今日の一曲 何か辿り着いた曲でタイトルに惹かれて? って、コレは何語だ!? となりまして、タイトルをコピペして ググる先生にお尋ねした所、何とか この人達がイスラエルの人達だという事が
60に手が届きそうなおっさんが、マンガやアニメ&イロイロなことを書きなぐってます。最近は音楽関連多め。
今日の一曲 何か辿り着いた曲でタイトルに惹かれて? って、コレは何語だ!? となりまして、タイトルをコピペして ググる先生にお尋ねした所、何とか この人達がイスラエルの人達だという事が
今日の一曲 ユニット名に惹かれて。 何とも耳に残る感じ。レリゴーレリゴーレリゴー 他のMVも観たけど、金髪ちゃんのマダム感が 凄く良いのよ。 これは金髪じゃなかったか。 インタビューを読んだら
ベビメタさんの事も忘れてませんよ? (Roe Kapara - Feel Sexy)
今日の一曲 昨日の夜は良い曲を一杯見つけられたので ニコニコですよ。 その中の一曲を。 米国のシンガーソングライター。 抑圧された社会の云々~みたいな 批評文が出てきたので、そういう
欲望という名の列車の脱線 (Lambrini Girls - Company Culture)
今日の一曲 ザ・PUNKな曲 英国ブライトンで2019年に結成された 4人組のバンドからポロポロ人が辞めて 2021年に2人組でデビュー。 基本的に女性の権利を歌っている人達かな。 垂れたコーヒーを
欲望という名の列車 (6arelyhuman - Faster n Harder)
今日の一曲 昨日見つけた人。 微妙に懐かしさを感じる曲。 ScenecoreやKrushclubと呼ばれる ジャンルの音楽だそうですけど、 もう、何が無いやら・・・ MV自体は面白くないです。 というか、最
今日の一曲 また登場のエンナリアちゃん。 冒頭から心臓(本物?)を口にするシーンが 有るので注意。 今回の曲は得意のグロウル無しなので 逆に聞きやすいかも。 個人的には残念だけど。 た
人間ドック (THE YELLOW MONKEY – SPARK)
今日の一曲 はっきり言ってこの曲しか知らないぐらいの 自分なんですが、とても格好良い。 元々は友人達とカラオケに行った時に その中の一人が歌っているのを聴いて 知ったんですが、元歌よりも友人
最近の理由 (t.A.T.u., Speed Radio, ex7stence - All The Things She Said)
今日の一曲 Youtubeをフラフラしていたらオレの好きな t.A.T.uの曲がサイドバーに出てきていたので チョット公式のページに飛んで、曲を 調べてみたら、t.A.T.uの一番のヒット曲の 『All The Things She Sa
今日の一曲 たまには普通の感じで。 バンド名のDogparkで検索したら、当然の如く 犬を遊ばせるような施設の紹介が出てくるので、 Dogpark BANDで検索したら、フランスの ドリームポップバンドがHIT
からくれないに~ (Heartworms - Warplane)
今日の一曲 イロイロと後回しにしてきた曲。 ビデオの冒頭に出てきた飛行機の 模型を見てスピットファイアだな、 と思ったらスピットファイアの曲だった。 スピットファイアは第二次大戦中の戦闘
ダメ爺さんのアレコレ (Electric Callboy - ELEVATOR OPERATO)
今日の一曲 去年はベビメタさんとのコラボ曲、 『RATATATA』で極々一部の世界で スマッシュヒットを飛ばした?かもの ドイツのElectric Callboyの新曲、 『ELEVATOR OPERATOR』。 ベビメタさんの
平戸で免許更新 (Fleshwater - Standalone)
今日の一曲 こういう、曲に至るまでが長いMVって 嫌いなのよねぇ・・・ って、マジで長いよ! 曲はラスト1分じゃねーか(笑 逆にオモロイ。 という訳で曲のみ。 曲は凄く好みだ
長崎は今日は雨じゃなかった (Khruangbin - 機種依存文字)
今日の一曲 今日の一曲探しの旅に出た訳だけど、 今日は全部ハズレだったんで、先日見つけた このバンドで。というか、昔、別の曲を 貼ったような気もするけど、確認するのが 面倒なので、このまま(この曲は
何時もの無駄使い -エアガン編- (ゆよゆっぺ - Sick feat. 夏色花梨)
