前の記事の時に(しばらく雪かきはしなくて済む~♪)と思い込んでた翌朝も雪かきだったやっと雪かきしなくて良くなったと思ったら今度は凍り付いて寒いし、滑るし😫 めばちこじゃなかった目は左目だけだったものが右目も徐々に腫れてきたそれだけではなく基礎化粧品がしみるように…😣 せっかく昨年やっと気に入ったものをみつけたところなのになぁ保湿のために今はザーネクリーム(ニベアでもいいかなと思ってるとこ)花粉症になるとよくあることだそうどんどん顔が劣化してる気になる👵以前合わない化粧品を使って扇風機おばさんみたいになったことがある目周りだけじゃなくて顔全部ボコボコに膨れて真っ赤で痛くてそりゃあもう見世物みたいだった(あの時写真撮っておけば良かったと言ったら夫の人に凄く叱られた)そんなこともあったから無理して?化粧品使わな...扇風機おばさん覚えてる人いるのかな
雪かきばかりしてた⛄慣れないし要領悪くて時間ばかりかかるけど、少しばかり運動不足の解消にはなったかな😉 朝、よく見かけるようになったキジ男くん🐦運よく?気付かれなかったのでそっとスマホを向けて撮った📱筋肉痛がつらい
次にやって来る寒気団の心配でビクビクしながら過ごしてるもう寒いのはやだ~😭 ここは全然霧はかかってないけど周りを見ると「下っていったら霧の中だろうな」なんて言いながら夫の人は出勤写真だとわからないけど霧がゆっくりゆっくり下に降りていくのが見える庭の石垣は蔓性の植物たちで覆われていたんだけどほとんど食べられてしまって太い茎しかのこってなかった🍃周りが食べ散らかした宴の後のようになってて少し笑ってしまった😏近くに足袋のようになってる鹿の足跡がしっかり残ってた🦌 寒い間に咲く花は本当に元気をもらえる越してくる時に持って来てあげられなかった(掘り起こされてしまってたから)←一生忘れない😑 今頃咲いてたんだろうなぁとか…思ってしまう花粉症かもしれない目はちゃんと用法を守って点眼してるけど今のところまるで変わりなし点...霧の上
また白い写真晴れて風もなかったので久しぶりにお散歩にでかけたけどお散歩道、封鎖されてた✖除雪されない道路はまだ雪がそのまま見えてる足跡は鹿と思われる🦌溶け切らないうちに次の寒波がやって来るかなつかの間のぬくぬく
ついに眼科に行ってみたほぼ眼科には通院したことないので勝手がわからなかった眼底検査や眼圧検査、視力検査を経て診察めばちこだと思っていたけどアレルギーという診断だった時期的にも花粉症も疑われると…点眼液をもらってまた来月点眼液については「一滴一滴を大切に使用するように」と厳しめに言われた朝昼夜と眠る前に両目に一滴ずつまぶたの腫れさえなくなればいいと思ってたけど花粉症かぁ出入口の林道は杉林なのよねぇ🌲🌲🌲今のところ左目のまぶたが腫れているだけでかゆいとか、痛いとかはほとんどなし目が疲れてくるとちょっとかゆくなるくらいそのうち鼻水出たりするのかしらん花粉症の仲間入りかな?めばちこじゃなかった
雪続きで毎日同じよ~な白~い写真ばかり今日こそは今日こそはと思いつつ朝一番に外を眺めて雪が降ってるのみてがっかりするそれでも道路上のアイスバーンは少しマシになってきた家の前の大家さんの田んぼには賑やかに色んな動物の足跡がついてる写真にとっても全部白いだけでほとんど見えないのが残念ガレージの横にできたつらら連日の強風で風の当たる所だけ方向が違ってて面白い屋根から落ちてきた半分氷になってる重い雪かきと林道の木の上から落ちる雪かき、早く溶けちゃえばいいのにな春が待ち遠しい白い写真ばかりで楽しくない
昨年もらったクリスマスプレゼントクリスマスプレゼント-猫毛玉スマホを片手に持ったまま「さっきまで使ってたスマホがない!」と探し回ってしまいましたここしばらく左目にめばちこあるなぁと思ってはいましたがついに誰が見てもめばち...gooblog まだ大切に持ってるちょっと良くなりそうになってはまた復活の繰り返し全然痛くないのがくせもので普段の生活が下を向いていることが多いので気になる時といえば洗顔中と鏡の前にいる時くらい夫の人がいい加減眼科で診てもらわないと…と心配しだしたでも今家の周りはガチガチに凍り付いているのでそんな中時間をかけて病院に行くのもなぁ途中で他の病院に寄らなくてはいけない事態にもなりかねないwもうしばらく様子を見ようかな玄関開けたら人じゃない誰かがいることが多いわが家今度はキジ男がやってきて...大切にしすぎなめばちこ/今年も来てくれたキジ男
昨日の夕方、私は本当に雪かきをしたのだろうか?そう思うような白い朝だった寝起きでまた1からやり直しな雪かき今度は二人がかりだったからよかったけど昨日できた手の豆と筋肉痛と朝のしびれるような寒さが辛かったー寒いの嫌いなのに~😩道路との境目をかいてる時にちょうど除雪車が通りかかって多めに雪をどけていってくれた優しい~っ😍 境目の雪は通った車が固めていったりしているから大変なのよ~ただでさえ除雪車というだけでヒーローのように見えるのに本当にありがたかった😊 あれは夢だったのか?
夕方ひとりで雪かきしてたらさ、エナガとシジュウカラが来てくれた他にもいたかもしれないけどよくわからなかったしばらくの間みんなでにぎやかに鳴いてくれてた敷地内で見るのは初めてだったからチョー嬉しかった🙌雪かき頑張れたのは君らのおかげだよ💛ありがとう🐦また遊びにきてくれると嬉しいな😊 育ち盛りのつららもいたよやめ時がわからない雪かき
一昨年10年に一度の大雪を経験そして今度は十数年に一度の寒さ強風もあったせいか窓ガラスや玄関ドアは凍り付いてた夫の人が出勤するので朝夕は雪かき家が古いのでファンヒーターが壊れたのかなと思うほど部屋がなかなか暖まらなかったただただ寒すぎるだけで壊れてなかったからいいけどふと気付く、口唇ヘルペスが出来ている前日の予兆に気付けなかった😣慌ててヘルペシアクリームをヌリヌリする治りかけてた左まぶたのめばちこも復活👀寒さで足指のしもやけも元気になってきた心身共に寒いのが本当に苦手なんだなぁ😭 早く暖かくなぁ~れ♪口唇ヘルペス予防失敗
防風林の道に模様が🐾いつもこの辺りにいるヤマバトかな🕊鳥の足跡
ホントに来るの?と思ってた寒気団がホントに来た一昨年10年に1度の豪雪と言われるものを経験したのでなめてかかっていたけど雪の量こそあの時ほどではないけど寒い!寒い!寒いのよ~‼今シーズンも雪かきすることになっちゃったなぁ寒さが厳しいので雪かきしても下の方はアイスバーンになってる早くあたたかくならないかなぁでもね、こんなに寒いのに近くでは雪の中キャンプ楽しんでる人たちもいたりして強さを見習わないといけないなぁと思ったりもした寒いの寒いの飛んでいけ~なんて言いたくなる
こっそり撮ってたのに見つかっちゃった大きな声で「お~い!」って呼んだら慌てるわけでもなくのんびりのんびり後ろ向いて歩いて向うへ行っちゃった🦌立派な角でかっこいいけど後ろ姿は白い可愛いお尻なんだよね夜にやって来るのは子供たちを連れた女子達今年はツツジの新芽まで食べちゃってる餌が少ないのかなヒト(私)よりも堂々としてた
せっかく暖かい日が続いていたのに冬らしい風景が戻ってきた毎晩鹿達が訪れているのはわかっているけど少しずつ距離が近くなってきているあまり慣れてくれるのも困るなぁ🦌数も増えてきていて自宅警備隊の私が家から見るのはヒトよりも鹿のほうが圧倒的に多い実際この辺りに住んでるヒトよりも鹿の数の方が多い気もしている彼らにしてみればヒトの方がお邪魔しているのかもしれない近頃旧TwitterもInstagramも何だか人間味がない気がして癒されたくて訪れてもAI生成みたいなもので溢れていて寂しい寒くなるとしもやけが治らないやん
