Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三日月の爪
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2011/06/22

arrow_drop_down
  • 本日ねこの日

    本日新聞のテレビ欄で見たのですが、BSテレ東はBSキャッ東になっているようです。わが家はとくにゴージャスごはんが出たり、というわけではない猫の日。「ねこのきもち」ふろくのリサラーソンのクッションはクタクタになっても人気とれとれのねこヅラでも載せておく。しあわせにゃーすヅラで一見ほのぼの平和な絵ですが実はずっと天敵に対してビクビクしている。にほんブログ村リンク...

  • ほっこりほのぼの

    ぽかぽか太陽を浴びて春眠暁を覚えず。そーーーっと撮影してたけど起きた。でもまた力尽きるのもまもなく。目が開けていられないっ!こんなにほっこりしてるけど、昨日の夜から外はすげー寒い。雪国に比べたら大したことないけどね。にほんブログ村リンク...

  • 「フリーズドライのシラウオ」の試食もらったんだけど

    フリーズドライのシラウオ私がかじってみたくなるような質感の、フリーズドライ白魚。猫のおやつで、ホームセンターで試供品配ってたのでもらったもの。以前購入したフリーズドライの豚ハツを作っている会社のシリーズらしい。ちなみに豚ハツは、細かくちぎったらまあまあ食べました。白魚なんておいしそうじゃん?「ねこのきもち」のふろくのお皿黒いところがバッチく見えるけど、これはカビじゃなくて器の塗装がハゲたもの。ほん...

  • 人間で言うと92歳と84歳らしいですよ

    オラーーー! と追い回すねこと逃げるねこ。19歳と17歳だけど、日々もめ事はなくはない。っていうか珍しくない。やーめーろーーーーと、形だけ声をかける。どうせ聞きやしないんで。うしろから襲われるのを警戒してビクビクするねこ。ただしずっと目は合わせないようにしている。イカ耳継続中。そういうこちらもシャッターチャンスを狙っていたりする。お互い何やってたか忘れたもよう。19歳と17歳なんで。にほんブログ村リンク...

  • なんの字?

    だんごだったりウニだったり大量だったりいろいろなねこ団子を見てきたわが家。なんとなく団子を読む癖がついているのだけどうーーーーーん…「て」 か 「つ」 か 「り」?なかんじ?にほんブログ村リンク...

  • いわゆるひとつの同調圧力

    ふだんは「あったか」に正面から向かっている猫らですがかつて猫でにぎわっていたわが家今回めずらしいシーンを見かけたので激写。なんでこっち向いてんの?背面を炙っているのはなかなか見かけない。にほんブログ村リンク...

  • 残された2ねこのその後は

    一時期は二ケタに足を踏み入れたわが家の猫数。MAXに達した後は増えることもなく、徐々に自然減となり、先週また1匹逝ってしまったあとは温風にあぶられる高齢猫たち茶白はだいぶ前からガリガリ君だけど、食欲衰えず日々元気。うんちはよく廊下に落としてるけれど。今年19歳となる。10月ころ。三毛は5月ころ17歳。茶白はあごに穴が開いたり、ベロが口の横ちょからペローンと出っぱなしになったりしたけれど、乗り越えてきた。3兄弟...

  • ポチたま霊園でもらったご供物は

    先日、推定満16歳と8か月でこの世を旅立ったちみちゃん。姉妹猫のトラと 下の白三毛がちみ 2016年2012年2007年とか2008年ころ2025年1月 死んじゃう1週間くらい前食べなくなった飲まなくなったそろそろかな?から3日4日たっても頑張っている猫も今までいたけれど、ちみちゃんは衰えが来てから24時間経たずに逝ってしまった。12時間くらいだったかも。早かった。名前も入れた 失敗の許されない一発勝負卓上で49日間一緒に過ごす...

  • 昨日は季節外れにあったかく

    前回の写真をアップしたほんの次の日。白多め三毛の「ちみ」の後ろ脚が急にヨロヨロして、踏ん張りがきかなくなりました。ソファの上にいるのは、同時にわが家にやってきた姉妹猫の「とら」。こちらはまだまだふっくらしています。同じ今年17歳。この寒い時期、カーペットの上にペタっとなっているのは冷たいだろうと、フエルトドームの中に仕込んでいた座布団を取り出し、ちみちゃん置き場にしました。痩せちゃって模様がよくわか...

  • それぞれで過ごすことが多くなった年寄りねこ

    以前は密集しすぎるねこ団子が冬の名物でしたがナニガナニヤラ冬の名物「人間の座れないソファ」。現在はたったの猫みっつ。どうなってるのか とか 数えきれない ということはなくなりました。が冬は上手にカバーの下に潜り込んでいることがあるので、バーーーーンとソファに座らないようにしないといけない。にほんブログ村リンク...

  • 老いて子猫みたいに

    いつの間にか、今年17ちゃいになるねこ。一緒にわが家にやってきた、ふたご三毛の片割れ。去年の後半ごろからだんだん痩せてしぼんで小さくなってきた。ふっくらだった2011年12月まだまだみっちりふわふわ2015年6月2025年1月現在は、しぼんですごーく軽くなってきた。2㎏ない実感。涙と鼻水がかわいそうだけどしかし最近食欲アップ、おやつもねだって後追いするようになってきた。ずっと一人でいるようなクールな猫だったのに、大...

  • わが家の全ねこが申すには

    似たような絵面が続きますがわが家の全ねこのお好みは朝いちばんは、電熱より温風のほうがいいそうです。にほんブログ村リンク...

  • なんか見覚えがあるフォーメーション

    おなじみファンヒーターの前のねこのカタマリ。なんか見覚えがあるフォーメーション。風車?いや…これや。にほんブログ村リンク...

  • 2025年あけましておめでとうございます!

    2024年はお世話になりました!良いお年をお過ごしください★にほんブログ村リンク...

