人参の甘煮 →さつまいもの塩バター炒め →芽ひじきとちくわの炒め煮 →モロッコいんげんの胡麻味噌和え →玉子焼き
本日の弁当:鮭の西京漬け焼き →切干大根と豆の炒め煮 →モロッコいんげんの胡麻味噌和え二十日大根のレモンマリネ →さつまいもの塩バター炒め →芽ひじきとちくわの炒め煮 →玉子焼き
本日の弁当:豚バラ焼き肉小松菜の煮びたし →かぶの梅酢漬け芽ひじきとちくわの炒め煮 →切干大根と豆の炒め煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【豚バラ焼き肉】グリルパンで焼いて旨たれと
栃木の旅、最終日は天空の湿原へ。
栃木の旅、二日目は紅葉ドライブ。そして秘境の湯屋、奥鬼怒温泉へ。
十一月の三連休は栃木県の奥鬼怒と日光を歩いてきました。食と文化と紅葉登山の秋を満喫。
本日の弁当:ごぼうとこんにゃくの山椒煮 →じゃことピーマンの炒め煮 →人参の甘煮 →豆もやしのナムル厚揚げの生姜炒め煮 →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【ごぼうとこんに
本日の弁当:ベーコンレタストマト炒め →厚揚げと小松菜の煮びたし →さつまいもの塩バター炒め →ごぼうの醤油漬けあおさ入り玉子焼き →大葉梅干白米+もち麦ごはん 【厚揚げと小松菜
本日の弁当:ベーコンレタストマト炒め →人参の甘煮 →れんこんのおかか煮 →厚揚げの生姜炒め煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【ベーコンレタストマト炒め】つくりかたは、こちら&ra
本日の弁当:さつまいもの塩バター炒め →小松菜の煮びたし →二十日大根のレモンマリネ →豆もやしのナムル豆とコーンのカレー粉炒め →玉子焼き大葉舞茸丼(白米+もち麦) →&nbs
本日の弁当:さつまいもの塩バター炒め →れんこんのおかか煮 →ごぼうの醬油漬け小松菜の煮びたし →人参の甘煮 →秋茄子の辛子漬け →豆とコーンのカレー粉炒め &ra
本日の弁当:赤魚の塩焼き →生芋こんにゃくの炒め煮 →人参の甘煮 →れんこんのおかか煮 →じゃことピーマンの炒め煮 →玉子焼き大葉なめ茸と人参の炊き込みご飯 →&nbs
本日の弁当:豆とコーンのカレー粉炒め →八角風味の焼き煮豚 →ほうれん草おひたし →二十日大根のレモンマリネ →豆もやしのナムルさつまいもの素揚げ →玉子焼き大葉新米ごはん&nb
本日の弁当:おでん人参の甘煮かぼちゃサラダほうれん草おひたしごぼうの醤油漬け大葉梅干新米ごはん 昨日山から帰ってきたら冷蔵庫に貼り紙「おでんあり、宜しければ」と書いてあった。冷蔵庫を開けると、ル・クルーゼの鍋いっぱいに
本日日曜日、山トレを兼ねて奥多摩は三頭山を歩いてきました。登山に必要な筋力は、登山で鍛えろ。と古くからよく言われる教示を実践してみました。
本日の弁当:生芋こんにゃくの炒め煮 →紫キャベツのザワークラウト →さつまいもの素揚げ →芽ひじきとちくわの炒め煮 →オクラの胡麻和え →玉子焼き大葉梅干新米ごはん 【
本日の弁当:豚肉のしょうが焼き →さつまいもの素揚げ →茄子の味噌炒め →紫キャベツのザワークラウト →オクラの胡麻和え →玉子焼き大葉新米ごはん 【豚肉のしょうが焼き
本日の弁当:茄子の味噌炒め →大根の間引き菜の煮びたし →二十日大根のレモンマリネ →ごぼうの醤油漬け芽ひじきとちくわの炒め煮 →玉子焼き大葉新米のゆかりごはん 【茄子の味噌炒め
本日の弁当:秋鮭の西京漬け焼き →大根の間引き菜の煮びたし秋茄子の辛子漬け →ピーマンの浅漬け切干大根とさつま揚げの炒め煮 →玉子焼き大葉梅干新米ごはん 【大根の間引き菜の煮びたし】つくり
【紫キャベツのザワークラウト】散髪屋さんで読んだ雑誌「danchu 11月号」に美味しそうな紫キャベツのザワークラウトの作り方が載っていたので真似してみました。 私が以前たまーに作っていたザワークラウトは赤ワインビネガ
本日の弁当:鯖のハンバーグ →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →じゃことピーマンの炒め煮 →さつまいものレモン煮 →ごぼうとこんにゃくの山椒煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん
本日の弁当:切干大根とさつま揚げの炒め煮 →秋茄子の辛子漬け →二十日大根のレモンマリネ →さつまいもの素揚げ →クレソンのナムル玉子焼き大葉梅干白米ごはん 【クレソンのナムル】
