友人とのランチ、行きたいお店が見つからない。全て高くなってるし、節約できて居心地良いお店・・・これを使うかな!!家具屋のレストランの割引クーポン冷凍食品とわかってるけど、かなり安くなるからね。朝ごはんなんてコーヒー付きで4.50€広々して日本のファミレスみた
友人とのランチ、行きたいお店が見つからない。全て高くなってるし、節約できて居心地良いお店・・・これを使うかな!!家具屋のレストランの割引クーポン冷凍食品とわかってるけど、かなり安くなるからね。朝ごはんなんてコーヒー付きで4.50€広々して日本のファミレスみた
ドイツでは、自分の誕生日会は自分でお料理を用意して、ゲストを招待するのが一般的で、当然費用がかかるからやらない人もいるし、職場や集まりにケーキを持ってく人も多いよ。うちの家族は義祖父母はやってたけど、義母はやらない。夫も当然やらない、私ももちろんやらない
夫の、街の弓道部:通い集中練習のための持ち寄り料理2日目この日も簡単にこれで!!前日作れる「ゆめにしき」があってありがたい。ミルヒライスだと前日作ったら硬くなって食べれたもんじゃなく。。しかも普通におにぎりはできない(いえ、私には上手く炊けない)炊き込みご
街の弓道部所属の夫、週末に2日間の通い集中練習があるみたいで、ランチに持ち寄りで食べ物を持って行かなくてはならないそう!うちは職場に誕生日のケーキも持って行かないし、家族以外で何も持って行ったことがない。初めての持ち寄りだってーーー!「簡単なものでいいよ!
一日遅れで誕生日のディナーをレストランで!!もうね、カールスルーエで特別な日に行きたいレストランがない。いや、あるっちゃあるけど高くて行けないところばかり。遠くまで電車に乗って行く元気もないしね。。。ってことでやっぱりお寿司か。。。カールスルーエのお寿司
この日、誕生日を迎えた。年末の結婚記念日はコロナで臥せり、誕生日は風邪という、なんという年末年始。まあでも当日は元気になって良かった良かった。誕生日の一食目はこれ、笑切り方盛り方ぐちゃぐちゃ。元気になったので、前日届いた義母からのプレゼントを開けますか。
朝まだ寝てたら外でガタガタと音がして目が覚めた。粗大ごみ収集車が来たんだーー写真撮らなきゃ!!中のものがグルグル回って壊していきます。白い家具が押しつぶされていく。次にこの板を入れて、バリバリと壊されてます。また大きいのが来た。この繰り返しで粉々になって
花粉症かなと思ったけど、身体は元気なんで鼻水が出る中、料理なんかしてたりして・・・翌日、花粉症か鼻風邪かなぐらいしか思ってなかったので、オンラインピラティスに参加。身体が緩んだのか頭痛が・・・寝れば治るだろ!と思ってのとにかく寝る寝る寝る。今回は私が居間
今日はすっごく暖かくて春の陽気でした。17℃ぐらいまで上がった模様。で、くしゃみ鼻水、喉もなんとなく変で、、まさかまたコロナとかインフルとか風邪とか嫌だよ!!でもそんな感じでもなく、もしかして花粉症が始まったかな。。今日の大気汚染が悪かったらしく、その影響
「Too Good To Go 」売れ残りの食品を抱えるレストランや店舗と顧客を結び付け、それを割引価格で自己収集者に販売するモバイルアプリ←Wikipediaより前々から気にはなってたものの、アプリをダウンロードするほどでもなく、友人とカフェしててその話題になり、ちょうどそこ
今日はお久しぶりの友人とランチインドカレー屋へ行きました。ちょっと前に連れて行ってもらったお店が凄く美味しかったので。。ランチのトマトスープは美味しかったよ。チョイスミスで、マンゴーチキンカレーは残念ながら甘すぎて・・この前食べた茄子のカレーが食べたくて
この日は朝早く起きてちょっと遠出朝8時でちょっとだけ明るくなった。起きた時は真っ暗でした。6時に起きて、6時40分のトラムに乗って語学学校に行ってた頃が懐かしいなあ。日本は早くから明るいしね。。目的地の駅に到着ベンチの色ではありません ↑ 霜この日はマイナス気温
友人からの情報で、Lidlの糸コンが普通に美味しいということで、友人はいつもしっかり購入してるそう!先週の広告の品にあったんだって!!糸コン、最近はアジアショップで簡単に手に入るからドイツスーパーのは味がわからないから買ったことがなかったよ。私にも分けてもら
美術館から出て通りを歩いてると、ショーウィンドウに大きな犬の置物が。。。と思ったら動いた。本物でした、笑夫の誕生日ディナーのレストランを私に決めろと言う夫、行きたいお店を送ったらどれも高いと却下された。 あなたの誕生日だから自分で決めてよ!!!で、BBQがい
今日は夫の誕生日朝、義母から届いたプレゼントを開けてました。この帽子、なんだかユダヤ人みたいだなーと。毛糸じゃなかったから尚更そう見える。こんな帽子があるの??街に行ったらあるお店の店員さん達が皆さん被ってたわ。流行ってるのかな?と思って調べてみたら、「
きのうはおうちサークルの日久しぶりに参加しました。ここのご夫妻のオーストラリア旅行の写真をみる日そして、珍しいオーストラリア土産にメッチャ盛り上がったよ。これはベジチップスミックスマッシュルームが珍しいよね!と。最初にドイツ人Tが食べて、「うん、マッシュル
相変わらずちゃんと料理をする気が起きないんだけどもーーー、何か食べなきゃならないし、、冷蔵庫の中を見て、残り物でなんとかするか。。。白菜とツナ缶でなんとかするかな。ツナ缶ってそれほど好きではなくて、作るのは手巻き寿司のネタと炊き込みご飯ぐらい。白菜とツナ
