Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アートテラー・とに〜のここにしかない美術室 https://ameblo.jp/artony/

“web上だから出来る面白いガイド”をモットーに、 世界でただ一人のアートテラーが毎日役立つ美術情報をお届けします。

1983年生まれ。元吉本興業のお笑い芸人。 芸人活動の傍ら趣味で書き続けていたアートブログが人気となり、独自の切り口で美術の世界をわかりやすく、かつ楽しく紹介する「アートテラー」に転向。 現在は、美術館での講演やアートツアーの企画運営をはじめ、雑誌連載、ラジオやテレビへの出演など幅広く活動している。 著書に『ようこそ!西洋絵画の流れがラクラク頭に入る美術館へ』、『東京のレトロ美術館』など。

アートテラー・とに〜
フォロー
住所
東京都
出身
千葉県
ブログ村参加

2015/05/20

arrow_drop_down
  • 特別展「はにわ」

    今年2024年は、埴輪の最高傑作と名高い、《埴輪 挂甲の武人》が国宝に指定されてから、ちょうど50年目。  それを記念して、トーハクこと東京国立博物館では、約…

  • 空の発見

    この秋、渋谷区立松濤美術館で開催されているのは、“空の発見”という展覧会。日本美術における空の表現の変化に着目したユニークな展覧会です。 (注:展示室内の写真…

  • 第百九十六話 国宝ハンター、剥がされる!

    ~前回までのあらすじ~「国宝なんとなく見ているようじゃ無理か。国宝はね、ハンティングしないと。」もし、新メンバーオーディションがあったら、そんな発言をするであ…

  • フォーヴ・ショック フランス そして日本へ

    現在、笠間日動美術館で開催されているのは、“フォーヴ・ショック フランス そして日本へ”という展覧会。若い画家たちによる激しい色彩表現が特徴的な、20世紀初頭…

  • 捕食者の献立

    現在、岩手県立博物館で開催されているのは、「高橋君に聞いてみないとネ」でお馴染みの鳥博士、高橋雅雄君による2年ぶり2度目となる展覧会です。   その名も、“捕…

  • カナレットとヴェネツィアの輝き

    現在、SOMPO美術館で開催されているのは、“カナレットとヴェネツィアの輝き”という展覧会。18世紀ヴェネツィアの画家ジョヴァンニ・アントニオ・カナル、通称、…

  • 第百九十五話 国宝ハンター、考察する!

    ~前回までのあらすじ~日本の国宝をすべて目にするには、一体どれくらいの労力がかかるのだろうか。そんな疑問に自ら答えを出すべく、2011年より、国宝を求めて日本…

  • ゴミうんち展

    注:本日の記事は内容が内容だけに、 お食事中の方には不快な思いをさせるかもしれません。 あらかじめどうぞご容赦くださいませ。  21_21 DESIGN …

  • ルイーズ・ブルジョワ展

    六本木ヒルズにある大きな蜘蛛の立体作品《ママン》。   その作者であるフランス人女性アーティスト、ルイーズ・ブルジョワ(1911~2010)にスポットを当てた…

  • 抽象のラビリンス―夢みる色と形―

    現在、東京都渋谷公園通りギャラリーでは“アール・ブリュット2024巡回展 抽象のラビリンス―夢みる色と形―”が開催中です。   正規の美術教育を受けていない人…

  • 続・無料で観れる美術百選《うめきた公園(大阪市北区)》

    先日9月6日。みどりとイノベーションが融合し、新しい価値を共創する未来都市、その名も、「グラングリーン大阪」の一部が先行してオープンしました。   その敷地内…

  • モネ 睡蓮のとき

    今年2024年の大本命展覧会“モネ 睡蓮のとき”が、いよいよ上野の国立西洋美術館で開幕いたしました! (注:展示室内の写真撮影は、特別に許可を頂いております。…

  • ICCアニュアル2024 とても近い遠さ

    NTTインターコミュニケーション・センター、通称ICCでは、年に1度、6ヶ月間の長期展示“ICCアニュアル”が開催されています。今年2024年は、“ICCアニ…

  • 建物公開2024 あかり、ともるとき

    東京都庭園美術館の1年に1度のお楽しみ。“建物公開”がいよいよ開幕しました!“建物公開”とは、本館である朝香宮邸そのものに焦点を当てた展覧会。普段は作品保護の…

  • 抜き打ち!美術館名 漢字書き取りテスト

     『抜き打ち!芸術家の名前 漢字書き取りテスト』突然ですが、「かつ飾北斎」の「かつ」って漢字で書けますか?もしくは、「竹内せい鳳」の「せい」って漢字で書けます…

  • ヤノベケンジ:太郎と猫と太陽と

    現在、岡本太郎記念館で開催されているのは、“ヤノベケンジ:太郎と猫と太陽と”という展覧会。2011年の“ヤノベケンジ:太陽の子・太郎の子”以来、同館では12年…

  • 黒の中の色彩―カラーメゾチントを探る

    今年開館25周年を迎えたミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション。その記念展の第2弾として現在開催されているのが、“黒の中の色彩―カラーメゾチントを探る”という展覧…