新潟の旅、三日目は秘境の山?といわれる未丈ヶ岳に登ります。
新潟の旅、二日目は日本百名山のひとつ越後駒ヶ岳に登ります。
十月三連休は新潟県魚沼市でキャンプと登山。記録的な猛暑だった今年の夏、涼しくなったらキャンプしたいねえと言っていたのがようやく実現しました。
本日の弁当:手羽中の塩焼き+すだち →芽ひじきとちくわの炒め煮 →さつまいもの素揚げ →切り干し大根の煮物 →ピーマンの浅漬け玉子焼き大葉ゆかりごはん 【手羽中の塩焼き】つくりか
本日の弁当:ぶりの照り焼き →小松菜の煮びたし →二十日大根のりんご酢マリネ →コリンキーのカンタン酢漬けれんこんのはさみ焼きさつまいもの素揚げ →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん&nb
本日の弁当:八角風味の焼き煮豚 →小松菜の煮びたし →人参の甘煮 →芽ひじきとちくわの炒め煮 →ピリ辛大学芋 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【八角風味の焼き煮豚】つくりか
本日の弁当:鱈の西京漬け焼き →小松菜の煮びたし →ピリ辛大学芋 →二十日大根のレモンマリネ →コリンキーのカンタン酢漬け秋茄子の辛子漬け →玉子焼き大葉海苔巻き塩おにぎり &r
本日の弁当:ニラと紅生姜のチヂミ新生姜の当座煮 →人参の甘煮 →さつまいものレモン煮 →小松菜の煮びたし →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【ニラと紅生姜のチヂミ】一昨日
本日の弁当:さばの塩焼き厚揚げと小松菜の煮びたし →人参の甘煮 →秋茄子の辛子漬け →新生姜の当座煮 →あおさ入り玉子焼き →大葉梅干白米+もち麦ごはん 【新生姜の当座
本日の弁当:鯖のハンバーグ →きのこと小松菜のバター炒め →ごぼうの醬油漬け人参の甘煮 →秋茄子の辛子漬け →さつまいもの甘煮玉子焼き大葉五穀米ごはん 【きのこと小
本日の弁当:鱈の西京漬け焼き →きんぴらごぼう →二十日大根のレモンマリネ →さつまいもの甘煮ししとうの素揚げ →玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【鱈の西京漬け焼き】つくりかたは
帰省した際にいちじくももらってきた。熟してぶよぶよしてきたのでジャムにしてみるか、そういえば以前ブログに作り方を書いた気がすると探してみる。あったあった、もう十四年も前になる。でもジャムにするにはすこし足りない。 最近
本日の弁当:ベーコンレタストマト炒め →人参の甘煮 →れんこんのおかか煮 →ごぼうの醤油漬けししとうの素揚げ →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【ベーコンレタストマト炒め
本日の弁当:豚肉と茄子の味噌炒め →パプリカの浅漬けきんぴらごぼう →小松菜の煮びたし →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【豚肉と茄子の味噌炒め】つくりかたは、こちら→&nb
九月最初の三連休は実家兵庫でのんびり。
本日の弁当:鮭の西京漬け焼き →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →じゃこと甘長唐辛子の炒め煮 →二十日大根のレモンマリネ →ごぼうの醤油漬け玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん
本日の弁当:ごぼうの醤油漬けじゃこと甘長唐辛子の炒め煮 →高野豆腐の煮物 →人参の甘煮 →芽ひじきと大豆の炒め煮 →あおさ入り玉子焼き →大葉五穀米ごはん 【高野豆腐の
本日の弁当:茄子の揚げびたし →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →パプリカの浅漬け芽ひじきの炒め煮 →オクラの浅漬け切昆布玉子焼き大葉じゃこと大根葉の菜めし → 【茄子の揚げびたし
本日の弁当:鮭の西京漬け焼き →きんぴらごぼう →人参の甘煮 →れんこんのおかか煮 →じゃこと甘長唐辛子の炒め煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【じゃこと甘長唐