長谷川あかりさんの小松菜冬餃子、美味しそうだなぁ、食べたいなぁと思い張り切って買い物したのに餃子の皮を買い忘れる😞薄力粉はあったので皮も作って餃子のできあがり🥟包むのが下手なのはご愛敬ついでに盛り付けもセンスなし料理大嫌いなのに頑張った!自分!料理好きに生まれたかった!生姜もにんにくも入ってなくてチーズの風味と黒胡椒がきいてた🧀美味しかったよ😊 十数年振りに餃子を作る
念願のエナガに出会えた!🙌バードリサーチの説明にあるような「さかんに鳴き交わしながら、木々を忙しげに動き回る。」まさにこんな感じだった🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦今まで一度も会えなかったのに急にこんな沢山おる!?みたいな幸せなひとときだった♪もちろん写真もバシバシ撮ったけど木なのか鳥なのか分からないよ📱それにしてもたくさんいたのに撮れないものだねぇ、下手だねぇ😞木に次々に飛んできて「何であのおばさん、こっちじっと見てんのやろ?何?何の用?」と言っているかのように(妄想が過ぎる)飛び交ってた彼ら、他の野鳥と違ってめっちゃこっち見るよね?ちょっと嬉しかった😍 たぶんエナガだと思うんだ
本場のカキオコをまだ食したことがなかった(家では作って食べたことはある)「カキオコ食べに行こう!」言い出してから時期を逃してばかりで数年…やっと機会に恵まれた日生の市営駐車場に車を預けてどのお店にしようかウロウロしていると小雨になってきて慌てたり😅 平日でも行列が出来てるお店も多かった結局車で通った時にちょっと気になったお店に行ったカキオコを食べるつもりでやってきたのにメニューを見てあれも食べたい、これも食べたいとなり悩みに悩んで結局カキオコにする😶忙しいのに1つ1つ丁寧に可愛がるように焼いてたのが印象に残ったカキが大ぶりで臭みも全くなくて美味しかった~😋他のお店にも行ってみたい欲がフツフツとわいてきたけどお腹いっぱいになったのでまたの機会に香川のうどんや出石のそばのようにあちこち巡りながら食べられるとい...ひなせでかきおこ
数日前から林道を掃除している時にこんな時期に杉の匂い?とは思っていたけどニュースでももう飛んでいると言ってた📺やはり飛んでいたのかぁ私は今のところ花粉症とは縁がないので気楽なものだけど夫の人は昨年から花粉症デビューしている昨年だけってことは・・・無いよ、ね?夜、林道を車で帰ってきた夫の人がなかなか家に入ってこないので様子を見に行くとすぐ近くに鹿🦌🦌🦌🦌車の音ではもう逃げだしたりしないハイビームにして照らしてもちょっと振り向いただけで落ち着いたものだ遠くだと可愛くもあったりするけど近いと大きくて迫力がある突進されたら絶対負けるし、彼らきっとダニだらけだし怖いからこちらの方が退散するしかないよねもう一つ夫の人の話を雪の日が続いて車が汚れているのがずっと気になってたらしくこないだのお休みの日にものすご~く重い腰...杉花粉が飛んでる
向こうは薄化粧だけどこっちの方は積もってない中途半端な白い朝日が長くなってきているのを感じる今日この頃春が待ち遠しい先日ご飯屋さんで「牡蠣とカブのホワイトカレー」を食した🍛ココナッツ入りのカレーに長いこと出会えてなかったので飛びついてしまった美味しかった😋朝だけ雪
数日前、ここで赤のある夕焼けは珍しい今期は何度かあったように思うそれまでは全然見たことなかったんだよね毎日違う夕景、何なら少しの時間でも違うこの日は何だかグッときちゃった夜少しだけ雪が降った後の晴れた朝この部分だけ雲がなかったから良いお天気みたいに撮れたぴちぴちのプルオーバーセンスがなくておしゃれに撮れない😞証拠写真SUNDAYBRUNCHSWEATERYANAGIYARN恋する毛糸(色番814ベージュ)7玉輪針4.5㎜&3.75㎜手の遅い私にしては早く出来上がった編みたいものはたくさんあるけど全然進まない夕焼けにグッときてしまった
朝型自分の寝息で目が覚めた😮💨そんなことは初めてで本当にびっくりしたあちこちに霜がびっしりついた朝❄️雪の日よりもずっと寒く感じた🥶何とか霜を上手に撮りたくてがんばってみたけど技術もセンスもない上に手がかじかんでシャッターが押しづらいクリスマスプレゼントにもらっためばちこ上瞼がなかなか治らないもう日常生活には支障はないくらいすっかり慣れ親しんだ(慣れ親しんだらあかんねんけどw)寒いから急いで編んだセーターが編みあがったけど着てみたらピチピチだった着れないことはないから家の中で着るけど形は好きなので大きいの編みたいすんごい地味な色選んでしまったのでもう少しだけおばさんが着てもいい色がいいwPS.おばさんはさぁ黒っぽい色で編みたいんだけどさぁローガンで見えづらいのよねぇ、どうしたらいいのかしらー誰か教えてー雪は止んだけどまだ白い朝
今朝も白い朝もう雪は降ってなかった夫の人を見送って上を眺めると電線に着雪久しぶりに(たぶん)モズ達もお目見えだし夜中には鹿もやって来た模様雪が止んだ
昨日積もった雪はお昼にはなくなってたけど夜にはまたうっすら積もってた今朝は少しだけ早起きして雪かき積雪は昨日より少ないけど気温のせいで広範囲に昨日はなかったつららもできてた❅夫の人が出勤してしばらくするともうかいた分取り戻すくらいに積もってる⛄TVでみる雪国の大変さからすると比べ物にならなくてこれっぽっちでと思われるかもしれない雪の朝
昨日から雪が降ったり止んだり今朝は家の周りも少しだけ積もった青空と雪景色のコラボは綺麗なんだけどねぇ明日の朝は雪かきになるかな急に夫の人がヘアブラシをプレゼントしてくれた🎁(何故なのかはわからないし、教えてくれない)ヘアブラシなんて何でもいいやくらいにしか思ってなかった実際100均で適当に調達してたしプレゼントのヘアブラシは髪を梳かすだけで艶がでるというか落ち着いた髪になる(ボキャブラリーに乏しい表現だが)ブラシひとつでこんなにも違うものなんだなぁ😲髪の毛伸ばさなきゃいけないかなぁ(夫の人は長い髪が好き)雪の朝
初詣(帰り道の参道)ドライブしてガンダムにも挨拶(他の人の邪魔にならないよう通り抜けながら撮った)ブログ復旧ありがたいです(人''▽`)こちらはリアクションボタンが押せないエラーが続いている自分の記事にはリアクションがあるので人によりけりなのだろう年始から大変だろうなぁ、中の人々ありがとうございます心身共にのんびり過ごせる年末年始は初めてに近い夫の人には感謝しかないありがとう初詣
しばらくぶりにブログを更新しようかなぁと思ったら障害でアクセスしづらくなってたー😵 1月1日朝日は撮れなかった(寝てた)なので代わりに夕焼けをお月様もいたんだけど映らなかったねぇ😞きっと恥ずかしがり屋さんだったんだね(違年末にできためばちこは下側はほぼよくなったけど上側がまだ腫れてる早く良くなれ~2025年1月1日
スマホを片手に持ったまま「さっきまで使ってたスマホがない!」と探し回ってしまいましたここしばらく左目にめばちこあるなぁと思ってはいましたがついに誰が見てもめばちこあるやんと思えるくらいに育ててしまいましたよく見ると左目の目頭近く、上下にめばちこでした知らない間に双子を育てていたんですね自分史上ギネス記録の大きさですサンタさん、こんなクリスマスプレゼントは要らないです🎁心当たりはあります先日、新しい照明器具を取り付けるのに電源の位置を変えることにしたとき天井からわっさわっさと古の埃が落ちてきてるのをのんきに真上を向いて眺めていましたきっとそれです来年に持ち越したくはないのですがどうなることやら痛痒いのを触らないように我慢し続けることができるのか大切に育て切ります、いや、育て切ってはいけないかどうか早くなくな...クリスマスプレゼント
