Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JA8094's 航空機 Diary http://ja8094.jp

ANA機材を中心に,各空港や整備での機体の様子の写真掲載,併せて,航空関係全般のお話や様々な情報を提供します.

ANAグループの機材をメインに,ANA機体メンテナンスセンターでの整備中の風景や,各地の空港でのトリトンブルーの機体たちを紹介していきたいと思います.掲載写真には全て簡単な説明を付け加えております.また,航空写真だけでなく,航空関係全般のお話や様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.

ja8094
フォロー
住所
練馬区
出身
いちき串木野市
ブログ村参加

2014/04/29

arrow_drop_down
  • 本日(2025/01/31)ANAの羽田-ストックホルム線が開設されました.

    本日(2025/01/31)ANAの羽田-ストックホルム線が開設されました.こんばんは.本日(2025/01/31)(JST)未明になりますが,ANAの新国際線3路線の2弾となる,羽田-ストックホルム線が開設されました.当初は2020/6開設予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の影響により,約4年遅れての開設となりました.初便は,ストックホルム(ストックホルム・アーランダ空港)に到着し,この時間(17:54(JST))ストックホルムからの羽田へ...

  • 羽田空港へ珍しい767-400ERが飛来.

    羽田空港へ珍しい767-400ERが飛来.羽田空港に珍しい機材が飛来したとの事で,FR24で追跡してみました.残念ながら当該機の写真はありませんので,悪しからず・・.その機材ですが,767-400ERです.国内でもおなじみの767-300ERではありません.この767-400ERですが,国内エアラインでは,ANA,JAL,ADOが使用している767-300/300ERの胴体を6.43m延長し,コクピットを777スタイルに変更し,主翼の翼端には,777-200LR/-300ERに似た...

  • サンタクロース現在太平洋上を飛行中です.

    サンタクロース現在太平洋上を飛行中です.今日はクリスマス・イブですね.航空機の航跡を追跡する便利なツールFR24(flightradar24)で,サンタクロースの現在地が表示されます.便名はsanta1,機体記号:HOHOHOです.日本時間の18:125現在,太平洋上を60000ftの高度,1485ktの速度で,飛行中です.日本時間の14時位には北大西洋上を飛行していました.santa1の機材情報2024/12/24 18:25時点のサンタの位置コラム執筆はじめました...

  • 庄野真代さんのおすすめの10曲を紹介します.

    庄野真代さんのおすすめの10曲を紹介します.庄野真代さんと言えば,飛んでイスタンブール,ある程度の年齢の方だと,庄野真代と言えば飛んでイスタンブールって連想される方も多いと思います.1978/4/1のリリースですが,この1978年は成田空港が開港した年で,開港当時は新東京国際空港が正式名称で,成田空港は愛称でしたが,2004年に現在の成田空港が正式名称となっています.民営化された成田空港株式会社による運営となってい...

  • 久しぶりに鹿児島空港に747が飛来しました.

    久しぶりに鹿児島空港に747が飛来しました.鹿児島空港,以前ANA,JALの747型機が就航していた空港です.747旅客型機の国内エアラインでの運用は,2014/3/31の那覇発羽田行きのANA126便をもって終了しており.鹿児島線の747旅客型機の運航については,2013/12/1の羽田行きANA623便(機材:747-400D,機番:JA8966)での運航が最後の運航となりました.国内エアラインで全ての747旅客型機が退役しましたが,現在は747貨物型機(747-...

  • 今日12/17は飛行機の日です.

    今日12/17は飛行機の日です.こんばんは.色々な記念日がありますが,今日12/17は飛行機の日です.その由来ですが,今から121年前の1903/12/17にライト兄弟による世界初の有人動力飛行が行われた日です.場所は,アメリカのノースカロライナ州キティホーク近郊にあるキルデビルヒルズで,この日4回の飛行が行われ,最初の飛行は12秒で,距離は120ft(約36.5m)でした.2回目: 12秒、175ft(約53.3m),3回目: 15秒、200ft(約60....

  • 私のおすすめのクリスマスソング.

    私のおすすめのクリスマスソング.12月も半ば,クリスマス・イブも近いですね.巷やTVでも,クリスマスソングが流れ始めてますね.クリスマスソングと言えば, 山下達郎さんの”クリスマス・イブ”,松任谷由美さんの ”恋人がサンタクロース” , 稲垣潤一さんの,”クリスマスキャロルの頃”には,洋楽だとマライア.キャリーさんの”恋人たちのクリスマス”etc・・.TVでは,ケンタッキーのCMでおなじみの,竹内まりやさんの,”すてきな...

  • 航空と飲酒問題(また残念な事案が発生しました)

    航空と飲酒問題(また残念な事案が発生しました)また残念なニュースが報道されましたね.発生は2024/12/1のですが,本日のニュースで,JALのメルボルン発成田行きのJAL774便(機材:787-8,機番;JA840J)で乗務するはずだった2名の運航乗務員から,アルコールが検出された影響で,メルボルン出発が3時間ほど遅れたとニュースになってましたね.JALでは,過去,飲酒による運航乗務員のトラブル等もあり,運航乗務員・客室乗務員の...

  • 12/8と鹿児島の関わり

    12/8と鹿児島の関わりこんにちは.このブログは民間航空の話題を中心に書いており,軍事や軍用機に関する話題は余り触れておりませんが,今回は軍事に関する内容となります.今日12/8ですが,なんの日かご存じでしょうか?.8/15は,よく知られていますが,終戦記念日で日本がポツダム宣言を受諾し先頭が終了した日で,戦争終結は,9/2に連合国への降伏文書調印・即時発効に至っており,海外ではこの日を終戦とする国が多い様です...

  • 本日(2024/12/3)ANAの羽田-ミラノ線が開設されました.

    本日(2024/12/3)ANAの羽田-ミラノ線が開設されました.こんばんは.本日(2024/12/3)未明になりますが,ANAの新国際線3路線の1つである,羽田-ミラノ線が開設されました.当初は2020年開設予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の影響により,約4年遅れての開設となりました.初便は,既にこの時間ミラノ(ミラノ・マルペンサ空港)に到着しています.(定刻より早い2024/12/3 15:57(JST)到着)羽田からミラノへの便名はAN...

  • 明日配信です.“茜さす刻の彼方〜身をつくしても逢はむとぞ思ふ〜”

    明日配信です.“茜さす刻の彼方〜身をつくしても逢はむとぞ思ふ〜”こんにちは.先日PRさせて頂きました.私の同郷で,(鹿児島県いちき串木野市)しかも,実家がめちゃ近くの方のお嬢さん(尾立澪奈(おりゅう れな)さん)が,明日(2024/12/1)の配信朗読劇に2公演出演されますので,再度PRさせて頂きます.演目は,オフィス☆怪人社による,“茜さす刻の彼方〜身をつくしても逢はむとぞ思ふ〜”です.11/29から12/1まで合計5公演あり...

  • 番組紹介:ボスポラス海峡横断鉄道トンネル(新プロジェクトX~挑戦者たち~)

    番組紹介:ボスポラス海峡横断鉄道トンネル(新プロジェクトX~挑戦者たち~)11/30放送の新プロジェクトX~挑戦者たち~で,トルコの海底トンネル建設の番組が放送されます.今回は,番組のご紹介になります.新プロジェクトX~挑戦者たち~HPhttps://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/タイトル:未完150年 悲願の海底トンネルに挑む ~トルコ 潮流との不屈の闘い~放送日:2024/11/23(土) 19:30~再放送:2024/12/7 (土) 08:1...