  • あったかいねうれしいね~

    寒い時に形成されるねこだんご。お互いに暖をとりあいぬっくぬく。猫がたくさんいたころは、今の時期はネコロニーとなり寒さ知らず。このころ大量のねこ相手に、どういう風に猫トイレ掃除や、1日2回ごはんをやっていたのか覚えていない。爪切りは毎回100本じゃきかない。しかしかすかな記憶によると、爪切りマイスターと言ってもよい素早さであった。いまは三つだけになっちゃって、全員集合することも珍しい。めずらしい一枚たと...

  • 一歩でも前へ

    電気ストーブだとチリチリ焦げるけど、ファンヒーターならまあ接近してても…部屋がそこそこあったまるまで、点けたての朝はこの状態が続く。でも乾燥しているから、ファンヒーターとはいえもしかしたら猫毛が発火してしまうかもしれない。気をつけないとね~~~たまに上に乗ってるねこもいるけど触ってもそんなにあったかくないんだよね。天下取りの気分だけ?寒くなって灯油の消費量がアップして大変!にほんブログ村リンク...

  • 長閑

    外は冷たい風が吹いているけれど、室内はぽかぽか~~~いつものホットカーペットを使わなくても平気。白飛びする茶白。ねこのきもちふろくのクッションで二重あごになってるねこ。この写真だけ何回アップロードしてもずっとひっくり返ってた。キャッシュクリアでとりあえず解決。お手々クイっ。力抜けてほどける の図。にほんブログ村リンク...

  • いちばん大きいサイズのはずだが

    とある寒い夜。ここをあったかスポットと認識してからは、誰かしらがいつもいるスポットとなりました。アイリスオーヤマのホットカーペット が仕込んである。裏表で温度が違って、年寄りなので低温やけどでもしたらヤだから、温度が低いほうを上にして使っています。丸型と角形があって、サイズはMとL。わが家のはLサイズだけど…年老いて痩せたねこが、なんとかギリで3つ。それが限界。にほんブログ村リンク...

  • 「フリーズドライの豚ハツ」水で戻したらもしや…の質感。

    「ねこのきもちストア」で、雑誌「ねこのきもち」購読継続特典のポイントを交えてお買い物したひとつ。今まで継続特典は猫アルバムなど作ったりしてましたが、そろそろ自分のモノも減らしていかなければならないお年頃かな~~~と思って、今回は消えものをチョイスしました。アルバム残しても、引き継ぐ子孫もいないしね。フリーズドライの豚ハツうちの猫たちは年老いてみんな3キロ前後。6キロ近いのもいたけど、今は3キロ前後。...

  • たまには仲よし

    載せるたびにタオル類が違うのは、ゲロとかうんちとか大ゲロとか、洗う気になれない大惨事が起きて捨てざるを得ないから。使い古しを利用しているけど、それもそろそろ在庫が尽きてきた。そろそろ人間用の毛布をカットするか。いつもはこんなパワーバランスだけれど今回はまあまあはんぶんこ。同じくらいの大きさになっちゃったけど、茶白はもとはむっちり巨猫。しぼんで小さくなっちゃったね~~~兄弟は次々と2年前に虹の橋を渡...

  • あしたから寒くなるって?

    ここのところ続くぽかぽか陽気。ねこもスヤスヤ寝ちゃう。いつもだけど。じり…じり…と、そーっと限界まで近づいて激写!!つられて眠くなるよね~~~。にほんブログ村リンク...

  • だいぶ数は減ったけど変わらぬ風物詩

    冬の朝、全体的にボサボサした感じの3ねこ。ブラッシングしてもすぐ毛割れしちゃう、16ちゃい&18ちゃいたち。でも昔のねこに比べたら、ハイシニアだけどもっと元気だし、つやもある気がする。まあジャンプできなくなったり、着実に老いてはいるけれど…ヒーターやストーブに群がるのは冬の風物詩ですね!背中を向けてるのは一番上の写真の右端のねこ13年前の、兄弟たちとストーブ前ミチミチムチムチ写真。こっちは11年前だけど、...

  • 寒さは仲よしのスパイス

    おだやかな者同士の優しい時間。ジャイ子と一緒だと半ケツ空気椅子状態、もしくは乗れないなんてことも多々だけれどはんぶんこで争いなし。おや?ど真ん中に割って入るところはジャイ子ならでは、だけれど、寒さはみんなを仲よしにしてくれる。たとえ一瞬だとしても。にほんブログ村リンク...

  • こちらもスイッチオン

    電気ストーブに続き、あったかい風が出てくるこちらも点灯式。ふ~~~電気ストーブより部屋全体が温まるのが早い。でも風が吹く。お鼻はカリカリになる。日が差すとあったかいけど、あさイチは寒いのでふだん仲悪くても仲よし。しっぽもすら~~~で仲よし。にほんブログ村リンク...

  • 今日よりも寒くなかった日だけど

    今日なんかより全然まだ寒くなかったけど、先日滞りなくストーブ点灯式。ねこ ワラワラ集合。着席。2段の熱源のうち、上下ともつけておくとちょっと熱い。ので、遠巻きに集合中。時間がたって上だけつけるようになると…こうでこうでこうなるんだわ。にほんブログ村リンク...

  • 記憶は定かではないけれど、なんか当たった。

    ポストの中に、なんかゴツゴツしたA4サイズ封筒が。キャンペーン?ご当選?うーん… そんなことあったような… なかったような…すかさず猫チェック!「コンボピュア」の試供品が当たったようだ。そういえばなんか、どっかでアンケートに答えた気がする…ちょうど同じものの「新商品」ってなってたやつを、お店で最近買ったところだった。左側の青いほう。ありがたい。無添加も尊い。ありがたいけど…っ!けっこうたーっぷり三ツ星グ...

  • 端っこ半ケツから1日天下へ

    真ん中どーーーんのふたつ年下の可愛いいもうとジャイ子に遠慮して、常に半ケツか空気椅子のミルクティー猫たいたん。18ちゃい。それがこのほどめでたく真ん中どーーーんの天下取りに成功。ジャイ子の居ぬ間に?いや、おるで。とうとう引っ張り出してきた、人間用羽毛布団にサンドされていました。サンドされてぬっくぬく… にはまだ早いようで、すぐにょろりと出てきたけど。すぐペットヒーターにオラオラしに行ってたけど。にほ...