さて、友人とラーメンを食べた後は一緒にコンサート会場へ!!前回来た時もほとんど同じ席・・ここ、お気に入りなんです。ホントはもっと前に行きたいけれど高いのでね。世界中で大人気のかてぃんもうね、全てが素晴らし過ぎて✨バッハの繊細で美しい音色に癒され、物凄いテ
最近ラーメンを食べる機会が多い!!ドイツでかなり流行ってきたラーメン前々から行きたかったお店に行くことができました。先ずはお茶して、、良い感じにお腹が減ってきたのでラーメン屋さんへ!!ベルリン、フランクフルト、シュトゥットガルトにあります。本物の日本食昨
友人がマンハイムに行くと言うので、、あのラーメンがもう一度食べたくてついて行きました、笑HIKOO Mannheim初めて行ったのは3年前、日本人経営じゃないからあまり期待もせず、から揚げラーメンとか注文してた私→初めてのDBラウンジと、ドイツのラーメン屋再び行ったのが
この日はEさんがDampfnudeln(肉まんの中身がなくて蒸し焼きにした感じのもの)の作り方を教えてくれるとのこと。私は初めてDampfnudelnを見た時、「きゃーー肉まんがある」とめっちゃ喜んだんだけど、中身がなくてがっくり。。。パン屋で買ったのは美味しくないけど、屋台の
今日は良いお天気でしたが、この日は凄い雨で・・・こんな日は外に出たくないね。さて、こんなのを編んでたのですが、完成しましたーーー✨プレゼント用!ドイツ語You Tube見ながらで、このおばさんの解りづらいこと!!数え方がちょっと違ったり、大切なところがカメラから
年が明け、今年もウィーンフィルのニューイヤーコンサートが見られなかった。。とあきらめのメッセージを日本のK子としてたら、「今やってるよ!」とおしえてもらって間に合った。てっきり午前中に終わると思ってたよ!!他にもいただいたクリスマスプレゼントはテレビ前に置
おじいちゃんちは暖房つけなくても暖かいのに、何故かこの日は足元が寒くて、薄い靴下だからかな・・・なんて思ってて、夜はなんとなく風邪ひきそうで早く寝たんだけどね、翌日しっかり風邪ひいて(と思ってた)、ゆっくり休んだら3日で治るよ!なんて思いつつまた翌日、熱は
12月24日は義母宅に泊まったので翌日の料理ができない。炊飯器は安物だから軽いので持てってご飯だけは炊きたてを!!じいちゃんちに到着美味しそうなクッキーがあるじゃない!食べれば良かった。しっかりテーブルセッティングしてくれてます。プレゼントとサラダのレシピま
さて、ディナーの後はお待ちかねのプレゼント🎁先ずは義母から私達へ!これでした。この大袋はなんだろう??義母から夫へ!わーーー良かったね!重くて短いのしか持ってなかったから。。。義母から私へ!室内履きでした。素足で履いたら気持ちいい~~~私から夫へは、例の
さて、クリスマスイヴは義母宅で過ごすことになり、義兄家族は間もなく忙しくなるので今回は別々に。前日作った(用意した)料理を試食!!コロナ禍は車で移動してたからあれこれ持ってっても楽ちんだったけど、今はドイチュラントカルテがあるから持って電車で移動!!!炊
さて、早々にいただいたクリスマスプレゼント!画家デビューしたBさんから、彼女の絵のカレンダー✨表紙のは大好きな絵そしてクリスマスクッキーも!ドイツ人、これは欠かせないね!!キャンドルを1本付けるだけで部屋がメッチャ暖かくなることが判って、今までヒーター3に
さて、マルクトプラッツの教会を後にして、向かったのはパラーデプラッツのクリスマスマーケットまだ昼間なので人が少ないけれど・・・仕事のランチ休憩っぽい人とか、買い物帰りのおばちゃんが1人で立ち寄ってたり・・ここは子供用のマルクトのようです。近づくと物語りが流
明けましておめでとうございます!!毎年、なかなか良い年越し写真が撮れない私の携帯今年もしょぼい感じで・・・昨年も沢山のクリックをありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。私はすっかり元気になりました。さて、この日は第4アドヴェントちょっ
コロナ感染5日目で無事に陰性になりましたーーー!!今回は回復が早かった。症状は前回と同じような感じ、39℃以下の熱と頭痛、倦怠感、鼻水喉は痛くないんだよね、初期に蜂蜜なめまくってるからかな!!!夫に「どうする?ベッドに戻る?」と訊いたら、「もう一泊する!」だ
コロナ4日目平熱に戻りましたーー!!途中、このままずっと頭痛が治らなかったらどうしようとか思ったけど、熱が下がったらスッキリしてくれた、良かった。幸い夫や会った人や家族にはうつしてなくて安心したよ。テストもかなりのうっすら線だけなので明日は陰性になるでしょ
さて、一昨日は風邪ひいたかな・・・と思っての翌日は結婚記念日美味しい物を食べに行こうよ!と話してたのに、私の熱は39℃近くまで上がり、軽い頭痛がずっと続く、これも辛い。そして今日、熱は37℃~8℃を行ったり来たり。念のためコロナテストしてみたらすぐについた、陽
✨メリークリスマス✨昨日のイヴは義母宅に泊まり、今日は義祖父の家に行き夜は家に帰る。ここ数日結構忙しくて疲れが溜まっていて、さっきからなんかゾクゾク喉も痛い感じ。風邪ひくかな・・・風邪も久しぶりだわ!!さて、この頃は早めのクリスマス礼拝・祝会①これは「ク