今日の一曲 ベビメタさんの『Monochrome』や 『Kagerou』『From Dusk Till Dawn』など 16曲の作曲や編曲に関わっている ゆよゆっぺ氏のオリジナル曲を紹介。 二日ほど前に発見して、もう何度聴いたやら。
Youtubeのお勧め動画 (Fish Basket - Cartboard Racer)
今日の一曲 今日見つけたバンド。 ポーランドのオルタナティブ・インストか? なんかアホみたいな愉快なMVで良かった。 段ボールはCardboardだと思うんだけど ポーランド語かしら。 単純にカート(台
エアガン関連の謎の話題 (pinponpanpon - Maidnight Ravers)
今日の一曲 以前も貼ったpinponpanpon。 貼ろうかどうか迷ったんだけど、やっぱ 何回も聴いちゃうんでペタリ。 一部ヴィジュアル的にどうしてもダメな箇所が 有るんだけど、曲のノリの良さに体が
今日の一曲 正月一発目に貼ろうとしていたMV。 曲の紹介分の所にカルト云々とあって、 脱カルト団体のリンクなんか貼ってあって、 MVは実際の出来事にインスパイアされた 架空の物語という事で、
今日の一曲 今日、何となく気になって聴いてみたら・・・ うぁー スゲイ。と思ったので。 kamomekamomeで検索したら 2002年結成のハードコアパンクバンドと 出たのでハードコアパンク?って
明けました (Royal Marines Corps of Drums and Top Secret Drum Corps)
今日の一曲 年始一発目なので景気の良い曲を~ …と思ったけど、探しても無いな~・・・ 一番貼ろうと思ったやつは、年の初めには 内容的に景気が悪すぎるので、ソレは 3日ぐらい後にして・・・コレを
今日の一曲 今年のラストは何にしようかなと。 爽やかにコレで。 何か格好良い事を書かなきゃいけない気も するけど、時間が無いのでこれだけ。 本年は大変お世話になりました。 来年もよろし
釣りゲー『DREDGE』の話 (綾井一奏 - 海に飲まないで )
今日の一曲 なにか昭和の香りというか、大人が むりやりセーラー服着てる感じと、 謎なタイトルに惹かれて聴いてみたんですが、 どういうジャンルなのか?昭和歌謡? で、詳細は何かなとコメ欄を読
けものがれ、俺らの猿と (ASA-CHANG&巡礼 - 花)
今日の一曲 先日、今日は『けものがれ、俺らの猿と』の 話をすると書いたので。 映画のラストで唖然としていたら この曲がEDで流れ始めて、なんか全部 どうでも良くなった(いい意味で アニメ『
ぜんざい製作と、その他 (立花ハジメ - MA TICARICA 2025 Remix)
今日の一曲 昨日、YoutubeのTOPに出てて、おや、 ハジメちゃんが活動してる?!と思ったん だけど、コーネリアスの小山田圭吾氏と タイニーパンクスの高木完氏による Remixでしたー。残念。 聴い
危機一髪?というか (Gun Drummer - Carol of the Bells)
今日の一曲 クリスマスだしそれっぽい曲を・・・ と思いながら一時間ほど探したんだけど、 なんかイロイロあって↓コレになりました。 相変わらずのCarol of the Bellsなんだけど、 オレの趣味もかね
今日の一曲 前々回紹介したMONO NO AWAREで もう一曲 前のMVは4年前の物で、今回のは 今年の作品。 食に関してこだわりが有るのだろうなぁ。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 年末にタップ
ベビメタさんの沖縄ビデオ (Doopiidoo - Scream Beneath the Snow)
今日の一曲 前回貼った時に可愛いらしいと書いたら コメ欄に可愛くはない(^_^;)と 帰ってきていたのでリベンジ? AI動画特有の謎日本語は何なのかしらね。 Youtubeのコメント欄に 登場するキャ
ゲーム廃人 (Bloodywood ft. @BABYMETAL - Bekhauf)
今日の一曲 前回の続きでMONO NO AWAREの 曲を貼ろうと思ったんだけど、 数日前に以前から噂になっていた インドのメタルバンドのBloodywoodと BABYMETALのコラボ曲が発表されたので そちらを貼ります。
しゅばばば! (MONO NO AWARE - マンマミーヤ!)