  • まだ早い?

    室温が17度台になったので、電気ストーブ点灯。まだ早い??あったかコーナーからすごすごと退散してくるねこ。何を言いたいのかわかるぞ。またジャイアンだな?部屋があったまるまで上下点けてるけど、近づきすぎて焦げるやつが出てくるので基本上だけ。どうして加減がわからんのだ?思い通りにひとり占めして、腰を落ち着けるねこ。もっと寒くなったらファンヒーターも出動する。乾燥するけど、そっちの方が猫が焦げないんだよね...

  • 「グリニーズ 歯みがき専用スナック」こんなでっかいつぶ食べるの?と思ったけど

    グリニーズ 歯みがき専用スナック朝ごはんにカリカリと一緒に、不定期に出しているフード。そんなにお安くないので、試すのは冒険だったけど。今まで何度も、食べない高級カリカリを文字通り葬り去ってきた。とにかくわが家は全部高齢猫なので、なんでもいいからしっかり栄養をとってほしい。太るからとか健康のために節制とか、そーゆー時期は通り過ぎたので、今はただモリモリ食べてくれるものを選びたい。人間のおかずでもなん...

  • ピリピリした時が流れ…

    上下関係により、なかなか堂々とペットヒーター仕込みのベッドを使えない猫。しかしシーズンに突入したようなので、みんなに人気のスポット…どうしても使いたい。じりっ 一触即発…ピリピリとした空気…16歳と18歳、やんのか?やんのか??( ˘ω˘)スヤァおしりポカポカには抗えない。にほんブログ村リンク...

  • まだちょっと微妙だけれど

    寒い時もあったけど、半袖短パンでもまだいけることの多い10月後半。一時期ペットヒーターをセットしたのですが、30度近くなったりしたのでいったんコンセント引っこ抜き。手元でスイッチオンオフできるやつではなく、コンセントを入れるか抜くかしかないヒーターです。室温20℃以上あるけどどうかな?いけるかな?という日にまたセットしてみました。まずは 「ここあったかいよ!ホラ!!」 ということを地道に毎日教えていきま...

  • 10月後半に突入

    いちおう布の上で寝てるけど、本日10月後半なのに28度とか29度とか。30度いっちゃうの??ぽとん。一緒に寝てるかと思って抜き足差し足できたら、片方はひとりでどこかを凝視していた。きゅるん。しょぼぼぼーん。そして結局なになになになに~~~?今日もおもしろスクープならず。 にほんブログ村リンク...

  • 寒くなって毛布追加したところ

    うーんうーーーーんカンで撮ってるからいろいろずれる息を吸ったら膨らむところを圧迫されるの苦しい。誰かが乗ってると、俺も俺もとなり苦しさ倍増。最初にお腹にのってきたのは三毛の方だけど、「おれも」と咽喉下にぐいっと。エリカラも外れ、傷も膨らみも無くなってよかったね!ベロはときどきちょろりで、おヨダもびよ~~~んとなってることあるけどね!18ちゃいだから色々あるけど、食欲モリモリで元気!夜寒くなって毛布1...

  • 新しいシャインマスカットに乗り換え

    またぶどうが届き、中身を出した箱を並べてみたところ奥の箱から手前の箱に乗り換え。箱は丈夫で高級感アップしたけど、中身はペラい箱の方がおいしかった!およそ2週間前あご下の怪我は治ったけど、ベロちょろはつづく。ベロちょろのまま起きる。ほっぺたが毛割れしてボソボソに見えたので、ブラッシングしてもう一回撮り直し。きれいになった?にほんブログ村リンク...

  • 「よこはま動物園ズーラシア」のおっきい虎柄ねこちゃんを

    晴れてるに越したことないけど、雨の動物園に行ってきました。この日に行く!と決めていたので、降水確率高かったけど出かけたら、家出てすぐ降ってきた。うろうろしてるのでピントが合わないライオンちゃん平日の動物園はただでさえ空いてるけど、雨だとなおガラガラで、遊具で遊ぶ子供たちもゼロですごーーーく静か。いちいち傘が邪魔だけど、涼しいし、いつもより森林浴も濃厚な感じ。動物たちも晴れてる時とはひと味違う。これ...

  • ジグザグ気候で

    やっと秋めいてきて、落下するねこも布の上に移動。久しぶりのエリカラなし生活でノビノビ。…と思いきや、急にまた30度超え。10月で30度超え。エリカラも復活。台所の床に落下するねこも復活。白いフエルトエリカラは汚れが目立つ。同じののLのセット買った時に、白入ってたっけ?グレーだった気がするな。にほんブログ村リンク...

  • おやつリフレイン

    わが家は基本的に、朝ごはんカリカリ、夜ごはんウエット、の2食スタイル。でも朝ごはんカリカリは、残してたらそのまま置いておく。気ままにやってきてちょっと食べ、をそれぞれが繰り返しているから。で、それが残り少なくなって、晩ごはんまではまだまだで…のときにおやつの追加催促がやってくる。ないよないよ! おやつは?ご飯山盛り残ってても、好きじゃないやつだと「がまんしてイヤイヤ食べる」ではなく、「おやつは?」に...

  • エリカラカムバック

    過去にアゴが膨らんで爆発すること2回。ベロも口の横ちょからぺろーんと出たりして不憫な猫。あごの傷はふさがり、ベロは出ちゃうけどいつもじゃなくなってしばらくたった先日。口の周りの汚れを拭きとったとき、アゴがなんか膨らんでるような…?え?また?!と思ったけど、爆発する前に病院行こうと思った翌日。病院行けば爆発する前に、切ったり抜いたりするんじゃないかと思ってたんだが。も う ば く は つ し て る ...

  • ローーーングロングロング

    ベッドでゴロゴロして本読んでたら背後に気配。そーっと激写!!起きた。頑張ったけど自分のいる地点では、猫がつま先まで入りきらなかった。おててクイっ長くてかわいいねーーー!にほんブログ村リンク...