  • ANA・JAL 747-400の貴重なツーショット.

    ANA・JAL 747-400の貴重なツーショット.ある日の羽田空港西側整備地区の光景・・ANAの747-400と,JALの747-400が隣同士で駐機していました.ANAの747-400が811番スポット,JALの747-400が810番スポットに駐機中です.回りに他の機影は見えません.両社を支えた名機が横並び..余り見られなかった光景ではないでしょうか?.撮影日は,2010/10/29で,ANAの747-400はー400か-400Dは不明ですが,JALの747-400はウィングレットが確認...

  • ナローボデイ機で,大西洋横断飛行ができる時代が来ました.

    ナローボデイ機で,大西洋横断飛行ができる時代が来ました.(A321XLRによる大西洋横断の商用飛行が行われた様です.)大西洋横断と言えば,1927/5/20のチャールズ・リンドバーグによる初の無着陸による大西洋横断飛行が有名ですが,著作でも”翼よ、あれがパリの灯だ”等で知られていますが,この時は,愛機:スピリットオブセントルイス号で,アメリカのロングアイランドから,パリのル・ブルジェ空港に着陸,飛行時間33.5時間,飛...

  • 配信朗読劇 ”茜さす刻の彼方~身をつくしても逢はむとぞ思ふ~”のご紹介.

    配信朗読劇 ”茜さす刻の彼方~身をつくしても逢はむとぞ思ふ~”のご紹介.こんばんは.今日はPRさせて下さい.私の同郷で,(鹿児島県いちき串木野市)しかも実家がめちゃ近くの方のお嬢さんが,オフィス☆怪人社による“茜さす刻の彼方〜身をつくしても逢はむとぞ思ふ〜”の配信朗読劇として,2公演出演されるとの事でご紹介します.公演日ですが,2024/12/1の13:30の回と,2024/12/1:19:00の回との事です.画像の掲載許可を得て...

  • ANAで旅する庄野真代と飛んでイスタンブール4日間の案内

    ANAで旅する庄野真代と飛んでイスタンブール4日間の案内年末から来年(2025年)になりますが,ANAの羽田からの新国際線3路線が就航します.2024/12/3(火) 羽田-ミラノ線,2025/1/31(金) 羽田-ストックホルム線,そして,イスタンブールへの就航が2025/2/12(水)ですが,この羽田-イスタンブール線で特別ツアーが開催されますので,ご紹介します.イスタンブールと言えば・・まず誰を思い浮かべるでしょうか?.私の思考では,...

  • 久しぶりに羽田-鹿児島線に777-300がアサインされました.

    久しぶりに羽田-鹿児島線に777-300がアサインされました.こんばんは.先週(11/7)ですが,羽田-鹿児島線のANA621/624便で,久しぶりに777-300がアサインされた様です.FR24で確認した所,機番はJA571Aでした.このJA571Aですが,ANAに導入された777-300の1号機で就航当時は,今のトリトンブルーではなく,風をイメージした特別塗装機としてデビューしています.(2号機のJA752Aもデビューは同じ特別塗装でした)ボーイング社製造...

  • 20204年のハロウインの夜・・素敵なコンサートに行ってきました

    20204年のハロウインの夜・・素敵なコンサートに行ってきました10/31ハロウイン当日の夜に素敵なコンサートに行ってきましたのでご紹介します.先日このブログでもご案内・お知らせしました.庄野真代さんのコンサート,”庄野真代コンサート〜DOMESTIC MAYO LINE 2024 in Osaka”に行ってきましたので,簡単ですが,当日の会場の様子,歌唱された曲,コンサートでのお話等をご紹介したいと思います.コンサートは約1時間半の公演時...

  • 1990/11/1の思い出(ANA 747-400初号機:JA8094)

    1990/11/1の思い出(ANA 747-400初号機:JA8094)本日11/1は,1990/11/1にANAの747-400の初号機である機番:JA8094が,東京-伊丹線でANA19便としてデビューした日です.私のブログのタイトル”JA8094's 航空機 Diary”も実は,JA8094からネーミングしており個人的に思い入れのある機番です.今から34年前になりますが,光栄な事に初便に搭乗と,更に就航記念式典に参加させて頂きました.残念ながらその後JA8094に搭乗するタイミン...

  • 1990/11/1の思い出(ANA 747-400初号機:JA8094)

    1990/11/1の思い出(ANA 747-400初号機:JA8094)本日11/1は,1990/11/1にANAの747-400の初号機である機番:JA8094が,東京-伊丹線でANA19便としてデビューした日です.私のブログのタイトル”JA8094's 航空機 Diary”も実は,JA8094からネーミングしており個人的に思い入れのある機番です.今から34年前になりますが,光栄な事に初便に搭乗と,更に就航記念式典に参加させて頂きました.残念ながらその後JA8094に搭乗するタイミン...

  • 10/31 庄野真代さんコンサートの案内

    10/31 庄野真代さんコンサートの案内こんにちは.今月末行われる庄野真代さんのコンサートのお知らせです.10/31(木曜)大阪梅田にあります,ビルボードライブ大阪で,庄野真代コンサート〜DOMESTIC MAYO LINE 2024 in Osakaとのタイトルでコンサートが開催されます.10/14に東京で開催された,庄野真代コンサート〜DOMESTIC MAYO LINE 2024 in Tokyoに続き大阪での公演となります.大阪でのコンサートは同日2回公演となります....

  • ANA初めての国際線使用機材をご存じでしょうか?.

    ANA初めての国際線使用機材をご存じでしょうか?.今日は,ANAの古い機材のご紹介です.ある程度の年齢の方はよくご存じだと思いますが,フレンドシップ,ご記憶の方も多いのではと思います.フレンドシップ私は実機に乗った事も,実機を見た事もありませんので,文献レベルの知識しかありません.正式には,フォッカーF27フレンドシップ(以下F27で説明).フォッカー社が開発した,双発のターボフロップ機です.フォッカー社です...

  • 庄野真代さん出演の昭和歌謡ベストテンDX「「エキゾチック歌謡」特集」みました.

    庄野真代さん出演の昭和歌謡ベストテンDX「「エキゾチック歌謡」特集」みました.昨日(2024/10/22)このブログでご紹介しました.BS-TBSで放送の”昭和歌謡ベストテン DX▼#126「エキゾチック歌謡」特集”を録画での視聴になりました.番組自体は,2023/1/26放送分の再放送の様です.庄野真代さん出演番組のご紹介http://ja8094.jp/blog-entry-1300.html我が家のCATVの録画画面ランキング形式の番組で,”45歳以上,400人へのアンケ...

  • 庄野真代さん出演番組のご紹介

    庄野真代さん出演番組のご紹介こんばんは.明日(2024/10/22)ですが,BS-TBSで”昭和歌謡ベストテン DX▼#126「エキゾチック歌謡」特集”とのタイトルで,ゲストの一人として庄野真代さんが登場します.放送時間は16:59~17:54との事で,2023/1/26放送分の再放送の様です,ご紹介します.録画予約または,以前番組を見逃した方今回はお見逃しなく!放送日:2024/10/22(火)16:59~17:54 司会者:関根勉,長峰由紀出演者:庄野真代...

  • 庄野真代コンサート〜DOMESTIC MAYO LINE 2024 in Tokyo 参加レポート.