目が覚めたらとりあえず雪かきが必要かどうか確かめるのが日課になってきた今のところまだ雪かきには至っていない今朝は重い雪が少しだけ積もってた何度も言ってるけど早く桜が咲く頃にならないかなぁ🌸白い朝
ドライブ途中に大きな虹の端っこが見えた🌈何枚か撮ったけど全部うっすらとしか映ってなかった😞もう少しはっきりと見えてたのになぁ夫の人と虹を見るとすご~く昔一緒に虹を追いかけてバイクを走らせたこと思い出して笑う虹のたもとに行けそうで行けなかったけれども楽しい思い出虹を見た
普通に雪が降るようになってしまった⛄まだ積もらないだけいいかそれにしても急に寒くなりすぎだよー😢3年経ってもまだ慣れない、いや!慣れてなんかやるものか!(の、南国育ち)我が家の(多分)最後の猫、(芽17歳👧)もうお年寄りな事もあってブログには登場してないけど珍しく可愛く撮れた(と思ってる)ので🐈普段は外には出ないけど日が差して暖かい時に毛づくろいついでに縁側の外の一畳台で日向ぼっこそこそこの意思疎通はできるがもういい歳なんだからそろそろ日本語しゃべってもいいんじゃないかと思ってるけど彼女は彼女でもう長い付き合いなんだからそろそろ猫語しゃべってくれよと思ってそうニュースでも性被害なんたら…言ってたけど当事者になってみないとわからないことがたくさんあると当事者になって初めて知ったそんなことに触れるだけでも気持...白い朝の季節になってきた
本当に冬がやってくるのかどうか心配すらしてたのに…冬がやってきた寒いのが苦手なくせに寒い所に住んでるのが悪いんだけど起きた時は全然降ってなかったのにちょっと奥で朝の準備をしてる間に⛄早く桜の季節にならないかなー🌸話は変わって前住では蜘蛛がお風呂の隅っこで冬越ししてた🕷冬になるとその場所にやってくるからほんの少~しだけ窓を開けっぱなしにしてそこだけは触らないようにして冬の間見守ってた毎年そんなふうにしていて燕が来るみたいな感じで蜘蛛を愛でているのは自分だけだと思っていたら家族全員(まだ長男次男の人達も一緒に住んでた)が何年間も誰にも言わずそう思ってたそんなことがあった我が家族もう前の家ではないけれど今はトイレに蜘蛛が滞在中ちょっと前まではトイレに行くとそそくさと逃げていたのに最近はもう動きもしない春までここ...久しぶりに写真撮ったから投稿するよ
書いては消し書いては消しを繰り返してたどうも愚痴っぽくなってしまって仕方ない┐(´∀`)┌ヤレヤレそれでも書くことでちょっとスッキリ後で読み返して「しょ~もな!」で、全消ししてまたちょっとスッキリこういうブログの使い方もあってもいいか寒いのヤダー
ふと気づいて電子書籍を利用するようになった気付いたこと-猫毛玉勉強不足というか興味を持つことがなかったというか電子書籍をパソコンでも読むことができるということに今日気付いたリーダーがなければ読めないと思い込んでいたなくても...gooblog 主に編み図を見るのに利用するつもりだったがずっと以前に読んでいた物語をもう一度読んでみたくなってしまい電子書籍ならばまた読めるのではないかと…買いなおさなければならないけどでもどうしても読みたい「グイン・サーガ」を電車通学をするようになった高校時代ローカル線に乗り換えするのに待ち時間が長かったそこでちょっと読むつもりで駅前の書店で購入したのがグイン・サーガだった短編だと勘違いして購入したが全然短編じゃなかった、だって未だに続いてるものあぁ、どうしようそういえば本の虫といわれていたことも一瞬あったような
雪が覆って寒そうだったお山の普段の姿🏔家の周りにたくさんの山茶花があるけど一つだけ咲いてる🌺「僕1番!」なんて言ってそう先日、通りかかった道で雪が降った時の目安にする赤白の棒(我家では「雪の棒」と呼んでいる)を設置する作業を見かけた雪の棒はあの下側の棒にINされていたのを初めて知った😲作業車にたくさん雪の棒を乗せて一つ一つ装着していると思っていたのに暑い時期にもあの中にいたんだね、雪の棒この辺りでは冬は非常にお世話になってるこれがないと道路走れないもんね正式名称はスノーポール(調べた)スノーポールという名前なんだね
夕方不穏な雲かぶってるなぁとは思ってたけど朝家から見える山がついに雪化粧⛄あぁ、寒いのやだなぁ早く春にならないかなぁ冬眠できたらいいのに
落ち葉と間違って思わず掃除しそうになったけど寒いと動きづらいのか夏のようには走らないねいい寝床が見つかるといいねニホントカゲしか見なかったからここにはいないと思ってたけどこんな季節になってやっと出会うなんて🦎いつもジョビ雄しか来ないのに今回はペアでやってきてひとしきり歌とダンスを楽しませてくれた🐦いい夫婦の日だからかな💑わかりにくいけどジョビ雄&ジョビ子友だち認定された気がして嬉しい気持ちになったけどただ警戒してただけかも😑 いつもガレージ前の日当たりの良い場所で日向ぼっこするアオダイショウがいたんだけど先日の朝頭をかみ砕かれてた😭そっと覗くのが楽しかったのにニホンカナヘビやジョウビタキに癒される
もうそろそろ綺麗に色づいたのではなかろうかと🍂お祭り期間はもう終わった平日でも割と人がいた(人が映らないように撮ったけど)溝の中も色とりどりで綺麗だったよ🍂川のせせらぎを聴きながら紅葉を眺めながらの散策楽しい時間だったそれでも思うのはやっぱり「早く春にならないかなぁ、寒いのやだなぁ、桜見たいなぁ」の寒がりだった狩にでかけた、紅葉だけどね
昨日今日と太陽がさしてるのに雨が降ってる🌞☔🌞☔時々止んではまた日差しと雨、、、の繰り返し変なお天気だそんなお天気のおかげかお散歩途中に素敵な景色をみせてもらった🌈見る方向によってなくなったり両端まで見えたり色々で楽しかった久しぶりに行ったお買い物で前住の近所の人と出会った何となく様子が???だったので後で夫の人にきいてみたら私は精神に限界を期して療養しているらしい😲そして夫の人はその介護をするために一緒にという…まぁ、ね、前の家に今住んでる人のためにそうしたんだと思うけど私にしたら本音はあの人は逮捕されてほしいよね嫁は何をしてもどうしても悪者なんだねぇきっと本当のことを言っても誰も信じないよね虹を見た
ノコンギク?がまだまだ咲いてるあることさえ知らないから何もお世話もしてないのに咲いてくれるありがたさよ😌 そのノコンギクの集まりの中に山茶花と思われる木が生えてきていたあまり大きくしないように楽しもうと思っているけど何も知らずに適当に剪定してしまうものだからせっかく咲いてくれた花が見事に全部隠れてる😔 私のセンスの無さが全開である😆 庭にこんなパフボールが🥎ホコリタケの一種みたいちょっと食べたくもある(毒キノコ食べる人の気持ちが少しわかった)夫の人がポップコーンみたいと言ってた手荒れの原因はやはりお風呂の洗剤か…乾燥はするもののガサガサとめくれてはこなくなった毛糸が指にひっかからずにすむようになってありがたい🧶(編み物は亀の歩みで進んでいる🐢)花咲かばばあにはなれない
落ち葉と同じような色してたから箒でちりとりに取ろうとしたら違った大きなナメクジ😦 なが~くなりながらゆっくりゆっくり移動してたどこからどこへ行くんだろうナメクジの写真だけだとなんとなく…だから他の写真も貼っておこう😝 お天気が良いと朝日があたる玄関付近にトンボが日向ぼっこにやってくる暑い間と違って少し動きがゆっくりかな更年期のせいで手荒れがひどいと思っていたけどもしかしたらお風呂の洗剤が原因かも知れないと考えるようにしばらくその洗剤を使うのを控えて様子をみようと思う何事も更年期のせいにしてもいけないなごめん、更年期w大きなナメクジを初めて見る