今日の一曲 最近のお気に入り? だと思う。 動画の紹介部分にアルバムタイトルがあって それが『人生、山おり谷おり』だったので これはきっと合う奴だと思ったら正解だった。 多分、後二回貼
今日の一曲 なんとなく。 ノリが良くてキャッチー。 主演の人の服装が凄すぎるんで、中国人かなと 思ったんだけど、日本のモデルさんでした。 ダンスが下手過ぎてちょっと・・・ と思ったんです
今日の一曲 今日は決めるのに4時間かかってしまった。 40曲ぐらい聴いて、グッと来ない方を 紹介する方が全然早いんだけど、それだと 自分が面白くない。 梨本うい氏はボカロPと『あらいやかし
アニメとか良い話とか (Creepy Nuts - オトノケ )
今日の一曲・・・ が、決まらずに2時間ほど彷徨ってコレ。 現在放映中のアニメ『ダンダダン』のOPに 使われていて、この動画はまさかの Creepy Nuts公式のAMV(MADムービー)。 Creepy Nutsは今年
今日の一曲 何時ものごとくイロイロとYoutubeで 知らない曲を探していた時に、概要欄に 佐世保の文字が見えて、ん?何?と。 ↑このMVの曲は、ちょっとなぁって 感じだったんだけど、↓コレは楽しイ
今日の一曲 昨日見つけた米国ヴァージニア州の 3人組のバンド。 なんか異常に気に入って、一杯曲を聴いた。 Youtubeのチャンネル登録数は130人・・・ 良いんだけどなぁ。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日の一曲 佐世保の女子高生バンドのMVを貼ろうと 思ってYoutube観てたら、しまった 『色々な十字架』の新曲が出ている・・・ まぁどうせ何時もの感じだろうと 聴き始めたら、あぁうん、素晴らしい。
長崎は初めて雨かも (nagisami - 黎明 Reimei)
今日の一曲 カワイ子ちゃんのサムネとタイトルに 惹かれて聴いたんだけど。 曲の出だしも良いし、Voも曲に合ってて なかなか良いじゃん・・・ 動画の女の子はシンガーで、曲は 別の人なのかな?演
スマートウォッチとバスケ (ヒグチアイ & みゆな & TOE)
今日の一曲 曲も歌詞も良いなと思いながら、いや ドラムも良いなと思って調べたら その前に聴いていた、この↓動画で ドラム叩いていた人でした。 Voの人は16歳ぐらいから頭角を現してきた 人
夢のVR (Light in Babylon - Istanbul)
今日の一曲 イラン系イスラエル人のVoとフランス人の Gtに、サントゥールという楽器奏者の トルコ人のワールドワイド・トリオ MVを観ていると、Voの口の動きが発音と ズレている様に見えるけども、舌
CM※11/03ちょっと追記 (the Tiger - 金町)
今日の一曲 大昔に東京に居た時に住んでいた町の歌かなと 思ったんだけど、歌詞を読んだら違うか・・・ いや、バンドのプロフィールに名古屋から 上京して葛飾区で共同生活とあるから やっぱりあの金町なの
今日の一曲 冒頭部分が超格好良くてビビった曲。 そこから先はなんか知っている気がする~ と思ったらコレ↓な感じだった。 ちょうど北村先生がHOUSEにハマっていた時期の 曲なので、頭の部分に
ベビメタさん、アリーナツアーおめ (POPPY & Bambie Thug)
今日の一曲 少し前にベビメタさんの来年のUK&EUツアーが 発表されました。 今回はアリーナツアーという事です。 目玉として日本人のグループでは初となる英国の THE O2アリーナ単独公演が大トリに
今日の一曲 ミッキーに関係する事を歌っている様な 気がするけど、訳詞を見つけて読んだが よく解らんのは機械翻訳だからだね。 どんどん精度は上がっているんだろうけど、 スラングが混じったりする
今日の一曲? たまたま開いた動画。 何にも考えないで観てたんだけど、観た後で 右手側って普通は鍵盤な事に気が付いた。 頭の中どうなってんのかなぁ。 ボタンアコーディオンを弾いている人は
マジでどうでもよい話※10/19追記 (SOAP&SKIN - Girl Loves Me)
今日の一曲 昨日発見した曲。 あー変な曲・・・と思いながら曲の詳細を 見ていたら Original written by David Bowie との記述があって、え?!そうなん? と思って調べたらデヴィッド・ボウ
ブロブ/宇宙からの不明物体 (Raffaella Carra - Pedro)
今日の一曲 1943年生まれのイタリアの女優さん+α。 この曲は多分リミックス?ビート足してある 感じがちょっとするけど楽しい。 調べたら、この曲と別にドイツのプロデューサー 二人のリミックスがオリ
Youtuber(観る方)の休日 (Chidori - For Sure, Chauffeur!)