    庄野真代コンサート〜DOMESTIC MAYO LINE 2024 in Tokyo 参加レポート.こんばんは.昨日(2024/10/14)になりますが,先日このブログでもご案内・お知らせした,庄野真代さんのコンサート,”庄野真代コンサート〜DOMESTIC MAYO LINE 2024 in Tokyo”に行ってきましたので,簡単ですが,当日の会場の様子,歌唱された曲,コンサートでのお話等をご紹介したいと思います.コンサートは途中の中休みを挟んで約2時間20分の公演時間でし...

  • 庄野真代さんコンサートの案内

    庄野真代さんコンサートの案内こんにちは.今回は庄野真代さんのコンサートのご案内です.10/14(祝日:スポーツの日),新宿駅南口にありますこくみん共済coopホール/スペース・ゼロにて,庄野真代コンサート〜DOMESTIC MAYO LINE 2024 in Tokyoとのタイトルでコンサートが開催されます.コンサートの構成は,事前に参加者に聴きたい曲のリクエストを行い(9/25で締め切.)披露されるとの事です.私も当日参加予定でおります.庄...

  • そして・蜃気楼 (庄野真代さん歌唱,映画;日本海大海戦 海ゆかばイメージ・ソングのご紹介)

    そして・蜃気楼 (庄野真代さん歌唱,映画;日本海大海戦 海ゆかばイメージ・ソングのご紹介)こんにちは.10月になりましたが,去年もそうですが,秋らしくない10月ですね.本来ならば秋の夜長に○○なんていいますが(笑)今回は,映画のイメージ・ソングについてのお話です.昨日の夜CATVで久しぶりに懐かしい映画をみました.その映画ですが,”日本海大海戦 海ゆかば”鹿児島出身の東郷平八郎連合艦隊司令長官が率いた日本連合艦...

  • 鹿児島空港の場所,戦時中は特攻基地があったのご存知でしょうか?

    現在の鹿児島空港の場所,戦時中は特攻基地があったのご存知でしょうか?鹿児島空港ですが,旅客数は,国内ローカル線では利用旅客数第1位,幹線(新千歳,成田,羽田,中部,伊丹,関空,福岡,那覇を結ぶ線)を含んだ順位としては旅客数9位を誇ります.霧島市溝部麓が所在ですが,鹿児島市内から九州自動車道で鹿児島空港へ向かう際に,かなり高台にあるのは見えると思います.標高は892.1ft(271,9m)で松本空港,福島空港,広...

  • 明日(9/24)は西郷さんの命日ですね.

    明日(9/24)は西郷さんの命日ですね.2018年9月になりますが,私の知人で山形県酒田市在住の方で同じヒコーキ仲間で,庄内空港で写真展を開くとの事で,山形県酒田市へ行ってきました.で,全く知らなかったのですが,酒田市にも,鹿児島と同じ”南洲神社”があるんですね.この時,知人と一緒に南洲神社へ伺ってきました.戊辰戦争の頃,政府軍がこの地まで進出した事は知ってましたが,それ以上の知識はなく,庄内地方は鹿児島と...

  • 今日9/20は,”空の日”なので,鹿児島空港について投稿します.

    今日9/20は,”空の日”なので,鹿児島空港について投稿します.今日9/20は,”空の日”,9/20~9/30は”空の旬間”で,各地の空港や,航空施設などで見学会やイベント等行われていると思います.そんな今年の空の日を祝して,いつも帰省等でよく使う鹿児島空港についてご紹介したいと思います.帰省した際に古い小学校の修学旅行の写真を写真を見つけ,その一枚に鹿児島空港の写真があったので,先ずはAI(Artificial Intelligence)で...

  • ANA Blue Hangar Tourに行ってきました(2024/09/05見学 737-800/500編)

    ANA Blue Hangar Tourに行ってきました(2024/09/05見学 737-800/500編)2024/09/05に久しぶりにANA機体工場見学会に行ってきました.前回ご紹介した機体工場見学会の会場の紹介と展示エリアの紹介に続き,今回は,格納庫で整備中の機材の紹介になります.この日の第一格納庫にドックインしていた機体と機番は以下の4機種5機でした.尚,今回のレポートの掲載写真については,ANAの掲載許可を取得しております.767-300ER 機番:JA...

  • ANA新国際線3路線のCM・・でも・・なんか違和感が・・.

    ANA新国際線3路線のCM・・でも・・なんか違和感が・・.こんにちは.以前,このブログでも紹介しましたが,羽田からの新たな国際線として,ミラノ.ストックホルム,イスタンブールへの3路線の開設が発表され,最近,そのCMも流れ始めましたね.羽田(東京)から世界3都市へ言う事で,出演は,お笑いトリオの東京03の3人ですね.東京から世界3都市へをかけて・・なるほど・・ANAさん・・そう来たか・・流石に!やるなと思ったので...

  • ANA Blue Hangar Tourに行ってきました(2024/09/05見学 767-300ER編)

    ANA Blue Hangar Tourに行ってきました(2024/09/05見学 767-300ER編)2024/09/05に久しぶりにANA機体工場見学会に行ってきました.前回ご紹介した機体工場見学会の会場の紹介と展示エリアの紹介に続き,今回は,格納庫で整備中の機材の紹介になります.この日の第一格納庫にドックインしていた機体と機番は以下の4機種5機でした.尚,今回のレポートの掲載写真については,ANAの掲載許可を取得しております.767-300ER 機番:JA62...

  • ANA Blue Hangar Tourに行ってきました(2024/09/05見学 A321ceo編)

    ANA Blue Hangar Tourに行ってきました(2024/09/05見学 A321ceo編)2024/09/05に久しぶりにANA機体工場見学会に行ってきました.前回ご紹介した機体工場見学会の会場の紹介と展示エリアの紹介に続き,今回は,格納庫で整備中の機材の紹介になります.この日の第一格納庫にドックインしていた機体と機番は以下の4機種5機でした.767-300ER 機番:JA622A,A321ceo 機番:JA113A,737-800 機番:JA79AN,JA85AN,737-500 機番:JA301...

  • 久しぶりにANA機体工場見学会へ行ってきました.(2024/09/05)

    久しぶりにANA機体工場見学会へ行ってきました.(2024/09/05)2024/09/05の15:00から開催のANA機体工場見学会(ANA Blue Hangar Tour)に行ってきました.747-400が就航していた事は,月3~4回の頻度通っていましたが,その後は若干と遠のいていましたが,調べたら2017/09/07の見学が最後で,その後コロナ禍になり工場見学自体も中断していましたので約7年ぶりという事になります.この日はA321neoの1号機であるJA131Aがデリバリー...

  • 鴨池空港運航最後の日(1972/03/28)

    鴨池空港運航最後の日(1972/03/28)こんかいも古いお話になります.前回レポートしました昭和40年代の鹿児島(鴨池)空港に続き,今回は鴨池空港運航最後の日と題したレポートとなります.当時をご記憶の方には懐かしい内容ではないでしょうか?.昭和40年代の鹿児島(鴨池)空港http://ja8094.jp/blog-entry-1287.html今から7年前の2017年になりますが,鹿児島空港で,鹿児島空港民間航空60周年として色々なイベントが開かれおり...