  • 「ねこのきもち」でお友達紹介キャンペーンだって

    創刊号から購読中の「ねこのきもち」。最近は何か月分も溜まってからやっと開封する状況に陥ることも。たまりきってるからペラペラめくるだけのことも。最新号の2024年10月号を見ると、vol.233、つまり233冊目?!でした。毎月10日ごろに届くので、もたもたしてるとまた次のが来ちゃう。今月の表紙目次 ちなみに雑誌はオールカラーですわしゃわしゃマップ毎回チラシいろいろ。その中に…次に家を建てるなら、と候補のひとつにして...

  • 残暑と言うには暑すぎる日が続く

    一瞬エアコンなしでも平気な夜もあったのに、またしても35度前後の残暑&熱帯夜が続く日々。9月半ばだというのに。布の上で寝るようになった と思っていた猫らもいつまでも台所の足元をねぐらにする猫。ちょっと涼しい時は、カーペットやソファの上に移動していたのに…(人間の)ベッドの上で寝るようになったねこも、ふたたび床で落ち猫。抜き足差し足で盗み撮りしてたつもりなのに、カッと目を覚まされる。突進。ザッザッザッか...

  • 関係ないやつほど の法則

    もうエリカラは外れたけど、相変わらずベロは横ちょからぺろーんと出ちゃうねこ。最初はうまく水も飲めずご飯も食べられなかったけど、容器をお皿じゃなくカップにしたりして、なんとか横ちょベロでも食べられるように。本猫もコツをつかんだようで、今ではガツガツいってます。自前のエリカラをつけていくと、病院で貸しエリカラ支給されないことに気づいてからは、家にあるエリカラつけていってる。病院のはかたくて重くてでかく...

  • ねことブタと子ぶたとカッパ

    夏場は日中遮光カーテンを閉め切っている部屋。おや…?一瞬見過ごしそうになるも枕の高さ調整クッションたちに紛れ込んで寝るねこ発見。何回も洗濯してだいぶくたびれてるけど、マシュマロ手触りのクッションだった。昔は。目玉取れたり尻に穴が開いたりしてきたけど、まだ使うよ。どれどれ、ホントに寝てるのかな…?そーっと回り込んで天使発見!まだまだ暑いけれど、ねこが布の上で寝るようになってきたなあ。にほんブログ村リン...

  • おひっこし

    近ごろ交通量の多い廊下のど真ん中を、お昼寝場所に決めた猫。おや…?やはりスリッパ履いた人がバタバタ何回も通るから、うるさくてお引越しかな?ロボット掃除機は別の階で働かせている。え…?もっとじゃまな、台所の流しの足元にお引っ越ししてた。別の日。やっぱいる。毎日いる。おやつ食べに行かなきゃ!急に動いてブレた。ガツガツたくさん食べる割には、ガリえもんがおさまらないんだよなーーー18ちゃいだから年相応ともいえ...

  • フローリングに直寝は痛かろうと

    夏は猫が床によく落ちているものだけれどかつて猫がいっぱいいたころ現在。ってかおととい。18ちゃいのガリ衛門なので、骨が当たって痛そう。だからマットとかベッドとかタオルとか、いろいろ置いてみるけれど…日が変わってもこここ無視。最近お気に入りのスポットのここは、人通りが多くてバタバタしてるのに、いつも転がってる。毎日ここ。人間はアチコチ痛くなって、フローリングで寝れないよね?!にほんブログ村リンク...

  • 【ねこのきもちふろく】2024年9月号のふろくはけっこう待ってたやつかも

    とっくに届いてたけど最近開けた、「ねこのきもち」2024年9月号。黒ねころびんちゃんは知らんけど…空気抜かれてぺったんこだけど、これは…!むかーーーしの付録のリサラーソンクッションちょっとペラくて実が詰まってないけど、猫にも人間にも好評なクッションで、ずっとおかわりが欲しいと思っていた。付録を売っているねこのきもちサイトに行っても売ってないブツ。こういうキャラクターを使うから権利の問題で再販できないので...

  • 1mlのシリンジが届いたよー

    猫に粉のおくすりを飲ませる必需品のシリンジ。壊れ方の99%はゴムがとれることぶっといのだと口の入り口ちょっとまでしか入らないので、細いほうがいい。だから個人的には1mlがベスト。錠剤は今まで何度も経験したけれど、ぜんぜんスムーズに飲ませられる気がしない。口の中に落として飲ませた!と思ってもほぼ( ゚д゚)、ペッする。でもお粉なら、ちょっぴりの水に溶かして、シリンジでチューーーっとやればだいたい飲ませられる。ネ...

  • サイズを変えてエリカラおかわり

    最初に買ったところで、サイズを変えてエリカラおかわり。家の在庫が残り1枚になったので。送料込みで、ネコポスで届きます。今回2セットだけどネコポス。いくつまでネコポスでイケるのか。前回は一番大きいLサイズを買ったけど、大きかったのでMサイズにしてみた。何回も頭のサイズと首のサイズ測ったけど、お店の参考サイズより明らかに大きくて、最初は入るかどうかドキドキだったのだけれども、結果大きかった。LサイズとMサイ...

  • 猫に薬を飲ませたりする必需品が

    極細の針のない注射器。口の奥の方に差し込めるので、猫に確実に粉薬などを飲ませるときなどの必需品です。しかし極細ゆえか…このように先っちょのゴムが棒から外れることは珍しくない。そうすると二度と戻らないので、使い捨てと思っていたほうが精神衛生上よい。今まで何回も使えててラッキー!と思ってた方ががっかり度が軽減される。でも今回は、たまたまあらかじめストックを注文しておいたのでおニューのシリンジも届いてる...

  • お花エリカラの改造は続く。

    1枚ずつ個包装なのは衛生的で好感度アップ日替わりで交換したいところだけれど、水や缶詰でソッコーびっちびちになるので、数日間は汚れを落としながら使用しているエリカラ。フエルトなので水分吸うのは仕方ない。でも軽くて衝撃が少ないので、長期間つけるねこの負担を考えたらプラとかビニールよりこっちがいい。迷ってLサイズにしたけど大きかったので調整ほんとうはこのように広げたまま使うようだけれど、お椀のようにキュッと...