本日の弁当:切干大根とさつま揚げの炒め煮 →二十日大根のレモンマリネ →オクラの浅漬け芽ひじきの炒め煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【切干大根とさつま揚げの炒め煮】つくりかたは、
本日の弁当:モロヘイヤとベーコン炒め →人参の甘煮 →生芋こんにゃくの時雨煮 →ごぼうの醤油漬け玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【モロヘイヤとベーコン炒め】つくりかたは、こちら&rar
本日の弁当:生芋こんにゃくの時雨煮 →芽ひじきの炒め煮 →二十日大根のレモンマリネ →豆もやしのナムルオクラの浅漬け切り昆布玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【生芋こんにゃくの時雨煮
本日の弁当:めかじきの香味揚げ →ししとうの素揚げ →パプリカの浅漬け人参の甘煮 →芽ひじきの炒め煮 →あおさ入り玉子焼き →大葉梅干白米+もち麦ごはん 【めかじきの香
本日の弁当:茄子キムチ炒め →人参の甘煮 →鶏もも生姜焼き →オクラの浅漬け切り昆布玉子焼き大葉じゃこと大根葉の菜めし → 【茄子キムチ炒め】つくりかたは、こちら→&n
本日の弁当:鶏もも生姜焼き →人参の甘煮 →厚揚げと小松菜の煮びたし →玉子焼き大葉五穀米+青豆ごはん → 【鶏もも生姜焼き】つくりかたは、こちら→ 午前中、
本日の弁当:焼き鮭オクラの浅漬け切り昆布二十日大根の柚子マリネ豆もやしのナムルごぼうの醤油漬け玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 旅行に出かけた夏の休暇、昨日帰国。旅先では、起きて歩いて食べて寝るの繰り返しが単調だけれ
本日の弁当:手羽中の塩焼き →ししとうの素揚げ →ごぼうとこんにゃくの山椒煮 →パプリカの浅漬け新生姜の当座煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【手羽中の塩焼き】つくりかたは、こちら
本日の弁当:茄子の辛子漬け →きんぴらごぼう →茗荷の甘酢漬け →ズッキーニの素揚げ豆のカレー粉炒め →オクラの胡麻和え →玉子焼き大葉じゃこと大根葉の菜めし →&nb
本日の弁当:赤魚の塩焼きししとうの素揚げ →二十日大根のりんご酢マリネ →ズッキーニの素揚げ茄子の辛子漬け →きんぴらごぼう →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【赤魚の塩焼き
本日の弁当:豆のカレー粉炒め →茗荷の甘酢漬け →オクラの胡麻和え →ズッキーニの素揚げ人参の甘煮 →ゴーヤと豚肉の黒酢炒め →玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【豆のカ
本日の弁当:ゴーヤと豚肉の黒酢炒め →人参の甘煮 →大豆と昆布の煮物 →いんげんの山椒漬け →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【ゴーヤと豚肉の黒酢炒め】つくりかたは、こちら&
連日猛暑日が続く今年の夏。この季節にあえて低山を歩くトレーニング、私自身の現時点での体力や山感覚を試すために、今年もまた飯能アルプスこと伊豆ヶ岳を含む縦走路を歩いてきました。さてさて。
本日の弁当:茄子の揚げびたし →大豆と昆布の煮物 →パプリカの浅漬け人参の甘煮 →ズッキーニの素揚げオクラの胡麻和え →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【茄子の揚げびたし】つくりかたは
本日の弁当:塩豚ドライトマトと明日葉炒め →二十日大根のりんご酢マリネ →茄子の揚げびたし →新生姜の当座煮 →玉子焼き大葉とうもろこしごはん → 【塩豚ドライトマトと
本日の弁当:真あじの山椒煮蒲焼き風 →葉生姜の味噌漬け →大豆と昆布の煮物 →人参の甘煮 →豆もやしのナムルオクラの胡麻和え →玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【真あじ
本日の弁当:鯖のハンバーグ →いんげんの山椒漬け →豆もやしのナムルパプリカの浅漬けごぼうの醤油漬け玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【鯖のハンバーグ】つくりかたは、こちら→&nbs
「ブログリーダー」を活用して、よっちゃんさんをフォローしませんか?