今日の一曲 バンド名が『Chidori 』なので英語で何か 意味があるのかと思って調べたら特に無し。 セラピスト・コスプレが面白い。 Googleで調べるとファッション関連か漫才の 千鳥が出てくるのでど
イベントと写真と疲労 (Dschinghis Khan - Dschinghis Khan)
今日の一曲 YoutubeのTopページにいきなり出てたので。 いや、本当は『Moskau』の方が表示されて いたんだけど、取り合えずコレを貼ります。 多分、最初に聴いたのは小学生の頃だと思う。 正面
映画とAI (Indila - Derniere Danse)
今日の一曲 なにか日本人のおばちゃんの雰囲気が 有ったのでクリックしてみました、ら、 フランスのYoutube最多再生曲だそうで、 もうそろそろ12億再生に手が届きそうです。 曲の内容と画面はあんま
今日の一曲 !閲覧注意! AIで作成されたアレな動画の日米対決。 まずは日本側が先行・・・ 昭和中期っぽい画面に心的外傷を作りそうな 異形が沢山出てくるので、そういう物が 苦手な人は画面をスク
今日の一曲 先日見つけたバンド。 彼氏?が好きすぎて、ずっとそばにいて欲しさに 薬殺しちゃう女の人の歌。だと思う。 リヴァプール出身のバンドで、バンド名は Voが愛するCureの楽曲から頂いた
(マキシマム ザ ホルモン - シミ feat.新しい学校のリーダーズ)
今日の一曲 チョットPCから離れていたんですが、 今日、Youtubeみたらビックリ。 マキシマム ザ ホルモンの名曲?に新しい学校の リーダーズが参加するという形のコラボ。 MVが少し前に遊んだホ
決意 (Belle Sisoski - THE REVIVAL)
今日の一曲 多分マレーシアのDJでありシンガー? 最初に観た時は楽器マニアのYoutuberなのかと 思いましたが、レイブイベントに出演している 動画なんかもあったので、プロなのかな。 今はYoutub
ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ (Trio Mandili - Kakhuri)
今日の一曲 以前見つけたもの。 ジョージア(旧グルジア)の三人娘。 Youtubeのコメ欄のトップにある Understanding: 0% Enjoying : 100% というコメントが的確であろうと。 ジョージアの
今日の一曲 今日も前回紹介した『水中、それは苦しい』より。 詩人、脚本家、そして『あしながおじさん』 『スイミー』『ピーナッツ(スヌーピー)』等の 翻訳で有名な谷川俊太郎氏の『詩人の墓』の
連休最終日 (水中、それは苦しい - 農業、校長、そして手品)
今日の一曲 バンド名は知っていたけど聴いた事が無かったので 手を出したら、えらい事になった。 関係ないけど、ちょっと前に見た『これにハマって いる男性はイヤだ(海外版)』リストの上位に 手
今回の連休に関して (Kira Lebedeva aka Habibi Lal)
今日の一曲 では無くてダンス動画。 音楽はMassive Attack。 頭の飾りからタイ辺りのダンサーかしらと 思っていたら、ウクライナのベリーダンサー? 色んなダンス形態を取り込んでいるのかしら。
やだわ・・・(King Gizzard & The Lizard Wizard - Iron Lung)
今日の一曲 ある話題に関する記事を読んでいたら、 この人達の話題が出てきたので聴いてみた。 2010年にデビューして14年の間にスタジオ アルバムを25枚も出していて、2022年には 驚くなかれ、な、なんと5
色々な話題 (色々な十字架 - Feel So Loved)
今日の一曲 以前紹介した『色々な十字架』の新曲が 発表されていたんですけど、そちらは 相変わらずだったので5か月前にUPして あったコチラをどうぞ。 アホだなーと。 米国のThe Lonely Island的
今日の一曲 サムネを見て、懐かしい感じのビデオ合成に 何年前の作品?と思いながら再生した所、 4週間ほど前に投稿されたもので驚き。 調べてみたら西アフリカのニジェール共和国北部の アガデス
連休最終日のグダグダ (Bryan Ferry - Don't Stop The Dance)
今日の一曲 Bryan Ferryが何日か前に新曲出していたんで 驚きの貼り。 新曲の方を貼れというのがまったくの話だけど 女性とのデュエットで、あんまり面白くないので 有名な曲をペタリ。 この曲
連休初日のダラダラ (MIGMA SHELTER - 69)
今日の一曲 多分、ブログさぼり期間中にハマってた曲。 貼った気がしてたので今まで貼らなかったのだけど 日記を遡ってみたら無かったようだったので貼る。 いや、もしかしたら貼ってるかも。
台風!タイフーン!! (Skating Polly - Hail Mary)
今日の一曲 何となく聴いてみた人達。 最初のギターが良い感じだったので聴きながら 検索してみたら、オクラホマのパンクロックと 情報が出たのだけれども、この曲は・・・? Nirvanaな感じなの
スゲェCGアニメvs手書きアニメ (Melanie Martinez - MILK OF THE SIREN)
今日の一曲 イロイロと情報が遅いのはしょうがない。 スゲェMVだなと思ったら、曲にファンが 勝手に映像を付けたものだった。 映像元はNetflixが配信している成人向けの アニメ『Love, Death & R
いろいろグダグダ (Halle Abadi -BOYTOY)
今日の一曲 フラフラしてたら見つけた人 公式のMVは、あんまり面白くなかったので 日本語訳付きの動画を貼ります。 ネットでサッと調べてみたんですが 公式HPとFacebookが消失してしてるんだけど
今日の一曲 昨日からのプログレ繋がりで。 先日知ったばかりのプログレアイドルグループ。 この曲ではないけど、有名なフランスの プログレッシブバンド『MAGMA』の曲を公認で カヴァーした事で
<小説>地獄の沙汰も黄金次第 以下略 (金属恵比須 - 武田家滅亡)
今日の一曲 なんだろう、この安心感。 何故この題材を選んだんだろう?って感じですが 和メタルというか和プログレなのか分らんですけど なんか面白かったので。 歌詞を覚えるのが大変そうだわ。