勉強不足というか興味を持つことがなかったというか電子書籍をパソコンでも読むことができるということに今日気付いたリーダーがなければ読めないと思い込んでいたなくてもいいのねあった方が出かけた先で読書しやすかったり編み図が見やすかったりするのだろうけどそれはまた慣れてからでもいいのかなどこで購入しようかと悩み中(ローガンで諦めていた読書がまた出来るかもと思うと嬉しい😜)気付いたこと
母と電話で話をした父との思い出を語ると笑い話でも涙が出るでもそんな家族の中での話なんて他の人にはわからないからできるだけ話を聞いておきたいこうして時々電話ででも話せるのはいいね私は社会人になってからも父とは仲良かった父が白いバラの花が大好きなのは前々から知っていたから父の誕生日に年齢の数だけ白いバラをサプライズでプレゼントしたことがあるでもその後何も言わなかったから嬉しくはなかったんだと思ってその時だけでバラをプレゼントするのはやめてしまった沢山のバラの花を贈りつけて困っただろうなと思っていた今回の電話で母がその時のことを話してくれためちゃくちゃ喜んでいたらしくて、その時の喜びようが忘れられないと知らんがな!嫌やったんかと思ってたがな!嬉しかったんかぁ、喜んでくれてたんかぁそれなら毎年続けたかったのになぁ知らなかったこと
いつになったら冬眠していいのかわからなくて困ってるのかな🐸↓庭の木に珍しく沢山の鳥たちがとまっていたので撮ってみたけど全然どんな鳥かわからない、そんな写真🐦🐦🐦🐦🐦まだ寝てへんかったんかいな
ついに洗濯機の乾燥機能が使えなくなった色々試してみたけどどうしてもエラーになるそれでもまだ洗濯はちゃんと出来るしばらく悩んだだって愛着があるもん一番洗濯物の多い時期を共に頑張ってきた同士のような存在だったお別れするのは寂しいけど10年半も使ってきたし…もう少し小さいサイズの洗濯機にするつもりだったけど平日割で一つ大きいサイズの洗濯機の方が安価だと勧められる(ネットでこれにしようかなと見ていたものだった)山の中なので配達が決まった日にしか出来ないと言われたけど急いでないので良かった数日後に我が家にやってきた新顔洗濯機これから末永くよろしくね旧洗濯機が持っていかれるのは見るのが辛くて出来なかった(どんだけ愛着もってたんやw)今まで長い長い間頑張ってくれて本当にありがとうこれまで洗濯機を使い終わったら洗剤ケース...ES-T83E1からNA-F8ALE4-Sへ
日本原駐屯地創設59周年記念式典を見学守ってもらってることを感謝しつつ楽しんできました前日大雨と強風でどうなることか思いましたが当日はお天気にも恵まれ🌞隊員の方たちも見学の方達も笑顔で平和を感じる日でした夕方には素敵な夕焼けを眺めながら帰りました普段入れない所へ
大きな葉っぱが落ちてるのが遠くから見えたので片付けにいったら蝶々だった🦋コノマチョウ?こんな場所でゆっくりすることもあるんだねよくここで見かける子かな横の田んぼでは別の蝶々がお休みだった😪タテハチョウかなこんな花が咲き始めた草むしりで引っこ抜かなくて良かった蝶々
今日も昼間は雨だと思っていたけど止んだみたい☔この夏から玄関周りを基地にしているカエルさん🐸今朝は雨樋で物思い雨上がりだからかなサワガニがあちこちに出て来てた🦀雨上がり
今住に越してきて初めての投票越してきた後に出来た新しい公民館でとのことこれまでのごとく夫の人の出勤時に投票所に寄っていくことに私も一緒に車に乗せてもらって公民館に🚗💨車を降りて入り口を通ると、そこで「お待ちください」と選挙管理委員会の腕章をつけた人に止められる投票の方法が今まで経験した方法と違うのだ😲前に何人かいらしていたので並びつつ様子を伺うと投票所の中では一人しか投票してない!一人呼ばれて名前を確認して一つ用紙をもらって投票すると戻ってもう一つ用紙をもらって別の投票箱に投票そしてまた戻ってこんどは二つ用紙をもらってそれぞれ投票それから次に並んでいる人が「どうぞ」と通される😳 今まではふら~っと行って通り抜けるような感じでしか投票したことがなかったので(3、4箇所は体験してるけどどこも同じような感じだっ...投票日
ふと気付くと後ろが赤い振り向くと庭がオレンジ色🌇この家でこんな綺麗な夕焼けを見るのは初めてだ🙌(場所柄夕焼けは諦めていた)嬉しくて急いで外に出て撮った📷夕焼け
やる気スイッチが故障中の私とやる気スイッチがどこにあるのかわからない夫の人で家の修繕に手をつけずにコスモスを見に行きました🌺🌸🌺🌸🌼強風で可愛い写真が撮れやしないと自分の技術の無さを風のせいにしました満開は少し過ぎていたけどたくさんのコスモスを堪能できました以前に比べて縮小していたのは知らなくて少し残念😞 せっかくここまで来たのでもう少しだけ足を伸ばして高岡神社にもお参りしてきました(遊び事にはやる気スイッチはONです)昇龍も健在でした🐲夫の人がそういえば来年の干支の蛇もご神木から覗いているらしいぞと言うので一生懸命探しましたが全然見つかりません😣 それもそのはず反対側にまわったら可愛いお顔の白蛇がいてはりました🐍この後長い階段をぜぃぜぃ😩いいながら登りお参りしました見守ってくれているお礼を言う時は何とな...コスモスと龍と蛇
近頃気持ちの浮き沈みが激しいそれに伴って体調も浮き沈みするこれも更年期なんだろうなぁな~んにもやる気がおきなくてそれが情けなくてどんどん殻に閉じこもっちゃうもう何度目だろう洗濯物が何も入ってないのに洗濯機回したりしてる(いつも半ばすぎてから気付いて呆然とするのがコースになってる)ホントどうかしてるぜ「綺麗になった洗濯機で洗濯できるやん😊」夫の人には感謝しかない今夏、突然愛用のパソコンの液晶に突如終わりを告げられ買い替えた新しいパソコンは何度もBIOS起動してしまう😫 外れを引いたのか私の更年期の呪いを受けたのかと思っていたけど前パソコンの電源ボタンと現パソコンのBIOS起動ボタンが同じような所にあるので間違って押下してるだけだったボケ過ぎている😩 好きな景色を見に行けば少しは気も晴れるかしらやる気スイッチは故障
このところしばらく軒下で過ごしている子がいる🐸こんな古い木の色になれたりもするんだねぇちょっと見たくらいでは全然わからなかった何気にじっとこちらを見てる気が…😓 庭の方にはアマガエルらしい色の子🐸スタイルも良いし美人さんだなぁとしばらく眺めてた災害復旧工事の後、手を出してくれなかった範囲に手をつけた草を刈ってかぶった土を取り除いていたら…こんなものがおそらくシカ…かな🦌🦴下顎もあったよ他の部位は見つけられなかった(見つけるために掘ってたわけじゃないしw)アマガエルを二つ🐸🐸
いなくなったと思っていたルリタテハの幼虫昨日ホトトギスを見たらひとつみつけた🐛強く生きて蝶々になってほしい🦋写真は小さく貼っとく越してきた時に切った金木犀の切株から花が咲きそう🌻枯らしてしまおうかとも思ったけど小さいまま維持できればと思う今朝は見渡す限り雲一つない空だった🌞毛虫の写真があるよ🐛
結婚して間もない頃だったか、もう少し経ってからだったか…コーヒーの木を育てていた大きくなって花も実もできるようになった頃に前住に引っ越すことになりどうにも寒くて寒くてコーヒーの木は枯らしてしまった(コーヒーの木だけではなく持ってきた植物はほぼ枯らした…)それからまたコーヒーの木の苗に出会うことがあれば育てたいねなんて、夫の人と話していた昨日久しぶりに産直市場に行ったらめずらしく夫の人が興奮気味に私を呼ぶ(゚Д゚)ノどうしたのかと思ったらたくさんのコーヒーの木の苗が並んでた😲これはお迎えしなくてはとひとつ連れて帰った今度は枯らさないように育てたい風の吹く中写真撮ったらブレブレ🤪コーヒーの木