  • 昭和40年代の鹿児島(鴨池)空港

    昭和40年代の鹿児島(鴨池)空港鹿児島空港ですが,現在霧島市にありますが,鹿児島空港としての名称は2代目で,先代の鹿児島空港は,1957/7/1に,現在の鹿児島市鴨池地区に開港した鹿児島空港(愛称:鴨池空港)が先代になります.1972/3/31に現在の霧島市にある新空港(現鹿児島空港)の開港と供に閉港されています.鹿児島市内からの利便性もよかったのですが,航空需要の増加に対応しきれず,わずか15年間の運用だった様ですね...

  • セプテンバーコンサート@音倉2024のご紹介

    セプテンバーコンサート@音倉2024のご紹介今回,無料コンサートのご案内になります.9/11と言えば,2001年発生の同時多発テロの日ですが,このテロ事件をきっかけに始まった市民参加型のコンサート,日本でも2005年から開催されていますが,”セプテンバーコンサート”が今年も開催されますので,ご紹介します.セプテンバーコンサートですが,同時多発テロ事件をきっかけに翌年の2002/9/11に,ニューヨーク在住のスミス治子氏が,...

  • 今から55年前・・1969年当時の城山からみた鹿児島市内

    今から55年前・・1969年当時の城山からみた鹿児島市内先日,1969/8発行と思われる,ANAの南九州紹介パンフレットをご紹介しましたが,その中で,桜島をバックにした鹿児島市内の写真があり.撮影場所は城山観光ホテル(名前がSHIROYAMA HOTEL kagoshimaに変わったんですね,2018年に改名との事でしたが暫く知らず.最初は新しいホテルが出来たのかと思っていたら,城山観光ホテルが改名との事で驚きでした)の敷地から撮影したと思...

  • 1969年当時の全日空の南九州紹介パンフレット

    1969年当時の全日空の南九州紹介パンフレットいまから55年前の1969/9発行と思われる,ANA(当時は,ANAより全日空の方が馴染があるかもしれませんが,ここではANAで紹介します)の南九州のパンフレットを入手しましたのでご紹介します.全日空エア・ホリデーとの商品のパンレットなので,現在のANAスカイ・ホリデー(ANAスカイツアーズ)の前身の商品名ではないかと思われます.南九州と言う事で,鹿児島県と宮崎県を対象にしてい...

  • 鹿児島からANA626便で羽田へ,残念ながら羽田空港へは都心上空からのアプローチではなかった.

    鹿児島からANA626便で羽田へ,残念ながら羽田空港へは都心上空からのアプローチではなかった.先日の8/13の羽田から鹿児島へのフライトレポートに続き,今回は,鹿児島から羽田への戻りのフライトレポートとなります.搭乗日は2024/08/14,鹿児島発14:10のANA626便です.機材は767-300ER,機番はJA615Aでした.なんと,8/13搭乗したANA619便と同じJA615Aでした.出発時刻は14:10でしたが,ANA626便の先行機となるANA623便が13:25着...

  • 気になるけど,あの曲はなんて曲??

    気になるけど,あの曲はなんて曲??今日はTV番組のバックで流れている映画の曲の話題です.映画のテーマ曲や挿入曲って,テレビ番組で使われる事がありますが,番組を見ててバックで流れるあの曲は何って曲だろうと気になった事があると思います.今回は,皆さんのよく知る,民放2局の代表的な番組で使われている映画の曲についてお伝えしたいと思います.しゃべくりセブン(しゃべくり007),日本テレビ系で毎週月曜21時放送のト...

  • 2024/08/16 首都圏の空から航空機が消えた.

    2024/08/16 首都圏の空から航空機が消えた.おはようございます.昨日(8/16)は台風7号の影響で,各交通機関運休や減便など,夏休みの帰省の時期とも重なり大きな影響がでましたね.台風7号は去った様で,東海道新幹線は17日は始発から通常ダイヤで運行に加えて,臨時列車も運行する様ですね.航空では,ANAが羽田空港と成田空港を発着する335便,JALが羽田空港と成田空港を発着する319便,JJPが成田空港を発着する74便,SKYが羽...

  • ANA619便で鹿児島へ・・羽田出発はT2サテライトからの出発でした.

    ANA619便で鹿児島へ・・羽田出発はT2サテライトからの出発でした.夏休み・お盆の時期ですね.故郷へ旅行へ空路使われる方も多いと思います.私も,8/13に今年5月に父が他界したので初盆という事でゆっくりしたかったのですが,帰りの便が取れず1泊2日でしたが,鹿児島へ帰省しました.利用は,2024/08/13の鹿児島行きANA619便です.この便は鹿児島行きの始発便ですが,羽田を06:45発なので,自宅の近くのホテルからの羽田空港行き...

  • JAL123便機墜落事故・・あれから,今日で39年ですね.

    JAL123便機墜落事故・・あれから,今日で39年ですね.本日8/12は,JAL123便墜落事故から39年目の日ですね.1985/8/12の18:56に羽田発伊丹行のJAL123便,機種:B747SR-100,機番:JA8119が群馬県の上野村の高天原山の尾根(御巣鷹の尾根)に,32分間の迷走飛行の上,墜落した事故です.この事故ですが,運輸安全委員会:JTSB(Japan Transport Safety Board)から,”日本航空123便の御巣鷹山墜落事故に係る航空事故調査報告書”につ...

  • 本日,”ニッポンの空を守る仕事人と題した番組”が放送されます.

    おはようございます.直前の案内になりごめんなさい・・本日(8/11),テレビ東京で18:30~20:50放送の”日曜ビッグバラエティ”で,”ニッポンの空を守る仕事人【日本全国の空港で激レア映像大公開SP】”と題した番組が放送されますので,ご案内します.番組HPと放送内容は以下の通りです.予告の動画もありますのでご覧ください.日曜ビッグバラエティのHPhttps://www.tv-tokyo.co.jp/sun/・日本でたった1機!ドクターイエローの...

  • 映画007ロケ地のご案内.

    映画007ロケ地のご案内.今日は映画ロケ地の話題です.これからお盆シーズン,夏休みで旅行をされる方も多いですね.旅行ついでに,映画やドラマのロケ地巡りを目的の方もいらっしゃるのではないでしょうか?.私は個人的に映画の”007シリーズ”大好きでして,これまでの全作品見ていますが,6代目ボンド役の青い目のボンドと言われたダニエル・クレイグは残念ですが,ボンド役を降りる様ですね.一時期は,次のボンド役は女性との...

  • NHKでイスタンブールを紹介する番組が放送されます.

    NHKでイスタンブールを紹介する番組が放送されます.ここ暫く,庄野真代さん関係のレポートが続いていますが,庄野真代と言えば”飛んでイスタンブール”そんなイメージを持つ方も多いと思います.その,イスタンブールを紹介する番組が放送されますので,ご紹介します.番組は,NHKの”世界ふれあい待歩き”という番組で,”自由薫る千年の都 イスタンブール~トルコ~”とのテーマの番組が放送されます.放送内容は以下のリンク先を参...

  • 庄野真代さん登場のラジオ番組の紹介.

    庄野真代さん登場のラジオ番組の紹介.昨日(8/6)に”2024/08/07 NHKFMラジオで庄野真代作品集と題した放送があります.”のタイトルでアップさせて頂きましたが,”ラジコ”で過去分の放送を検索した所,8/5(月)08:00~10:16放送の,ニッポン放送”垣花正あなたとハッピー!”で”ゲストとハッピー”で庄野真代さんが登場されています.2024/08/07 NHKFMラジオで庄野真代作品集と題した放送があります.http://ja8094.jp/blog-entry-12...