本日の弁当:鮭の西京漬け焼き →ごぼうの醤油漬けかぶの梅酢漬け豆もやしのナムル明日葉とベーコン炒め →人参入り玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【鮭の西京漬け焼き】つくりかたは、こちら→
本日の弁当:明日葉とベーコン炒め →二十日大根の柚子マリネ →人参の甘煮 →芽ひじきとちくわの炒め煮 →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【明日葉とベーコン炒め】つくりかた
二月に入りましたので月イチ山行。山梨県の杓子山を歩いてきました。
本日の弁当:赤魚の塩焼き →ほうれん草おひたし人参の甘煮 →ごぼうとこんにゃくの山椒煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【ごぼうとこんにゃくの山椒煮】つくりかたは、こちら→
本日の弁当:豚肩ロース焼き肉小松菜の煮びたし →人参の甘煮 →切干大根の酢漬け →らっきょうカツ →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【豚肩ロース焼き肉】グリルパンで焼いて旨たれと和えた
本日の弁当:らっきょうカツ →かぶの梅酢漬けほうれん草おひたしれんこんのおかか煮 →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【らっきょうカツ】つくりかたは、こちら→ 食材でいえば
本日の弁当:鯖のハンバーグ →菜の花からし和え →人参の甘煮 →豆のカレー粉炒め →玉子焼き大葉じゃこと大根葉の菜めし → 【菜の花からし和え】つくりかたは、こちら&r
本日の弁当:さばの塩焼き厚揚げと小松菜の煮びたし →二十日大根の柚子マリネ →菊芋のカンタン酢漬け →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 減災への
本日の弁当:庄内豚の味噌漬け焼き →ごぼうの醤油漬けほうれん草おひたし人参の甘煮 →かぶの梅酢漬け豆のカレー粉炒め →玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【庄内豚の味噌漬け焼き】つくりかたは、
本日の弁当:鶏もも肉の甘辛焼きほうれん草おひたし二十日大根の柚子マリネ →れんこんのおかか煮 →切干大根とさつま揚げの炒め煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【鶏もも肉の甘辛焼き】つくりかたは
拝啓 山の神さまおひさしぶりです。 年々体力の低下が悩みのタネですが、登山に必要な体力は登山で鍛えろをスローガンに、今年はやります、 復活「月イチ山行」。 だから山の神さま、安全第一。どうぞよろしく
本日の弁当:豆のカレー粉炒め →豆もやしのナムル切干大根とさつま揚げの炒め煮 →かぶの梅酢漬け菜の花からし和え →玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【豆のカレー粉炒め】つくりかたは、こちら&
本日の弁当:切干大根とさつま揚げの炒め煮 →菜の花からし和え →二十日大根の柚子マリネ →菊芋のカンタン酢漬け →れんこんのおかか煮 →ゆり根の梅肉和え →玉子焼き大葉
【ゆり根の茶碗蒸し】1)ゆり根は、りん片を一枚づつ剥がし、汚れや変色した部分を切り取りレンチン。 2)鶏もも肉は親指の先程度の大きさにカット、海老一尾の皮をむいて、青菜をテキトーに切っておく。 3)生卵2個を
本日の弁当:鯖のハンバーグ →ほうれん草おひたし豆もやしのナムルかぶの梅酢漬けごぼうの醤油漬け生芋こんにゃくの炒め煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【鯖のハンバーグ】つくりかたは、こちら→&
本日の弁当:さばの塩焼き厚揚げと小松菜の煮びたし →人参の甘煮 →かぶの梅酢漬け菊芋のカンタン酢漬け →切干大根の酢漬け →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【厚揚げと小松菜の
本日の弁当:生芋こんにゃくの炒め煮 →ほうれん草おひたし人参の甘煮 →豆もやしのナムル菊芋のきんぴら →玉子焼き大葉白米+もち麦のゆかりごはん 【生芋こんにゃくの炒め煮】つくりかたは、こち
神津島の旅、最終日。