刺し子ワークショップというのがあって、ちょっとお値段お高めだったけど参加してきました。すごく面白かった。参加者も素敵な人ばかりで、もちろん先生も!!若くて可愛い。男性もいて、ジーンズを直したいんですって!!基本だけだったけど、続けて次のクラスにも参加した
この頃、夫は日本の終盤を楽しんでました。S家ではめちゃめちゃお世話になり、美味しい物をたくさんいただいたようです。ホント感謝です!ありがとね!!!久保田ーーー✨ドイツのスパイスも使ってくれてるわ!!紫のニンニク塩は、鶏肉に多めにかけて少し寝かして揚げると美
昨日の続き・・・夕食が重かったので朝はいらないよ!!と言っておいたら、オレンジジュースを絞っててくれました。お天気悪いけど気持ちの良い朝さて、手間のかかるNougatstangenを!!以前、自分で作って上手くいかなかったのをなんとなく思い出していたけれど・・・この絞
夫が日本に発った日、義母にメールの返事を書いた。「ちょっとだけ寂しいよ!・・・云々」寂しかったのはその日だけだったけど、笑優しい義母のことだからね、返事が来たよ。「時間があったら私を訪ねてくれると嬉しいわ、2~3日滞在してもいいよ!」とのことで、行ってきま
夫が居ぬ間に楽しい時間。。。友人2人が泊まりに来てくれました。ちょっと料理を頑張って・・・簡単なものばかりだけど。先ずは前菜の、トリュフ、パルミジャーノサラミパプリカ・茄子・かぼちゃのマリネパーム椰子の芯サラダここで、お店が閉まる前に買い物へ!!他でなかな
この日は早く食べたかったので、早く出来るラーメンを!!たまたまゆで卵があったのでトッピング一人用お鍋がちょうどよく、このまま食べるズボラ飯。これがそろそろ無くなるのでリクエストしました。夫、帰りはスーツケース一つで帰るので重い物は持ち帰れない。これなら軽
友人がお泊りして翌朝のブランチあのピタパンがやっぱり美味しい。おやつは、Eさんが貸してくれた星形でマフィン星型になってないけど・・・笑友人が帰った後に、デコるという・・・買っておいたモミの枝で!クリッペをセット片付け前です。これがお気に入りでね!!義母から
去年のアドヴェントの半分は日本にいたのでカールスルーエのクリスマスマーケットには1回しか行かず、でもリューベックには行けたんだ。そこまで行きたいと思わないけれど、今年は早々に行く機会があってね。夫が居ぬ間に友人が泊まりに来て一緒にクリスマスマーケットへ!!
やっとクリスマス記事に追いついた。早々にBさんとクリスマスマーケットに行きまして、晴れて寒くなくて良かった。カールスルーエのクリスマスマーケットが今までとちょっと違う。マルクトプラッツに観覧車が出来てる。Kartoffelpufferが食べたくて探したけどなかったので、
だいぶ前のことだけど、、夫、無事に日本に到着いつもお世話になってるS家で嬉しそうです。美味しいごはんをご馳走になってます。これはお蕎麦ですって!持たせたお土産缶の中身はHildabrötchenSちゃんと、Eさんママからのエプロンがめっちゃ似合ってるK子岡山に移動兄への
義母からもらった美味しいチョコこれとっても美味しいよ、自分ではなかなか買えない。この日はEさんちおやつは、、Apfelstreuselkuchen(アプフェルシュトロイゼルクーヘン)=アップルクランブルケーキ編み物の方は、、そろそろ出来上がり~~。以前、ドイツに住んでた日本
義母宅の朝ここよりだいぶ寒いよ。外は少し霧がかかっていて絵みたいだわ。また豪華な朝食が・・・前日メッチャ食べたから全然お腹が減ってないんだけど。まだ出てくるらしい。これは私用のカップですって!!ありがとう!!!このバターナイフは、私のカナダからのお土産ス
久々に義母宅へお泊りに。。乗り換え駅でデモやってました、凄い人最近は乗り放題チケットがあるから電車で・・・久しぶりねこの電車、結構時間がかかるわ。読書が進む・・・けど、電車に揺られるとすぐに眠くなってしまう。懐かしい駅ワイン畑だらけです。ぶどう畑とは言わ
この日は歯医者でクリーニングの日待合室にて・・・なかなか呼ばれないんですけど。予約制だからいつもほとんど待たないのにね、特にクリーニングの日は。先生のコレクションが面白い。やっと呼ばれた~30分待ちました!!新しい担当者、以前のザビーネさんが優しくて好きだ
だいぶ前のことだけど、Schwetzingen(シュヴェッツィンゲン)までハンドメイド展に行ってきました。この日は何故かトラムがすごく少なくって、振替バスに乗りまして、、乗客は私一人だった、笑Schwetzingenはとっても可愛い街で、お城の公園には桜庭園があるのでお花見によ
卵を割ったら続々と双子が出てくる。久々に見たよ、なんか嬉しくなるよね!このパック、他にも2つぐらい双子がありました。この日は、日曜日の午後のコンサートへ!!会場の教会のケーキが美味しいと評判で、、大きなロールケーキもカプチーノも、めっちゃ美味しかったよ。知
フレンチでランチをした後は、お散歩しつつ街をブラブラして、人気の日本食レストランでお茶とデザートを!!それぞれ好きなケーキを選んで・・・私は、フレンチがしょっぱかったので喉が渇いて、前回飲んで美味しかったピーチアイスティーとプリンにした。美味しかったです
この日はちょっと贅沢にハイデルベルクでフレンチランチを!!ランチセット、前菜・メイン・デザートで26.50€とお得です。でもオニオングラタンスープが食べたくて・・・3人でシェアしました。美味しかったけど、結構多くてこれでお腹がだいぶ満たされた・・・メインが入る