今日の一曲 シューゲイザーっぽい始まりに惹かれて聴き 始めたけどVoがちょっとなぁと思いつつ、 そのまま流してたんだけど、1:57からの展開が 結構好きだな?とかなんとか考えていたら 最後まで聴いて
夏の日々と何時ものアレと (mizuirono_inu - back to school)
今日の一曲 あんまり人に勧めちゃダメなシリーズ サムネの人は望月峯太郎氏の『ドラゴンヘッド』の コスプレ?なのかな??? 『ドラゴンヘッド』は地震で分断された人々の 苦悩や狂気を描
今日の一曲 あんまり人に勧めちゃダメなシリーズの二回目を やるつもりだったんだけど、前回紹介した 『おとぼけビーバー』の曲を掘っていたら、 凄く良いヤツがあってこれは紹介しなければと。 海
今日の一曲 あんまり人に勧めちゃダメなシリーズ 名前はよく聞いてたんだけど無視してた人達。 特に意味は無いんですが、何となく。 いや、でもそれはイカンと観てみたんだけど 成程なぁ・・・
今日の一曲 MELT-BANANAって名前は聞くけど聴いた事 無いよなと、なんとなくセレクト。 『Monkey Man』ってSpecialsのアレか・・・ いや、Specialsのやつもカヴァーかもしれんと 思って調べてみた
ギャンブラーな無駄使い (Lydia Lunch and Die Haut - Doggin')
今日の一曲 語る程は知らないんですが、ふわっと 『NYアンダーグラウンドの女王』と呼ばれてたな とかぐらい。 叩き込むような言葉の嵐が気持ちよい。 多分、高校卒業したぐらいにジム・フィータス
今日の一曲 この人はよく知らないんですが、曲は えぇ感じだったので。 調べたらお母さんがフィリピンとスペインの ハーフだそうで、クォーター?なのか? モデルだったり女優だったり映画撮ったりと
日常が戻る・主にゲーム (MUTANT MONSTER - 離してあげる)
今日の一曲 ヘアドネーションの団体に、象徴であった ロングヘアを寄付したとの事。 ショートの方が似合ってると思うよ。 外人に異常に人気ある感じのPUNKな人達。 ここら辺の『PUNK』ってよく解らない
今日の一曲 紹介したいものが沢山あるんだけど、 取り合えず発表が新しいものからかな。 という事で旬を逃さないように・・・ 全然知らない人なんだけど、コメント欄に 「FirstTakeから云々~」っ
うちの奥さまがコロナにかかりまして PC部屋に隔離となりました。 次回更新は週末になります。 皆様も御気をつけて下さい。
暑い夏が熱い (GONGON - Life In Pain)
今日の一曲 何となく気になったので聴いた曲。 面白い音のギターリフだなと思いながら コメント欄を読んだら不穏な感じが・・・ 調べたらVo&Gtの人が今年の7月に 46歳という若さで亡くなっていまし
今日の一曲 米国のキッズ向け?のYoutuber家族の作品。 ベビメタさんとElectricCallboyのコラボ曲、 『RATATATA』のMVを完全再現! SU-METAL役の子が「私は何をされているの?」 みたいな顔で黒子
連休の過ごし方 (3TEETH - Everybody Wants To Rule The World)
今日の一曲 銃を構えたオッサンのサムネに惹かれて 聴いてみた。 机の上に置かれた大量な銃を見るのに 忙しかったんだけど、サビが始まった瞬間に あれ?この曲は・・・ Tears For Fears
寝て起きたら23:00 (venus hum & blue man group - i feel love)
今日の一曲 Blue Man Groupという存在は知っていたけど 観た事は無かったのでYoutubeのサイドバーに 出てきたものを後学の為に・・・ぐらいの 感じでクリックしたら、これがもう素晴らしい! 爆発する曲に
ベビメタさんのBlu-ray到着 (Limp Bizkit & Fatboy Slim)
今日の二曲 先日貼ろうか悩んだ曲を今日こそと思ったのだが ベビメタさんの話題がメインなので無難な奴を。 英語がキチンと解ると無難じゃないんだろうけど、 そこはソレ、ジャパンなブログなんでいいかな。
タイトル詐欺の反省 (The Waifs - Crazy Train)
今日の一曲 あるバンドの曲と凄く悩んだんですけど、 日曜日だし爽やかに行こうかなと思ってコチラ。 アメリカの西部だか南部だかのカントリーバンド 何だろうと思って調べたら、あらあらまさかの オ
今日の一曲(では無い 3月に行われたベビメタさんの沖縄Liveが 映画になるです。 自分も行ったアレです。 クレーンカメラの位置的に自分は映ってない ような気もしますが、もしかしたら・・・ 沖
ゲームとベビメタさん (Noga Erez - VIEWS (feat. ROUSSO)
今日の一曲 ラップか~と思ったんだけどプロフェッショナルで 豪華な曲調と気持ち良さにメロメロ。 ノガ・エレズさんはイスラエル人で、エルサレム 音楽アカデミーで作曲を学び、一時期は イスラエル
年甲斐の無いバカの感想 (RUSSKAJA - Russki Style)
今日の一曲 一時期よく聴いていたバンドがお勧めに 出ていたので。 ロシアのバンドだと思ってたんですが、調べたら オーストリアのスカ・パンクバンドでした。 ロシアの伝統音楽や象徴を風刺的に
今日の一曲 MVは嫌いなんですけど、曲が結構 気に入っているので貼ります。 2023年に結成されたGtとBaの2ピースバンドで この曲では(でも)ドラムがかなり重要な 気がするんだけど、打ち込みなのかし
カメラ欲望 (Alice Phoebe Lou - She)
今日の一曲 少し前に見つけて貼るのを忘れていた曲。 ちょっと・・・良すぎる。 LIVEという事で、もげーっと観てたんですが 何回かのLIVEの様子を繋いだコンピVでした。 南アフリカ出身で、1
今日の一曲 先日発見したバンド 2014年から活動していて今年10周年を 迎えたそうですが、こんな面白バンドを 全然知らなくてショック。 サイケデリックニューウェーブPOPアート ロックバンドとい
カメラあれこれ (BABYMETAL - Brand New Day)
今日の一曲 ベビメタの人なので、これはもうしょうがない。 ベビメタさんの曲の中でも異彩を放っているんじゃ 無いかと思われる静かにキャッチーな曲。 背景イメージも大好きです。 PolyphiaのT
自己満足のFallout4日記 (The Lethal Weapons - ヒャッハー!)