玄関を開けるといた🦀涼しくなって用水路でも見かけなくなったしもう寝たのかと思ってたけどそうでもなかった通路では🦎まだまだ小さい子早く心地よく眠れる所探してね夕べ夫の人が帰宅してきた時にすぐ近くで蹄の音が!懐中電灯取って来て照らしてみたら田んぼの向こうにたくさん目があった🦌一応「ごめんねー!邪魔してー!」と謝ったけど通じたかなしばらくこっちを眺めてから目が見えなくなったお久しぶりのサワガニとアカハライモリ
くまる(ひと月遅くなったけど)もちゅまるもお誕生日おめでとうまた雨☔雨水が家の中に流れて来ないようにがんばってるけどどこかをふさげば他の場所、そこを直せばまた他の場所と追いかけっこ状態😥いまのところ家の中に小川が流れるほどの大雨はないから大丈夫だけど先に備えておかないとね浴槽の排水管をどのように直すか問題も待っている雨樋の修理も待っている家の中の改装はいつになるかわからないとりあえずは住めているので危険度が高い場所が優先やることはたくさん、たくさんあるあとは私たちのやる気待ち🤪やる気スイッチどこに行ったんでしょうね🤔やる気が行方不明
ブッドレアに今日もタテハチョウが来てくれている🦋今日のタテハチョウはGooglレンズで見てみるとウラギンヒョウモンチョウと出てきたパッと見、全部一緒に見える😓 ルリタテハの幼虫をそのままにしておくことにしたのに彼らが見当たらなくなってしまった周辺を縄張りにしているモズ男に食べられてしまった? タテハチョウに癒される
やっとお天気も回復してお散歩に🚶いつもと同じ時間帯でもずいぶんと気温が低くなっただんだん寒くなる…(寒いの嫌い)まばらにしか咲いてなかったひまわりが満開になってた🌻🌻🌻みんなこっち見てるぅ~👀👀👀道路の両側に咲いてると凄く賑やかな感じがするでも反対側の花はみんな向こうを向いてるんだけどね😜帰宅したら通路にかたつむりが一生懸命移動中🐌そっとしておきたかったけど夫の人が車で通る場所だからちょっと空中移動してもらった以前悩んでいたホトトギスの毛虫どちらをとるの(毛虫写真あります)-猫毛玉夫の人がホトトギスの花が一つも見られなくはならないだろうからそのままにしておけば来年ルリタテハが見られるよともう半分以上は裸ん坊で花だけになったり花もなくなったりして見栄えが随分ひどいことになってるけど確かに花が全然見られないわ...ひまわりとかたつむり&片付けたい片付かない
gooblogのコメント欄がLINEみたいな表記になっているのはどうしたらできるんですかー?有料版なのかな?教えて下さい(*・ω・)/ハーイ
割と降り続くよみたいな予報だったのに全然降らない😑お散歩行けばよかったなぁ今年もいつの間にかチャノキの花が咲きはじめてた🌼ほったらかしにしてるから春になったら剪定したい上手に育てられるようになったら食べたりできるんだろうかとすぐに食いしん坊なことを考える金木犀は多少香りはするものの花はまだ色づいてない沢山咲いてくれると嬉しいな昨夜から寝具をタオルケットから肌布団に変更急に寒くなりすぎて身体がついていかない休日出勤した夫の人はよっぽど疲れたのか夜型人間とは思えない時間に就寝してしまったこんなことは結婚以来初めてで驚いたし大変だったんだろうなぁと…急に深い秋になった気分
お散歩中に見るヒマワリがポツポツと咲きだした🌻勝手に応援されているような気になって元気になってる😊夕焼け🌇朝焼け🌞寒くなりそうな感じなのでこんな空はしばらく眺められないかも寒いのやだなぁ朝方も夕方も焼けてた
ふと、畠と畑どちらも「はたけ」と読むけどどのように使い分けるのだろうと思ったどちらも文字の通りだった畠は白い田(水が入ってない田=水が入ればすぐに田んぼになる)畑は焼いた田(焼いてるからすぐには田んぼに戻らない)すぐに忘れるから書いておくことにした畠と畑
一向に二つ目の花が開かないホトトギスを眺めながら洗濯物を取り込んでいたらホトトギスの様子が変😦よくよく見てみると葉っぱが無い!洗濯物を放り出して近くによってみた毛虫だ🐛とってもトゲトゲしてる😫そしてとってもぷにゅぷにゅしてる😫グーグル先生によるとこれは「ルリタテハ」の幼虫🐛どうしてホトトギス好きなの、困るじゃないか花と蝶々どちらを取ればいいのか絶賛悩み中(悩んでいる間にホトトギスがなくなっちゃう?)どうしよう😖どちらをとるの(毛虫写真あります)
お散歩コースの途中でひまわりの花がおぼれそうになってた🌻お天気のせいか2日経ってもまだ次の花が咲かない我が家の庭のホトトギスもやっと蕾が見え出したそして一つ咲いたけど後が続かない😓ホトトギスの背がどんどん高くなるのは仕方ないのかなぁと思っていたら暑い間に短く剪定しても良いらしいと知った来年は夏の間に剪定したい…暑くない日にね😛ひまわりとホトトギス
Xaomi Smart Band 8 Activeと命の母アクティブ
スマートバンドを使ってみることにした就寝中に自分がどうなっているのか知りたい日中でも横になると即眠ってしまう夜も気絶しているだけなのではないかと思い始めた眠くなると自分がどのように布団に入ったのかまるで覚えてないしばらく使ってみて色々記録してもらおうと思っている着けてるだけでいいのは楽でいいね命の母Aを2週間飲んでみた気持ち楽になれている気がするが気候のせいかプラシーボ効果なのかはっきりしないところ😜ただおばさんなのでAよりもアクティブの方が良いのかもしれないと思い変えてみた冷えも解消されると嬉しい災害復旧工事後、おそらく家の中に小川を作っているであろう水の入り口を見つけたのでそこをモルタルで塞いでみたモルタルを作ったついでに他に割れてる所にも塗り塗りしといたこれで家の中に小川が出来るのを回避できるといい...XaomiSmartBand8Activeと命の母アクティブ
急に空気が秋らしくなった朝方冷え込んだ気がして目が覚めた急に来ずにゆっくりと段階的に来て欲しい身体も気持ちも服装も追いつかない掃除していると何かいる蜘蛛も地面を歩くことがあるんだね田んぼの近くではタテハチョウが仲良くしてた🦋邪魔しないようにそっと通り抜ける(どのタテハチョウだか私には見分けがつかないや😥)急いで猫用の冬ベッドを出した急に寒くなったよね
やたらと体中がそっとチクチクするのでどうしたのかと思っていたらこれも更年期症状らしいもうどうなっても更年期症状なような気がしてしまう全て『更年期』で済ませてしまうことができる魔法の言葉🤪先日の朝、十六夜を過ごし終えたお月様が綺麗だった🌕山の木々が少し秋めいて見えるのは朝焼けのせい掃除中に出会った蝶々🦋ヤマトシジミと思われる朝早くてまだ動きづらいようだったからそっとしといた鹿達は日に日に大胆になってるのかな🦌だんだん家の方に近づいてきつつある夫の人が車で帰宅しても驚きもしない(こちらの様子は伺ってるけど)ここでの相互さんがブログ記事を全部削除してしまわれた心配している寝ても寝ても眠い
時々声はしていた最近は特に近いなぁと思っていた毎日来ているであろうことはわかってた↑きっとこどもたち↑たぶんママ想定よりずっと近くてお互いに驚き😐我が住まい周りで鹿と人どちらが多いんだろうとか考えちゃうよね🤪夜な夜なやってくる
しばらく前から突然のホットフラッシュに襲われるようになった普段はあまり汗をかかないのでどう対処するのか困ってるたいして動きもしないのにポタポタと汗が流れシャツもびっしょりになるあ~ついに来ちゃったなぁ(更年期が)と思っていたら次々に襲いかかってきた夜は眠れないのに夕方やたら眠くていつの間にか机につっぷして眠ってたり、夜中にトイレに行きたくなって、起きると足がこわばって動きづらかったり、体調は良いはずなのに体が重かったり、やたらと喉が渇いたり、一度にそんなにやって来なくてもいいやんと思うけどそんなものなんだろうか初体験なのでわからないひどくなるのだろうかどのくらい続くのだろうか人それぞれだから誰にもわからないよね~😵とりあえず「命の母A」を飲んでみることにした2週間は飲んでみろと書いてあったのでそうしてみる...これからが本番なんだなぁ