この頃はまだ黄色い葉っぱが沢山残ってる。今はもうハゲハゲだけどね。落ち葉の絨毯に癒されます。この日は夫がじいちゃんちに行くと言うので、私は行けないからキッシュだけ作って持たせました。トマトを買い忘れたので色が悪い。うちのオーブンが古すぎてムラになるんです
最近はぼちぼちだけどお洒落なカフェも増えてきて・・この日はBさんとお茶しよう!ってことで、行ってみたかったカフェへ!!ちょっと肌寒かったので中の席にした。LUUCという新しく出来た(いつかは知らんけど)カフェ同じカフェのマンハイム店に以前連れてってもらって、カ
何年ぶりかの友人家族来訪会合後のイタリアンムッシェルンの季節です。ここのレストランは2種のお楽しみパスタがある。何が出てくるかはわからない。でも、毎回同じような気がするんだけどな・・・🤔過去記事が見つけられなかった。夫は泊まりで出かけていて、この日の夜遅く
フェストの後は友人家族といつもの中華屋へ行きたかったけど、土曜日で予約が取れず・・・探してたら★4.9のアジアレストランを見つけた。しかもメッチャ綺麗なレストラン。地図をちゃんと見てなかったら、ちょっと遠かった。。。大人3人は迷わず韓国チキン・ヤンニョム味を
さて、キンダーフェストの本番当日日本はこんな所にあるんだよ。モヴィーニさんが出てきて大盛り上がり子供たちが楽しんでる間に、ボランティア組は早々にお昼ごはんドイツ人の食事スタッフこれがドイツのイベント時の代表的な食事たっぷり入って美味しかったです。私は下駄
この日は教会でキンダーフェストの為の準備を手伝いまして、、日本がメインテーマだったので我が家の物も運びました。こういうの上手に作るよね、ドイツ人私が手伝うロビーの日本ブース着物の試着をして写真を撮るコーナー。ステージはこんな感じに!右側の打ち掛けを提供し
この日はオンラインタンデム中に虹が見えて感動さて、日本から買ってきたこれ、かき混ぜ不要はいいよねーーー!!胡瓜と人参を一晩漬けたらめちゃめちゃしょっぱくて・・・夫に食べてもらいました。でも、取り出して洗ってしばらく置いといたら良い感じに。ちょっとしょっぱ
さて、無事に髪の毛も綺麗になったところで・・・翌日はここへ行ってきました。49€チケットのお陰でどこにでも行ける。友人待ち先ずは友人と駅近のカフェでお茶しよう!と探したけど、良さげなカフェが全然なくてね、、、レストランは沢山あるんだけど。やっと見つけた、良
焦った出来事3連発です💦洗濯中・・・洗剤の量が多すぎたのか、すごいことになってます💦そんなに沢山入れたと思わなかったんだけどな。。終了しても洗剤の泡が残ってて、エキストラですすぎだけ3回も回しました。洗濯で2時間半、すすぎが1回30分4時間もかかったよ。最後に止
Stuttgartのgo Asiaで見つけたのがこれ。ベトナムエースコックのラーメン1パック4袋入りでなんと3.99€インスタントラーメンは、EDEKAでセール時69セントの出前一丁を買うぐらいで、、以前はセール時49セントだったんだけどね。。出前一丁にも飽きてしまったし、これは期待で
この日はStuttgartへ!何回も行ってるけど、ここに来たのは初めてのマリエンプラッツ駅を出たら可愛い街でびっくりした。Stuttgartにもこんな所があるのねーー!!素敵な建物がたくさんあったよ。この通りは古着屋さん通り。行ったのはここ!看板に手書きメニューが貼り付け
友人と久々にランチしようか!ってことで、ずっと行きたかったお気に入りドイツレストランへ!!ドイツ料理はあまり好んで行かないんだけど、ここは好きなレストランで、ランチメニューが結構美味しくて安い。2種類しかないけどね・・・普通はFBでメニューをチェックしていく
キンダーフェスト(メインテーマが日本)のお手伝いをするのにうちにある日本の物を使ってもらおうと写真を撮ってみたら結構あったよ。何年か前に、カナダの姉が引っ越すにあたり手伝いに行き、義兄が集めた日本のものがめちゃめちゃあってね、いろいろもらって来た。絵は好
イタリアから帰って来て、この頃ドイツはすっかり秋になって涼しくて・・イタリアも最後の夏だったみたいで、その後秋に突入、ギリギリ最後の夏休みでした。帰ったらバルコニーのお花が綺麗に咲いてる。この子、普通は5月ごろ満開になるんだけど、真夏の暑い時も咲かないみた
帰国日ローマからカールスルーエまで一気に車で帰ります。朝9時頃出発途中で何回か休憩夫はお昼ごはん最後の美味しいエスプレッソを堪能して私は朝ごはん後まだお腹が減ってないのでカフェだけ。途中、食べなかったことを後悔しつつ・・・何か買っとけば良かったけど、イタリ
私達は駐車場付きの宿じゃなきゃダメだったので、夫が良いところを探してくれました。中心地からはちょっと離れるけど問題なしとっても綺麗な建物のAlmi Rooms前回の記事はこちら→なかなか良かったローマのB&B駐車場はここ、ローマ観光の人は車に乗らないので駐車したまま。
朝からかなーり歩いたのでメッチャ疲れたよ。これ以上観光する元気がないので、早々に夕食を!!この日は土曜日、結婚式日和なのかな!たくさん見たよ。この辺は古い建物が多いね。最後の夕食は失敗したくないので、インスタでフォローしてるローマ人のダヴィデさんおススメ
ここからの眺めが一番よかった絶景スポット「カンピドーリオの丘」