今日の一曲 チラッとタイトルが見えて、しょうがない?ので 再生した動画です。 ザ・リーサルウェポンズは、なんとなく名前は 知っていたんですが、聴くのは初めて。 曲はまぁ、うん、って感じなん
謎の言葉 (Sam Smith, Kim Petras - Unholy)
今日の一曲 昨日はずっとYoutubeで曲を漁るか 『Fallout4』やっているかで一日終わりました。 で、イロイロと曲を聴いている最中に サイドバーに出てきた曲名に興味を 惹かれて聴いてみたらメタルカヴァ
今日の一曲 前回はイロイロとつまらない事を書いてしまった。 反省。 自分の中で整合性の取れなくなる事は 口に出さないのが一番だね。 まぁ夜中のテンションという感じで・・・ で、これ。 Sofi
デュプリケーション (AURORA - Starvation)
今日の一曲 何となくサムネに出てきたこの曲を聴いて 一年ぐらい前にこの人の曲を貼ろうとした 事を思い出しました。 ノルウェーのシンガーソングライター。 以前聴いたものとは随分雰囲気が変わって
だらだら日曜日と失敗 (The Feelgood McLouds - Drink To All My Friends)
今日の一曲 このコーナーのために結構な数の日本のバンドの MVを観たんだけど、あんまりピンと来なくて やっぱ爺さんはもうダメかもと思ってたら 変なサムネがあったのでクリックしたら 楽しかったのでこれ
ベビメタさんとHDDの話という何時ものアレ (SHAZNA - 一角獣 モノケロス)
今日の一曲 バンド名も見ないで聴き始めて ジャージー?で良いギター・・・とか 思っていたらSHAZNAでした。 一風堂の『すみれ September Love』のカバー しか知らない&パッと出てパッと居なくな
また買い物 (Mother Mother - Hayloft -)
今日の一曲 サムネに惹かれて聴いた曲。 こんなの一発で気に入るに決まっているよ。 『Mother Mother』はカナダの インディー・ロックバンドだそうです。 えぇ感じのギターで始まったので、お!と
何かともったいない日曜日 (BRUIT≤ - INDUSTRY)
今日の一曲 他の曲を紹介しようと思っていたんだけど サイドバーに気になるものがあったので 聴いてみたら当たりだったのでコチラを。 南仏トゥールーズ産のポスト・ロックカルテット、 と紹介されて
アラビア語は表示されるのかしら (Erkez Hip Hop - Mezwed Fsa3 - )المزود فصع
今日の一曲 北アフリカ、チュニジアの人達。だと思う。 とても気持ちがよい。 ラップと、メズウェドと呼ばれるチュニジア音階の リズムに基づいた伝統音楽を融合させるという プロジェクトみたい。
今日の一曲 また機種依存文字なのでタイトルには載せない。 THOT - Céphéide ベルギーのインダストリアル・ポスト・ロックと いう情報以外は探しきれませんでした。 バンド名の『THOT』で検索し
今日も当然ベビメタさん (BABYMETAL x ElectricCallboy - RATATATA )
今日の一曲・・・!! 結局昨日の夜はもにゃもにゃしているうちに 0:00時を超えてしまったので、これはまぁ しょうがないとMVを鑑賞しちゃいました。 楽曲だけは先に発表されていて、それを 聴いた
性懲りもなくベビメタさんの話 (BABYMETAL x Electric Callboy "RATATATA" )
今日の一曲 5/25と5/26はベビメタさんが主催するフェス 『FOX FEST』が、さいたまスーパーアリーナで 開催されます。 出演はBABYMETAL / ELECTRIC CALLBOY / POLYPHIA / BILMURI / METALVERSE& ASTERI
「ブログリーダー」を活用して、せつぶんまめさんをフォローしませんか?