  • 2024/08/07 NHKFMラジオで庄野真代作品集と題した放送があります.

    2024/08/07 NHKFMラジオで庄野真代作品集と題した放送があります.明日放送のラジオ番組のご紹介になります.NHKFMラジオで8/7放送予定の”歌謡スクランブル”で,番組タイトル,”旅の歌・ふるさとの唄(3) ▽庄野真代作品集”と題した放送が予定されています.放送時間は,8/7(水)12:30~14:00です.NHKFMラジオ歌謡スクランブルのHPhttps://www.nhk.jp/p/kayou/rs/N8M9ZPVK4L/episode/re/Z9KX5NQ31Q/番組HPを確認した所,庄野真代さ...

  • ”相生橋で”という曲ご存じでしょうか?.

    ”相生橋で”という曲ご存じでしょうか?.今回も,前回に引き続き音楽の話題となります.明日,8/6は,1945/8/6に広島市に原爆(原子爆弾)が投下されてから79年になります.人類史上初めて実戦で核兵器が使用された人類最悪の日と言っても過言ではないですね.核の最初の利用は平和利用でなく殺戮用となったのは残念な事ですね.私も,以前は原子力プラントエンジニアとして原子力発電所の業務に携わっていましたが,原爆と原子力...

  • 中央フリー・ウェイと中央フリーウェイを聞き比べてみた.

    中央フリー・ウェイと中央フリーウェイを聞き比べてみた.先日このブログで,中央フリーウェイ(中央フリー・ウェイ)を初めてシングルで発売したシンガーは誰でしょう?とのテーマでアップしましたが,今回は,この,中央フリーウェイ(中央フリー・ウェイ)について,聞き比べして,庄野真代さんの”中央フリー・ウェイ”の違いを考察してみたいと思います.前のレポートでも紹介しましたが,中央フリー・ウェイを初めて聞いたのは...

  • 千葉県野島崎南西の海上で漂流したジェット船・・実はボーイング社製なんです.(ボーイング929ってご存じでしょうか?)

    千葉県野島崎南西の海上で漂流したジェット船・・実はボーイング社製なんです.(ボーイング929ってご存じでしょうか?)今日は全く関係がない訳ではありませんが,航空機でなく,船舶のお話です.アメリカのボーイング社,欧州のエアバス社と並び世界有数の航空機メーカーであり,我々が搭乗する旅客機もボーイング社製に乗る機会も多いですね.最近では,ボーイング787,有名な所では,ボーイング747,ジャンボジェットの愛称で...

  • 7/22 ANA39便が伊丹空港の門限に間に合わず関空へダイバード.

    7/22 ANA39便が伊丹空港の門限に間に合わず関空へダイバード.こんにちは・・・.今回は,もしかして・・ANAさん・・わかってて飛ばしたか!みたいな(笑).そんな話題です.7/22に発生した東海道新幹線の保線車両の衝突事故の影響で,新幹線が一部区間で終日運休するトラブルとなりましたが,ANA,JALが伊丹空港への臨時便,定期便の大型機化,SKYは神戸便の増便を行いましたが,同日の羽田発伊丹行の定期便のANA39便が機材トラ...

  • あの事件から,今日で25年になります.

    あの事件から,今日で25年になります.1999/07/23この日を覚えてる方も多いのではないかと思います.羽田発新千歳行のANA61便(機材:747-400D,機番:JA8966)が羽田空港を離陸直後,ハイジャックされ,ハイジャック犯がコクピットに侵入し副操縦士を締め出し,危険な飛行を繰り返し,機長を刺殺するという痛ましい事件でした.幾度も墜落の危機にあった様ですが,副操縦士,同便に搭乗していた非番の機長,さらには乗客有志が犯...

  • 流石!・・ANA対応素早いですね.

    流石!・・ANA対応素早いですね.こんにちは.本日(7/22)の未明に発生した,東海道新幹線の上りで保守用の車両が脱線した事故の影響で,新幹線の再開のめどは立たない様ですね.で,ANAが早速,羽田-伊丹の臨時便の運航を決めた様ですね.ANAの運航の見直しでは,臨時便のお知らせ(2024/7/22 11:45現在)として,以下の4便が設定されています.運航の見通し(ANA HPより)https://www.ana.co.jp/fs/dom/jp/?rand=20240723140150&C...

  • 羽田から・・・飛んでイスタンブール(ANA新規3路線の開設が発表されました.)

    羽田から・・・飛んでイスタンブール(ANA新規3路線の開設が発表されました.)こんにちは.本日ANAの新規路線として,羽田から,ミラノ,ストックホルム,そして,イスタンブールへの新規開設が発表されましたので,ご紹介します.この3路線はコロナ前に開設予定でしたが,新型コロナの影響で開設が未定となっていた路線です.https://www.anahd.co.jp/group/pr/202407/20240719.html?_gl=1*1lru402*_ga*MTk5ODQyNDA3MS4xNjY4OTk5...

  • 出雲空港で・・JAL便が無許可で離陸??

    出雲空港で・・JAL便が無許可で離陸??最初にネットでこの記事の見出しを見て,なんのこっちゃと思い内容を見てみたのですが,どうも世の中に間違った情報が伝わっている様なので,今回記事にしてみました.報道で,2024/4/16に出雲空港で,”JAL機(JAL286便)が無許可離陸,運用時間1分オーバー等”の報道がありますが,この中で”管制の離陸許可は得ていた。”と記載のメディアがありますが,この表記は,明らかに間違いで誤解を招...

  • 映画:地に落ちた信頼:ボーイング737MAX墜落事故の紹介

    映画:地に落ちた信頼:ボーイング737MAX墜落事故の紹介先日ボーイングがアメリカの司法省との間で詐欺罪を認める事に合意したとのレポートをアップしましたが,この詐欺罪に至る前までの経過が,たまたまNETFLEXに映画としてアップされているのを見つけましたので見てみました.737MAXのシステム改修の現状も踏まえて,映画の概要をご紹介します.ドキュメンタリーの映画で2022年に公開,”地に落ちた信頼:ボーイング737MAX墜落事...

  • B737MAXで・・・ボーイングが詐欺罪を認める?!

    B737MAXで・・・ボーイングが詐欺罪を認める?!ボーイングが,737MAXの2回の墜落事故を巡り,アメリカの司法省との間で詐欺罪を認める事で合意したと報道されましたね.今回はこの737MAXについて色々お話してみたいと思います.先ず,この詐欺罪ですが,2018年にインドネシア,2019年にエチオピアで,737MAXが墜落事故を起こし,合わせて346名の死者をだした事故で,ボーイングはアメリカの司法省と再発防止対策を講じる事で合意...

  • 中央フリーウェイを初めてシングルで発売したシンガーは誰でしょう?

    中央フリーウェイを初めてシングルで発売したシンガーは誰でしょう?こんにちは.今日は航空ネタではなく,有名な曲ながら意外と知られていないお話です.皆さん,中央フリーウェイって曲ご存じだと思います.今でもよく耳にする曲ですよね.この,中央フリーウェイですが,ユーミンこと荒井由美さんの作詞・作曲で,1976/11/20にリリースされた4枚目のアルバム”14番目の月”の1曲で,その後,色々なシンガーがカバーしています.有...