1年以上ほったらかしにされてたんだよ-猫毛玉やっと始まりそうな復旧工事-猫毛玉凄く楽しそうに作業して下さるお兄さん方に感謝-猫毛玉そんなこんなで工事期間は2日間こんな事言っては申し訳ないけど半分位は休憩時間だったかも夕方になって「これでここの工事は終わりです」と言われて確認え?これで?終わり?なの?だったけども、もうどうにもしてもらえそうにないし(皆さんもうすっかりあとは帰るだけの準備万端だった)一応「お疲れさまでした。ありがとうございました」したけど驚きのあまり感謝の顔もうれしそうな顔もできなかった災害復旧工事とはこんなものなのか…決壊した上の元田んぼは畔を作っておいたとは言っていたけどきっとほったらかしだろうし草が生えて畔なんてなくなる…こちら側もほぼ土砂の撤去だけだった液状化した場所はもう少しきちん...災害復旧工事終了したけど…
父とお別れしてからふいに泣いてしまうことがあるそれが本当にしょ~もないというかごくごく日常の思い出でそんなことで泣ける?みたいなものも多くて後で夫の人も一緒に大笑いしてしまうきっと当たり前の日常過ぎて後で忘れてしまうだろうからメモにして残しておくことにした9月5日車で移動中にラーメン屋さんの前を通ったそのお店自体は全く訪れたこともないお店だったでも小さい頃よく連れて行ってもらったラーメン屋さんと同じような店構え(窓にアイヌの女性のシールが貼ってあるお店)ほんの一瞬通って目にしただけなのに急に思い出して涙がボロボロ止まらなくなった9月11日テレビを見ていたら天ぷらを食べている人が映った天ぷらを見ただけなのに(行ったこともないお店だった)そういえば一番最後に一緒に外食したのが天ぷら屋さんで(確か「天麩羅ひらお...思い出したことを記録する
始まった🙌1年以上ほったらかしにされてたんだよ-猫毛玉やっと始まりそうな復旧工事-猫毛玉昨晩帰宅したらいつも夫の人が車を置いてる所にこんな可愛い重機がいたこれじゃあ大きさとはわかりにくいだろうけど色々な情報が書かれてあったりしたのでね…😝今朝から決壊流出した土を掘りだす作業をしている模様暑いのに皆さんとても楽しそうに笑いながらの作業ありがたや、ありがたや凄く楽しそうに作業して下さるお兄さん方に感謝
お散歩途中今年2回目のタマムシに出会った意外といるものなんだねぇ道路をお散歩中だった私がスマホを向けると手足にグッと力が入ってた驚かせてしまったかな、ごめんねこういう時は近くの木に移動させてあげた方がいいのかな車はなかなか通りそうにない道路だったからそのままにしてきちゃったけど急で驚きすぎて写真は撮れなかったけど越してきて初めてカワセミにも出会えた🐦これからは川沿いを通る時は挙動不審になるかもなぁ🤪庭にはモンキアゲハが遊びに来てくれたりしたもうかなり年季が入った子だったなぁ🦋父のことがあってから編み物へ手が伸びなくなったどうしても気が向かない結局この夏は一つも完成させられなかった散歩してるんだか虫探してるんだかわからない
夕方のこと、隣(決壊した田んぼ)から草刈り機の音が聞こえたその後、建設業者さんが来週土砂を取りますとご挨拶があったやっとだ!😃🙌口ぶりからはこちら側のことは土砂の掃除しかしてくれなさそう柱折れたり雨樋壊れたり壁割れたりしたのは修理してくれないということは、土砂の掃除が終わったら今度は自分たちで柱や雨樋の修理をしなくちゃいけないのね家の中がどんどん後回しになっていく…😭(未だ家の底の土があらわになっている部屋もある)賃貸でもあるし、家に愛着を持つのがこわくてあまり手をかけることもしたくはない(賃貸だけど家の修繕は全部こちら側でという契約)自分の納得のいく最低限の生活ができればいいかなと思うとにかく、来週には工事の人が来てくれる!良かった!やっと始まりそうな復旧工事
昨年8月15日(だったと思う)に線状降水帯が発生してその時に崩れた石垣の復旧工事がやっと始まりそう始まりそうというのは建設課から「工事の人がそろそろあいさつに来るかもしれない」お知らせをしにきたからもう全然話が進まなくてたびたびの豪雨で家の中に小川はできるしあちこち壊れてくるしでどうしたものかとでもあの時に壊れた所は修理してくれるけどほったらかしにした間にひどくなっていった所は修理してくれないらしい😧これから順調に進んでくれればありがたいけどどうなるかわからないのでブログに進捗を残すことにした1年以上ほったらかしにされてたんだよ
夫の人のお買い物について行ってついでにドライブ竜渓洞に行って節理を見たいと思っていたでも思い付きで行ったものだから…ガイド開催日に予約しないといけない事を知らなかった😫開催日にはなかなか行けそうにないからいつになるかはわからないけどまたリベンジしよう💪説明の看板を読んだり、門の間から少し下を見てみたりしてしばらく過ごした帰りには島の出口にある江島大橋(べた踏み坂)を通った近くにはよく遊びに行ってたのにここは通ったことがなかった坂の下から見ると本当に凄い勾配に見えたよ軽自動車だったけどべた踏みしなくても通れて良かった😛その後の帰り道で鳴り石の浜の前を通ったので寄ってみたあちこちに石が積んであったの私も挑戦してみたらこれはハマってしまいそう!バランスが取れるところを探しているとフッと一瞬あるんだよねぇここだ!...竜渓洞も鳴り石の浜もリベンジしたい話
その日はリビングのどこかで何かがずっといたまたいつものようにカエルだろうからそのうち出会うだろうからその時に出せばいいと思ってた🐸でもなかなか出会うことなく時々どこかにぶつかるような音がして探すけどいないを繰り返してた就寝直前になってやっと出会うことができたカエルじゃなかったコクワガタ(👧)ここに越してきてからカブトムシやクワガタムシには出会えなかったからちょっと嬉しかったなので記念撮影しといた9月3日のことだった家が古すぎるから仕方ない
台風はここには直撃はしなかったけども夏を連れて行ってしまったような気がする空がすっかり秋模様になった台風より前に家の前の田んぼは稲刈りを終えていたので台風後には大勢の鳥たちがやって来ている(わかるのはカワラヒラ、キセキレイ、カラス、ヤマバト、キジ…)玄関を開けたら一斉に飛び立っていったときには本当に驚いた人生で一度にあんなに沢山の鳥を見たのは初めてという位の数だった家の周りにはたくさんの羽根(そして💩もね)のお土産日中は賑やかなさえずりもたくさん聞こえてくる期間限定なのが惜しいなぁ😞少し涼しくなったのか蝶々も多少やって来てくれたりしている↑これはキタテハっぽい↓こちらはヒメアカタテハ?防風林にはウスイロコノマチョウらしき姿も🦋稲刈りを終えて風雨にさらされた田んぼにはキノコがあちこちに🍄空は秋らしくなってき...夏が連れて行かれた
そういえば…都会ではお墓にも完売があるらしい父(のお墓)はキャンセル待ちだと聞いて驚いた田舎のお墓事情とは色々と違いすぎていることも驚いた他にも色々なお墓の広告を見せてもらったその中で気になったのが『古墳』!(正しくは古墳型永久生前墓)そんな終わり方あるんだ気になりすぎて見学に行きたいくらい(広告はじっくり読んだし、帰ってHPもチェックした!)縁があれば古墳に入るのもいいなお墓の話をするよ
この夏は蝶々の来訪があまりなくて残念だった先日やっとモンキアゲハが遊びに!蝶々を呼びたければもっと環境を整えなければいけないのかな…(ものぐさだからな…😐)モンキアゲハが来てくれた!