さて、目的地に行くのにグーグルで示された道より近い道があったのでこっちを選ぶことに。私は地球の歩き方地図を頼りに。。。左側に見えた門をスルーしてしまったけど、見ればよかった、ヤヌス門こっちの細い通りを選んだ私ちょっと面白そうな通り!どこに行っても遺跡が見
ローマ日記、自分でも飽きてきたよ。写真選ぶのに疲れた。。。さて、到着したのはこちら。カラカラ浴場なんかどこに行っても同じような!!入場料もかかるし、中には入らないで外からサクッと見て終わり、笑駐車場もガラガラ隣には競技場があり、運動会やってました。再びバ
ディオクレティアヌスの浴場跡から良さげなカフェを求めてずんずん歩いて行くとこんな看板が!!え?3大テノール??ドミンゴ?カレーラス?こんな小さなところでする訳ないよね。そこでチケット売ってる人が見えるけど、閑散としてるし・・後で調べてみたら、確かにテノール
「ポポロ広場」と「ピンチョの丘」と「ディオクレティアヌスの浴場跡」
ローマ観光最終日先ずは宿近所のスーパーへ!ディスカウントショップのようなお店だろうか?あまり良い物がなかったので私はお水だけ買って・・・夫はフォカッチャを買ってた。いつもと違うルートで地下鉄駅まで!良く晴れて何より!今まで気づかなかったけど、駅構内に自転
秋真っ盛り🍂Eさんちの紅葉がメッチャ綺麗なんです。今年はお孫さんと一緒に作ったそう!!今日買い物に行く途中で見つけて気付いた、今日はハロウィンかあ。。ドイツじゃあまり大々的にやらないけど、この辺で初めて見たよ。凄い✨まん中に大きな蜘蛛がいたよ、撮ればよかっ
さて、マックでお腹も満たされ、外に出たらまた雨雨が止むまでどこかに入ろう!!ってことで、、ここはZARA、特に買いたいものもなく。。。ユニクロ界隈をウロウロして、歩き疲れたので、適当にバスに乗って車窓から街を見てみましょうかね!↑ 私は旅先でよくやる。到着した
さて、フォロ・ロマーノから隣にあるパラティーノの丘へ行きます。古代にはローマ建国の英雄ロムルスとレムスがかつて住んだとされ、その後貴族の邸宅が建てられ、のちに初代皇帝アウグストゥスを筆頭に歴代の皇帝の宮殿が建てられたため、イタリア語や英語で宮殿(Palazzo,
さて、ここからはフォロ・ロマーノ(古代ローマ遺跡)へ!約2000年前のローマ市民の広場、国家の政治経済の中心地コロッセオ共通チケットで入りました。15分位並びましたが・・・雨も上がって良かったよ。ティトゥスの凱旋門ここから古代ローマ市民の広場を見下ろして感動~
ローマ2日目の朝ベッドは快適でした~~~イタリアの朝食は、甘いパンとコーヒーだけ!!が多いと聞いてたので、B&Bだしそんなんだろうと思ってたら・・・沢山用意してくれてました。でもほとんど甘い物ですが・・・淹れたてカプチーノ甘いクロワッサン(中身がなくて助かっ
ユニクロでTシャツを買った後は・・・雨も降っててちと寒い。トレビの泉が近かったので、適当に歩いてたら着いた。昔行った時は改装中で網がかかって残念でした。。だから観光客は少なかったけど、今回は、まあ凄い人で!!でも9月だからマシな方かな。8月はお祭り状態だろう
11時にSantapomataを出発本当はシエナに行きたかったんだけど、ローマと反対方向なので今回はあきらめた。B&Bに到着したのが14時半頃地下鉄の終点駅から徒歩15分位のところ。予約したのが遅かったので、中心地のホテルはメチャメチャ高くて・・・早く予約しても高いかもしれ
初めてのテント宿泊ベッドで寝られるのでこれならありかな!!でもトイレとシャワーは共用共用でも綺麗なら全く問題ないのですが・・・外にあるとどうしても綺麗だと思えない。。。テントと海の間にあるトイレに行ったら、、うわーーーって感じ。トイレットペーパーはあった
また行きたい素敵な街:Castiglione della Pescaia
さて、テントにチェックインして、向かったのはCastiglione della Pescaia という街夫が行きたかったらしい。そんなこと事前に全く言わなくて、直前に言ってくるからね、、、いつもそうよ。子供の頃休暇で滞在してたんだって!!たぶんこの街に泊まりたかったんじゃないかと
どこにでもブロッコリーのような松があって、この中を車で通り抜けて・・・ちょっと感動!!!到着したのはここSantapomata キャンプ村私がフィンランドに行ってる間に夫が予約してたよ。「テントに泊まるから!」と言われて、「テント?ありえない~~~!!」と。安かった
そういえば、家の周りをちゃんと見てなかったわ。裏側には高台があって・・・ここにテーブルを出して食事をしても良かったんだね!海がバッチリ見える。庭の向こうにお外シャワーとトイレもあって、海から帰ってきたらここでシャワーができたのか。。室内にバスルームが一つ
さて、この日はメッチャ良いお天気で・・・気温はたぶん29℃ぐらい。だからビーチは混み混み夫と私は遅れて行ったので、義兄家族を探すのが大変!!結構長いこと歩きました。この頃ドイツはもう肌寒くなっていたそうで、、エルバまで行って泳げなかったら残念だなあ・・・と
さて、この日の夕食は私の担当!!スーパーへ行きました。ここはコープ結構沢山買いましたよ。お魚コーナーには新鮮なマグロがあり、ちゃんと生で食べられるかどうか携帯翻訳機能で質問したら、お店のお姉さんはメッチャ喜んでくれました、笑サーモンは残念ながら生食用はな