  • 2024/06/15 我が家のベランダからの光景

    2024/06/15 我が家のベランダからの光景こんばんは.今日(2023/06/15)15:30時点では南風の様で,羽田空港では,15:00からRWY16R/Lでの着陸が行われました.都心上空を飛行して羽田空港へ着陸する運用方法ですね.この進入方法は,南風時の15:00~19:00での運用です.撮影時15:30台が生憎の曇り空でしたが,久しぶりに自宅ベランダより羽田空港RWY16Rにアプローチする機体を撮影してみましたので,ご紹介します.羽田空港の滑走路...

  • 鹿児島空港に新たな誘導路が出現.

    鹿児島空港に新たな誘導路が出現.こんばんは.AIS JAPAN(https://aisjapan.mlit.go.jp/)で,鹿児島空港のAERODROME CHARTを見たのですが,以前と違って変わった箇所を見つけましたので,今回はその紹介になります.先日アップしました.ANA625便・・雲中飛行で鹿児島へ(簡易フライトレポート)”http://ja8094.jp/blog-entry-1259.html”にアップしておきながら気づいていなかった様です.変更場所ですが,RWY16に新に誘導路が作ら...

  • 元ANAの747-400(JA8094)が鹿児島空港へ飛来!

    元ANAの747-400(JA8094)が鹿児島空港へ飛来!こんばんは.私のブログのタイトルですが,JA8094's 航空機 Diary.747ファンの方はピン!と来ると思いますが,JA8094この機番は,ANAの747-400の初号機で,1990/11/01に羽田-大阪線でANA15便としてデビューした機体です.嬉しい事に,私は,このJA8094の就航初便に搭乗する事が出来,更に就航記念式典にも参加させて頂きました.ANAの747-400/400D色々な機体がありましたが,その中...

  • ANA625便・・雲中飛行で鹿児島へ(簡易フライトレポート)

    ANA625便・・雲中飛行で鹿児島へ(簡易フライトレポート)こんにちは.先日GW明けの5/7に鹿児島へ急遽帰省しました.順序は逆になりますが,先日レポートしました.鹿児島からのANA626便の”ANA626便の機窓から見た霧島連山.(簡易フライトレポート)”の往路のレポートとなります.実は5/6に父親が91歳で他界し,その為の急遽帰省となりました.事情が事情だけに,ご覧の方々の中には.こういう時にフライトレポートをアップするな...

  • ANA626便の機窓から見た霧島連山.(簡易フライトレポート)

    ANA626便の機窓から見た霧島連山.(簡易フライトレポート)こんにちは.先週,鹿児島からのANA626便に搭乗しました.この日は快晴で,機窓から地上が綺麗に見えました.今回は,いつもの詳細なフライトレポートではなく,簡易版の機窓からの紹介になります.搭乗日は5/9で,ANA626便,使用機材はB767-300ER(機番:JA625A)で,国際線仕様機材になります.鹿児島空港出発は定刻の14:15,羽田空港到着は定刻より早い15:55でした....

  • 庄野真代&麻倉未稀 Joint LIVE に行ってきました.

    庄野真代&麻倉未稀 Joint LIVE に行ってきました.こんにちは.先日,このブログでご紹介しました.庄野真代さんからご提供頂いたブロッケン現象の写真,沢山の方にご覧いただいた様で,反響も大きく本当にありがとうございました.件名:機窓から見える自然現象(ブロッケン現象・・見れると幸せになれる!?)URL:http://ja8094.jp/blog-entry-1252.html今回.ご縁もあり,4/24に横浜のBillboard Live Yokohamaで開催された.麻...

  • やはり良いですね747!

    やはり良いですね747!こんばんは.庄野真代さんが出演されるとの事で,(4/23)のNHK総合で放送の”うたコン”を視聴しました.飛んでイスタンブール(1978/4/1リリース)がヒットした1978年は,成田空港開港(当時の正式名称は新東京国際空港,IATAコード: NRT, ICAOコード: RJAAは現在と変わらず,1978/5/20開港)と同じ年で,日本人が海外旅行に目を向け始めた年,そして成田空港の滑走路(A-RWY)の4000mは日本では最長との紹介が...

  • 庄野真代さんのTV出演&ライブ情報です.

    庄野真代さんのTV出演&ライブ情報です.こんにちは.このブログは,航空関連のお話を中心に掲載しておりますが,プロフィールにも記載しておりますが,たまに,その他趣味の話なども掲載してります.今回は,直接,航空関連の話題とは関係ありませんが,先日このブログでご紹介しました,ブロッケン現象のレポートでご協力いただきました,庄野真代さんのTV出演&ライブ情報について,このブログへのご協力への感謝の意味も込めて...

  • 本日2024/3/31は・・2014/03/31の747退役から10年になりましたね.

    本日2024/3/31は・・2014/03/31の747退役から10年になりましたね.こんにちは.今日3/31は,今から10年前の2014/03/31のANA747の退役,同時に国内747旅客型が営業運航を終え退役した日ですね.10年前も同じ快晴でしたね.退役ついこの前の様に感じますが,もう10年なんですね.時間の経過は早いものですが,唯一変わらないのは747愛でしょう,そう感じている方も多いのではと思います.747以降の777,787,A380,A350等はコンピュ...

  • ANA747ラストフライト1日目から本日で丁度10年ですね.

    ANA747ラストフライト1日目から本日で丁度10年ですね.こんにちは.今日3/30と言えば・・感のいい方ピンとくると思いますが,2014/03/30のANA747の羽田-福岡,羽田-新千歳へのラストフライトから丁度10年ですね.10年ひと昔と言いますが,時が経つのは早いものですね.今でも,羽田空港T2展望デッキから,747が良く駐機していた,59番,60番,61番,62番スポットを見ると,747の面影が浮かぶのは私だけでしょうか?(笑)ラストフ...

  • 機窓から見える自然現象(ブロッケン現象・・見れると幸せになれる!?)

    機窓から見える自然現象(ブロッケン現象・・見れると幸せになれる!?)3月になりましたが,寒い日が続いていますね.冬場は空気も澄んで快晴なら,機窓からクリアに地表が見える事が多いですが,雨や曇りの日は機窓から見える光景は,一面雲の絨毯と言ったフライトも多いですね.航空機が飛ぶ高高度はいつも晴れですが・・・・そんな曇り空のフライトでも,冬場に極まれにですが見れるブロッケン現象って皆さんご存知でしょうか?...

  • 羽田空港RWY16Rへのアプローチ

    羽田空港RWY16Rへのアプローチこんにちは.久しぶりのレポートのアップになります.先日3/3ひな祭りの日ですが,久しぶりに羽田空港へ出かけました.時間は15時過ぎでしたが,T2展望デッキに上がると,アプローチがRWY16R/Lへのアプローチ,ご存知の方も多いと思いますが,都心上空を飛行して羽田空港へ着陸するルートの運用が行われていました.RWY16R/Lのアプローチですが,ILS-LOCアプローチと,RNPアプローチがありますが,ILS...

  • 久しぶりの鹿児島へのフライト(ANA623便 2023/09/29)

    久しぶりの鹿児島へのフライト(ANA623便 2023/09/29)こんばんは.暫くブログの更新が滞っており申し訳ございません.コロナが5類になったとの事で航空旅客需要も増えている様ですね.私もコロナ禍でなかなか搭乗する機会が無かったのですが,久しぶりに鹿児島へ行ってきました.当初は,9月中旬に予定していたのですが,台風6号の影響で,欠航となってしまい,今回はそのリベンジです.4年ほど帰省していなかったので,久しぶり...