実父の49日法要だったもうそんなに経ってしまったのかいなくなってしまったことがまだ信じられないでいるのにいつも父と一緒にいていつも賑やかな母は全然賑やかじゃなくなってた隣に座ったら一緒に住んでる長男家族は少しずついつもの生活にかえっていくのに私だけいつまでたってもお父さんが帰ってこないと泣いた他にも父とのことで自分が後悔していることなど話す度に泣いたこんな話は長男家族にはできないでいただろう(それは私が勝手に思ってるだけかもしれないけど)時々は話をしにいかなくちゃと思ったそれでもお嫁ちゃんは母のサポートを精一杯してくれているそれも母には普段と変わりないように母が気づかないようにお嫁ちゃんには頭が上がらない早く母が気分転換になる何かを見つけられるといいな全く写真を撮らなかったので移動した証拠写真を1枚撮って...もうそんなに経ったんだ
お散歩中にみつけたタマムシ綺麗だねぇ✨顔つきがいかにも甲虫で好き😍気が向いたら我が家にも遊びに来てね花壇に咲いてるタカサゴユリは昨日よりも花開いてきてた綺麗に咲いてるけど外来種、なんだよねタマムシ見つけた♪
昨日は更年期だーと落ち込んだけど更年期と美容院とあまがえる-猫毛玉この夏の後半辺りから少し動いただけで顔や頭から汗がしたたり落ちるようになった更年期真っ只中だなぁ😵どのくらい続くのだろうはやく落ち着いてほしいものだ(無縁だと思...gooblog今朝は老眼👓今まで見えていたものが見えない、どうにも見えづらい😵何だか景色もぼや~っとしている包丁を使う時に眼鏡がないと心細いのは辛いなぁどんどん抗えなくなってるシニアであることを自覚する外の掃除中にカマキリの抜け殻を見つけた目の辺りや足先までちゃんと綺麗に全部脱げることに少し感動😍どうやって脱いでるんだろうホトトギスの中に百合の蕾があったので咲くのを楽しみにしていたのが咲いていた🌼調べてみると外来種のタカサゴユリという花花を楽しんだ後は摘んで球根も掘り出した方が...シニアを自覚する
この夏の後半辺りから少し動いただけで顔や頭から汗がしたたり落ちるようになった更年期真っ只中だなぁ😵どのくらい続くのだろうはやく落ち着いてほしいものだ(無縁だと思っていたのに少し悔しい)久しぶりの美容院ショートにしてきた(絶壁隠すためウルフで)頭が軽い夫の人は長い髪が良いというけど暑いし、邪魔だし、ドライヤーに時間がかかるι(´Д`υ)アツィー金髪をやめてから白髪とどう折り合いをつけるか悩み続けている答えはまだ出てない我が家の玄関の守り神いつもいてくれるアマガエルくん🐸更年期と美容院とあまがえる
生活感だだもれの写真だけど洗濯物干してたら来てくれたアカタテハ🦋この夏は蝶々あまり遊びに来てくれなかったな…アカタテハ
草取りをする時(気が向かないとしない)花が咲きそうだと取らずにおいてしまうものもある雑草でも花が咲けば可愛い🌼そもそも園芸種なのかそうではないのかの区別もつかないでいるしGoogle先生に聞いても候補がいっぱいで正解があるのかないのか誰なのかわからない😔細っこい枝なのに雨にも風にも負けないで強い子庭の隅に咲いた夏水仙は少し賑やかになってきたメタボ診断に引っかかってしまった夫の人は飲酒をやめたら目に見えてお腹がへこんでいく羨ましいいつまでアルコールを我慢できるかが勝負かな小さな黄色い花と大きなピンクの花
少し涼しくはなってきたとはいえまだまだ暑いここ2、3日はペルセウス座流星群を見たくて暗くなると外に出て上ばかり見てた🌠お散歩途中の歩道にミソハギが咲いてる田んぼの隅っこに群生してる所からのこぼれ種かな庭では夏水仙が咲き始め🌸去年咲いた所には咲かなかったのでがっかりしてたら全然別の場所に出てきていた😊ミソハギと夏水仙
先週ひまわりを見た場所で購入したとうもろこしがとても美味しかったのでまた購入しようと行ってきた健康診断とひまわり-猫毛玉今年も年に1度の健康診断私のほうが先だと思ったのに夫の人がこんなものをもらってきたお昼からは蒜山へひまわりを吸いに🌻🌻🌻場所によってまだこれからの所(道の駅風の...gooblog行ってみるととうもろこしどころか他の野菜までほぼ売り切れ状態😮夏休みで人も多くとても賑わっていた1週間も経ってないのにひまわりはもう満開になってた🌻お天気も良くてここでも多くの人が散策したり写真撮ったりひまわりは賑やかなのが似合うね🌻横向きもどうぞみんなでそろって何かを見てるみたいでちょっとおもしろかった(面白がってるのは私だけだったけど)とうもろこしは他のとうもろこしだけ販売してるお店で購入したとうもろこしを買いに
今日はもう歳を重ねることがなくなった父の誕生日お父さん、おめでとうおめでとうなの?