  • お花エリカラ交換と事件発生。

    あご下に出来た傷を掻き壊さないように導入したフエルトエリカラ。今までザックリやりすぎたり一筆書きで大雑把にやりすぎたりこのとき、お花の部分もある程度必要だと悟る。というわけで、交換用のおニューは、慎重に進めましたよ。キュッそして相変わらず神業スピードで装着。まあまあいいサイズとなったで、あご下の傷をガードするために付けていたのに、その傷じゃないところに穴が開いたのにこの日気付く。さらにベロがぺろーー...

  • お花エリカラ交換につき

    あご下に出来た傷を掻き壊さないように、やわらかいエリカラをお取り寄せ。なるべくコンパクトに、余計な装飾をそぎ落とす。かつ、あご下にバリバリ足がヒットしないようにする大きさは必要。フエルトなのでいろいろな汚れを吸い込み、バッチくなったので交換しますよ。フリーハンドでまたしてもしくじる。残り3枚。でももちろんこれも使うけどね。こうやってキュッとしてホチキスで止めて使うんですよ。ちょっと幅が均等ではなか...

  • お花エリカラ改造。

    下の平面エリカラを上のようにキュッとまとめたわけですが花びらの部分が気に入らないのでチューンアップ。じゃあなんで吟味の上お花のエリカラ買ったんだよというハナシですが!ひとの心はうつろうものです。嵌めたままフリーハンドでザクザクカットしたので、ガタガタしてるのはご愛嬌。お花たる部分を大胆にカット!!オラオラとほかのねこを追い回しうんともすんとも文句言わずにご飯も食べる。エリカラを小さくすると皿の中にじ...

  • このまま乗り切れるかな?と思ったけどやっぱり買ったエリカラ。

    あご下が破けて、消毒を続けている猫。カサブタになりつつあると、どうしても避けられないことがある。それはかゆみ。後ろ足でバババババババ!と掻いてるのを見て、これはイカンとやっぱりエリカラをつけることにしました。友情出演のねこ吟味に吟味を重ねてフエルトのやつ。クッションタイプとかプラスチックとかいろいろあったけど、ぶつけてもガンガン言わないのにしました。ぶつけてガーンってなってまたパニクって走り回って...

  • 「マイクロシンAH Wスキンケア」あご割れネコの消毒に購入

    以前アゴが爆発して病院通いし、エリカラ生活を送っていたねこ。以前の大爆発ほどではないけれど、最近ふたたびあご下が破け。前回もほぼ消毒+エリカラだけだったので、今回は老猫の負担も考え、家庭内消毒で乗り切ろうとお薬をお取り寄せしました。マイクロシンAH Wスキンケア倍のサイズもあったけれど、ま、最初は一番小さいやつで。いろいろ見て回ったけれど、いちばんの決め手はこの「3つのテクノロジー」・あらゆる病原体...

  • ペラペラ猫、ふたたびアゴが割れる

    ペラペラ猫の周りをぐるりと回ってみる。下の階ではエアコンを入れているけれど、頑固な毛玉たちは窓を開け放った暑い階にいる。遮光カーテンは閉めているけれど。こっちの落下猫は最近は、ある程度になったらエアコンの入ってる部屋に降りてくる賢い子。最近またアゴがしゃくれてきたような…?と思ってたら、また下あごが膨らんで来てた猫。以前アゴが爆発して、しばらくエリカラ生活を送っていたのだけど、1年経たずに再び、とい...

  • 三角のフエルトドームが

    「ねこのきもち」ふろくのペラペラフエルトドーム。今も肌寒い日などは愛用されている。底もペラペラなのでシートクッションで補強しているんだけど、そのクッション模様が角度によっては猫に見えて、毎回?!ってなる。特に紛らわしいのは白多め三毛。猫入り猫なしホラ!ね!!そこへおじいちゃん猫、エネルギーチャージに颯爽と登場。ガリガリで毛割れだけど、こちらも角度によってはまだフワッとして見える。以上、錯覚について...

  • トシだからとかガリガリだからとか

    年寄りだから暑くても布の上で寝る、と言ったことがありますが、さすがに最近の暑さには勝てず落下猫となる。ガリガリで毛割れの18ちゃいでも食欲モリモリ。いまのところ年寄りっぽい見た目にはなってない16ちゃいそれでも今までひとっ飛びだったところも飛び乗れなくなり、テレビ台とか本棚を経由してテーブル上にたどり着くとか、しゃがんだ人間の背中をよじ登り台所の上にあがったりとか。おかげで穴の開いたTシャツが増えた。...

  • 白いタオルケットは冒険。

    ほとんど日中はお昼寝タイム。場所は人間のベッドの上。日光が差し込んで暑いので、夏場は遮光カーテン閉め切っているので薄暗い。すぐ起きるねこ薄暗いので黒目大きめでプリティ。18ちゃいのガリガリおじいだけど。全然起きないねこ16ちゃいだけどまだガリガリになってはいない。前回までピンクの薄い毛布を敷いてたけど、出かける10分前に身づくろいしようとこの部屋に来たら、枕元にこってりゲロが盛られていました。うおぉぉぉ...

  • 本日のペラペラ具合を確認しようと

    お昼寝中のねこを、生存確認も兼ねチェックしに。陽射し防止にカーテン閉めて薄暗くしているせいか、写真が全部老眼で見るようなボケた世界になってる。もーーー なにーーー?という具合に起きるねこら。連れ立って旅に出るねこら。終了。にほんブログ村リンク...

  • 本日の老猫たち

    室温は25度以上だけど歳をとったせいか、暑くても床に転がっているということがなくなった。基本布の上でおねむ。今月ようやくペットヒーターの線も引っこ抜く。1枚目の写真撮った時、目くそが気になったのでとってやったらスタコラ逃げてった。まだまだ赤ちゃんと思ってたのに、今年16ちゃいになったねこ。急いで年を取らないでーーーーにほんブログ村リンク...