カポリヴェーリからエルバ最大の港町Portoferraio(ポルトフェッラーイオ)へ!!本島からここの港にフェリーが着きまして・・フェリーターミナルから少し離れた所には大型豪華客船が。。。街を楽しんで船に戻る人がおりましたよ!!ここの高台にメディチ家の要塞が造られた
この日は山の方へ行ってみました。こんな所を走って・・・あれは何だろう?お墓でした。よく見ると写真まで!!車を停めて歩くよ。ここが繁華街路地にテーブルが置いてあるの、イタリアだーーー!!海が綺麗この色、屋根、イタリアだわーーー!!小さな路地裏が良いね!この
夫の兄ちゃんが料理上手でホント嬉しいよ。じゃなければ私がどんだけ作らなきゃならないかと考えたらゾッとする。そして、このトスカーナワインが美味しかったよ~~~!!義兄が作った前菜パン、玉ねぎ、トマト、オリーブ炒め、これはかなり美味しかった。メインが出来るま
海に到着周辺の有料駐車場は混んでるけど、穴場の無料駐車場に停めて、、こんな所を通り抜けると、海に出る。この日は曇りだから人が少なかった!でも28℃あるから暑い。良い場所を探して・・・これがイタリアの松、だよね??ブロッコリーみたい。レスピーギの「ローマの松
夜遅くに到着したので、周りがどんなだか全くわからず。。遠くに海が見えるお家でした。義母従姉の所有する別荘。今年はコモ湖には行かず、私の所望でエルバ島にしてもらったよ。義兄一家は既に2週間エルバに滞在、その前に義母も一緒にコモにいたみたい。私達は夫の仕事の休
さて、お腹が満たされて目的地に向かって走る走るスイスのトンネルに入る時はかなりの渋滞で、イタリアに入ったらスイスイでした。前に車が全然いない。周りは山ばかり。なのにグネグネしてない不思議とうとう夜になった。港に行く看板を見て向かったけど、違う方向のような
9月中旬、今度は夫とイタリアで遅い夏休み車で出発この頃ドイツはちょっと寒くなってて、イタリアはどうかと心配したけど暑すぎない夏でちょうど良かった。朝ごはん買わなかったから、日本土産のこれを食べる。途中、スイスを通過するちょっと前、夫に携帯の電源を切るように
先日、お友達と本屋のカフェでお茶してて、ふと横を見てびっくりしたよ。ずらーーーっとまんがコーナーでした。しかも、日本のお菓子まで!!でもこれはドイツ産でしたけど。。上に書いてあったのは・・・タリア・カールスルーエ厳選!!「日本に行かなくても、こんな美味し
あっという間に10月に突入・・・長いと思ってた夏も終わってしまえば寂しくなるわ。この頃はまだ9月に入ったばかりで、、いただいた日本土産はあっという間に終わりました。桜えび味柿の種、美味しかったーーー!!これは私が好きなマチルダ、イタリア土産ドイツで買える種類
韓国続きで・・・アジアショップで買ってみた韓国のお酒そんなに美味しい訳じゃないけど、まあまあ飲めた。さて、この夏は暑い日がかなーり長く続いて、、初めて酷い汗疹のようなものが出来てしまったよ。日本でもよく腕を曲げる内側(ここはなんて呼ぶのか?)とか、金属ア
この日は久々に韓国料理を食べに!!このカクテキは結構な古漬けだったわ。この日も暑くて、、冷麺が美味しい季節私はビビンパにした。その後はどこのカフェに行こうかと迷ってて、急にお腹が痛くなって一番近いカフェに入ったら、観光名所にはバッチリの場所でした。ここの
フィンランドに行ったのは8月のこと。あの頃はまだ暑かった、今は寒いよ~今夜は7℃になるそうです、まだ9月末。帰ってすぐの食事はこんなの。サラダうどん、めっちゃ美味しかったんです。今は身震いしますけど・・・8月末でこんなの。それでも暑かったよ。恒例化してきた、
フランクフルトに着いてから、荷物がぜーんぜん出てこなくて、なんと1時間半も待ちましたよ~~疲れたーー。。その後マックで夕飯食べて送ってもらいました、感謝。こちらはデイチケット、日数で選べます。買った物エストニア・タリンの可愛い雑貨屋さんで!!壊れ物は分けて
ヘルシンキ最終日の朝ロフトから見える風景おっきな窓で、窓拭きするの大変だろうなあ。。。下を見下ろすと、パッキング90%終わった荷物、散らかっております。朝ごはんを終え、チェックアウトして荷物を預けて、、こんな所を歩きながら・・・犬の公園があったよ、凄いなヘ
「ブログリーダー」を活用して、tbosseさんをフォローしませんか?
友人とのランチ、行きたいお店が見つからない。全て高くなってるし、節約できて居心地良いお店・・・これを使うかな!!家具屋のレストランの割引クーポン冷凍食品とわかってるけど、かなり安くなるからね。朝ごはんなんてコーヒー付きで4.50€広々して日本のファミレスみた
ドイツでは、自分の誕生日会は自分でお料理を用意して、ゲストを招待するのが一般的で、当然費用がかかるからやらない人もいるし、職場や集まりにケーキを持ってく人も多いよ。うちの家族は義祖父母はやってたけど、義母はやらない。夫も当然やらない、私ももちろんやらない
夫の、街の弓道部:通い集中練習のための持ち寄り料理2日目この日も簡単にこれで!!前日作れる「ゆめにしき」があってありがたい。ミルヒライスだと前日作ったら硬くなって食べれたもんじゃなく。。しかも普通におにぎりはできない(いえ、私には上手く炊けない)炊き込みご
街の弓道部所属の夫、週末に2日間の通い集中練習があるみたいで、ランチに持ち寄りで食べ物を持って行かなくてはならないそう!うちは職場に誕生日のケーキも持って行かないし、家族以外で何も持って行ったことがない。初めての持ち寄りだってーーー!「簡単なものでいいよ!