  • Fukuzawa Re:birth 福沢一郎×平川恒太・ユアサエボシ・江上越

    国宝で世界遺産の富岡製糸場で有名な群馬県富岡市に、1995年に開館した富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館(←館名長っ!)。近現代美術における重要な作家や郷…

  • 美術トリビア!!!!!

    フジテレビの伝説のバラエティ番組『トリビアの泉』。もし、あの番組がまだ存続していたなら投稿したかった、思わず「へぇ」と言いたくなる美術トリビアの数々を、今回も…

  • 心のまんなかでアートをあじわってみる

    先日まで、原美術館ARCで開催されていたのが、“日本のまんなかでアートをさけんでみる”という名の展覧会。そして、この秋から開幕するのが、“心のまんなかでアート…

  • 群馬からみる日本の美 戸方庵井上コレクション5つの扉

    群馬県高崎市の群馬の森公園に行ってきました。群馬県立歴史博物館で開催される展覧会ポスターのインパクトが強く。気になって気になって仕方なかったのですが(笑)。 …

  • 田中一村展 奄美の光 魂の絵画

    現在、東京都美術館で開催されているのは、この秋大本命展覧会の一つ、“田中一村展 奄美の光 魂の絵画”です。 (注:展示室内の写真撮影は、特別に許可を頂いており…

  • モーソウ07 フレデリク・バルトルディ《自由の女神像》

       《自由の女神像》フレデリク・バルトルディ設計。NYのリバティ島にある像。正式名称は「世界を照らす自由」。女神の頭を飾るティアラにある7つの突起は、7つの…

  • 眼福―大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋

    この秋、静嘉堂@丸の内では、世田谷の地から丸の内に移転して初となる、茶道具にフォーカスした展覧会が開催されています。その名も、“眼福―大名家旧蔵、静嘉堂茶道具…

  • 没後300年記念 英一蝶―風流才子、浮き世を写す―

    今年2024年は、異色の経歴を持つ江戸の絵師、英一蝶(はなぶさ いっちょう)の没後300年に当たる節目の年。それを記念して現在、サントリー美術館では、英一蝶の…

  • 西川勝人 静寂の響き

    例のニュースが報じられて以来、はじめてDIC川村記念美術館を訪れました。“休館後はどうなってしまうのだろうか?”と、美術関係者や美術ファンの間では、連日ざわざ…

  • 続・無料で観れる美術百選《寺田倉庫T33ビル(東京都品川区)》

    アートな街・・・というか、アートな島、天王洲。その街中(島中?)には、至るところにアート作品があります。そういった、いわゆるパブリックアートが多いエリア自体は…

  • 異形土器 縄文時代の不思議なうつわ

    千葉県でも屈指のヤンキーの多い街、松戸市。(注:僕が千葉に住んでいた頃の個人のイメージです)そんな松戸市にある松戸市立博物館に行ってきました。   現在、こち…

  • 北斎が紡ぐ平安のみやびー江戸に息づく王朝文学

    平安時代の貴族社会を舞台にした初の大河ドラマ、『光る君へ』の人気に伴い、平安文化に注目が集まっています。実は、江戸時代にも、平安文化が注目されていたたようで、…

  • 心象工芸展

    この秋、金沢の国立工芸館では、“心象工芸展”という展覧会が開催されています。   絵画や彫刻といったジャンルと比べて、“どう楽しんだらいいんだろう・・・?”と…

  • 『こねくと』が番組リニューアルでとに~氏もお引越し?!

    こんばんは。ATN(=アートテラーニュース)の時間です。 アートテラーのとに~氏が準レギュラーを務める、TBSラジオの平日午後14時からのワイド番組『こねくと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アートテラー・とに〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アートテラー・とに〜さん
ブログタイトル
アートテラー・とに〜のここにしかない美術室
フォロー
アートテラー・とに〜のここにしかない美術室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用