  • ペラペラで人をどきっとさせるねこ

    突然マーライオンみたいな噴水ゲロをするときもビビるけど、もっとギクッとするのがペラペラになって横たわっている年寄りねこ。今年の秋18ちゃいになる。そーーーっと近付いて、呼吸してるかを確認。お腹は上下しているかどうか…( ゚д゚)ハッ!お手々キュッこいつぅ~~~死んだふりしやがって~~~ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッにほんブログ村リンク...

  • カササギフエガラスにくぎづけのねこ

    今年は数年ぶりに、わが家の車庫のツバメの巣にツバメが来ている。しかし例年になく警戒心が強すぎて、全然写真撮れない。玄関開けるとすぐ「ギーギー」と警戒音を発声し、バーーーって飛んでっちゃう。そんなんでたまご産むのかなーーー?外に出ても鳥なんて絶対とれなさそうなわが家の猫。しかし狩りの本能はうずく。この前の日曜日、「ダーウィンが来た!」でやってた、オーストラリアの凶暴鳥カササギフエガラス特集。まだ観て...

  • 本日のガリえもん18ちゃい

    16歳か17歳と思ってたら、今年18歳なのが判明した2006年生まれのねこ。4兄弟のうち3兄弟をわが家に迎えた元のらですが、すでに2兄弟はおととし相次いで亡くなり…左が最後の生き残り まだふっくらしてるだんご三兄弟だったな~~~ウニだったな~~~歳をとると毛つやが悪くなり、ブラッシングしても毛割れしてくるのは仕方がないけれど、ごはん食べてるのに背骨が浮いてきてガリガリになっていくのが痛々しい。寝てるときは、ちゃ...

  • 歳をとってしぼんできたので

    お水とおやつを食べに外出。帰宅。上手にシュルっと入ってくるっとターン。いい感じのしっくりくる向きを検討して…上手に収まる。こんなちっちぇペラペラのドームなんて誰も使わねえよ!と思ってた「ねこのきもち」ふろくですが、ちょっと肌寒い感じの日に一匹だけ愛用しています。全盛期のむっちむちの若かりし頃には絶対入りきらなかったけどむっちむちのでか猫だったおよそ10年前歳をとってしぼんで、ジャストサイズとなりまし...

  • ニャコムでニャルソックの自宅警備員

    家の向かいで重機が入って工事中。最近の工事は1時間に数分絶対休みが入ったり、昼休みが長めだったりで、ずーーーっとやかましいわけではないけれど、どっかんバリバリ響くときはあります。たぶん初めて重機を見るねこ。カーテンの影からそっ… と警備中。しっ!見つかったらこっちくるやろ!!!にほんブログ村リンク...

  • カメラ不調で

    肝心のおもしろ画像を逃す。これの!前に!!こんな感じの箱ミチミチきょとん画像があったんですわ。どうも容量不足だったようで、近ごろ撮った写真が消えてなくなっている現象が頻発しました。せっかくのシャッターチャンスだったのにーーー! ( ゚Д゚)<キーッにほんブログ村リンク...

  • ゴールデンウイークの谷間

    いかがお過ごしでしょうか。わが家はときどき昼呑みに出る予定があるだけで、おおむね家でじっとしています。17歳になるとしより猫もいるしね!ってか今日明日あさっては平日だよね??どこの誰が10連休だって?!(うちの家族だ…(´Д`))にほんブログ村リンク...

  • 定位置は2か所

    ソファーで 寝転がる くつろぐと、ある猫がすかさず入りこんでくる定位置。股ぐらか腹の上に、春夏秋冬季節問わず、びっちり密着してくるのがこの猫の定位置。しかしフリース着てても季節は初夏… ねこ体温高い… だんだんあつい…!しかしこの顔である。振り落とすことなどできようか。切羽詰まったら、やるときゃやるけど。にほんブログ村リンク...

  • 地位は向上したのか?と、1日で退場したカバー

    ふたつ下の妹分に、ベットの三分の二以上を常に奪われているお兄ちゃん猫。およそ1か月前ちょっと増えた。…かな?三分の二以上の侵略から三分の二に。ちなみに回復不能な大ゲロを食らうたびに、カバーは新しいものに交換となっています。使い捨てにしても惜しくない値段で、処分品として売っていた枕カバーを買えたからに尽きる。この日も取り換えたばかり。平和なおねむタイムところがこの数時間後、寝ようとやってきたこの部屋で...

  • なんていうの?アレ。あのモフモフはいずこ

    ねこブログを書かれている方たちのところを訪問すると、ずーっと気になっているおもちゃがところどころで見受けられます。近隣ホームセンターで探しても無い・・・これじゃないけど形状はまあこんな感じですよ。リンクもちろんこの咥えているものも違います。もっとふわふわしてて、キラキラがついているのもあって、鈴などはついていない。リンクこれは近いけれどなんか違う。イメージ素材はうさぎとかフリースとか・・・まあ我が...

  • かわいいのは正義だけれど

    PC脇の排気孔からでる温風で暖を取るねこ。押しても押しても押し寄せてくる。一代前のPCは排気口が画面の裏側方面にあったので、貼り付くとしてもじゃまにはならなかった。こんな感じ左端のキーをバンバン押すのは事故としても…手をホールドしてガジガジがりがりよだれビチビチ。実は地味に痛いし、両手でタイピングができないし。全てがいろいろはかどらない。にほんブログ村-PR-...

  • 断固として主張します♡

    誰がなんと言おうと・・・絶対にこれは・・・もう、みなまで言わずとも分かってくれてますよね… ?にほんブログ村-PR-...

  • 猫歴長いけどいまだに「初」はあるものです。

    基本的に猫はいろんなところで寝るものですが。寝心地が悪い所ではわざわざ寝ないと思うんですよね~~~しかしこんなところで寝ているねこは初めて見ました。新聞を取りに行って、上着を脱いで椅子に掛け、手を洗いに行った一瞬。たまたま テーブルの上に乗っかっていたフード部分に目をつけるとは。…でも起きてるよね?そんな一瞬で熟睡しないよね??椅子引けない。座れない。にほんブログ村リンク...