一日遅れで誕生日のディナーをレストランで!!もうね、カールスルーエで特別な日に行きたいレストランがない。いや、あるっちゃあるけど高くて行けないところばかり。遠くまで電車に乗って行く元気もないしね。。。ってことでやっぱりお寿司か。。。カールスルーエのお寿司
この日、誕生日を迎えた。年末の結婚記念日はコロナで臥せり、誕生日は風邪という、なんという年末年始。まあでも当日は元気になって良かった良かった。誕生日の一食目はこれ、笑切り方盛り方ぐちゃぐちゃ。元気になったので、前日届いた義母からのプレゼントを開けますか。
朝まだ寝てたら外でガタガタと音がして目が覚めた。粗大ごみ収集車が来たんだーー写真撮らなきゃ!!中のものがグルグル回って壊していきます。白い家具が押しつぶされていく。次にこの板を入れて、バリバリと壊されてます。また大きいのが来た。この繰り返しで粉々になって
花粉症かなと思ったけど、身体は元気なんで鼻水が出る中、料理なんかしてたりして・・・翌日、花粉症か鼻風邪かなぐらいしか思ってなかったので、オンラインピラティスに参加。身体が緩んだのか頭痛が・・・寝れば治るだろ!と思ってのとにかく寝る寝る寝る。今回は私が居間
今日はすっごく暖かくて春の陽気でした。17℃ぐらいまで上がった模様。で、くしゃみ鼻水、喉もなんとなく変で、、まさかまたコロナとかインフルとか風邪とか嫌だよ!!でもそんな感じでもなく、もしかして花粉症が始まったかな。。今日の大気汚染が悪かったらしく、その影響
「Too Good To Go 」売れ残りの食品を抱えるレストランや店舗と顧客を結び付け、それを割引価格で自己収集者に販売するモバイルアプリ←Wikipediaより前々から気にはなってたものの、アプリをダウンロードするほどでもなく、友人とカフェしててその話題になり、ちょうどそこ
今日はお久しぶりの友人とランチインドカレー屋へ行きました。ちょっと前に連れて行ってもらったお店が凄く美味しかったので。。ランチのトマトスープは美味しかったよ。チョイスミスで、マンゴーチキンカレーは残念ながら甘すぎて・・この前食べた茄子のカレーが食べたくて
この日は朝早く起きてちょっと遠出朝8時でちょっとだけ明るくなった。起きた時は真っ暗でした。6時に起きて、6時40分のトラムに乗って語学学校に行ってた頃が懐かしいなあ。日本は早くから明るいしね。。目的地の駅に到着ベンチの色ではありません ↑ 霜この日はマイナス気温
友人からの情報で、Lidlの糸コンが普通に美味しいということで、友人はいつもしっかり購入してるそう!先週の広告の品にあったんだって!!糸コン、最近はアジアショップで簡単に手に入るからドイツスーパーのは味がわからないから買ったことがなかったよ。私にも分けてもら
美術館から出て通りを歩いてると、ショーウィンドウに大きな犬の置物が。。。と思ったら動いた。本物でした、笑夫の誕生日ディナーのレストランを私に決めろと言う夫、行きたいお店を送ったらどれも高いと却下された。 あなたの誕生日だから自分で決めてよ!!!で、BBQがい
今日は夫の誕生日朝、義母から届いたプレゼントを開けてました。この帽子、なんだかユダヤ人みたいだなーと。毛糸じゃなかったから尚更そう見える。こんな帽子があるの??街に行ったらあるお店の店員さん達が皆さん被ってたわ。流行ってるのかな?と思って調べてみたら、「
きのうはおうちサークルの日久しぶりに参加しました。ここのご夫妻のオーストラリア旅行の写真をみる日そして、珍しいオーストラリア土産にメッチャ盛り上がったよ。これはベジチップスミックスマッシュルームが珍しいよね!と。最初にドイツ人Tが食べて、「うん、マッシュル
相変わらずちゃんと料理をする気が起きないんだけどもーーー、何か食べなきゃならないし、、冷蔵庫の中を見て、残り物でなんとかするか。。。白菜とツナ缶でなんとかするかな。ツナ缶ってそれほど好きではなくて、作るのは手巻き寿司のネタと炊き込みご飯ぐらい。白菜とツナ
さて、友人とラーメンを食べた後は一緒にコンサート会場へ!!前回来た時もほとんど同じ席・・ここ、お気に入りなんです。ホントはもっと前に行きたいけれど高いのでね。世界中で大人気のかてぃんもうね、全てが素晴らし過ぎて✨バッハの繊細で美しい音色に癒され、物凄いテ
最近ラーメンを食べる機会が多い!!ドイツでかなり流行ってきたラーメン前々から行きたかったお店に行くことができました。先ずはお茶して、、良い感じにお腹が減ってきたのでラーメン屋さんへ!!ベルリン、フランクフルト、シュトゥットガルトにあります。本物の日本食昨
友人がマンハイムに行くと言うので、、あのラーメンがもう一度食べたくてついて行きました、笑HIKOO Mannheim初めて行ったのは3年前、日本人経営じゃないからあまり期待もせず、から揚げラーメンとか注文してた私→初めてのDBラウンジと、ドイツのラーメン屋再び行ったのが
49€チケットで行けるフランスWissembourgまで行ってきました。お天気が悪くて、風が強くてちょっと寒かったけど・・・美味しいランチを食べましょ!ってことで・・・このレストラン!今回2回目このランチは、前菜・メイン・デザートの3品で23€前菜・メインは2種類から選べ
先日Eさんちに行く時、ちょうどバスが来るなあと思ったのでバス停で待ってたら、チャリに乗ったおばちゃんが「バス待ってるの?今日ストで来ないよ!」とおしえてくれた。ストって知らなかったわ、おばちゃんがおしえてくれなかったらずっと待ってたのか💦この日のおやつはベ