  • ブログ10周年を迎えて記念品を頂きました.

    こんにちは.このブログを開設したのが,2012/09/07で,今年で10周年を迎えました.10周年の記念として,このブログのタイトルの命名者であるTYさんから,記念品を頂きました.TYさん,いつも応援ありがとうございます.感謝しております.最近レポートのアップが滞っていますが,来年からはまたアップを開始したいと思っております.読者の皆様,引き続き宜しくお願いいたします!コラム執筆はじめましたhttps://latte.la/column/...

  • ブログご覧の皆様へ.

    ブログご覧の皆様へ.皆さん.こんばんは,このブログ(JA8094's 航空機 Diary)を開設して,今日で丁度10年となりました.当の本人は・・全く気が付かず・・親しい知り合いから連絡があり初めて知りました(笑)コロナ禍もありますが,最近空港等全く行けてないおらず,レポートのアップも滞っておりますが・・・.これからも引き続き,ブログ・コラム・・共々・・引き続き,宜しくお願いいたします.コラム執筆はじめましたhtt...

  • 747退役から,今日で8年経ちました.

    747退役から,今日で8年経ちました.こんにちは.今日2022/03/31は,8年前にANAの747-400D(JA8961)が退役した日ですね.あれから,もう8年経過しているのですね.ホント・・時間が過ぎるのは本当に早いですね.未だに,羽田空港のT2展望デッキに行くと,60番スポットとか,居ないのはわかってはいますが・・今でも駐機してるんじゃないかと・・そんな気持ちになります..今回は,2014/03/31のラストフライトの羽田発那覇行,ANA...

  • PWエンジン搭載の777型機が運航再開される様です.

    PWエンジン搭載の777型機が運航再開される様です.こんにちは!..朗報です!.2020/02/20にアメリカのデンバー国際空港を離陸した,UA328便(777-200)が,右側の1基が故障したのち同空港に緊急着陸した事故で,この影響で,同型機でPWエンジンを搭載した機材が,2020/02/22に日本国内でも,ANAとJALで,PWエンジンを搭載した当時の32機について運航停止の命令がでましたが,本日(2022/03/18)CABより,商用運航の再開がアナウ...

  • 気になるANA国内線新CM・・.

    気になるANA国内線新CM・・.こんにちは.10月から,ANA国内線の新CMがテレビでも流されていますね.ご覧になった方も多いのではと思います.ANA Media Station-ANAでは30秒バージョンと,15秒バージョンの2つが公開されており,youtubeのANA global Channelでも公開されていますね.テーマは・・”その想いと、飛び立つ。”で,なんか,飛行機で旅行したい!.って感じが伝わるCMですね.CMのリンク先ですが,以下にご案内します.M...

  • 自宅からみたブルーインパルス!

    自宅からみたブルーインパルス!こんにちは.今日は東京オリンピックの開会式ですね.昼間は,ブルーインパルスが,国立競技場上空で,青,黄,黒,緑,赤のカラースモークで,五輪マークを描き,早速メディアでも話題となりましたね.そのブルーインパルスですが,会場へ向かう様子と,入間基地へ帰投する様子を自宅からを撮影できましたので,写真をアップします.因みに,会場へ飛行すると思ったのですが,我が家の上空で,3周...

  • 737-700ラストフライトレポート.

    737-700ラストフライトレポート.こんばんは.昨日(6/27)ANAの737-700がラストフライトを迎えましたが,私の知人である,いっちゃんが,ラストフライトに搭乗したとの事で,写真を提供頂きましたので,レポートとしてアップします.いっちゃん,737-500のラストフライトに続いて,737シリーズ2回目のラストフライトですね.また,いっちゃんの知人の竹田さんからも,写真を提供頂きましたので,合わせてご紹介します.いっちゃん...

  • ANAの737-700が,本日ラストフライトを迎えました.

    ANAの737-700が,本日ラストフライトを迎えました.こんばんは.今日(6/27)ですが,ANAの737-700のラストフライトでした.使用機材ですが,737-700,機番はJA06AN.ANA便ですが,運航はANAwingsによる運航で,羽田からのラストフライトは,ANA651便で羽田発07:25, 岡山着08:40,ラストフライトとなる,ANA654便は 岡山発 09:25, 羽田着 10:45のいずれも定刻でのスケジュールです.JA06ANですが,737-700で運航される最後の1機...

  • 747-400初飛行から今日で33年です.

    747-400初飛行から今日で33年です.こんばんは.今日4/29ですが,1988/04/29に747-400が初飛行した日から,33年です.747-400の初号機ですが,ローンチカスタマーはノースウェスト航空(現在のデルタ航空)で,1985/10/22に発注し,1989/12に引き渡され,1989/01/26に就航しています.最終生産機は,チャイナエアラインに2005/04/26に引き渡された機体が最後で,その後は747-8のローンチもあり,製造中止となっています.尚,747-4...

  • ロシアで緊急着陸した,ANA機(JA814A)が羽田空港へ到着しました.

    ロシアで緊急着陸した,ANA機(JA814A)が羽田空港へ到着しました.こんばんは.パリ発羽田行きANA216便(機材:787-8,機番:JA814A)ですが,パイロットの体調不良により,ロシアのノボシビルスク空港へ緊急着陸したと報道されましたが,本日(4/20)に羽田空港へ到着しました.ANA216便ですが,貨物専用便としての運航で,パイロット3名と,当該便の乗務ではない客室乗務員5名が搭乗していたとの事です.本日,たまたまですが,...

  • ANA B777のスタアラカラー機消滅へ.

    ANA B777のスタアラカラー機消滅へ.こんばんは.ANAの777シリーズで,3機のスターアライアンスカラーの機体が運航されていますが,先日,777-200のJA711AとJA712Aが退役し,既に離日していますが,もう1機,777-300ERのJA731Aが退役した様です.JA731Aのラストフライトですが,2021/03/29のロサンジェルス発羽田行きのANA105便で,離日は,2021/04/07の羽田発ANA9431便でホノルルへ,その後,ホノルルから同じANA9431便でモハベ...

  • 747退役から,7年を迎えました.

    747退役から,7年を迎えました.こんばんは.今日2021/03/31は,7年前にANAの747-400D(JA8961)が退役した日ですね.あれから,もう7年の月日が流れているんですね,時間が過ぎるのは本当に早いですね.日本での747-400民間旅客型機に至っては,ANAに遡ること,2011/03/01にJALにて完全退役,ANAでは,2014/3/31に退役し,747-400民間旅客型が終焉を迎え,その後,政府専用機(747-47C)が2019/04/01に退役し,日本から747-400旅...

  • ANAの構造改革発表後の2021年2月末時点での777型機の退役状況.

    ANAの構造改革発表後の2021年2月末時点での777型機の退役状況.こんばんは.昨年の10月にANAの事業構造変革が発表されましたが,これによるによる機材縮小による,フリート縮小ですが,777-300型機が15機,777-200型機が8機,767-300型機が6機,737型機が6機(うち既に退役済の737-500,2機を含む)の計35機と発表されていますが,事業構造改革の発表後の777型機について,2月末までの,退役状況を調べてみましたので,レポートし...

  • FR24の飛行データをGoogle Earthで3D表示する方法.