今日の一曲 何か辿り着いた曲でタイトルに惹かれて? って、コレは何語だ!? となりまして、タイトルをコピペして ググる先生にお尋ねした所、何とか この人達がイスラエルの人達だという事が
今日の一曲 ユニット名に惹かれて。 何とも耳に残る感じ。レリゴーレリゴーレリゴー 他のMVも観たけど、金髪ちゃんのマダム感が 凄く良いのよ。 これは金髪じゃなかったか。 インタビューを読んだら
今日の一曲 昨日の夜は良い曲を一杯見つけられたので ニコニコですよ。 その中の一曲を。 米国のシンガーソングライター。 抑圧された社会の云々~みたいな 批評文が出てきたので、そういう
今日の一曲 ザ・PUNKな曲 英国ブライトンで2019年に結成された 4人組のバンドからポロポロ人が辞めて 2021年に2人組でデビュー。 基本的に女性の権利を歌っている人達かな。 垂れたコーヒーを
今日の一曲 昨日見つけた人。 微妙に懐かしさを感じる曲。 ScenecoreやKrushclubと呼ばれる ジャンルの音楽だそうですけど、 もう、何が無いやら・・・ MV自体は面白くないです。 というか、最
今日の一曲 また登場のエンナリアちゃん。 冒頭から心臓(本物?)を口にするシーンが 有るので注意。 今回の曲は得意のグロウル無しなので 逆に聞きやすいかも。 個人的には残念だけど。 た
今日の一曲 はっきり言ってこの曲しか知らないぐらいの 自分なんですが、とても格好良い。 元々は友人達とカラオケに行った時に その中の一人が歌っているのを聴いて 知ったんですが、元歌よりも友人
今日の一曲 Youtubeをフラフラしていたらオレの好きな t.A.T.uの曲がサイドバーに出てきていたので チョット公式のページに飛んで、曲を 調べてみたら、t.A.T.uの一番のヒット曲の 『All The Things She Sa
今日の一曲 たまには普通の感じで。 バンド名のDogparkで検索したら、当然の如く 犬を遊ばせるような施設の紹介が出てくるので、 Dogpark BANDで検索したら、フランスの ドリームポップバンドがHIT
今日の一曲 イロイロと後回しにしてきた曲。 ビデオの冒頭に出てきた飛行機の 模型を見てスピットファイアだな、 と思ったらスピットファイアの曲だった。 スピットファイアは第二次大戦中の戦闘
今日の一曲 去年はベビメタさんとのコラボ曲、 『RATATATA』で極々一部の世界で スマッシュヒットを飛ばした?かもの ドイツのElectric Callboyの新曲、 『ELEVATOR OPERATOR』。 ベビメタさんの
今日の一曲 こういう、曲に至るまでが長いMVって 嫌いなのよねぇ・・・ って、マジで長いよ! 曲はラスト1分じゃねーか(笑 逆にオモロイ。 という訳で曲のみ。 曲は凄く好みだ
今日の一曲 今日の一曲探しの旅に出た訳だけど、 今日は全部ハズレだったんで、先日見つけた このバンドで。というか、昔、別の曲を 貼ったような気もするけど、確認するのが 面倒なので、このまま(この曲は
今日の一曲 ベビメタさんの『Monochrome』や 『Kagerou』『From Dusk Till Dawn』など 16曲の作曲や編曲に関わっている ゆよゆっぺ氏のオリジナル曲を紹介。 二日ほど前に発見して、もう何度聴いたやら。
今日の一曲 今日見つけたバンド。 ポーランドのオルタナティブ・インストか? なんかアホみたいな愉快なMVで良かった。 段ボールはCardboardだと思うんだけど ポーランド語かしら。 単純にカート(台
今日の一曲 以前も貼ったpinponpanpon。 貼ろうかどうか迷ったんだけど、やっぱ 何回も聴いちゃうんでペタリ。 一部ヴィジュアル的にどうしてもダメな箇所が 有るんだけど、曲のノリの良さに体が
今日の一曲 正月一発目に貼ろうとしていたMV。 曲の紹介分の所にカルト云々とあって、 脱カルト団体のリンクなんか貼ってあって、 MVは実際の出来事にインスパイアされた 架空の物語という事で、
今日の一曲 今日、何となく気になって聴いてみたら・・・ うぁー スゲイ。と思ったので。 kamomekamomeで検索したら 2002年結成のハードコアパンクバンドと 出たのでハードコアパンク?って
今日の一曲 年始一発目なので景気の良い曲を~ …と思ったけど、探しても無いな~・・・ 一番貼ろうと思ったやつは、年の初めには 内容的に景気が悪すぎるので、ソレは 3日ぐらい後にして・・・コレを
今日の一曲 今年のラストは何にしようかなと。 爽やかにコレで。 何か格好良い事を書かなきゃいけない気も するけど、時間が無いのでこれだけ。 本年は大変お世話になりました。 来年もよろし