先日買い物したものたち。。日本で安物の化粧品を使って、ドイツに帰ってきたら肌がカサつくようになったよ。これは化粧品のせいか気候の違いかは??だけど。で、いつもの化粧品を買いに行ったけど、デイクリームとナイトクリームを両方買うとメッチャ高い。他の物を買って
昨日はBさんとのランチで久々のタイレストランへ!!ここの海老スープがメッチャ美味しかったので食べたかったけど、両方はちょっと贅沢なのであきらめて・・・結局いつも頼むものになったけど、やっぱり美味しい!!その後、街を歩きながら買い物しつつカフェへ!!トラムが
この日は友人たちとある街のカフェに行こうって話になり・・朝、友人①が車で迎えに来てくれて、友人②宅へ向かうと言う。「カフェに行くんじゃないの?」と私の質問に、「②宅に集合!」と言ってたので、車を置いて歩いて行くのかなーー?なんて考えてたら、到着後ささーー
良く晴れた日曜日の午後お友達とのんびりカフェ最近お気に入りのカフェの小部屋で!!ゆっくりお茶しながらお喋りって、なんて贅沢な時間。。翌日は誕生日で・・・たまたまこの日にランチの約束が入ったよ。久々の、量り売り中華麺屋さんここのスープはホント美味しいんです
この日は朝もはよから出発で・・・5時起き、6時に義弟が車で迎えに来る。夫は車持ってないけど、まだ半分学生の義弟は既に持ってる、笑朝7時過ぎ、まだ真っ暗。義弟彼女をピックアップしてケルンへ!!何故日帰りで行ったのかというと、、悲しいことに、Vのお腹にいた3人目
今年に入ってからしょっちゅう洗濯してます。冬は部屋干ししないといけないので、夫の古いTシャツがなんとなく臭ってきて、、私が日本にいる時に、何日も溜めてたんじゃないかと・・🤔あと、洗濯機が止まったらすぐに蓋を開けて干さないと中で蒸れて臭ってしまう。洗濯を終え
今日夫は早起きしてOpaの家に行きました。病院に検査に行くのに一緒に行ったみたい。で、先日お持ち帰りしたライスサラダの大きな容器を返したのに、また戻ってきたよ。また大量にやってきた、今度はヌードルサラダお昼はお茶漬けだけで小腹がすいてたので、おやつにいただき
何度も記事にしてるけど、今年も年に一度の粗大ごみ収集日がやって来た。これ本当にありがたい制度で、通りに出しておけば持ってってくれます。通りによって収集日が決まっていて、前日通りにずらりとゴミが並びます。基本的にはゴミコンテナに入らない物らしいけど、何でも
昨日まで雪が綺麗に積もってたんだけど、今日はちょっと暖かくなって解けちゃった。。。お菓子のように積もってたんだけどね。先週のEDEKAの広告を見てびっくりエノキがあるじゃないですか!!ちょっと高いけど・・韓国か中国産、また負けちゃったわニッポンユズは韓国語だと
この日はEさんちへ!!おやつはお庭で採れたキーウィのケーキ美味しかったーーー!!さて、私の初靴下編みは去年編み上げたので、2足目に入ります。次は夫の。今度はもう少し上手に編めるかな。。。もうすぐ夫の誕生日義母からプレゼントが届きました🎁 私のもあるよ。でも
先週末はマンハイムまで行くにあたり、ストは終わっているのに直通電車がなく、他のSバーンに乗らなければならない事態に。。。前日急にいつものSバーンに乗れることが判明。でも途中駅までは振替バス、なんで?人が足りないのか?スト後の週末なので働きたくない人が多かっ
元旦はゆーーーるりと過ごしたら身体が緩み過ぎて頭痛が。。長旅の疲れがなかなか取れなくて、一週間ぐらいはダラダラしてました。肩凝りもとれ、やっと活動モードになってきた頃・・・この日は今年初、帰国後初(日本人とは)の友人との会食。いつもと違う中華屋に行ってみ
休暇先から帰り着いたのは12月30日土曜日の深夜で、31日は日曜日でお店は閉まってる。冷蔵庫にはほとんど何もない。ネギ、玉ねぎはあったかな。適当に出来合いのトマトソースでパスタを作ったり、あ、残りのズッキーニを持ち帰ったのでパスタの横に添えた。あ、硬いお豆腐も
ドイツの北から南までも遠いけど、デンマークからだとどこかに泊まらないとね。行きはリューベックで、帰りはハンブルクになりました。やっぱり Motel One 義兄は好きらしい。夕食は近くのレストランへ!!カレーラウンジタイ、インドと書いてあったけど何を食べたらいいの
長いクリスマス休暇も終わり、ドイツへ帰ります。出発の朝は、冷蔵庫の中を片付けなければ・・・私が使った大根の残りは、残ったツナとコーンも入れて大根サラダを作ったよ。義母も気に入ってくれた。前日Vが焼いたパン大量のサンドイッチと、残りピッツァのお弁当持参です。
この日は皆で近くを観光するらしい。けど私はゆっくりお湯に浸かりたかったのでパスジャグジーがあったけど、めんどくさいのでバスソルトを入れてボディスクラブして・・・この日の夜は義母が夕飯を作ってくれた。野菜とハーブの団子残り野菜たんまり入ったサラダもさて終盤
デンマークの最北端の海を見た後は、既に暗くなっていて、トイレに行きたかったんだけど、クリスマスでどこも開いてない。にもかかわらず、帰りに港に寄って船を見る、しかもゆっくりと。。。なんだか船に乗ってる感じ!夫が時々降りてトイレを探してくれたけど、どこにもな
この日はお天気も良く、風も穏やかなのでデンマークの最北端まで行きました。どこに行ってもこんな植物ばかり。。。駐車場から海の入り口にあったのが画家・Drachmannさんのお墓こんな植物もありました、トゲトゲしてた。途中Bunker=防空壕もあり、最後にご紹介します!!海