数日前くらいから朝晩涼しい夏も折り返しかな🏖昼間はまだ暑いけどね通路にアブラゼミの羽根があちこちに散らかるようになった誰の仕業なんだろう掃除中に見つけたこれがヤブランの花なんだね(google先生いつもありがとう)暑くなる前にとりかかって暑い時期に着たかったプルオーバー今編んでるもの(Earlysummer)-猫毛玉暑いうちに着用できるといいなと思いつつ編んでるとにかく遅々として進まないうえに間違いも多い「好きこそものの上手なれ」が遥か彼方に思えるコットンニィート、4.5㎜(7...gooblogまだ編み終わらない暑い間に着ることは出来なさそう😢夏の間に編みたいものはまだまだあるのになどうにも手が遅すぎるヤブランと編み物進捗
今年も年に1度の健康診断私のほうが先だと思ったのに夫の人がこんなものをもらってきたお昼からは蒜山へひまわりを吸いに🌻🌻🌻場所によってまだこれからの所(道の駅風の家)少し満開を過ぎた所(蒜山ジャージーランド)長い期間楽しめそうで嬉しい🌻平日だけど夏休み中だからか賑わっていた夫の人の水膨れはパッドを貼るのが嫌でそのまま就寝したら寝てる間にシーツで掻いてしまったらしく翌朝にはもう膿になってそれも破れてしまっていた消毒してまたしかたなくパッドを貼ることに健康診断とひまわり
昨日の夕方ゲリラ豪雨☔少し涼しくなるかと思ったのに余計に蒸し暑くなっただけだった😞残念今は雨になると家の下に雨が流れ込んでくる早く工事して欲しいなぁ(順番を理由にもう1年以上ほったらかされてる)あ、また愚痴ばかりになってしまう😬やめておこう朝からむしむしする中洗濯物を干しているとヒカゲチョウがやってきて応援してくれてるかのように周りを飛び回ってた🦋暑いの忘れて干せたよ、ありがとうね😊夫の人の水膨れはやっと水を抜かなくても良くなってきた夫婦でお揃い(水膨れ写真あるから気を付けてね)-猫毛玉先月、虫に刺されたくらいで病院に行ったもうかさぶたが半分位先生が「時間はかかるけど綺麗に治そうね」とおっしゃったように綺麗に治ってきている😌(ありがたい)今度は...gooblog本当は乾燥させたいところだけど靴や靴下が当...ヒカゲチョウ(夫の人の水膨れその後もあるよ)
急にパソコンが壊れてがっかりしたばかりなのに今度は気に入って購入したお茶碗を割ってしまったふっと手から離れていってしまったのだ眺めているしかできなかったけど落下の時間が長く感じたお茶碗との出会いと角島大橋-猫毛玉お茶碗とお箸との出会いを求めていたお茶碗とお箸との出会いが欲しい人-猫毛玉お茶碗とお箸を新しくしたいと思って1年以上経つ出掛けた時の出会いを待っている毎日使うもの...gooblog最近色々と壊してばかりだどうしよう、そのうち冷蔵庫や洗濯機も壊れたら😨どちらも10年は経っている👵(パソコンは5年で液晶が壊れたけど)あまりに落ち込んでいたからか「(お茶碗との)もっといい出会いがある予兆じゃない?」なんてなぐさめてくれためちゃくちゃ気に入ってたのになぁこんなに早く手から離れていってしまうとは😭(可能で...我は破壊王なり
先日久しぶりにスマホから投稿してみたスマホから投稿してみる-猫毛玉パソコンの液晶画面が緑色と白色しか出なくなってしまった今まで何台か使ってきたが液晶がダメになるのは初めて😳ほぼあの子に頼り切っていたからとっても不便😞久しぶりに...gooblogしばらくはスマホ投稿かなと思っていたけどもう新しいパソコンを使っている以前ほど色々触らなくなったので安価なものにするつもりだったけどメカニックの夫の人が「そこは妥協しすぎてはいけない」と富士通しか使ったことがないので富士通で(親指シフトキーボードのワープロの頃から)以前の買い替えの時にはセットアップに苦労した記憶があったけど今回はサクサクと進んだもうこないだまでと同じように使える便利な時代になったものだ夫の人は「新しいおもちゃができた😁」と液晶交換の段取りをしてい...新しいパソコンから投稿してみる
パソコンの液晶画面が緑色と白色しか出なくなってしまった今まで何台か使ってきたが液晶がダメになるのは初めて😳ほぼあの子に頼り切っていたからとっても不便😞久しぶりにスマホからの投稿だサルスベリがいつの間にか咲いてた🏵️パソコンの中身はとっても元気そう一応他のトラブルがなさそうなことを確かめて、バックアップを取っておいたもしかしたらしばらくネットからは遠のいてしまうかもスマホから投稿してみる
先月、虫に刺されたくらいで病院に行ったもうかさぶたが半分位先生が「時間はかかるけど綺麗に治そうね」とおっしゃったように綺麗に治ってきている😌(ありがたい)今度は夫の人が同じ症状に見舞われた病院には行かずに大切に育てるというところがこれがどんどんどん大きくなる見るのが気持ち悪い人もいるかもしれない、ごめんね仕事中にうっかり潰してしまうかもしれないから中身を出すことに私の時はまわりも腫れあがって熱をもって痛痒かったけど夫の人は何ともないという実際水膨れの箇所もまわりも赤くもなってない病院でして頂いたようにして消毒して中身を出して薬を塗った一晩経って心配だったからパッドを外してみたけど大丈夫みたいまた消毒して薬塗って新しいパッドに交換しかし虫刺されの水膨れ、あんなに大きく育つものなんだね驚いたよ😳早く良くなりま...夫婦でお揃い(水膨れ写真あるから気を付けてね)
私の今の生活には何の影響もなく変わらない日常が送れるのに父が亡くなったことでこんなにもうちひしがれるものなのかと…自分でも驚いている急に何も考えられなくなったり涙が出たりするし楽しいと思ってはいけない気持ちになったりそんなの父にとっても迷惑な話だとわかっているそれでもどうしてもマイナスな気持ちになってしまう全然前へ進めない私には勇気がないからできないけど何となく後追いする人の気持ちがわかった早く通常通りに過ごせるようになるといいな…昨日のキボシアシナガバチの巣は今朝夫の人が壊してくれたありがとう、これで洗濯物が干せる見かけるたびに少しずつ大きくなっていくカマキリそれぞれ違う個体なんだろうけどあんなに小さかったのにって親戚のおばさんみたいなことを思ってみてしまう😊雑草だけど可愛い花だなと思って刈れないでいる...悲しい気持ちから脱したい
今年もハゼランの季節午後の時間にしか咲かない事を知らなくて何度写真を撮り損ねたことか😅そのうえ花がとても小さいのでなかなか上手に撮れなくて…😥とてもかわいらしい花🌺ふと気が付くと馬酔木の葉の裏にハチの巣が出来てる🐝申し訳ないとは思うけどそこはダメだよ~巣の先の方が綺麗なレモン色キボシアシナガバチというのね毒性は少ないけど攻撃性が高いみたいだからやはり駆除しないとなぁ(夫の人にお願い)ハゼランと蜂の巣
お茶碗とお箸との出会いを求めていたお茶碗とお箸との出会いが欲しい人-猫毛玉お茶碗とお箸を新しくしたいと思って1年以上経つ出掛けた時の出会いを待っている毎日使うものだからこそほっこりできる落ち着くものがいいなかなかいい出会いはないものだか...gooblog父に会った時は目力もしっかりしていて饒舌だったのでまだまだ元気と安心して寄り道したらお茶碗との出会いがあった道の駅萩しーまーと(http://seamart.axis.or.jp/)に出店していた松光山(https://shokouzan.stores.jp/)さん色々眺めたり持ったりしてみたけど私も夫の人も一番最初に触れたお椀が気になっていることがわかり決めたまん丸くないところが気に入っている😊後はお箸との出会いを求むわがままを言えばグラタンやカレーに...お茶碗との出会いと角島大橋
先の記事を書いた後すぐに連絡がありお別れしてきたあまり泣かないつもりだったがほとんど泣いて過ごした父の兄さんが話し方も顔もハゲ具合さえそっくりでめちゃくちゃ泣かせられたそして父から聞いたことのない父の2歳の頃の話を聞いた2歳の頃なんて覚えてもないだろうから聞いてなくて当たり前だけど自宅に帰って来ても何をしていても唐突に涙があふれるもう何故涙が出ているのかさえわからない感じだ困ったな誰も欲しがらなかった腕時計を形見分けとしてもらってきたしばらくはこれを父さん代わりに話しかけようこれからしばらくは色々な抹消や名義変更で気忙しいかもしれないよそに嫁に行ったら書類上は関係なくなると思ってた正直面倒くさいな(ごめん)後悔していることがある久しぶりに会いに行った翌日だったから私がトリガーを引いたのではないかと思ってい...お別れ
「ブログリーダー」を活用して、ばんてさんをフォローしませんか?