    FR24の飛行データをGoogle Earthで3D表示する方法.こんばんは.皆さんもFR24(flightradar24)で,飛行機の機種や,飛行ルートの確認で活用されていると思います.今回は,FR24の飛行データを,Google Earthに取り込み,3D表示させる手順について,レクチャーしたいと思います.先ず,条件ですが,FR24で無償版(Basic)ではなく,Silver,Gold,Businessのいずれかのライセンスである必要があります.後は,Google Earth,こちら...

  • 日本でも777型機の一部が運航停止へ.

    日本でも777型機の一部が運航停止へ.こんばんは.2/20アメリカのデンバー国際空港で,ハワイ行きのユナイテッド航空328便(機材:777-200,機番:N7772UA)が,離陸後,エンジントラブルで,デンバー国際空港へ引き返し,緊急着陸したとトラブルが発生ししました.,エンジンのパーツを思われる複数の部品が落下する様子や,機内からみた,トラブル発生のエンジンの火災の様子も,メディアで公開されていますが,幸い,乗員乗客,...

  • ANAウォッシャブルマスク到着しました.

    ANAウォッシャブルマスク到着しました.こんばんは.去年の12月に再販された,ANAウォッシャブルマスクですが,12/9に購入を行い,到着は2月上旬との予定でしたが,本日(2/2)到着しました.ANAウォッシャブルマスク購入奮闘記!http://ja8094.jp/blog-entry-1232.html話は脱線しますが,2/2と言えば,いつもの年なら,2/3が節分ですが,今年は,うるう年の関係で,本日2/2が節分ですね.私は,ホワイト,ブラックのセットを購入...

  • JA712Aが離日した様です.

    JA712Aが離日した様です.こんばんは.ANAの777-200のSTAR ALLIANCEカラーのJA712Aですが,本日(12/16)を羽田空港からANA9434便として,アンカレッジ経由,カルフォルニア州のモハベ空港へ向け,離日した様です.モハベ空港と言えば,飛行機の墓場とも言われる空港ですが,例のANAの事業構造改革の機材縮小で,777-200型機が8機退役対象となっていますが,JA712Aはこの対象となった様ですね.16日の20:20現在で,アンカレッジ空...

  • ANAウォッシャブルマスク購入奮闘記!

    ANAウォッシャブルマスク購入奮闘記!こんにちは.ANAのウォッシャブルマスクですが,11/24の10:00からの販売は1時間足らずで,完売したとの事ですが,再開の準備ができ次第,販売を開始するとの事で本日,12/9の10:00より販売が再開されました,私も購入すべく,チャレンジしてみました.結果としてですが,ホワイト,ブラックのセットを,購入できました.とは言え,手元に届くのは,来年2月上旬になるとの事です.で・・いや,...

  • 番組の紹介です.

    番組の紹介です.こんばんは.番組の案内です.今月15日,日曜のAM6:10~AM6:45,NHKで放送予定の”目撃!にっぽん”で,”試練の翼~ANA・社員たちの苦闘~”とのテーマで,コロナ禍におけるANAグループの対応について取材されているとの事です.以下に,番組の紹介URLをご紹介します.https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/NRP29PG2XW/コラム執筆はじめましたhttps://latte.la/column/columnist/129314...

  • ANA事業構造変革によるフリートの変化.そして・・頑張れANA!!

    ANA事業構造変革によるフリートの変化.そして・・頑張れANA!!こんばんは,既に,報道されていますが,新型コロナウィルスの影響により,ANAの2021年3月期の連結業績が,5,100億円の最終赤字となる見通しと発表しましたね.事業構想改革として,本業となる航空事業の縮小も発表されました.また,新たに中距離国際線を運航するLCC事業も立ち上げるとの事ですね.事業構想改革に伴う,機材縮小ですが,777-300型機が15機,777-200型...

  • 林修のニッポンドリル,”誰も教えてくれない成田空港&羽田空港スペシャル”を見た感想.

    林修のニッポンドリル,”誰も教えてくれない成田空港&羽田空港スペシャル”を見た感想.こんばんは.10月14日にフジテレビ系列で放送された,林修のニッポンドリル,今回のテーマは,誰も教えてくれない成田空港&羽田空港スペシャルとのテーマで,プライベートジェットへの搭乗や,羽田空港のJALのファーストクラスラウンジ,ジェットスターのCA業務やハンドリング業務,訓練施設の紹介や,成田空港の税関の舞台ウラの紹介等放送...

  • GoogleMapの航空写真で羽田空港を拡大してみると.

    GoogleMapの航空写真で羽田空港を拡大してみると.こんばんは.皆さんも,よくGoogleMap利用されてるのではないでしょうか?始めていく場所など,ストリートビュー等でみると参考になりますね.さて,このGoogleMapの航空写真で,羽田空港を拡大してみると,懐かしい画像,あり得ないでしょ・・と思えるおかしな画像も見れます.色々と見つけてみましたので,その画像をアップしたいと思います.GoogleMapの航空写真ですが,更新の...

  • FLYING HONUの2回目のチャーターフライトが実施されました.

    FLYING HONUの2回目のチャーターフライトが実施されました.こんにちは本日(9/20).FLYING HONUの2回目のチャーターフライトが実施されました.使用機材はA380,機番:JA382Aで,便名はANA2030便,フライトは成田空港を14:00頃出発,到着は成田空港に16:00頃の予定で,フライト時間は約90分の予定との事です.今回もかなり高い倍率だった様ですね.聞くところによると110倍とか..前回の倍率150倍には劣りますが,,凄い倍率い...

  • 羽田空港RWY16Rへの運用開始から1時間のアプローチ便

    羽田空港RWY16Rへの運用開始から1時間のアプローチ便こんにちは.本日(8/29)の羽田空港RWY16Rの運用開始から,約1時間の間のアプローチ便を,自宅2階ベランダから撮影してみましたので,写真をアップします.撮影方向は,北北東,カメラの焦点距離は420mmで,トリミング無しの画像になります.各便の飛行高度は,約5000ftです.RWY16Rへのアプローチ便ですが,この時間は国内線は東日本方面からの,到着便と,国際線は北米から...

  • 半沢直樹の第5話のロケ地を追ってみた..!

    半沢直樹の第5話のロケ地を追ってみた..!こんばんはTBS系列の日曜21時からのドラマ,半沢直樹,視聴率もいい良いですね.日曜の21時を楽しみにしてる方も多いのではと思います.私もドラマの域との認識で視聴していますが,やはり航空がテーマとなると,ワクワクします(笑)さて,16日の放送の第5話からは,帝国航空の再建に向けた本格的なストーリーが始まりましたね.映像にも,空港内外の色々な風景や,ANAやJALの機材が映...

  • JAL123便墜落事故から今日で35年ですね

    JAL123便墜落事故から今日で35年ですねこんにちは.今日8月12日ですが,航空関係者のみならず,絶対に忘れてはならない日ですね.今から35年前の1985年8月12日に,羽田発大阪行のJAL123便機材:747SR-100:機番:JA8119が墜落した日です.JALでも,この事故を経験した世代の社員は年々少なくなってきていると聞きます.また,若い航空ファンの方々も,ご自分が生まれる前の事故で,あまり実感が湧かないって方もいらっしゃるかも知...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ja8094さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ja8094さん
ブログタイトル
JA8094's 航空機 Diary
フォロー
JA8094's 航空機 Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用