  • ふところリバイバル

    春なのに関東でも雪が降った先月。膝の上では飽き足らず、バリッバリッと人間のお腹をほじくって…ふところイン。明るくしてみようではないか。ぬっくし。なごり雪になごりふところねこ。最近は暑いくらいだからもう全然よ。にほんブログ村リンク...

  • ぽとん

    きゅっと丸くなるわけでなくびろ~~~んと伸びるわけでなくただポトリと、落ちたように寝るねこ。いわゆるひとつの電池切れ。にほんブログ村リンク...

  • 朝布団から出られないのは寒いからだけじゃない

    目覚ましは鳴った!しかし私は忙しくて起きれない。今回も上手に毛布にくるりん、となっている。利き腕で腕枕しつつ、もう片手でなんとかこのヌクヌクねこヅラを撮影し、このぷりてぃーさを世に知らしめなければいけないからだ。羨ましがらせなければならぬのだ。激写!こっちが少ない可動域に苦労してもじもじしているのに、まだ ぐうぐう 寝ている。何とか腕をすっぽり抜いてもまだ寝ている。くっ… ゴミ出しもろもろがなけれ...

  • がんばる!

    作業中のPC横に張り付くねこ。排気口から暖をとったりウトウトしたり。眠くなるとたいていここですぐいろんなボタンを押しながら本格的におねむになるのですが今日はがんばる!!でもやっぱ無理かもーーー!!にほんブログ村リンク...

  • ねこにはねこのリラックス。

    なんでこんなものが… と思うのに、根強い人気のハンモック。「ねこのきもち」ふろく。爪とぎとかすぐバラバラになるショボくささなのに、たまに頑丈。で、お昼寝中のねこ。キバちょろ。後ろの必殺仕事人ズラーーーについてはノーコメントで。クワっ安定感悪いし、あったかくもフカフカでもないのに、なぜかいつまでも人気のスポットです。にほんブログ村...

  • もふもふには抗えない

    かけておいたおニューのフリース(人間用)にぐいぐい突進するねこ。となりのお兄ちゃんは踏まれているのかどうなのか。雪国仕様?というくらいあったかすぎるフリースでフミフミしてたら急に眠くなるねこ。しばらくして気づくと、後ろむいてる。そーっと回り込んでみたらふかふかに埋もれていました。これをどかしてふたたびフリース着られる?にほんブログ村リンク...

  • 関東にふたたび大雪予報

    3月だけど大雪予報。たしかに数年前には3月にドカッと積もったこともあった。夜中の2時3時くらいにはボタボタでかい雪が落ちてきていて、明日の朝積もるのどうなの?あしたは絶対出かけなきゃいけない用事があるんだ!いざとなったら徒歩しかない。翌朝。車や屋根、植え込みなどには積もっているものの、道路はそうでもない。雨が降っているので溶けていっている感じ。でも道路はシャーベット状だと、それはそれで危ないんだよね~...

  • 「よこはま動物園ズーラシア」のおっきい猫ちゃんたち

    わが家は横浜の内陸部住みなのですが、近くに「ズーラシア」という動物園があります。動物園があるくらいなので広大な田舎です。横浜だけど海は見えない。Googleによると徒歩17分だというので、頑張って家から歩いて行ってみたら全然着かねー。アップダウン激しい道だからかもしれないけど、倍かかった。ズーラシアは市営の動物園で、年間2000円のパスポートもあるけれど、わが家では支援応援の気持ちを込め友の会に入っています。...

  • 模様替えして変化はあったかな?

    ペットヒーターをくるんでいるフカフカ布は、ドラッグストアで激安で見つけた枕カバー。ゴムベルトがついてるやつ。クリーナーで落ち切らない汚れが付いたときは、使い捨てに出来るくらいの値段でした。買い占め。今回何回目かのカバー交換。前回こんな場所とり関係だったけど、少しは地位は向上したかしら?パワーバランス変わらず!むしろ空気椅子部分増えたかも!にほんブログ村リンク...

  • じゃないほうの妹との仲はというと

    茶白三兄弟の最後の生き残り、心優しいお兄ちゃん猫(16さい)にはもうひとり妹がいます。ジャイアンな妹との力関係はこう。はじっこで空気椅子ジャイアンとほんとうの姉妹の三毛ですが、性格はおだやかで争いごとがキライ。ごはん争いもなく、悪さもせず、いつもひとりで最近は寝てばかり。まあ三毛姉妹も14歳なので。でもむっちりふっくら、わが家で一番の巨猫でもある。ジャイアンには8割とられているお兄ちゃんですが、こちら...

  • 本日ねこの日。わが家のパワーバランスは

    優しいお兄ちゃんと、ジャイアン妹。寄ると触るとケンカになるのに、一緒にいる確率高し。けんかといっても、妹が一方的に暴行をはたらくのが9割。ペットヒーターを仕込んであるベッドでど真ん中バーーーンないもうと。大の字であるといっても過言ではない。半ケツ空気椅子のお兄ちゃん。ムクっつねに妹の動静にビクビクするおにいちゃん。行ったかな…?これでひとりでバーーーンと使えるね。…でもサガなのか、妹が戻ってきたらオ...

  • 巻きの違うニャンモナイト

    並んで寝てるのになんか遠近感がおかしい猫玉ふたーつ。ギュギュっと巻いたニャンモナイトと…。巻きの甘いニャンモナイト。巻いて… ない…かも? 「へ」… かも…?にほんブログ村リンク...

  • そして静寂が訪れた

    思いだしたように時々使われる、「ねこのきもち」ふろくのフエルトテント。ひとりでポカポカうとうとしていると…やってくるジャイアン。いつものように中の猫にオラオラしていたところ!外の通りでなにやらざわつき始め、長くなるねこ…!!道路にある植え込みの草刈りのようです。そしてジャイアンは去り、草刈りも移動し、穏やかな者同士が残って平和が訪れる。にほんブログ村リンク...

  • 窓越しポカポカ日光浴

    寄ると触るとケンカになるのに、めずらしく仲良く日光浴。ケンカになるといっても、三毛が一方的に茶白に暴行を加えるんだけど。ほぼやられっぱなしの優しい茶白お兄ちゃん。お兄ちゃんといってももう16歳なので、だいぶ体もしぼんできたおじいちゃんだけど。まあ暴力妹も14歳なのでおばあちゃんではある。ショボショボ糸目ーズ。にほんブログ村リンク...