今日の一曲 さらさらっと お風呂で亡くなった人といえば 自分の中で一番最初に出てくる人。 当時、朝日新聞で報じられていたので ちょっとビックリしたです(そんなにメジャー? というう意味で
今日の一曲 フランスのラッパー、Boobaの曲。 ストリート系ブランドの『Unkut』の創設者です。 2週間で365万回再生されているので人気が あるんだろうと思う。 サムネで何だろうと思って開いたMVな
今日の一曲 何となく気になったので。 冒頭からソレは無理じゃね?みたいな動画の 表現が出てきて、ちょっと萎えたんですが、 頑張って聴きました。 小銃を使っての自殺はカート・コバーンや 田宮
今日の一曲 去年の9月に紹介したメキシコの3姉妹 『The Warning』の新曲を。 個人的には曲自体には特に何の感想も無い。 ただし、外国人のリアクターがこぞってこの曲を 取り上げているので、なに
今日の一曲 数年前に見つけた(さまぁ~ず風に言えば) ベテランな感じの女性サーフ・ロックバンド。 2015年に結成されたカナダのバンドで 2018年に発表した↑ブリトニー・スピアーズの カヴァーで
今日の一曲 何だか良く解らないけれど、昨日見つけて しまったので貼ってみる。 ティナ・グオは中国生まれのチェリスト& 二胡奏者だそうで、音楽家族に生まれて 一家そろって米国に移住した人で
今日の一曲 去年の7月に紹介した『ブランデー戦記』の 新譜が去年末に発表されていて、一回紹介 したしなぁ・・・と思いつつ、やっぱり 良かったので貼ります。 こういうのに弱いのかなぁ。 相
今日の一曲 Voが苦手過ぎるんだけど、ブレイクダウンは 結構好きな感じかも。気のせいかも。 何にしろタイトルが酷すぎてヤバい。 メタルバンド全般の名前のアレさ加減と、その Tシャツを日常で着
今日の一曲 字幕推奨 ブルータスによるカエサル殺害をテーマに した曲のようですが、残念ながら浅学なので 背景がイマイチ。 というか、ローマ時代の事をテーマにした曲が 360万再生近くあるのが凄い
今日の一曲 昨日、タイトルで「え!」となって聴いた曲。 調べてみたら「pissed off」からの発展で 「I'm pissed」めちゃくちゃ怒っているに なるそうです。 日本語の紹介ページが出てこなかったん
今日の一曲 3年ほど前に『我愛你』という曲でちょっと 盛り上がっていたバンドで、曲名とバンド名で チャイナさんなのか?と当時ググって 紹介記事なんかを読んだ記憶が。 上に書いた曲はVoのふにゃふにゃ
今日の一曲 group_inouが8年4か月ぶりに新曲を出した、 という事でMVが発表されていました。 安定のAC部です。 映像が面白くて最後まで観てしまいますが、 曲にパワーが無くなっているような。 と
今日の一曲 楽ブロフレの細魚氏がコメ欄でお勧めしてくれた この曲を貼っておきます。 『マッシュル-MASHLE-』という少年ジャンプで 連載されていたマンガのアニメ化第2期の OPソングで、Apple Mu
今日の一曲 さっき聴いた曲。 変わったリズムで気になって検索したら あんまり×××無いのにアイドルだそうで そーなの?と思っていたら乳強調だったりで 何なのかしらって感じだけど良い。
今日の一曲 数日前からハマっている人。 オフィシャルMVも有るのだけれど、せっかく 和訳してあげている人が居たので貼っておきます。 カナダ出身でアメリカ・ロサンゼルスで活躍中の シンガーソン
今日の一曲 ではない(こともない)。 14年前の動画でスマン、という感じ。 だけど、スゲーってなったので。 調べてみたら毎年3月にテキサスで行われている SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト
今日の一曲 少し前に聴いたバンドの動画を観返していたら なんとなく気になるサムネが右側にあったので クリックしてみたら当たりでした。 曲は素晴らしい。 ただ、私は心が汚れているので映像は
今日の一曲 先日ボカロの曲を紹介したら、5Chのまとめで 『重音テト』が話題になっていたので、ちょうど 良いやという事で、ちょっと前にネタにしようと 思っていた曲も込みで、ボカロ(?)祭りです。
今日の一曲 サムネの惹かれて。 最近は息子がボカロ曲を聴いていないので 耳に入ってなかったんですが、なるほど こんな感じだったなぁ。 曲も音も言葉のリズムも非常に良いんですが、 ボカロ曲は小
今日の一曲 伝統音楽をいじった系の続き。 何となく聴いた曲。 調べてみたらスペインのデジタルセールス1位で 大ヒット、シングルチャートでも初登場1位で 南米6か国でもチャートの1位となっている