二日目は雨模様、というのは十日前からわかっていた。直前になっても予報変わらず。ならば修行のような登山は避けて、のんびりと島内を散歩してみましょうか。
ちょうど一年前に訪れた伊豆諸島のひとつ神津島を再び歩いてきました。神々が集いし島にて新春の開運祈願。
冬の蔵王、最終日は仙人沢の氷瀑を見に、歩いてきました。
冬の蔵王、二日目は天気がイマイチな予報。元々天気次第で予定を考えようと思っていた旅でノープランなのですが、雪質最高な蔵王でスキーってのもありかなと。五十の手習いスキー修行。
有名なモンスターたちに会うため、山形県と宮城県の県境にある蔵王連峰を歩いてきました。
本日の弁当:焼き鮭菜の花からし和え →二十日大根の柚子マリネ →菊芋の酢漬け →ごぼうの醤油漬け高野豆腐の煮物 →人参入り玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【菜の花からし和え】
本日弁当:切干大根とさつま揚げの炒め煮 →赤かぶの甘酢漬けほうれん草おひたし大豆と昆布の煮物 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【切干大根とさつま揚げの炒め煮】つくりかたは、こちら→
冬晴れの週末土曜、山梨県の大菩薩嶺(だいぼさつれい)を歩いてきました。
本日の弁当:鱈の西京漬け焼き →菜の花からし和え →大豆と昆布の煮物 →人参の甘煮 →菊芋のきんぴら →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【鱈の西京漬け焼き】つくりか
本日の弁当:ごぼうの醤油漬け高野豆腐の煮物 →二十日大根の柚子マリネ →菜の花からし和え →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【高野豆腐の煮物】つくりかたは、こちら→ --また
正月に実家でもらってきた柚子。ずっとやろうやろうと思ってた汁を絞って皮を細切りにして冷凍保存が、やっと出来た。 皮を天日干しして軽く水分を飛ばす。経験上、やり過ぎると茶黒く変色するので注意が必要ですな。ええ香り。&nb
本日の弁当:鮭の粕漬け焼きブロッコリーのオイル炒め煮赤かぶの甘酢漬け大豆と昆布の煮物 →菊芋のきんぴら →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【菊芋のきんぴら】つくりかたは、こちら→&nb
本日の弁当:豆のカレー粉炒め →葉付き人参の塩バター煮 →カリフラワーのカレーマリネ →ごぼうの醤油漬け玉子焼き大葉白米+もち麦ごはん 【豆のカレー粉炒め】つくりかたは、こちら→
本日の弁当:庄内豚の味噌漬け焼き葉付き人参の塩バター煮 →二十日大根の柚子マリネ →生芋こんにゃくの炒め煮 →大豆と昆布の煮物 →玉子焼き大葉じゃこと大根葉の菜めし →
本日の弁当:生芋こんにゃくの炒め煮 →豚肉と大根葉のザーサイ炒め人参の甘煮 →菊芋の酢漬け →大豆と昆布の煮物 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【大豆と昆布の煮物】つくりか
本日の弁当:鱈の西京漬け焼き →明日葉のベーコン炒め →かぶの梅酢漬けごぼうの醤油漬け玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【鱈の西京漬け焼き】つくりかたは、こちら→ 近所スーパー
本日の弁当:明日葉とベーコン炒め →人参の甘煮 →れんこんのおかか煮黒豆煮 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【明日葉とベーコン炒め】つくりかたは、こちら→ 伊豆諸島の島旅で
本日の弁当:ブロッコリーと舞茸の豆板醤炒め →かぶの梅酢漬けかぼちゃの塩煮 →大豆と昆布の煮物 →玉子焼き大葉五穀米ごはん 【ブロッコリーと舞茸の豆板醤炒め】つくりかたは、こちら&rarr
さようなら、神津島。
島のひとたち曰く、冬の神津島は毎日風が強くて漁にも出られないから大変。山に登るの?風には気を付けてねとのこと。そんな島の当たり前を体験する二日目は島の最高峰天上山を登ります。
伊豆諸島のひとつ神津島を歩いてきました。神々が集いし島<神津島>は新春に縁起がよいのではないかと、そんな願いも込めて。
本日の弁当:ぶりの照り焼き →菜の花のおひたし人参の甘煮 →ごぼうとこんにゃくの山椒煮 →黒豆煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【ぶりの照り焼き】つくりかたは、こちら&r