  • 最近のわが家の猫ベッドは入れ替わりが激しい

    またしても猫ベッド模様替え。ぬくぬくペットヒーター入りこの1,2か月で何度目か。再起不能の大ゲロくらっての猫ベッド入れ替えは。写真撮る前に捨てることになったやつもアリ。ほとんど使い捨てであります。なるべく安いものを選ぶ気持ちわかるでしょう?人間のベッドの上でショボショボ大ゲロの主は茶白男子なんだけど、人間の布団の上でも何回もあるが、さすがにこちらは使い捨てというわけにはいかない。寝る直前の夜中に片づ...

  • 夜中のふみふみ監視

    さあいい加減寝よう、と思った夜中。キュッキュッ… という音がひそかに聞こえてきて…寝てるのか 起きているのか 寝ぼけているのか…。ちょっとかけておいてあげたお布団から、足までピーンして出てきた。興が載ってきたもよう。いよいよ身を乗り出してきて…。にぎーにぎーまるでキーボード奏者のごとく、本格的にふみふみクッションを奏で始めた。時刻は4時半。もう間もなく夜が明ける。寝ようぜ…にほんブログ村リンク...

  • こんなペラいものまでやりやがった

    「ねこのきもち」ふろくのペラペラフエルトテント。こんなペラペラの物まで、歴代のドーム型ベッドと同じくぺちゃんこにされた。潰されても潰されてもまたドームを買ってしまう飼い主。そっちの方があったかいやろ?と思えばこそだ。しかしいつしか建て直すのをあきらめる。っていうか踏みつけられすぎて立たなくなる。犯猫こんなペラいハウス、芯がないからすぐヘタりそう。立たなくなる日も遠くなさそう。おうち潰しておいて、ス...

  • ねこの目ってヘビと激似。

    本日はねこのお目目について。子猫って目が青っぽいですよね。1歳から1歳半までに、メラニン色素の量で眼の色は決定するとか。キトンブルーと言われるきゃわわ現象ヒトとの大きな違いは瞳(瞳孔)が縦長、ということ。ここがヘビとそっくりポイントです。光が当たると瞳が細くなりまぶしさを感じないそうです。夜行性の動物、猫ならではの特徴ですが、ヘビもそうなんでしょうか?我が家のねこはたまーにどすんどすんやってますが、...

  • 何も起こらないのが一番

    朝。血圧測定のためテーブルについているとヒーターに群がるねこ。動けないのでカメラだけ望遠にしていく。何かがあって避難所暮らしなんてムリだね。こんな箱入りどもは。しかも避難所だっていまだにペット不可が大多数でしょ?外でオリに入れとけっていうんでしょ?無理。うちもポータブルケージとか用意はしているものの…いろいろな想定して日ごろから備えておくべきだけれど、何も起こらないのが一番!にほんブログ村リンク...

  • これは足か?手か?

    ヘロくて小さいながらも、それなりに愛用されている「ねこのきもち」ふろくのフエルトテント。小さいからいろいろ飛び出る。さてこれは、手か足か?四つ足の動物なんだから全部脚やろ?というのはつまんないから黙れ。上からチェック。たぶん足だろうけれどよくわからない。正面からチェック。たぶん足だろうけど自信がない。けどよく見たら指が4本なので足ーーー!!にほんブログ村リンク...

  • 「ねこのきもち」ふろくのぺらっぺらの三角

    ここのところドームやテント、猫ベッドなどが再起不能になることが連続し、ため込んでいた「ねこのきもち」ふろくたちが続々登場しています。そして即消えたり。今回は「こんなんいつ使うんだよ」と思っていたフエルトのテント?ドーム?まあ付録につけるものにはいろいろ制約があるだろうから、軽く小さくなるのは仕方ないにしても、使えないのはごみと一緒と思う。でも今回は猫ベット類の在庫が尽きたので、仕方なく工夫して使う...

  • ぎったんぎったん

    買ったことすら忘れていたけれど、ひさびさに猫にまたたびの木の棒を与えてみた。自分のよだれでだしだしになった木の棒に顔をこすりつけるので、ほっぺたから頭までビッチビチに。フローリングの上では「こんなに出る?!」というくらいの、水たまりのようなヨダレだまりが…またたびを大いに満喫したようですが、与えたことを後悔するよだれ量でした。にほんブログ村リンク...

  • 暖がとれる幸せ

    以前使用していたものが回復不能な大ゲロをくらい、おニューの「ねこのきもち」ふろくのテントを設置。…したのもつかの間、同じような大ゲロを食らってこの数日の間にまたドーム変更。つい数日前のようす取り換えたばかりのテントは写真撮る間もなく…中の座布団と私の古いセーターとともに…猫の上に猫これは別の階でおこもり用に使っていたのですが、ドームやテントの在庫が底をつき、出動となりました。ペットヒーターもカバーの...

  • 2024年あけましておめでとうございます!

    2023年はお世話になりました!にほんブログ村リンク...

  • 満員でーーーす

    中にペットヒーターを仕込んでいるのであったかベッド。もともと屋根付きドームだったけれど、あっという間にぺちゃんこにされる定め。でもドームの方があったかいじゃろ?と思って懲りずに買う。もういっぴき…入りたいけど入れない。このように人気のぺちゃんこドームですが、今朝修復不能なほどの大ゲロ食らって途中までで掃除をあきらめ、今年最後のごみの回収に滑り込みとなりました。この写真撮ったのほんの3日前なのにーーー...

  • 今年は暖冬らしいね~~~

    暖冬… だと… ?とはいえ、朝晩はそれなりに寒いよね!今年も猫のホットカーペット活躍中だし。コード&延長コードが邪魔なんだよな~~~ これ。にほんブログ村リンク...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三日月の爪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三日月の爪さん
ブログタイトル
ねこまた別邸〜猫ばか〜
フォロー
ねこまた別邸〜猫ばか〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用